X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ87【厳禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 18:54:15.02ID:HObGpXI+
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ86【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598423466/l50
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 12:19:28.89ID:Q3wn9U8E
そもそも昔なら自殺を誘発すると嫌われてたと思う。
生まれ変わって別の世界で幸せになろう!って大体カルト宗教が集団自殺やる時に言う台詞ナンバーワンだし。
竿ですらまんまそういう事言いながらサブヒロインと心中しようとしたストーカーが居た。
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 12:31:25.53ID:iD324Oq6
>>541
そういえばなろうの異世界転生を初めて聞いた時確かにカルト宗教的な気持ち悪さは感じたわ
…というかそもそもナローシュのやる事って愚かと設定されてる周りの人間を洗脳して
信者をドンドン増やしていくからまんまカルト宗教だわな
男は金女暴力を求めて女は金男見栄を求める辺りも
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 12:39:21.16ID:S0EVw9u9
ナローシュのやってる事の最終形ってつまりはオーム真理教だしな……
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:12.38ID:NwFnsHKO
なろう信者が良く言う、なろうは新しい時代の創作だから古い時代に取り残されてる人には異端に見えて迫害される、時代が進めば我々が一般的になり報われる、ってのもカルトが信者を説得するのに使うやり口だからな
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:11.25ID:Oi7TEKh9
>>537
打ち切られただけマシだよマガジンはシャングリラフロンティアを看板にしようとしてるから
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 13:56:55.38ID:y/cKfR9Y
質を度外視するなろう汚染が各業界に広がってるからな
ジャンプなんて大概昔からもうアレだけどいよいよ落ちぶれたなって
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:02:55.82ID:Pt/JuJzH
ランキングだのブクマだのは企画通すのは楽だからねぇ
その後どうなるかを考えれば論外なんだけど
去年のなろうアニメで討ち死にしなかったのなにがあったっけ?
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:54.71ID:bztvHz7C
>>544
けど実際なろう系は、それこそ植民地小説に代表される「古臭い価値観の俗悪小説の劣化コピー」でしかない。
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:36:07.66ID:NwFnsHKO
去年だと本好きくらいか?ありふれは言わずもがな、魔王様と平均値も大して話題にならなかったし、うちの娘とチート魔術師は忘れられてた
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:55:49.85ID:xLkvm6yt
>>548
俺もそれにポイントは入れたけど、なろう内に隔離施設を設けるよりも
なろう自体の地位を低下させて一般人が近寄るべきでない悪所扱いにする方がわかりやすくない?
「なろう系隔離」どころか、なろう内でなら非なろう系隔離扱いになって信者どもに非なろう系が無駄に蔑まれそうだし
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 14:59:13.95ID:NwFnsHKO
既に一般にはなろうは駄作の集まりみたいな扱いされてね、今なろうに近づいてくるのはなろう系に適応した人間かよっぽどの物好きくらいだろう
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 15:01:01.23ID:Pt/JuJzH
今でも地位は低いんだけどな、信者がなろうは素晴らしいと唱えているだけで
結局のところ病原菌である信者が消滅しないことには汚染は止められない
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 15:44:17.91ID:iUHXOxwb
他の場所で基本的に批判は好まれない場所でも、なろうは批判していいみたいな流れが
出来てるところはあるな
むしろ他の話をしてる時に突然なろうの話をねじ込もうとする奴もいて煙たがられてる印象
なろう好きというマイノリティがマジョリティに混じって市民権を主張しだしたらウザくて堪らないしな
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:05:20.79ID:hmD4Xqlh
>なろう好きというマイノリティがマジョリティに混じって市民権を主張
なろうがヒットした当時、小説の場で錯者毒者がマジョリティ顔をしてイキリ倒していたな
今では酷い場所という認知も進み、来るなと言われるようになってなろうと口にしなくなったが、
それでもラノベの皮を被って出没したりする
なろう信者はかなりの出張りたがりな感があるわ
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:13:19.51ID:3GGNPQPq
まともな作品を読んだ100人の感想は【好き絶対買う5%】【どうでもいい90%】【嫌い絶対買わない5%】なのに対し
なろう系を100人に読ませると【好き絶対買う10%】【どうでもいい10%】【嫌い絶対買わない80%】みたいな印象、もちろん極端だし実際のパーセンテージなんてわからんが。
前者の方が売り上げはよくなるんだよね、マイノリティでもそれを完全に取り込めればかなりの人数になる
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:19:59.04ID:5uz+NOex
無作為抽出した対象だと後者の割合にはならないと思うw
一人残るかどうかじゃないの
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:26:27.46ID:Pt/JuJzH
