X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 748冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:08.72ID:sy0aeeOW
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。&br() または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ747冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589723971/
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:45.83ID:fQB8Zj5N
>>506
イメージとしては袋詰めかな
形が無いと折り畳めないから、押し込んで形を作ってから折り畳む
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:00:54.33ID:DJT1scyk
>>508
コル兄が地雷さんの入学前から貴族院で布教活動する教信者に迷惑被ってなかったっけ?
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:07.14ID:rRRBi4P/
>>506
思わなくはないがそれだと4段階詐欺になっちゃうので、やっぱり煮詰める→箱の中にあつめる→箱の中で畳む→箱の中で圧縮するで4段階かなって
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:41.45ID:6FkYnC9L
>>506
魔力を出し入れするときに、蓋をする・蓋を開ける
という記述があるから

最後は袋ではなく箱に詰めて蓋をするイメージだと思う
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:04:57.67ID:g5aC72UT
貴族院の圧縮授業以降は『圧縮の最初に』追加したんだっけ四段階目
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:07:44.10ID:tZmZSfEZ
>>471
剣舞が騎士コース卒業してるダームエルより上手だから、ジルは騎士コースはとってなくても戦闘訓練は真面目にやって来た感じだよな
領主第一夫人→中継ぎ可能な領主補佐を期待されてたゲオは戦闘訓練を受けてたのかな?シャルが受けたことなさそうなとこ見ると受けてないんじゃないかなと思う
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:08:54.98ID:xDF9/tFI
>>504
・クラッセンブルクと中央の交易路
・アウブ第三夫人の息子が地雷さんと同学年、接待ゲヴィンネンした

これくらいしか情報ない
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:00.37ID:RRR6omKG
>>508
仮にハル坊が聖女伝説を広めてなかったら悪目立ちすることはなかったのだろうか?
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:17:15.33ID:zjUucPK0
>>518
第一部の時点では
目から虹色ビームで相手は吐血・昏倒、マイン最強

と思ったのだけど、あの威圧はどのくらい使えるのだろう?
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:31.29ID:w9kum/+e
>>507
なるほど
植物紙でのやりとりもそういう感じなのかな
紙を折り畳むのが非常識っていう感覚だとどうやって手紙やりとりしたんだろうと不思議だったんだよね
新刊の挿し絵でくるといいなあ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:22:28.41ID:tZmZSfEZ
>>519
親睦会でハナからアナに絡まれて嫌味で返したあげくに、奉納舞の稽古の時間に更に絡まれて…
という貴族社交術の訓練がいまいちな状態で王族事情にどっぷりになる事態は避けられたんじゃないかな
アナエグの婚約がなけりゃ卒業式の祝福飛ばしもなかったはず
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:23:01.46ID:rRRBi4P/
威圧は魔石で吸い取られた(割れたけど)ので、吸収能力のあるグラオザム相手だと効果的かどうか
相手のパワーアップが先か、ビビったロゼマが全魔力ぶっこんでグラオザム君心臓麻痺で死んじゃうか…いやそれレッサーアタックより酷い倒し方じゃね?
0524506
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:23.64ID:TJjvzZyn
皆ありがとう、やっぱり4段階は4段階だった感じだね

もう1回魔力圧縮四段階のとこ読んできたけど以下の表現だった
>煮詰まった魔力を丁寧に畳むようにして、なるべく隙間なくぴったりと並べて袋の中に詰めていく。
> ……畳んで詰めたら、体重をかけて圧縮だ。

