X



IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ61

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/14(火) 09:23:13.58ID:l7gFnCc2
ライトノベル『IS インフィニットストラトス』の二次創作について語ったりするスレです
既にある二次創作の批評をしたり、原作について議論したり、SSをここに投稿したりしてみませんか?

・次スレは>>980が立てること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・設定の議論において、「イ〇ルだから」は原則禁止
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

IS二次創作まとめwiki ttp://www34.atwiki.jp/isfanfiction(閉鎖)

作者向け参考サイト
・ライトノベル作法研究所  ttp://www.raitonoveru.jp/
・アニメISまとめwiki  ttp://www44.atwiki.jp/is-academy/
・軍事板初心者質問スレまとめ  ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/
・外国人名前の資料館  ttp://www.geocities.jp/mt_erech_ave/data.html

自晒し、または、作品紹介用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【主人公】一夏 他原作キャラ(名前も記述) オリ主(性別と転生/非転生を記述、名前は省略)
・ダブル主人公の場合は紹介理由などで詳細を記述すること
・一夏に別人が憑依や原作キャラに転生などはオリ主とし、オリ主の()内にその旨を記述すること
・性格改変はオリ主扱いせず、変更点に記述すること
【シナリオ形態】 原作沿い プロット再構成 完全オリジナル クロス(クロス相手の作品名) 8巻続き 原作サイドストーリー 日常系 SS
・該当するもの一つを選択すること(複数該当すると判断した場合は下記の変更点か紹介理由の項目に記述)
・原作沿いで途中から分岐する場合は下記の変更点に記述すること
【長さ】 短編 長編 (文字数)
【状態】 連載中 完結 (長編のみ記述)
【原作からの変更点】
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】

※前スレ
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584234726/
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 10:53:07.11ID:0pcL/Vqi
やれふの字だ2度目だってヲチ紛いのことをやるよりかは完全でしょうよ
0853この名無しが凄い! ◆UoBN277A6c
垢版 |
2020/08/16(日) 10:56:36.91ID:EBN/HjII
そういや、ISの銃器って基本的に本人以外使えない仕様だったけど、MGSのSOPみたいに、識別用のチップが銃に仕込まれてるのかなぁ?
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 11:24:45.50ID:GZj73Z4p
>>852
二度目はお前らが騒いだから作者が傷付いたもんな
今は更新止まってるから同じことの繰り返しを今来てる作者にやらないことを祈るわ
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 15:33:19.77ID:MDXssqBk
>>854
あれはどう考えても作者の自業自得だろ。
傷付いたって何を被害者ぶってんだか・・・
0857この名無しが凄い! ◆UoBN277A6c
垢版 |
2020/08/16(日) 16:01:22.23ID:EBN/HjII
どんなのか見てきたけど…うん、評価が実態を表してるね(白目)
経験上、黄色までは人の好みに左右されるけど、黄緑からは大体ヤベー雰囲気を出してくる感じ
というか、多重クロスは負荷がデカい気がする
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:46:44.89ID:r5RROGnG
>>853
一夏がシャルル(シャルロット)の装備品の射撃武器を操作するときに
使用者が許可を出せば他人も使えると言っているからMGSのSOPとは違うんじゃね。
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 17:12:50.21ID:EBN/HjII
>>858
一瞬「仲間内でもアウトなのか?」って思ったけど
MGSに詳しい友人に聞いて見て意味把握したわ。アレって個人単位でしか登録できないのか…
0860この名無しが凄い! ◆UoBN277A6c
垢版 |
2020/08/16(日) 17:56:06.95ID:EBN/HjII
今織斑姉弟の自宅の画像がないか探してたんだが、そしたら偶然暮桜in千冬さんが雪片を持ってる画像を見つけた(収納デジパックとやらの絵)
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/608176422.jpg  ←これな
なんか……雪片短くない?

