X



【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:48:06.60ID:TkCcSEQH
ここはデンスケ先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
・テンプレは>>2まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578448404/
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 07:04:12.32ID:Ftf3UHG1
アルダさんめちゃくちやしているけど嫌悪感が全くない
それに比べてハインツはてで来ると斜め下いくからなー
アルダさんがやること結果的にヴァンダルーに特になることしているけど
ハインツはやること嫌がらせみたいなもんだからんな
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 11:44:48.33ID:m9+DWRSV
アルダは間違ってるとは言え信念の下に行動してるから、愚かだなとは思うが嫌悪感は湧かない。ハインツには言行が一致しない気持ち悪さがある
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 11:54:52.50ID:TyB5zixx
何となくわかる
なんだこいつ…ってなるのとなんだこいつってなるのの違いというか
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 12:12:36.02ID:Vo/v+x2B
アルダやハインツとかみたいな人の話聞かないで自分の考えだけ押し通そうとするやつは創作キャラのテンプレだなぁと思ったけど、現実のいわゆる黒人やポリコレ関連見てたら笑えねえわ
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 12:22:40.23ID:Eq+P5ysK
一万年?それなりに平和に世界に運営してたわけだしな
ホモサピエンス以外を絶滅させてるのは地球でも一緒だし
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 12:36:34.64ID:gOOeiPCQ
ホモサピで例えるとアルダは動物愛護団体を動物ごと滅ぼそうとした(してる)感じかな
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:58.05ID:OQ4JUefd
その動物を殺したら生態バランスが崩れて、人類が滅亡するかもしれないのにな
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 14:16:24.03ID:Eq+P5ysK
いや知的生命体と動物じゃ危険度違いすぎるっしょ
どっちかが絶滅するまで争うほうが自然でしょ
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 14:40:13.70ID:/bvvJ4/1
そうね...アルダ達からしたら異形の化物だし
その方が自然だな
アルダ自身が未だにヴィダの新種族を全滅させたら世界が詰むって理解してないし、仮に理解しても止まるかどうか
というか少なくともベルウッドが健在だったら絶対止まらなかったし、止められなかった

だからこそ詰み1歩手前で世界を止めてみせた、罪鎖さんのカッコ良さが引き立つしな
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:20.99ID:IJBKx8iF
キュラトス管理の試練の迷宮で、もしハインツがダルシア(幻影)を〇さずに踏みとどまっていたら
対話とある程度の和解(〇しても魂の消滅はさせない程度)にはなっていたかもしれないと思いつつ
それができないのがハインツのハインツたる所以なんだよなあ
魔物に種別されるだけでその営みを考えずにただ殺し、ヴァンダルーを脅威になるかもしれないというだけで
その救ってきたものを考えずに滅ぼそうとする
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:27.56ID:Ftf3UHG1
まあ、そこが分岐点よね
それまで個人的にハインツは嫌いではなかった(ある意味以外被害者枠)だっのに
それ以降がひどすぎ
その後の神との会話がひどいよね
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:27:57.11ID:m9+DWRSV
戦犯はキュラトスなんだが、あれはハインツにもトラウマを残したよな
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:52.46ID:/L/hw2QU
まああそこに関してはキュラトスのせいであって
ハインツはそこまで悪いとまではいえねぇ気はするな
他のとこのハインツは普通に酷すぎてあんま擁護できねぇけど
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:40:02.83ID:gOOeiPCQ
でもあれはキュラトスがヴァンダルーからハインツを守りつつハインツの攻撃を確実に当てる為に出した感じだしなぁ
やってることは悪役の所業そのもの
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:29.92ID:K2BXtGUy
でもあの当時敏捷とかのステータス的にはハインツの方が強かったんじゃないの?
それでヴァンは偽ダルシアを攻撃したくなくて武装解除したけどハインツは認識した後もそのまま剣振り降ろしてる
まぁ普通の人間的反応ではあるが結局自分が第一なんだろ
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:12:00.85ID:Ftf3UHG1
幻影ダルシアは仕方ないかもしれなけど
その後の行動がアレすぎて…
加害者が被害者に殴っておとなしくさせてから
会話しようって思考が怖い
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:10.98ID:Vo/v+x2B
あの時はヴァンダルーとハインツ達が初めて正面から絡む話だったから感想数凄かったな
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 08:26:15.91ID:wLwq/t8I
>>528
>アルダは間違ってるとは言え信念の下に行動してるから

