X



【投稿サイト】小説家になろう3508

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 07:17:31.01ID:zzD7x5Ns
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3507
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589854997/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:34:20.98ID:FvunH1Ey
>>1

一回の投稿の文字数が1300、長い日でも2500くらいの作者が居るが、こんな超小出しでも喜ぶのが居るのがなろう読者の不思議さ
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:35:40.17ID:WTSRhwHH
きちんとした絵が描ける奴が1枚1000円で仕事受けるとは思えんなあ
数万位取るだろ
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:42:54.94ID:1JeGPbuk
普通に絵で食ってるやつならカラーなら10万以上でもおかしくないんだよなぁ
1000円とかアホの戯言だよ
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:48:55.63ID:YbGQvnMK
さすがに10万は一線級の有名所やなラノベ絵師は表紙絵でも半分だろう
悪名高きファミ通でさえ8000円とかいってくっそ叩かれたんだから
1000円はちょっと原価厨的な病気の人かと
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:53:20.83ID:P3nHrWPE
>>1
まあ毎日更新で最終回まで辿り着けば内容はすべて横に置いておいても一応頑張ったという気がしないでもない

集団転移で無人島に来た俺 が今日終わったこととは特に関係のないコメントです
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:55:42.38ID:FvunH1Ey
>>8
それは何もしないで仕事が飛び込んできて選り好みできるプロだろう
pixivにいるようなアマとそれに毛が生えたような連中に10万とかコンビニのバイトに時給1万出すようなもん
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:55:45.97ID:AfkNyMWx
某エロ漫画雑誌編集:「単行本の販促用に絵描いてください。え?ギャラ?あなたの本の販促なんだから無償に決まってるでしょ(きょとん」
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:56:05.45ID:X4DJZRGy
コミック化に際して絵師を公募する、で公募にすれば無料で集まる
有望なのが数人いたら、他の原作コミカライズの絵師にするとか
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:03:48.52ID:IuBQL0sM
>>12
カラーかどうかにかかわらず1枚1000円ならコンビニバイトにもおとるわ
既に書いた絵の使用料ならまだわかるが新規で注文を受けて描く仕事としては話にならん
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:08:57.68ID:/6RRl65O
まあ受けるも受けないも自由、それが契約だ
ましてイラスト業界も飽和状態で、いらすとやとかいう量ですべてを駆逐した唯一神までいる

投稿サイトでもTwitterでもタダであげ続ける人が腐るほどいるわけで
練習ついでの小遣い稼ぎで1000円?全然いいよって人も中にはいるかも知れない
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:20:17.87ID:/6RRl65O
色はAIソフトがやってくれるから線画だけよろ、な時代も近いと思う

絵画やモザイク除去まで、AIの進歩半端ない
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:24:54.14ID:HUldsurT
自分の絵に好き勝手色付けられて、自分の作品でござい、もしくは色塗りを別人名義で使われるとか
それでギャラも抑えられるって、普通に依頼受ける阿呆が居るとは思えないが
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:25:34.20ID:9jQXhm7Z
おぉ…… 今年投稿開始した30万字以上のやつ探してたら
イランから英文で投稿されてる作品見っけたわ
N4167GD Brawler
英語だから読めんけど
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:28:02.82ID:1JeGPbuk
上手い下手に関わらず一枚にかかる労力を考えたら1000円とか時給換算にしたら
最低賃金にすらならないうえ技術を買うって発想がないから新人ならゴミみたいな金でいいって発想する
>>12みたいな考えになる
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:30:49.87ID:QU8X1GeL
>>24
原画で名前出るんじゃね?
AIに勝るもの身につけるしかないね
AI未満の出来なら下請け価格はしゃーない
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:39:35.99ID:YbGQvnMK
線画のみで着色別はあるよ
勝手に加筆されることもあるよ
ホントイラスト業界は魔窟だよ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:43:33.61ID:/6RRl65O
DMMゲーでも、着色までしたイラストが運営に修正されててなんか話題になってたな
んで修正のほうが遥かに出来が良かったという皮肉ね
企業じゃ原画は原画、塗りは塗りで特化してるもん
原画はデザイン力も問われるし、カラーは労力が多いからね