気になったんで、雪片弐型についても調べたら…
>刃渡り1.6mにも及ぶ近接特化ブレード。反りがある刀身は太刀に近い。鎬には溝があり、そこから放出するエネルギーを切断力とする。名前はかつて千冬が専用ISで使用していた武器「雪片」にちなんでおり、形状も似ている。一夏が初陣で「雪片弐型」を使いこなせたのは、姉の戦闘映像を密かに見ていた影響もあるようだ。
by https://ameblo.jp/madamasami/entry-10902970129.html
……デザインが似てる、とは?(困惑)
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 23:39:18.57ID:r5RROGnG
イラストレーターが交代してるのでデザインの統一ができていない可能性
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/16(日) 23:53:11.99ID:oqiuvXnN
旧版と新装版でイラスト担当変わってるし
その上機体の詳細設定出たのは新装版からだからデザイン云々はある意味当然じゃね?
アニメも時期的にokiuraイラストベースの機体になってるし

>雪片短くない?
前提:仮に雪片も雪片弐型と同じく「刃渡り1.6mにも及ぶ近接特化ブレード。」とするなら
千冬の身長166cm+IS装甲分(40〜50cm)=2m以上
雪片の刃渡り1.6m+柄30〜40cm=約2m
(小さくて見ずらいが)だいたい画像と似たような似たり寄ったりのサイズ感になるのでは?
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 17:58:16.12ID:TCaxc+DC
皆に謝ることがある
さっきの画像のIS、暮桜じゃなくて白騎士だったわ。あのブレードはプラズマブレード
0864この名無しが凄い! ◆UoBN277A6c
垢版 |
2020/08/17(月) 18:11:39.00ID:TCaxc+DC
というかおっかしいなぁ!?
何故か暮桜だけまともな画像がないんだけどぉ!?唯一わかるのがシルエットだけってふざけてんのか!?
……まぁ、分かっただけましか。見た限り、肩に打鉄そっくりのパーツがついていることだけは理解できた…けど、色や模様がわからねぇ
誰か教えてくれ…頼む…m(_ _)m
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 19:06:08.13ID:5PRlfZaX
知恵袋にこう書かれてたけど間違えた
これサイレント・ゼフィルスだわ
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 19:06:44.29ID:9+oY6O5B
シルエットがどれの事言ってるのか分からんけど
暮桜に限らず頭下げる前に自分で原作とアニメを見直して来いよ
仮に文字表現しかなかったら画像探しても出てくるわけないし
画像検索以外で探してたどり着け
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 19:31:13.65ID:TCaxc+DC?2BP(1000)

>>867
確かに、原作はどうにかして読まないとなぁ…
友達の高校に10巻まであるらしいし、借りて来てもらうか…
後、話は少々変わるが
https://vignette.wikia.nocookie.net/infinite-stratos/images/e/e2/Laura%27s_VT_System.jpg/revision/latest?cb=20131126172103
↑恐らく、アニメを見る以外の方法で一番参考になる画像はこれの類かも
いやー、学生だし課外あるしで借りようにも借りれないんだよなぁ…どっかの動画サイトで無料配信してねぇかなぁ…
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 20:19:07.30ID:TCaxc+DC?2BP(1000)

>>869
おお、わざわざURLまで貼ってくださってありがとうございます!
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/17(月) 22:57:36.18ID:xgPSnBNn
>>870

アンカー違ってるかも
読んだ
文字密度高いからこそ必須(違ったらスマソ)以外の所での特殊タグが気になる
あと結構自分好み(聞いてない)
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 01:18:09.47ID:uME9ifJ/
>>872
感想ありがとう
やっぱり、オリ主乱入辺りはフォント減らすべきやな…
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 07:05:45.28ID:oOJkVmlK
>量子化してデータ領域に仕舞ってからデータを削除する仕様だ。

ISの量子化て量子状態で収納しているのであってデータ化しているわけじゃない。
当然、物理的に存在しているものだから削除なんてできない。
原作読んでないから勘違いだらけだな。