いや、あいつ一見信念の下に行動してるように見えて(自分でもそう思い込んでるけど)
実際は自分の好き嫌いで行動してるだけだぞ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 09:18:46.02ID:1Cuf7ZMb
>>545
汚染元の鈴木の判断基準が自分の好き嫌いだしな。ヴィダもダルシアにかなり影響を受けてるし、鈴木を勇者に選んだ時点で仕方ない事なんだろうな。
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:31:13.71ID:LnS7fMpu
何にせよ事実上ヴァンダルーとハインツの和解は完全に無いと感想返しで答えたようだし
今更日和った結末を書く気は無さそうだから安心して読める
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:42:04.14ID:KSTtNjml
それまでハインツはどっち付かずな感じだったのにリグドゥあたりで露骨にハインツ落としてきてたからな
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 15:36:21.65ID:LnS7fMpu
作者はそんなつもりで書いたわけではないらしいけど
あの死ぬ死ぬ詐欺こそ読者がイメージするハインツの
浅ましさと薄っぺらさと見苦しさ全てが凝縮した一瞬だと思うな
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 17:20:58.31ID:K5T9MTnC
ハインツはどこまで狙って
書いてるんやろ
あそこまでアレなのはめったにいないぞ
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 17:28:22.26ID:k2uKJXcN
本当なら原種吸血鬼達との戦いあたりで死んでるべき中ボスがタイミングずれてズルズル生き残ってる感が強い
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:06:10.64ID:Z8NSJJyc
ハインツは善人か悪人かで分けるなら間違いなく善人だけど、そこも嫌われる理由なのかな
特に人間にとっては善人なのは間違いない
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:13:22.45ID:LnS7fMpu
善人というより『自分が正義でありたい』という
妄執に取り憑かれているだけのように見える
結果的には善人のように見えているけど
本質的にはサイコパスの一種じゃね
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:17:24.36ID:xFVbBH16
法律に従ってるだけで善人ではなくない?
善人ならそもそも魔物扱いでも人を殺すことに多少は躊躇いを覚えるし、出来る限り殺さないように理由を探すし、ダルシアさんの幻影のところ団の剣を止めるぞ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:22:11.44ID:dW3wWrKS
ヴァンパイアやグールは人間からすると明らかに害悪だし
ダークエルフも似たように思われてたんでないの
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:43:49.33ID:dRJmo/25
ハインツは英雄願望のアルダ信者ってだけだよね

ハインツから見たヴァンダルーは
忌まわしい吸血鬼のハーフで
魔王の破片を運良く取り込みながら力を付ける事のできたダークヒーロー
その上
忌まわしき死者を使役するネクロマンサーと言う所だから

そもそも既に相手が亜神で
寿命とか超越してるなんて思っても見てないだろう
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:55:58.08ID:h+bIV5Rd
英雄願望があり善人として振る舞えてるつもりのサイコパス感がある
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:04:06.64ID:LnS7fMpu
というかしつこくハインツ善人説を主張しているのが最低約一名いるようだけど
ハインツを善人と主張するのはベルウッド過激派を善人と主張するのと変わらんと思う
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:07:51.56ID:cvgfE8F7
人間にとって善人とか言っても国・地域によっちゃ人間相手でも善人扱いされてないし
人間ではなくアルダ側にとってと言うならまあそうなのかもしれんけど
そもそもアルダがアレ
ロドコルテにすら劣等扱いされるだけある
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:22:28.35ID:xFVbBH16
ヴァンダルーは「アルダを信仰している」って理由で人を殺さないけど
ハインツは「邪神を信仰している」って理由で人を殺せるし
ヴァンダルーは戦闘に関係ない人達がいきなり出てきたら戦闘を止めて守りに入るけど
ハインツは入らず「必要な犠牲だった」って言う

あれだけ狂ってるヴァンダルーすらも超えない一線を「自分の行いは法律的に正しい」からで超えてくるハインツが自分にはどうしても善人に見えない
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:34:26.41ID:dRJmo/25
いや
別にハインツが善人だとは思ってない

良く調教されたアルダ信者だと思ってる

ここのポイントは狂信者と言う訳ではなく
判断基準がアルダの法に拠るって所

熱心な某教徒が
あらゆる幸運を主のお導きだとか言うのと同じ

あの人達に
『今日 私に会えたのは主の好意なのだから アナタも感謝しなさい』とか言われた時は
ダメだ 話が通じないと思った
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:35:57.47ID:LnS7fMpu
「自分の行いは法律的に正しい」だけならともかく
「仕方が無かったんだ!」と開き直るわ
「そんなつもりじゃなかったんだ!」と言い訳するわ
挙げ句自分の行為を棚上げにして他者を責め
相手の話を聞かず一方的に自分の思い込みを押し付ける
言行不一致なブレブレさばかり悪目立ち
うん、改めて考えるとこれ以上アルダの英雄に相応しい『人間』はいないな
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:55:02.43ID:dRJmo/25
良かった
アレの擁護をしているなんて思われなくて
本当に良かった
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 20:15:44.91ID:W3OdkodH
ハインツは六道とグドゥラニスの時は倒せたら倒そうってだけで敵じゃなかったし今は正直アルダの代理みたいなもんだし試練で終わってると言えば終わってるのでは?
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 20:16:14.89ID:xFVbBH16
安堵し過ぎで草
でもまあ、気持ちは分かる
流石にアレはちょっとない