これから考えると煮詰める→畳む→袋に詰める(押し込む)→布団圧縮袋の4工程が1番しっくりする感じ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:44.86ID:IzYVYKZZ
穴王子とは、親睦会で目をつけられなくても
どうせ音楽の先生のお茶会でからまれてたと思うけどね
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:08.92ID:tZmZSfEZ
>>507 >>521
確かに紙が高価な貴重品なんだから、封筒の為だけに紙を利用したりはしない?
でも、魔術具の手紙は封筒に入れてたような…
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:57.73ID:g5aC72UT
手紙用の魔術具って封筒じゃなくてポストみたいな役割じゃなかったっけ?
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:35:27.56ID:tZmZSfEZ
>>525
聖女伝説と嫌味の応酬がなけりゃ、音楽作れみたいな無茶振りは無かったんじゃないかな?
大体、エグが先生のお茶会に参加希望したのは神殿長ローゼマインに接触したかったからだかけど、聖女伝説なかったら領主候補生が神殿長とか入学早々に知られていないと思う
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:44:03.42ID:JqsbXqod
レス兄が胡散臭い目で見てたのも聖女伝説あってのことで
さすがハルハル…あちこちに関心を持ってもらうことに成功しています
そして満を持して登場した本人が祝福含め色々見せつけたと
これはフェルディナンドの予測が甘かったという
案件かなぁ。教育しすぎたのはフェルだぞと
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:28.36ID:tZmZSfEZ
>>527
読み直したら、魔術具手紙は返信を書く紙を折った途端に鳥に変わってる
でも、封筒に入れるために紙を折ったとあるから、通常の手紙は封筒使ってることも判明
ご指摘ありがとう存じます
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:00:52.29ID:tZmZSfEZ
>>529
フェルはローゼマインの側近になる前のハルトムートの教育はしていないぞ
ハルトムートは勝手に狂信者として成長したんだw
エーレン首脳陣は領主候補生側近に貴族院状況の報告レポートを出させるのを、領主ご指摘入学前からやらせるべきだった
ひょっとしたら、ハルトムートの異常行動に関する報告も事前入手できたかもしれない…(本来は寮監の仕事なんだろうがヒルシュールが報告してくることは無いしな)
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:00.99ID:6FkYnC9L
>>528
領地順位13位の新入生が先生のお茶会に招かれる時点でアウト
座学も実技もフェルが詰め込み過ぎた
ヴィルも図書館という薬の処方を間違えた
目立ち過ぎたのはロゼマのせいでは無い

とリヒャルダは怒ってますよ
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:07:45.96ID:eJKfit8E
4部って本当ロゼマ虐待しまくってるよな
周囲が読書餌に頑張らせて結果出ても頭抱えるって何よ、と
まあ面白いんだけどw
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:10.20ID:u1r0N+68
ヴァイスとシュバルツ起動は不可避
つまりダンケルとの宝取りディッタ―も不可避だったな
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:55.65ID:tZmZSfEZ
>>520
上位者が下位に怒っているみたいなゲッティルトを出すわけにいかない場面でなら威圧も効果ありそうだが、敵対者に威圧されたらゲッティルトで防げそう
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:37.12ID:rRRBi4P/
あれは図書館を餌にしてドヤったヴィルと、せっかく図書館にたどり着いたのに入り口を拝ませただけで連れ帰ろうとしたリヒャルダが…
素直に図書館を許しても祝福テロは免れないだろうからあんま変わらんか?
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:21:31.61ID:JcQKVQYd
>>535
ゲッティルトで防いでも、目を合わすことはできないから、かなり不利かも

それから、虹色魔石が5個も付いた髪飾りの効果はどんなのだろう
状態異常無効、即死攻撃無効、HPMPアップ、魔法攻撃反射、物理攻撃5倍返し
みたいな?
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:22:54.39ID:ASXO9f7d
>>534
二年眠ってなかったら祝福抑えられたかもだがな

メタ的にいうと二年眠ってなかったら地雷さんがちゃんとこなせすぎて物語的につまらんのじゃろう
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:25:58.03ID:RmNVk1UV
>>537
5部の方が胸糞だな
身内枠の移動も決まりエーレンに未練なさそうなマインにすっきり
お母様だけは中央に行くマインを唯一心配しててとても良かった
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:26:18.14ID:2k4qiybb
そういやエーレン建国はディッターでもあるんだよなー
ポニ爺を見る限りダンケル系の血は濃いめで、地雷さんがガチディッターで国を盗ったのも歴史的には”らしい”行動だったりして
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:33:55.63ID:5HfGJqdO
図書館シュミルズ起動は、シュタープ取得よりも前だったから
もしもグラオザムに毒もられずに2年眠らずに済んだとした場合