>極微量ではあるが痕跡が検出されており、

収納しようがしまいがやっていることはおなじなのだから痕跡は残ると思うぞ。

なんでそんなに収納することにこだわるのかわからない。
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 07:36:01.18ID:D0WML76L?2BP(1000)

>>874
>ISの量子化て量子状態で収納しているのであってデータ化しているわけじゃない。
当然、物理的に存在しているものだから削除なんてできない
こんなものがネットにあったんだが…
https://dic.pixiv.net/a/インフィニット・ストラトス%28兵器%29
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 07:56:28.32ID:oOJkVmlK
>>875
それにはデータ領域と書いてあるけど拡張領域ね。
拡張領域
後付武装に使用される拡張領域は各機体の量子変換容量に依存する。(5巻P136)

そもそもデータ化できるならデータで提供すればいいので物理的に建造する必要も整備も必要ないよね。
それぐらい少し考えればわかるだろ?
ソースがWikiだのみだから勘違いする。二次創作しか読まないで一夏の人格を勘違いするのとおなじ。
一時ソースである原作を当たればすぐにわかること。
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 11:05:57.95ID:/Ar1Awxu
だから一回原作読めよ
結局そういうつまらん質問するの原作・アニメが未読・未視聴だからだろ

昨日の暮桜の件も簡単に一つの結論にはたどりつけるし
「暮桜」で画像検索しただけで「千冬が乗った暮桜のシルエット」の画像でてくるぞ?
多分原作読んでないなら画像だけ見ても「誰のどういう場面」か分からないからそれが暮桜だと分からないんだろうが
※尚逆光シルエットなので色やデザインの参考にはならんと思う
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 11:16:12.12ID:DkSTucqp
ちなみに形態移行は雪羅を作り出したりO.V.E.R.S.を吸収していることからもわかるようにコアが粘土をいじっているようなものだと思えばいい。
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:54.28ID:afh6wnBM
>ISの量子化技術を応用しており、量子化できる対象は有機物——人間の死体や血液内の栄養、及び服や靴——に限られるが、
↑これについてだけど

IS本来の兵装である初期装備(プリセット)だけでは不十分なので後付装備(イコライザ)というものがある。
これを量子変換(インストール)して装備するためにあるのが拡張領域(バススロット)
装備できる量は機体のスペックにもよるが最低二つは後付けできるのが一般的なIS。(原作1、201ページ)

つまりISの量子化技術では後付装備(イコライザ)のようにそれとして造られたものではないものを収納するなんて不可能。
だから死体を有機物など構成物質で判別して分解できる上に、その場の即席で量子変換して収納できるMUST−002はISを超えるオーバーテクノロジーということになる。
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 12:46:58.73ID:pRYojtuJ?2BP(1000)

>>878
それはもう見たよ(以前言ってたシルエットはそれのこと)
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 14:52:49.16ID:eS/sbmSG
原作を読んでないのに原作改変
原作の束を知らないのに白い束
しかも年代と基礎設定から変更
無理がありすぎる
原作未読じゃあ、どこからどこまでが原作設定か二次創作の捏造か区別つかないだろ
言っとくけどアンチ・ヘイト作品のほとんどのキャラは原作とは別人だぞ

そもそも原作に10年プラスしてISの開発経緯や束や千冬の年齢を原作と違うものにするならば一夏や箒、ラウラ、マドカといった主要キャラの根幹設定や人間関係の変化も織り込み済でなければならないが原作未読ならそれもないだろ
(例えば束がISを発表し追われるまでの間に数年の猶予期間がなければ箒がそもそも生まれない。モンド・グロッソの開催年は一夏が原作よりも幼い頃になる。千冬が教導するのは幼すぎるラウラではないかもしれない。マドカは原作どおりの年齢では生まれないかもしれない)