この作品の作者って良くも悪くも作者の予期しない事で盛り上がらせるタイプよな
上は罪鎖さんから下はハインツ、ベルウッドまで

色んな意味で想像を抜かれるから
作品も面白くなる
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:06.42ID:lmo7YC0F
552が善人説なら、ここにもう一人善人説扱いされる人間がいるな。おれのことやけど
まあ善人つーか、視野はせまいけど善人要素の方が多かった、って思ってる
なんというか、運が悪いというか間が悪いというか、もう少しタイミングが違えば
ヴァンダルーとの和解ルート……はなかったろうけど、ここまで嫌われるキャラには
ならなかっただろうなと思うぐらいには
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:33.48ID:LnS7fMpu
>>565
ちゃんと読めばアレの擁護をしていないのはすぐわかるから大丈夫やで
つうか最近>>552と同じ主張の書き込みを何回か見た覚えがあったのよ
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:08:33.30ID:xFVbBH16
>>568
まあ、アルダの英雄に選ばれる前にそれこそライリーみたいに死んでればそうね

根本がベルウッドを英雄とするアルダの信者である以上、ヴァンダルーとは絶対合わないし殺されるのは決定事項だけど

そこで死んでれば読者にはそこまで嫌われなかった
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:11:43.35ID:W3OdkodH
他にも同じようなこと言ってる人いるけど善人というか善くあろうとしてる人って感じ
だから周りからは善人として見える
そんで自分は「自分は正しい行いをしている」と思ってるから正しくないと思う相手に強気になれる
それに気付かされたのがベルウッドだし酔い痴れてるのがアルダ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:15:43.18ID:oC2j8/fP
World of Warcraftで土地を探検して征服した日々を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その経験をもう一度楽しめるとしたらどうだろうか?バブルボブルのようなパズルクエストをXXXの設定でプレイすることを想像できるだろうか?昔の任天堂のゲームで、ピーチ姫の城の中でヤる?スターウォーズのRPG、みんなが裸になっている、あるいはファイナルファンタジーのターン制の日本のロールプレイング戦隊ゲーム(JRPG)?

ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://icutdropthumbci.tk
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 22:15:02.68ID:LnS7fMpu
それにしても『法迷神アルダ』……惜しい奴を亡くしたものよ……
近年稀に見る大ヒットだったのに
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 23:46:26.98ID:lmo7YC0F
結局アルダが徐々に世界を破滅に導いている邪神だってことに気付かれてないのが問題だよな
ハインツは魔人族とかに生まれたら、真面目すぎるやつwで弄られる愛されキャラになったかもしれん
だけどこれはハインツに限らないし、シシリュシュカカの原種三人も、昔はいいやつだったそうだしな
小悪党が導かれて仲間になったり、絶対こいつは仲間にならないだろうと思ったキャラが仲間になったり
あっさり殺されそうなキャラが意外と生き延びそうだったりと、予想の斜め螺旋方向を行く作品だわ
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 00:08:17.19ID:tJJKyecL
作中でも言及されてたけど、生前のアイラとかの方がよっぽど極悪人だったからな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:15.48ID:LFMl2SvJ
悪人でも自分が悪人だと自覚していれば嫌悪はされても侮蔑はされづらいんだよな。小物扱いはされるかもだが
自分を英雄だも思っている精神異常者と一緒にしてはいけない(戒め)
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 01:43:11.55ID:mojx/PxQ
「一人の殺害は犯罪者を生み、百万の殺害は英雄を生む。数が(殺人を)神聖化する」
という意味合いならハインツ達も英雄かもしれないね
単なる虐殺者と言ってしまえばそれまでだけど
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 01:55:26.45ID:LqRittc/
お前らホント、ハインツ好きだな
個人的にはメタ視点でハインツは作品最大の汚点
ちょっとテンプレからずらす作風の作者の初期構想では「なろう勇者」vsヴァンダルーだったんだろうけど
もう散々外道勇者作品あるし、とっとと損切りすればよかったのになぜ延命させてしまったのか
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 05:17:35.54ID:rc6kkIHb
他の仇連中をさっくり始末しちゃったからハインツしか残ってないんだ
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 06:00:38.42ID:q7687Twf
正直ハインツは中ボスでラスボスは運命乗っ取り元ニートだと思ってた