大衆娯楽の売れ行きの前には純文学とか濃厚オタ商品とか桁違いに売れないよ
どうでもいいけどとりあえず買うって層を軽視しすぎ
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:30:19.59ID:iD324Oq6
なろう系は欲望に忠実通り越して他人を食い物にする事こそ快楽って感じだから
普通の人はガチでタイトルだけで嫌悪感示すと思うわ
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:34:07.67ID:iD324Oq6
>>559
昔ナイツマを新しいロボラノベかと危うく表紙買いしそうになって裏のあらすじで
なろう発と知って即棚に戻したの思い出したわ
そして数年後信者が騒ぐから試しに読んでみたらロボ好きこそキレる糞オブ糞だった
バンダイもトチ狂って新超合金ブランド立ち上げたけど案の定ブランドごと爆死したし
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:48:45.93ID:iUHXOxwb
薬屋もナイツマも本好きも何で本人に大した知識もないのに書こうと思ったのか分からん
まあ自分では詳しいと思い込んでるのかもしれんけど、本当に錯者が好きなんだなって熱意を感じない
ただ自分がマウントを取る為の手段に選んでるだけって感じがするわ

まあそれだけならまだマシなんだけど、何をとち狂ったか信者が他とは違うと持ち上げまくるから余計鼻につく
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:52:12.45ID:LoxPOON/
ぶっちゃけなろう系架空戦記の大半は一方的な展開ばかりでつまらない。
中世レベルの軍隊をMLRSで殲滅だとか雑すぎる。
泥沼な状態でも良いからもっと骨のある戦いを読んでみたい。
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:04:59.12ID:3GGNPQPq
これはなろう系が原因なだけで俺に見る目がないせいでもあるんだけど
タイトルに異世界とか最強とかついてたり、あるいは文章調で〇〇だったんだが!?みたいな終わり方してるラノベは完全に受け付けなくなった
そういうタイトルだからってなろう系とは限らんってわかっちゃいるんだがもう最初の1ページを読む気にもなれん
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:05:00.42ID:bj+uNxEp
>>559
なろうは大衆娯楽に成り切ってはいないと感じる
ネット世界のそこそこの大衆にはウケたかもしれないが、ようつべやインスタグラムには遠く及ばない
一般の世界でそこそこ認知されているものといえば、昔当たったなろう毒を薄めた一部の漫画やアニメで、
なろうという呼称さえ知らない人間もかなり居るのだし
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:05:46.28ID:RwREmfU5
骨のある戦いとかいったら
骨が一方的な戦いするのやるのがなろう
そしてでおち一発ネタをいつまでもやると
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:07:02.67ID:CtxiffFC
>>564
スマホ小説として
女性向けなろうになっている気がする
あるいはアルファポリスか
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:10:29.26ID:iD324Oq6
>>562
ナイツマは典型的なロボ好きと言ってる自分が好きなパターンでロボへの愛じゃなく
歪んだ自己愛の塊だったからな
書籍版じゃ関西弁じゃないらしいがそれだけじゃあの悪臭は隠せない
おまけに設計のせの字も知らない事が丸わかりの描写で開発モノを騙るのが腹立たしい
ナイツマの矛盾点なんざ工業高校機械科でで十分わかるぞ
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:23:11.84ID:Pt/JuJzH
なろうってミリオンいったのが一つもないくせして俺達こそ大衆だと言い出すよな
漫画も含めた累計出荷しか出さない姑息さからいっても原作の一巻あたりが全然売れてないことは理解しているはずだが
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 17:55:49.01ID:S0EVw9u9
既存の作品になろうイズムを含む事を要求してくるけど、それは普通になろう民ですら受け付けないクソ展開の類なので寄生に成功しても寄生先が沈むだけで終わるんだよね
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 18:14:22.40ID:9fv0b+Kd
>>571
信者、最近だと書籍の売上はどうでも良い、メディアミックスで稼げるかどうかだ、と言い出したわ
メディアミックスも、スライム等昔の定番が未だ残っている他は粗製乱造で落ち目になってると思うけどねぇ
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 18:54:59.31ID:iD324Oq6
度々マガジンがなろうコミカライズに毒されてるってあったから試しにマガポケ覗いてみたが
ガチでなろうコミカライズ多くて引いたわ
マガジンは確かに元々ヤンキー系多かったがヤンキーに憧れるキョロ充オタクばっかりのなろうは
誌面的に違うんじゃねーのかと
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 19:20:01.97ID:xLkvm6yt
>>573
まあ、面白さを問われても決して答えず、なろう内のポイントとか書籍の売り上げとかアニメ化とかで
他作品へのマウント取ることしか考えてなかった連中だから驚きはないな
なろう自体が衰退しようが滅ぼうが、また別の何かを見つけては笠に着て、他人へマウント取ってせせら笑うんだろう
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:34.78ID:3GGNPQPq
面白いの基準が本人たちにないように感じるんだよね、それこそ主体性がないナローシュみたいなもんでさ
だからなぜ面白いのかという問うても、爽快感があるとかテンポがいいみたいな内容のない答えか
あるいは「皆が面白いと思ってるから」「売れてるってことは面白い」とか頓珍漢な返答しかないっていう
皆が面白いから俺も面白いって、娯楽まで他者依存とか救いようがねえぞもう
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:47:10.18ID:Oi7TEKh9
ふと思ったけど爽快感が有りテンポも良く高評価で売上も上々だが非なろう系作品を毒者に見せたらどんな反応するんだろう?