全く関係ない「ジャック・ダグラス伝」読んでる暇があるなら原作読むべき
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 15:10:02.53ID:eS/sbmSG
追記
一夏は千冬に引き取られた年齢が原作と変わらないのであればモンド・グロッソのときにはまだ引き取られていない可能性があるし、
箒は束の動向によっては赤ん坊の頃から政府の重要人物保護プログラムにより日本各地を転々とさせられルことになるから一夏と幼なじみにならない可能性もあるな。
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 15:31:52.55ID:eS/sbmSG
一夏との関係が原作よりも遡ることのないセシリアやシャルロット、
人間関係が束や千冬に依存しない鈴のようなキャラの場合は問題ないが
束や千冬に依存したり時系列が定まってるキャラは考慮しなければならないぞ。
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 16:29:48.55ID:vTBUm97K?2BP(1000)

>>883~>>885
全く持ってその通りです…とりあえず、友人の学校に十巻まであるので、それを又借りして読むつもりです
電子書籍は、家の都合で買えないのでね
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 16:59:40.29ID:dZ1Dw7El
又借りってお前…しかも学校にあるの又借りとか友人への被害でかすぎだろ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:16:18.73ID:9DNv8CUP
古本屋まわってでも自前で揃えろよ
驚異的な記憶力でも持ってない限り読み返す必要が必ず出てくるから困るぞ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:19:20.53ID:9DNv8CUP
オーバーラップ文庫版なら絶版になっているわけではないから書店で取り寄せて貰えば普通に揃うぞ
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:38:19.06ID:9DNv8CUP
セブンネットショッピング(https://7net.omni7.jp/)ならネットで注文して近所のセブンイレブン受け取りで現金払い可能
全巻購入可能であることは確認済み
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:43:50.57ID:uME9ifJ/?2BP(1000)

>>889
情報ありがとうございます
そうか、取り寄せるという手があったか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:44:44.00ID:/Ar1Awxu
漫画版なら(運が良ければ)古本屋で読めるし
原作も新旧も大体そろって売ってるだろ、旬の作品、新作って訳じゃないから高くもないだろうし
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:55:10.09ID:/Ar1Awxu
どこまで(本気で)書く気か、欲しい情報がどこか、何かによるのでは?
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 17:55:28.65ID:6NF9HOFT
>>893
君の作品10年設定があるから過去まで掘り下げるつもりなら全巻揃えた方がいいよ
12巻で千冬と一夏の出自が出てくるとか後出し設定多いし
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 18:26:22.02ID:uME9ifJ/?2BP(1000)

>>895
お、そうだな(白目)
置き場が、置き場が足りなくなる…金はあるけどとにかく場所がねぇ!
あ、一夏と千冬の出自に関しては知ってます。確か、織斑計画とやらで生み出された人造人間なんだよ! ってやつですよね
にしても、たったの千人であのレベルが生み出せるのか……うーむ、やはり原作の技術力って国や時代毎のバラつきが極めて大きいんやな…
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 18:46:20.83ID:6NF9HOFT
各巻はだいたいこんな感じ
1−3巻はレギュラーが揃うまでの話なので必須
4巻、日常(インターミッション)回
5巻、楯無登場、亡国機業と初戦闘、エム(マドカ)登場
6巻、学園のレースイベントに亡国機業が乱入
7巻、簪登場、ゴーレムV乱入、クロエ登場
8巻、電脳ダイブ、米軍特殊部隊潜入、亡国機業と束が対峙
9巻、大運動会、束が黒騎士を完成させマドカに渡す
10巻、京都旅行、目的は亡国機業の掃討、白式が暴走、ダリルとフォルテが裏切る
11巻、エクスカリバーが暴走、一夏たちはイギリスとドイツ、フランス→再合流、亡国、束と協力して宇宙へ
   一夏が熱線を受け死亡したと思われるが復活、束が「(一夏を)しっかり殺したはずなんだけどなぁ」と言う
12巻、ルクーゼンブルクの王女が来日、ISコアにはこの国の地下資源が必要、王女関連のイベント後、箒が束に誘拐される
   一夏の目が金色に、箒が千冬と私闘を行ったことを思い出す、赤月を一夏が倒し箒を救出
   束が一夏に人造人間である事実を明かす、マドカが一夏を刺し千冬に束が『この世の果てで、また会おう』と言う
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 20:14:09.20ID:uME9ifJ/
>>897
ありがとうございます
…結構情報詰まってんなぁ
この中だと、4巻は無くても平気かな?それ以外は確実に必須として…
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 20:43:56.19ID:oOJkVmlK
4巻で重要そうなのは一夏の小1より前の写真がないこと、同じく記憶もないことくらいかな。
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 00:27:07.50ID:UpstkTAh
>…結構情報詰まってんなぁ
って思うだろ?でも実際読むと
「足りぬ…とにかく元々の設定量が足りぬ!」
「ここどうなってんの?」
「あれ設定変わった?追加された?」が多いからたまにここが荒れるんだぞ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 01:40:10.62ID:JwCCEvyi
>>898