ハインツが生き残ってニートと和解するのは予想GUY
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:24.42ID:b6Z6XGoh
ヴァンに転生するまでの最初の部分だけ読むと復讐ものにしかみえんからなこれ
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 07:21:42.89ID:qt+Dl2tQ
死人を魅了して、アンデッドを味方にして、人間をおいしく食べる魔物の王になり
吸血鬼を生かしても殺しても配下にして
独裁帝国を作って
死者を蘇らす

おそらく、植えつけられた忌避感が生理的に強いであろう
いま黒人差別で教祖像が責められている宗教の皆様に読ませてみたい
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:04.97ID:fsjIu8hk
タロスヘイムのアンデットや魔物が人間を襲わないのって
ヴァン一人の良心に頼ってるとこが大きいからな
気が変わった人間滅ぼすわとか言いだされたら怖いってのはあると思う
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:25.41ID:Rypc9uNS
ヴァンダルーの能力も読者から「あれも出来る」「これも出来る」って意見が合って生まれたものも多いし
色々混ざって結果的にヴァンダルーを強くし過ぎて敵が居なくなった感はある

もうラスボスのアルダ達もほぼ詰んでるし
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 08:17:16.71ID:gkFaSwrm
職業ヴァンダルーもあとから決めたっぽいし
話書いてる途中にストリー変わったりするのはある
でもハインツは最初からラスボス予定なのでそのしわ寄せが来た感じかな
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 08:33:44.83ID:Oroo0a9t
>>584
まあ、そもそもこの作品に艱難辛苦を求めてないから、そこまでバトルの内容は重要視はしてないかな。
名状しがたい者による、幸福追求異世界侵食物語として楽しんでる。個人的には。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:37.64ID:a5iddjBJ
そうね
罪鎖さんの登場回みたいな感動するシーンや
熱いバトルはあったらあったで嬉しいけど
この作品の本質って寧ろ日常パートの方に盛り込まれてる感あるし、無理に盛り込む必要はないと思うわ
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:27.79ID:gkFaSwrm
罪鎖さんみたいに
ある意味主人公より世界のために役立っている人がいる話面白いよね
主人公のための世界ではない感じがする
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 22:03:18.82ID:NusjWd4/
罪鎖さんって5万年前にベルウッドに遭遇しないでヴィダ派と合流したり完全に隠れきってたらベルウッドがそのままヴァンの敵として出てきて詰んでる可能性もあるか
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:31.55ID:bhtW+8Aw
ベルウッドの凶行を止めて世界を守ったって意味では、作中でもヴァンダルーと並ぶ救世主であることは間違いない
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:55.80ID:a5iddjBJ
それ以前に罪鎖さんが居なかったら
アルダ派がどんどん隆盛になってヴァンダルーが生まれ落ちた時には既に詰みになってるか、ロドコルテの介入が早まってヴァンダルーが生まれない可能性もあるぞ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/01(水) 00:29:23.58ID:tWxH768a
というかキュラトスってベルウッド再現すれば良かったんじゃ?
再現ベルウッドなら少なくとも調整加えずにヴァンダルー狙うはずだし
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/01(水) 05:10:25.20ID:fz5ORWhs
確か感想でもその質問があったな
感想返しで「魔王やベルウッドクラスの奴らは強いので再現を作るのも即興じゃ無理」って回答がされてた筈
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/01(水) 08:29:20.67ID:hB2ECAUb
感想返しじゃなく本編の二百二話でキュラトス自身が無理って独白しとるがな
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/01(水) 08:44:31.55ID:fz5ORWhs
あ、そういやそうだな
もう1回見直してくるか
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/02(木) 07:46:13.83ID:I/BTYA9X
キュラトスはきっちり仕事してたな
後今日更新だしマリの姉妹候補予想しそうぜ
本命 名無しのオリジン実験体
対抗馬 肉体欲しがっていたウィダ派の神々
大穴 ウァンダル―の周りにいる霊
というか信頼できる人っていうのが予想の難易度上げているよね
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/02(木) 10:17:29.40ID:mY8WO9SK
本命は感想返しで違うって言われてたな...