魔力の塊溶けてる → 使える魔力アップ
身体が2年分成長してる → 魔力量アップ
身体強化の魔術具付けてない → 使える魔力アップ

と言うことで図書館での祝福テロはもっと大規模になってそう
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:34:07.32ID:S8XTBtDV
ベンノさんは幼女専門だけど
マルクさんはたまには酒場で女買ってもいいのよ
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:22.50ID:tZmZSfEZ
>>532 >>534
音楽の先生のお茶会はどうかな?聖女伝説が流布してなかったら授業の時にヴィルが新曲は聖女作曲とか言っても流されてお茶会へ招待されてなかったかも?
招待されてもエグが来てなきゃ、少し話題になってるだけな気もする
図書館シュミルの起動は不可避だが、アナとの接点がシュミルを巡る仲裁だけでエグと接点がなければ恋愛相談のために呼び出されたりはなかっただろう
で、アナからの呼び出しがなければ領地への緊急呼び戻しもなく髪飾りの注文を受けてきて怒られることもなかった…はず
まあ、事情確認したい保護者に直接報告したおかげで、怒られはしたけど、社交のマズイ部分も指摘受けて自覚できたんだろうがね
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:50.76ID:kDQXI7vR
最大の失敗は社交でエーレン売り込んでるつもりでローゼマイン売り込んでるだけになってる事
結局周りはローゼマインだけ凄くてエーレンはカスだなって認識になってる
事実だがバレてはいけなかった
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:10.42ID:tZmZSfEZ
>>536
ローゼマインは入学式直後に図書館行きたい
貴族院図書館は登録手続き終了まで入館不可で司書が一人のため13位エーレンの登録手続きは後回し
図書館利用規約が変更されない限り、祝福シャワーは必須じゃないかな
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:28.82ID:rRRBi4P/
恋愛相談で呼び出されることがなければ、多分アナエグが成立せず、アナからエーレンへの助言が与えられることもなく、
ロゼマのフォローを嫌々ながらすることもなく…なんだかんだで聖典検証会議くらいにはたどり着くのかな
その後もロゼマ側へのフォローが少なくなるから一体どうなるのか 次期ツェントにエグランが立候補するか怪しくなるし
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:44:35.49ID:QWfrnVRi
大切に育てて可愛がってきた病弱な僕のシュミル
僕が望まぬ結婚のために家を出ていくから兄さんに託したのに
死ぬほど酷使されて、兄の長男と嫁にも酷い扱いされてたよ僕のシュミル
ろくに世話もされずに、病気になっても医者にも診せてもらえてなかったよ僕のシュミル
僕に連絡も無しに、どこかの家にもらわれていくことになってたよ僕のシュミル
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:45:19.79ID:kDQXI7vR
ぶっちゃけアナがツェント諦めないでいると政変起こる可能性すらある
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:35.76ID:RmNVk1UV
>>545
体の成長はあまり期待できないような
目にみえて成長するには圧縮率下げ薄める必要あるけど塊溶けて増えたら逆に濃くなる一方…
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:52:37.65ID:tZmZSfEZ
>>550
せめて、ヴィルはエーレン新曲を聖女作曲なんて発言するべきじゃなかったな
せっかく本人は埋没方針だったのに
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:58:57.88ID:JcQKVQYd
エグとのお茶会は神殿の話だから不可避
そうすると、アナとの接触も不可避
ロゼマが二人に助言するのも麗乃の価値観では普通のこと

ヴァイス・シュバルツのひめさまが不可避ならディッターも不可避
ハンネの間が悪いからお茶会で倒れるのも不可避

奉納舞の歌を口ずさんでたら祝福になったのも、初めての出来事で不可避
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:04:16.38ID:tZmZSfEZ
>>544
貴族は感情の高ぶりで増える魔力を腕の魔術具に流し込むみたいだけど、その習慣がついてないローゼマインは祝福してしまう癖が身についたんだろうね
普通の貴族は生まれてからずっと魔術具に魔力を流してるからこそ、急に増えた魔力を脊髄反射的に魔術具に魔力を流していると考えると
お守りジャラジャラが貴族院入学後からのローゼマインには色々難しそうだ
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:09:40.77ID:tZmZSfEZ
>>555
圧縮もだけど、塊があるせいで体に魔力を流し続けなきゃならないのが成長阻害要因じゃなかったっけ?
魔力流し続ける必要がなければ子供用魔術具を付けさせるつもりだったみたいだし
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:16:52.71ID:tZmZSfEZ
>>559
ハルトムートが聖女伝説広めてなかったらの仮定話だよ?
ハルトムート無かりせば領主候補生が神殿長とか知られていないだろうからエグとの内緒話は無いんじゃね?
本好きは信者の存在は重要だという教訓話であるw
0565506
垢版 |
2020/05/23(土) 18:25:55.70ID:TJjvzZyn
>>564
自分の恋心(?)の為に本物のディッター起こしたロゼマさんの立場は…
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:26:43.99ID:kDQXI7vR
>>564
そもそも別に金粉が確定しているわけじゃない
エグの気持ちを汲んで穴が引いたからなんとか回避できた
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:27:16.00ID:/a1d3C5B
>>565
ちゃんとタテマエがしっかりしててダンケル領主面々も納得して協力してくれたわけだし
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:27:25.20ID:Jx2KocHI
結局穴星のエーヴィリーベ度の高さが問題なんだよね
男相手ならともかく同じ女(しかも見た目幼女)相手に嫉妬フィーバーするとか
普通に本好き世界のキャラの中でも上位の気持ち悪さだと思うわ
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:33:28.86ID:2NXn1da0
アナスタージウスの初対面の態度をみてると
感情を露わにしないのが貴族の常識ってのが疑わしくなる
   