>>900の言う通りスカスカだったりフワフワしているがそんな地獄みたいな状況で原作を丁寧に守っているイナビカリという作家がいる。彼の書く「ISアドベンチャー聖騎士伝説」は設定の一つ一つ全て原作通りだから見つからない場合は彼の作品を参考にすると良い
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 07:46:41.01ID:iu8+XZK9
>>901>>902
情報サンクス
はえー、その二人の別作品は読んでたけど、アレ原作設定そのままやったんや…見返してくるわ

ただ、一夏アンチってことがなぁ…いや、確かに彼の鈍感さは擁護のしようがないが…もっとこう、某魔剣さんの熱血漢一夏みたいにキャラを立ててる作品って無いのかなぁ…
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 08:34:56.38ID:RxxGwafP
>>903
>アレ原作設定そのままやったんや
信じるなよ
束とスコールが仲良かったり、都合の良い過去設定作ったり捏造だらけだぞ

>確かに彼の鈍感さは擁護のしようがないが
一夏が鈍感なのは恋愛に対してであって礼儀とかに関して普通だし

というかそんなもん読んでる暇があったらいいかげん原作読めよ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 08:45:23.63ID:Kv9ssHHM
一夏が鈍感なのは原作が恋愛ラブコメだから
鈍感を誇張された一夏を擁護できないと言ってるあたりアンチ・ヘイト二次にどっぷり使っていて手遅れだろ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 11:19:29.25ID:wb1gjb35
さすがに無理矢理擁護しすぎだろ
アンチかどうかに関わらずあちこちでネタにされるくらいには鈍感すぎるんだから
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 11:38:37.93ID:djfiUfN6
>>903
ど最低2次を原作通りと言われて信じちゃうのか
原作読めば良いだけなのに…(´・ω・`)
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 11:56:50.30ID:DBj2vbhD
>>907
いうほど無理やり擁護してるか?
恋愛について鈍感なのは公式だがその鈍感さを恋愛以外で強調するのはほとんど捏造だろ
さすがにアンチの作品を原作通りと信じて読むような>>903の抱く一夏像は酷いとおもうぞ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:31.55ID:UpstkTAh
>>903
>はえー、その二人の別作品は読んでたけど、アレ原作設定そのままやったんや…見返してくるわ
本気でいってるのかネタでいってるのか分らんけど
原作読めばすぐにわかる事だけどな
まあイナビカリとふぷっちょの読んで「参考なるやん」と思ったら原作買うだけ無駄だぞ
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:23:21.59ID:iu8+XZK9
>>910
俺の抱く一夏像はそこまでアンチ寄りではないと思う
ぶっちゃけ、鈍感要素除けば出来た人間だよ彼は
姉しかいない状況で全くグレずに成長して、中卒で定職に就こうとしてたし…十二分に家族思いさ
ただ、アニメだったか原作だったかは覚えてないが、「ヒーローは~」からの一連の発言だけは嫌いやな…クウガ見せたい
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:38:10.10ID:9/ilsFU/
まあ、進学就職についてはもうちょい話し合えよと思う
お前のねーちゃん20代半ばでそこそこでかい家建てちゃう成功者だぞ
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:45:36.09ID:scGiyFJC
>>915
7巻、一夏が言ってるのは
「完全無欠なヒーローはなんていない「完全無欠のヒーローなんて奴らは泣きもしなけりゃ笑いもしないからな」
だから『完全無欠』を修飾として文頭に持って来てる以上、否定してるのはいわゆる『完全無欠』なヒーローであって全てのヒーローを否定しているわけではないだろ。