誰だろう?マリはまだこっちに来てから日が浅いからかなり絞られると思うんだけど
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/02(木) 23:26:01.68ID:JJZEBb24
元人間だから人呼ばわりでも間違ってないという事かしてやられたわ
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/02(木) 23:35:23.98ID:ZicUss3x
そういえばここまででかくなったけどまともな文官っていなかったな
タレアが職人種族にランクアップしたみたいに役所仕事専門にランクアップしないかな
と思ったけど現状いらなかったわ・・・
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/02(木) 23:47:53.74ID:d2tXpR6O
普通の書類処理ならヴァン一人で充分だからね。
なんだか最終決戦に向けての準備が感じられて、嬉しいような寂しいような。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 00:37:56.43ID:5eXSDtof
そういえばヴィダが目覚める以前の選王国のヴィダ神殿に関してどこか言及されてたっけ?
モークシーの人は好意的だったの覚えてるけどアルダ神殿と仲良しのやつとか虚偽信託のイメージが強すぎて
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 00:42:36.37ID:D42igqR0
>子供ができたのは喜ばしいが、無計画に増やすべきではない。まだガンパブリオの骨



>「ぷ、プロポーズだなんて……ふ、ふふ、ふふふふふ」


抜けがヒドいw
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:31.71ID:Q3apdjJe
アルダ神殿と仲良しのやつはまだマシな方じゃなかったっけ?
単に考え方が、彼らにとっては現実的だっただけで。
ダルシアが完全にヴィダの化身になれることが判明してからの反応は書いてないような。
ヴィダ神殿の生臭が、ヴィダ復活でたくさん逃げ出したっていう話はあったけど。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 08:54:16.74ID:XL/uuAPz
そう考えるとボティンやペリア神殿の生臭はある意味肝が据わってるなw
復活しても逃げ出すどころか神託受けた信者を幽閉だもんね
主神従族神含めて動けなかったヴィダ派と比べて従属神の一部がアルダ側に
ついてて健在でも十万年間特に神罰落ちなかった事への侮りか
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 11:13:57.89ID:6gnBrs1O
俗人ってそういう場合(あ、これ意外といける。ならまだ続けよう)って思考になるから
そりゃあ、痛い目見るまでは続けるわな
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 17:36:04.67ID:AwSaLRTy
その状況に対してボティンとペリアはどう動くのか……ヴァンダルーに任せるだけじゃないといいなあ
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:38.72ID:sWmG12ma
神託下すくらいしかできないんじゃないの
ダルシアみたいな化身がいるわけでもないし
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:48.68ID:mdnraYe5
加護と正当性の証明ができないと歴史と権力を持つ体制を覆すのは難しかろう
ヴァンダルーが保護した本当に神託が受けられる人間に、ヴァンダルー式特訓である程度強化して
分霊や御使い降臨をできるくらいになれば主導権を握れそうな気はするけどね
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 19:59:04.81ID:qVcCumOr
今ならなんとそこにマリって言う依代作れちゃうガールが!
実際問題バシャス1人(一柱)の依代作ったところでだいぶ(胃が)辛そうだけど
大神クラスの依代も行けるんなら神殿関連の問題はだいたいどうにかなりそう
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 20:17:05.65ID:AwSaLRTy
つまり栄養補給と胃の状態をヴァンダルーが全力でサポートすれば……
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 20:21:21.77ID:ADgzD6ne
ようはメタモルでパーツ作るとその分のカロリーが必要なんだからヴァンが霊体繋いで超速再生させればいいような気がする
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 20:43:06.25ID:5eXSDtof
メタモルの「余剰パーツはカロリーが必要」と装植術の「植物栽培すると生命力消費する」
これってステータス上の理屈は同じなんかな
カロリー消費がそのままの意味なら超速再生でもダメそうだけどカロリーが生命力として捉えられれば超速再生で行けそうな感じはする
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 20:47:52.22ID:iK8wRKXz
虫とか体に装備するやつって装備したやつのカロリー消費肩代わりしてたよな
うまいこと調整してカロリー共有機能だけ使えないものか
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/03(金) 23:36:48.65ID:HEgUfpnm
獣の始祖
巨人と竜の血縁は復活したから後は…
だけど獣の女性関係はいないし…
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 01:31:39.78ID:TJTHmaSR
活動報告で7巻書籍化作業の報告があったね。
ヤマタの挿絵があったらよいなぁ。
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:19.94ID:0rkBX0O+
7巻か
ヤマタとこの時点だと体ボロボロのベルモンドと
ある意味この章の最大の仲間デーヌ(リンゴババァ)登場回か…
ヤマタ以外変異前だこれ
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 08:26:32.75ID:hZFQc+HJ
>>624【魔王の血】の取り込みシーンを初めて読んだとき
寄生生命体を洗脳して取り込むって発想が最ッ高にイカレてるのが好き
初めて読んだときシリアスな笑いが出たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況