難癖つけて駄作認定するか、無理矢理なろう系扱いするのかな
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:56:35.85ID:CtxiffFC
>>578
陰キャ向けのマウント承認欲求が満たされないから面白いと思えずに
難癖を「つけずに」駄作認定する
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:49.51ID:adDQj0zv
ドラゴンボールとかをなろう系とかに巻き込むんだし後者じゃないか?女の子3人から好かれてる!なろうじゃん!みたいな感じで
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 21:06:14.90ID:CtG4WiWh
>爽快感が有りテンポも良く
これ、一般人となろう錯者毒者では異なってるだろう
普通に読書する人間はなろうテンプレ群は爽快感もテンポもねーよと評するぞ
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 21:10:25.57ID:NwFnsHKO
一番なろう主認定食らってるメジャー作品主人公って誰だろ、ハリーと悟空はよく見かけるが
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:08.63ID:3GGNPQPq
なろう系のテンポがいいは、すんなり入ってくるって意味じゃなく中身がないって意味だからな
怪我人を助けるための薬を探しに行くより、偶然その薬持ってたって方がストーリーが早く進んでテンポいいじゃん?って真顔でいうからなあいつら
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:49.09ID:D2teE8L1
レンズマンのキニスンやキャプテンフューチャー、コブラの時代は主人公は万能のスーパーマンが主流なのに
なろーしゅのようなネチャネチャした嫌らしさがない事を考えると
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 22:18:57.13ID:D2teE8L1
途中送信しちまった

世界もだけど、周りに人並みあるいはそれ以上の知性を感じられるせいではないかと思うんだ
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/20(日) 23:10:24.19ID:iUHXOxwb
まあなろうの最大の特徴だよな
主人公の為だけに存在する世界
世界の中で特殊な力を持った主人公が主役になるとは違うんだよね
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 00:08:06.09ID:FyoA0HQ0
テンポの良さを気にする割には読まなくてもいいような展開をうだうだやってるからな、うまく書けば盛り上がりそうな所を雑に済ませるから盛り上がらない所しか残らないんだけどさ
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:07:53.79ID:Fldg7pjh
弱者を踏みにじって悦に浸るシーンだけは長々やるよな
長々やるってことは作者的にはあれが見せ場ってことになるんだろうな
残念ながら相手が悪人だろうがなんだろうが陰湿な復讐するシーンは気持ち悪さしか感じないし
そんなことやっておいて僕善人ですみたいなツラされても、お前の倫理観どうなってんの?としか思えんが

クズがクズだと扱われない展開を、フィクションだから多少はね?って言ってる連中はまだわかる
倫理観が現実と違うけどそれは話を盛り上げるためだから、ってちゃんと認識してるってことだからな(盛り上がってるかどうかは別
でもなろう系って「相手は悪人なんだからこれくらいやっていい」とか「二度と悪さしないように徹底的に痛めつけることが正義」とかいうやべーやつ多いでしょ
こいつらはリアル社会でどうやって生きてんだよって恐ろしくなる
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:29:20.43ID:BTLccE0H
まあ物語の起承転結の概念から違うからな
起承転結って普通は[承]と[転]の部分が重要でそこが話の面白さになってる
[承]の部分は主人公の目的や、その世界の中で主人公がどう戦っていくかで読者を惹きつけるかが重要になる
[転]の部分は世界の謎が分かったり、強敵が現れて主人公が挫折したり何かで一番面白い所だね
起と結の部分は面白くする要素ではあるけど、メインではないんだよね

なろうの場合は承と転は逆でどうでもいいんだよね
起と結が重要
[起]の部分で何の取柄もないような主人公が何故かチートな力を手に入れたり、凄い力を持った主人公が
何故か冷遇されて追い出される所が重要
[承]は適当にカマセを主人公にぶつけるとかで基本的に受動的にしか動かない
[転]は都合よく持ってたスキルやアイテムで解決して終了
[結]の部分で勝ち確定の状態でひたすらネチネチと相手をいたぶり、マウントを取り、尊厳を破壊する
ことに一番尺を取る
見てるところが違うから意見が合うわけがないんだよなあ