まあ、こういうカードがあるけど
ヒーローの否定
https://chaos-tcg.com/cardlist/cardimages/is-123.jpg
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:47:04.58ID:iu8+XZK9
>>917
せやけど、あの人も自分の職種弟に教えようとしてへんし…一夏は律儀にそれ守るし…家族愛と言えばそれまでだが、なんかその、ちょっぴり歪だよな

後、織斑宅って千冬さんが建てたんだっけ?元々そこに住んでた感じの気がするんだが…
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:48:36.95ID:iu8+XZK9
>>918
ああね…そういう感じかぁ。自分の情報不足を痛感するなぁ
結構一夏とは美味い酒が飲めそうな気がしてきた
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 16:04:58.37ID:iu8+XZK9
とりあえずの欲望は、重武器使う無骨なIS作りたいことだけ
鉄塊!ドラゴン殺し!グレートソード!鉄血メイス!ブーストハンマー!って感じで…
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 16:21:18.77ID:scGiyFJC
重量武器って高速高機動を旨とするISと相性が悪そうな気がするけど
当たらない当てられないそもそも当たってもバリアであまり意味がないと思うよ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 16:39:29.26ID:scGiyFJC
大きくてモーションも大振りだから簡単に避けられるし
衝撃を通そうにも物理的に重いだけの武器に龍咆ほどの威力はないだろう
鉄塊で殴った程度でISのバリアを突破できるならISの無双はないだろうし
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 17:21:29.95ID:QZuBOxN8
>>923
今計算してみたが、直径10cmのスペースデブリだと戦車の砲弾の約半分の威力を誇るみたい
…わずか数mmでその威力を防げる絶対防御って、やっぱりすごいんやな…昔読んでた二次での弱さが嘘みたいや

となると、ISに有効にするならドラゴン殺しやグレートソードはサイズをそのままに高周波化すればいけそうかな?
原作の打鉄弐式の夢現とかそんな感じやったし
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 17:36:19.26ID:Kv9ssHHM
>>924
>絶対防御
シールドバリアの間違いかな?
というか、もとが宇宙用なのだからスペースデブリぐらい弾けないと

>高周波化
もとが複合装甲用だしシールドエネルギーのゲージは削れそうかな

どちらにしても重くて大きくて大振りな武器を高速高機動相手にどうやって当てるかという問題が残る
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:30:41.45ID:QZuBOxN8?2BP(1000)

>>925
>どちらにしても重くて大きくて大振りな武器を高速高機動相手にどうやって当てるかという問題が残る
せやな……うーむ、となると精々取り回しの効くサイズのメイスがちょうど良いかな?またはトマホークとか
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:31:23.02ID:UpstkTAh
>>917,919
家は引っ越したって記述見当たらないし
千冬が中学生、一夏小1のころからあの家から移動して無いはず
それに小学校から千冬と束が一緒だったから、どこに住んでた、同じ家なら誰が買ったとか疑問が尽きない