まあ何事も需要と供給とマーケティング
ただ割とまじに今後AIに奪われていく仕事の一つ、ディープラーニング技術半端ない
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:43:40.95ID:AsARojxK
貧乳絵師の原画を買ったけどやっぱりちょっと物足りないから
おっぱいもりもりに描き直して出版しよう
もちろんクレジットは原画を尊重して絵師さんの名前です
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:44:09.12ID:KNa+gOaD
>>30
勝手に加筆は別問題じゃね?
最初から線画だけでって契約してるお仕事とは

契約的に真っ黒なアウトじゃん
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:45:01.50ID:/LCe/oAX
イラスト業界は才能が9割くらいだろうによくあれだけ人材いるなと関心する
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:46:08.61ID:YbGQvnMK
>>33
アウトでも何も言われないよ?ツイとかで毒吐かれるぐらいだし
問題を起こしがちなイラストレーターとして、そんなのは業界ブラックリストに載るよ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:47:28.45ID:Oe8nw8IV
>>31
デザインとカラーは求められるセンス異なるしな
デッサン力と、色彩センスの両方高次元で兼ね備えてる人は少ない
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:56:56.19ID:nRr2HopL
同人誌作るときに絵師ガチャをやったことあるけど
単価5000円前後で30連やって当たりはたったの二枚だったよ

その中で一番下手な奴が時間掛かったからって報酬の吊り上げ(2万)を要求して来て、
当たりの方は3000円で良いよって言ってくれてもう何がなんだかわからなかった
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:02:24.99ID:j++5PHdS
顔の表情は良いけどそれ以下のパーツ、特に全身とかだと…は結構見るな
当然ながら動きが入るシーンだともう
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:02:59.84ID:BBM58EsF
>>37
>その中で一番下手な奴が時間掛かったからって報酬の吊り上げ(2万)を要求して来て、
>当たりの方は3000円で良いよって言ってくれてもう何がなんだかわからなかった

普通だぞ、悲しいけどそんな奴らはザラにいる
イラストに関わらず、無能ほど得する時間給で金計算して仕事も来ないからその分上乗せして勘違い価格いうのはよくある話(>>8>>26こいつみたいな勘違い野郎が代表)

才能ある人はテキパキ仕事こなすからすぐ終わって値段ふっかけなくても赤はでなくて、これをきっかけに次から仕事貰えればとアッサリしてる
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:03:48.75ID:/6RRl65O
>>37
まあ世の中ってそんなもんでしょ
だって本当にイラストが好きな人は労力と思わないもん
それこそサービス業でだって同じ時給だろうと、意識の差で内容はまったく違う
釣りが好きな人は釣りが好きなだけであって、釣った魚は別にあげちゃってもいいって人は少なくない

プロ意識がありプロに値する技量を持つ人間は、もちろん正当な報酬をもらうだろうけどね
鳥山や尾田はもう使いきれない金があっても、延々仕事しているのはそれが好きだから
本来の見合った対価よりも、自分が楽しいからやってるんだよ
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:01.92ID:P3nHrWPE
自治体とかが絵を使うときにも同じような問題が出てるよな

1)ボランティアとして報酬なしで絵を募集する
2)作業の労力に見合うであろう報酬を提示して絵を募集する

自治体に金がなくてやりたい人が多そうな場合自治体として正しい行動はどちら?
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:31.32ID:YbGQvnMK
安価で受ける場合も報酬目当て、ただし一定規模の企業相手の広告や次の仕事のための営業の場合だから
お前らが小銭投げつけて「描いて!得意でしょ!」って行っても警察呼ばれるだけだぞ
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:19:04.22ID:nRr2HopL
とりあえず創作で時給換算を持ち出すのはイキってるアマチュアで、報酬相当の仕事をするのがちゃんとしたプロだと俺は思った
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:20:02.43ID:AsARojxK
だれもたのんでないのにかってにさいのうあるひとのこころをだいべんするやつ〜
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:20:49.99ID:WTSRhwHH
一枚2万で募集かけて、当たりだけ選ぶならいいのでは
外れた人の絵の著作権を主張するような募主は死ねって言う話だけど
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:21:39.86ID:YbGQvnMK
後の仕事につなげて生活防衛費を確保するのがプロ
相手にして害がある存在が小銭と理屈でマウントしてきたって相手にしないよ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:24:49.07ID:IuBQL0sM
>>44
時給換算しなくてもいいくらいの報酬を提示してから言えば?
俺に都合のいいのがプロだと言ってるだけじゃん
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:27:53.31ID:YbGQvnMK
まああれよ
受注側が「〜だから受けるはずだ!受けて!」ってのは地雷が見えすぎてるんだよな
トチ狂って勘違い絵師が受けちゃう場合もあるが、そういう絵師は心が折れて消えるか心を病む
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:28:16.99ID:QlhX2BRf
>>51のような勘違い君がギョーカイの質を下げているのだと思うとおいちゃん涙がちょちょぎれそう
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:28:30.56ID:BQIFkxYl
>>51みたいに請負で時給換算するのは素直にコンビニでもいいからバイトした方がいい
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:29:42.14ID:H6spakYf
>>46
それな
コアなファンがよくやるやつだけどコイツらコアなファンってわけじゃないだろうになんで代理戦争してんだろ
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:33:24.83ID:AsARojxK
本当に頭いい人は〜
本当に才能ある人は〜
本当に金持ってる人は〜