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:34:47.14ID:kDQXI7vR
貴族の常識は王族の常識にあらず
まあ偽王だから王族とも違うんだけど
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:37:29.20ID:rRRBi4P/
フェルフェル君もメスティオノーラに指摘されるくらいエーヴィリーベ属性だし…(震え声)

>>551
どうせ新しい図書館や図書室を目の前にしたら祝福が飛び出すんだから、その点だけはどんな世界線でも回避しようがないよね…w
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:29.60ID:2NXn1da0
>>570
それは、貴族は貴族と 王族は王族と 結婚する なんていう国々の話だよ
かなりの数の王族が上位領地の貴族の娘を嫁にもらうんだから常識に関しては共通してるんじゃ?
作法とか生活習慣には貴族と王族の差はあるだろうけど
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:00.21ID:18LgCFOi
>>565
え?

なりたくもなくなる能力もたいしてない穴が対抗馬いるのに恋心の為にツェント目指す愚行とフェルの命を助けに行った地雷さんを一緒にされてもw
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:04:11.58ID:kDQXI7vR
なんで決まっても居ないのに目指すこと自体が悪いみたいな扱いになってんだ
金粉か?
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:12:27.45ID:kDQXI7vR
>>577
先に言ったアナが引かないと政変起こるってのも
アナがその辺考えないままエグをゲットしても絶対に金粉が引かないって意味だからな
アナが諦めない限り詰む
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:13:02.72ID:Gr34JE44
能力がない人間がトップににるのも目指すのも基本的には混乱をもたらすだけの行為なんだよな
いっそ最初からエグが女王やってりゃいいのに
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:25:44.07ID:fQB8Zj5N
>>580
エグさえその気なら、アナはエグに付いていく為に配慮を捨てて魔力を伸ばしてただろうしなあ
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:29:03.82ID:V+oOz3Hz
政変っつったら争いで最高権力者が入れ替わることやど
皆さんが書いてるのは 内紛・内乱・内戦
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:33:22.97ID:X7EFi/4X
地雷さんも単体では領主向きではないんだけど出てくる王族アウブ全員その地雷さんより圧倒的に更に向いてなくて白目向いた記憶があるわ
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:33:35.28ID:FceYCvnA
クーデターの訳としての「政変」と
政権の変動……じゃあ別ってことか?
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:28.87ID:eWu4Pac/
>>334
アニメでこの作品知ったクチだけど、原作を読むと今時のアニメ作品には尺が合わないと思うよね。
一部だって13話で収まらず14話まで作ったしな。
今の二部は最後まで行かないでしょ・・・・
もう少し原作のエピソードに沿った作品作りができていればな・・・
もしくは、3部から作ったら、違った展開になったかもね。
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:19.57ID:KqzdwB0C
フロレンツィアはフェルコンサートの準備とかライゼガング系の影響力そぐ工作とか
ゲオルギーネの影武者1匹捕まえるとかしてたから
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:16:12.83ID:Cbateq1D
三部四部から始めたほうが取っつきやすいのは確かなんだろうけど
平民や家族を大丈夫にするという貴族にあるまじき行動原理が、単なる転生者だからという理屈では説明できないところに難がある
前世では本が好きすぎてそういう感情は転生してから身につけたという点が邪魔してマイン編とローゼマイン編を切り離すには向かない
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:26.59ID:9TvJumd7
エグが次期ツェント夫人だったらグル典はエグに取らせればロゼマ娶らず王族内で解決できたかもね
でもグル典関係なくても結局魔力不足の王族は高魔力ロゼマをなんやかんや言いながら奪いに行きそう
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:41.87ID:VRd4l4jI
>>314
>>316
なんか変な妄想してしてダダダダ貴族画面端でながしながら書きなぐっちまった
https://i.imgur.com/EMqxqIW.jpg
デザインもなんもその場ののりで考えてないが、騎獣が聖衣化する方が飛べたりしそう
ツインテール覆うあたりで誰かわかんなくなる不具合、そらほぼフルフェイスメットなんかつけてたら判別できんよな
半値の兜の謎は深まる
騎獣ない時はひとりだけちまいとかで判断してるのかな
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:36:26.26ID:tZmZSfEZ
知人の浮かれ具合を心配して知人の夫に早退を要請したり、息子が危険な土地に移籍することになった仕事に対する責任感の強い母親達に休暇取得を命じた
フロは身近にいる人達に対しては気配りもできる
ローゼマインに対しては接点が少なくて身近な存在として感じなかったんだろうね
まだ幼い子供に対しては大人から歩み寄るべきなんだが、結果的に2年のユレーヴェ浸け期間がその機会を無くした形かな
2年間の眠りは、貴族としての常識が中途半端な状態で貴族院に入学させて騒動を起こさせるための仕掛けと作者さんがインタビューで説明してたけど、その結果としての周囲の人間との関係性とか距離感とか、良く考えてると思う
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:39:12.15ID:uzGfe8S9
ユルゲンのインフラ的にどうしても最低限の高魔力量の人間がツェントやアウブやらないとうまく立ち行かない
なのにジギも穴も地雷さんに遠く及ばないしエグにも魔力量調節して貰わないといけない始末
そりゃハッピーエンドの為にはコイツらが高魔力量の奴らより下に来ないと成り立たんわな
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:45.87ID:/zfJmRoe
シャルは見た目天使だけど、根っこの部分はゲオの様な闇を持ってるよね
フェル&ロゼマという偉大な存在がいたから良かったけど、居なかったら全力でヴィルを蹴落とそうとする
しかし、他所の嫁になって第二のゲオになってそう