>>918
アニメ版のその「完全無欠」が消えてヒーロー全体を否定してるようなセリフに変わってるんだよな
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:38:26.51ID:UpstkTAh
>どちらにしても重くて大きくて大振りな武器を高速高機動相手にどうやって当てるかという問題が残る
その辺否定すると、重くないが大ぶりの一撃が必殺の零落白夜が何で綺麗に決まるの?
って話になるし
シャルのパイルバンカーも瞬時加速使えば決まるんだから
【アリーナかつ瞬時加速使えば】って前提なら当たるんじゃね?または白式みたいに近接特化なら相手も近づいてくるし
福音戦みたな完全屋外だとかなり難しいだろうけど
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:39:53.68ID:L2TQKbh5
そもそもその手の質量兵器はデカい相手に使ってこそ映えるもんだろ
同じIS相手に使おうと考えるのが最初から無理筋
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:42:59.49ID:QZuBOxN8?2BP(1000)

>>927
>家は引っ越したって記述見当たらないし
だよなぁ……考えられる可能性としては、束あたりが何かしらの手段で買ったか建てたかぐらいだもんなぁ…

>アニメ版のその「完全無欠」が消えてヒーロー全体を否定してるようなセリフに変わってるんだよな
おのれ二期スタッフ! そこはいくらなんでも削っちゃいかん所やろ…
とりあえず一夏にはクウガとネクサスとコスモスを見せたい。強さや力がどんな物なのか学べるからな
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:01:04.97ID:GRTmlSNR
ISはバリヤーで守られているからドラゴン殺しで切ろうがポン刀で切ろうが
なんの加工もしていない剣刀類なら与えるダメージは変わらないと思う

つまり重量武器を持とうが軽量武器を持とうが素の状態では大差ない

むしろ高周波とかビーム刃とかどういう刃をしているかの方が重量だと思う
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 20:20:16.43ID:GRTmlSNR
ちょっと訂正
つまり重量武器を持とうが軽量武器を持とうが大差ない

需要なのは武器の形状、大きさ、重量ではなく
高周波とかビーム刃とかどういう刃をしているかの方だと思う
要は刀だろうが槍だろうが使用者が使いやすい形状をしていれば良いということ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 21:01:56.81ID:QZuBOxN8
>>934
なるほどねぇ…原作の打鉄の葵とかも実は何かしら加工されていた可能性が微レ存?

後は、特殊な加工を施すとするなら…刃を鋸状にする、ヒートサーベルとかにする、爆発させる…こんな所かな?
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 23:58:39.31ID:ssFjBYr2
ISが搭載しているハイパーセンサーによって銃口の向きやミサイルの軌道まで把握できるから、腕のいい操縦者相手では遠距離武装は決め手になりにくい
そのため近接武器の運用が重要になり武術等の練達が戦闘力に直結する

またシールドバリアを削るには、軽量武装でチマチマやると長期戦になりやすくエネルギーを余計に食うため、より威力の大きい重量武装で戦うのが効果的になる。その取り回しの難しさをどう技術で補うかが操縦者の腕の見せ所だ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:06:46.58ID:zDJesUmQ
みたいに読み取ってた
いくらISは高機動戦闘ができるとはいえ全力で動き回ればエネルギー切れになる。白色なんか武装のせいもあるけど燃費悪いし
つまり緩急の付け方が重要になり、パイロットの腕による部分が大きいのがISなんじゃないかな
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:07:51.47ID:q7vG17bl
つまり、機動力のある機体で重武器担いでブンドドが理想…?
後は格闘系の武装使えそうだよな…デスティニーの掌ビームとか、Gガンのシャイニングフィンガーとか
勿論、あくまでそれっぽい物だが
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:21:54.47ID:zDJesUmQ
>>938
高機動高火力だと動きを読まれやすくてカウンター受けやすいんじゃないかな。ハイパーセンサーやイグニッション・ブーストがあるから特に
かといって運動性能特化だと重武装の運用が難しいから決め手に欠けるし、一発でも食らったら機動力の差で逃げ回られて負ける
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:34:11.15ID:QLW7gPce
>ISが搭載しているハイパーセンサーによって銃口の向きやミサイルの軌道まで把握できるから、腕のいい操縦者相手では遠距離武装は決め手になりにくい
二次の設定ならいいんじゃないかな、原作には当てはまらんと思うけど
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 00:50:41.51ID:zDJesUmQ
>>940
あれ、そう?
200m先のまつ毛が見えるし、全方位見れるし、空間の歪みと大気の流れを探るとか言ってるからできるだろ
セシリア戦でビット落としたり避けたりしてるし
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:16:05.87ID:rCmCUd8Z
>>936
>またシールドバリアを削るには、軽量武装でチマチマやると長期戦になりやすくエネルギーを余計に食うため、より威力の大きい重量武装で戦うのが効果的になる。