てめ〜は偽物じゃんってやつ〜
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:36:48.92ID:YbGQvnMK
企業は常に奴隷がほしい、それも高利の奴隷だよ
待遇だのなんだのは言葉の飾りにすぎない
だから最低待遇で募集している案件は、高利の奴隷くださいという言葉そのものが通る競争のない案件だ。その先なんて無い
それに飛びつくのも先のない人間。案件自体は完結するが、まあその後はお察しだよな

それをバックもコネもないお前らがやっても案件として成立しない。せめてバイヤーを通すこった
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:38:15.60ID:1JeGPbuk
一連の書き込みを見れば絵師の地位が向上しないの
理由がよくわかるスレ
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:38:56.68ID:AfkNyMWx
アートメーク中に早速水もちこむもビールだけしか飲めずにやせたかなしい先生
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:41:36.43ID:j++5PHdS
結果出せよ君 VS 結果出してると思ってる君
価値観が違うから決着はつかない罠
「だからお前は売れてないんだよ」とかいくら言ってみても共感は生まれない
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:50:49.31ID:h11DUOLp
自治体のポスターとかは地元高校生とかが描いた絵が使われとるのをよく見るな
大してうまいわけでもないがあれでいいと思う
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:53:49.74ID:AfkNyMWx
そして受賞してから地元高校生のパクリが判明

なんかそんな事件を過去に見たような記憶がうっすら薄々
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:54:42.62ID:AsARojxK
売れずに死ぬことが評価の条件だったりするから……
宮沢賢治だって生涯で『雪渡り』一作しか原稿料受け取れなかったし
2冊自費出版したけど取次がそのまま古本屋に流しちゃって売上ゼロだったし
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:46.52ID:+kfpEgBZ
なろう素人のナロートどもがなろうをバカにしてるけど許せんわ
なろうのこと悪く言っていいのは俺たちだけなんだよ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:08.25ID:+k107a1l
電子書籍読むぐらいだからいまだに初期のKindleのタブレット使ってるな
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:36.18ID:mKpvBi+V
晩年のゴッホは評価する人増えてたから、ゴッホが死ぬまで待ってた兄家族と画商の思惑が実はあった可能性も
死んだ方が遺産として独占、話題性で売り込みかけやすい・作品数がもう増えないから限定として売りやすいという黒さが…そんな訳ないよな…
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:58.15ID:d5DPeODY
「この先生きのこれるか」って書く駄作者より「この先、はたして生きのこれるか」みたいに読む人のこと考えて書いてくる作者の方が好感が持てる
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:17:01.49ID:aDgU0Rns
>>72
モンパルナスの灯って映画を思い出した
典型的な死んでから売れた画家パターンのモジリアニの伝記
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:27:40.41ID:BGFLKnlq
画家と画商の力関係がありすぎたんじゃないかと思ってる
画商は画家を何人も囲って死ぬまで絵を描かせて
死んだらそれをダシにして売り出していく
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:02.86ID:Yi4D9O+1
異世界行くと何故エルフ嫁・獣人嫁ばかりなのか
ドワーフ嫁ではいかんのか?
髭が生えたドワーフ嫁は特殊性癖が必要かも知れんが
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:58:14.59ID:jkEH9bUq
>>90
2つほど知ってるがどっちも微妙なんだよなー
チートの種とブラックマーケット
片方書籍化してるけど
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 12:02:22.73ID:t2X3C4ln
二重使用ってなんだよ
違和感を感じるもそうだけど
おかしくない日本語をおかしいことにするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況