…それでもシャルロッテ様を指示します
今、グラオザムの気持ちがわかった
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:54.73ID:hAFsw4ID
>>519
聖女伝説が貴族院で広まってなかったらD子に神殿上がりと暴露された時に貴族女性として悪い印象を強く持たれただろうから
貴族院でも聖女伝説が広められてたのは結果的に地雷さんの貴族としての立場を守ってくれた
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:35.98ID:BqXFXWBZ
そういや虹色レッサーくんとかで虹色ってでるけど
魔力的には虹じゃないよね?
黒金青赤黄緑白 よね?
それともこの世界の虹はこの色で7色なのかな。
それか神の貴色と魔力的な虹色は関連しないんだろうか。それは考えづらいんだが。
アニメだと目の色が虹色になった時は所謂こっち側の世界で言う虹色っぽかったけど。紫とかあったし。
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:28:58.73ID:JcQKVQYd
>>598
それは立場が変われば敵味方も入れ替わるという話だね

ランツェナーベの件も、アダ姫を受け入れられない状況を作った王族に非があるとも言えるし
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:29:52.64ID:zrUPlzpx
フロは第三夫人の娘として育って、数字上は真ん中だけど実質下位領地の第一夫人の人生だから
無難な成績、無難な社交でとにかく目立たず、後は微笑んで流すのが処世術で染み付いてるんだろう

1つ2つ位の出世を夢見る旦那と無難に名ばかり課長の実質係長夫婦やってたら
養女大活躍でいきなり、君たちは主流派の筆頭部長夫婦なんだからもっとちゃんとしてよと、社長一族と古参役員達に説教されて
あれよと言う間に養女がグルテンゲットで、よくわからんうちに役員末席に座って
次期社長決める裏会議に出席、そこで社長一族に対する養女と弟無双をみせられる人生
胃薬ください
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:08.89ID:e7qJ/1mn
>>601
そういったこと(未定義)も含めての「虹色」じゃないの?
地球では6色が多数派だし、色も人それぞれ
7色と決まってるだけユルゲンの方が統一されてる
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:28.30ID:zrUPlzpx
>>601
ほぼ均等な全属性のフェルディナンドが
全属性なので魔力の色は白い真珠のようなほぼ白。偏りが少ないため色々な淡い色合いが見える感じ。だそうだ
大半の全属性の人は均等じゃないだろうから、強い属性の色が少し目立つ真珠っぽい感じになるのかな?
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:46.00ID:X4fhb4hm
フロは本人は凡庸だけどシャルメルヒを産んだ実績がある
逆にエルヴィーラは本人は有能だけど息子3人はいまいちだったりする
扱い辛い狂犬とか兄の立場を都合よく使い分けたり流れに流されるだけでパッとしなかったり
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:41:15.18ID:rRRBi4P/
>>597
本来家臣になる予定だった第五王子が作った子なんだからしゃーない(第一夫人が中領地出身の時点で察して差し上げろ)

>>601
神の貴色7色の解釈でいいと思う(アニメ版?知らない子ですね)、本当にこの解釈でいいのかは作者に聞かないと分からないけど
英語版第一部の翻訳に関するコメントでその辺触れなかったのかな?
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:41:54.94ID:rRRBi4P/
>>597
本来家臣になる予定だった第五王子が作った子なんだからしゃーない(第一夫人が中領地出身の時点で察して差し上げろ)

>>601
神の貴色7色の解釈でいいと思う(アニメ版?知らない子ですね)、本当にこの解釈でいいのかは作者に聞かないと分からないけど
英語版第一部の翻訳に関するコメントでその辺触れなかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況