いや軽量武器だろうが重量武器だろうが物理的に殴るだけなら与えるダメージは大差ないと思うよ。
あと削るのはシールドバリアではなくシールドエネルギーね。
むしろ重量武器を携えている方がよりエネルギーのロスが大きいので不利になる。
つまり、刃を高周波ブレードとかレーザーフレードにした軽量武器で戦うのが理想。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:30:09.34ID:rCmCUd8Z
IS同士の戦闘において「重量武器=威力がある」という発送は捨てた方が良いよ
互いにシールドバリアがあるし機動性も重量武器を簡単に当てられるほど鈍くない
なんで原作のISに重量武器がないか考えたことがある?
「重くて固くて大きい=強い」こんな原始的な物じゃなくて武器の科学的な性能の方が重要だから
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:32:20.46ID:q7vG17bl
>>942
一応、同じ高周波ブレード同士なら重い方が威力高いんじゃないの?と言っても雀の涙程度だけど…
そんでもって絶対防御がかなり厄介
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:34:43.17ID:q7vG17bl
途中投稿失礼

絶対防御が厄介すぎる
一定以上のダメージ強制カットとかゲームの一定以上はダメージ食らわないキャラみたいやからな…
となると、割と実用的なのは「無限刃高周波ブレード化」なのかな?あのギザギザで連続でエネルギー削れそうだし
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:55:50.43ID:1P6PXY/o
>>945
絶対防御?シールドバリアの間違い?
雪片と雪片弐型以外の刀剣武器はシールドバリアを切り裂けないから絶対防御にたどり着くことすらできない
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 07:00:13.00ID:zDJesUmQ
>>943
白式の大剣やら打鉄ニ式の薙刀、甲龍の大型ブレードとかってそうじゃね
それに武器の科学的な力の方が重要なら上記の装備が第三世代っていう最新機体でいまだ運用されている理由にならない。ラウラの機体のプラズマカッターとかに随時刷新されてるはず

武器性能の説明はもっともだけど、原作でなってない以上相応の理由を考えると原始的な武器の説明も叶ってしまう
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 07:16:10.53ID:86GeRk5o
>白式の大剣やら打鉄ニ式の薙刀、甲龍の大型ブレード
雪片弐型:シールドバリアを切り裂くエネルギー刃、夢現:複合装甲を切り裂く高周波ブレード、双天牙月:投擲可能な特殊武器

どれも単純な大型武器ではないだろ、そもそも重量武器というほどじゃない
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 07:51:52.16ID:6nzagoh6
>>948
ああ、そういやそうだった。修整ドモ
重量武器ってことは無いな

刃の切れ味によるのなら得物の間合いが大事だから、ナイフや小刀でなく薙刀とか大剣が現役なのかね
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 08:03:34.78ID:UDyx7vwn?2BP(1000)

割と真面目に、量産機の武装使いまわそが強い気がしてきた…予算不足で使ってたけど割と強くて気に入った感じで
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/20(木) 08:12:07.07ID:rCmCUd8Z
そういや専用機のオリ主はざらにいるけど
量産機かそれのカスタム機のオリ主は見たことがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況