なろう読者にとって承と転は不要だから、あっさり飛ばして[結]に大量の尺を取って相手を
いたぶってくれる事が一番テンポがいいんだよ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:46:53.16ID:8L6nrANq
なろうは投稿される数が多いからちょっとでも待たせると読者が消えるからな
起の部分でさっさと能力獲得とかのテンプレ行動を盛り込んで読者にアピール
承転はどうせ主人公が勝つのだから回り道しなくていいとカット
周りからの賞賛を浴びヒロインに惚れられ権力者に恩を売って地位と名誉と金を手にし嫌な奴をボコボコにする結の部分を長くすることで主人公になりきった読者に良い思いを堪能してもらうのだ
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 07:19:08.26ID:/NAoYs+4
ちょっとでも待たせると消える毒者は、普通の本を読むということができないわけだな
彼等の言うテンポと読書する人間が言うテンポは、そりゃ違いもする
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 07:26:16.15ID:JDSRGonG
そもそも延々と強いという設定だけ背負った雑魚を一方的に陰湿に痛めつけるのを
繰り返すのだって普通の人は悪趣味だと感じるわな
そんなに無双したけりゃスマブラでレベル最低にしたCPU相手に無双でもしてれば良いわけで
小説でやる事じゃない
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 07:38:04.15ID:GhCqTJvf
ちょっと料理会とかを入れるだけで生き生きとした深みのあるストーリーとか言う感想がつく
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 08:27:40.92ID:P3ZCkZHb
>>595
普段の冒険でトロイン活躍させてキャラを掘り下げると彼らにとってブーイングの嵐だからな
普段は足を引っ張らない程度に強くして侍らせておいて日常回で目立たせるしかない
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 09:15:27.53ID:JDSRGonG
>>596
ナローシュのしてる事を冒険とは言いたくないな
奴ら絶対的に安全な場所で自分たちがよく知ってる方法で弱者をひたすらいたぶるだけ
冒険心のぼの字もない
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 09:22:54.18ID:6xPzUk0U
詳しいね
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 09:39:53.80ID:ZdHd74T2
マンガアプリ使ってるんだけど、人気ランキングやオススメ欄にずらっと出てくるのが
全部なろうのコミカライズとかなろうの影響受けたっぽい作品で怖い
なろう出身じゃないのもあるからタイトルは言わないけど、上から下まで
転生、転移、異世界、チート、最強、追放、悪役令嬢、「〜な件」「〜なんだが!?」みたいな長文タイトルで埋まってる

ジャンル検索かけても全部の上位に引っ掛かる怪しげなタイトル
一々個別に検索しないとまともな作品が出てこないから、今まで知らなかった名作と出会いにくいんだよなぁ…
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 09:50:16.75ID:JDSRGonG
ラノベ界隈とか完全になろう汚染が広まり切ってるから偶に本屋覗くとうへえってなる
でも作者の情熱の欠片もない挿絵任せのノルマエロがなろう以前に氾濫して性欲猿の
ティーンを釣る商法してたからそれが行きつく先がなろうというのも割と予定調和なのが笑えない
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 10:20:45.17ID:Fldg7pjh
なろうって中身がどれも一緒だから絵で9割決まるよな
アニメも作画次第でストーリーなんて誰もみちゃいない感
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 11:04:41.66ID:8L6nrANq
なろう信者はストーリー見てるぞ、上辺だけだが、そこさえ違えば個性的とか差別化されてるとか言う
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:03:20.88ID:rGNpQ3pD
                / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / /       ヽ
              |  /  | __ /| | |__  |
              |  |  LL/ |__L ハL |     コピペ・テンプレ文学にマジレスwww
              \L//・\ /・\V
              /(リ ⌒  。。 ⌒ )
              | 0|    __   ノ!
              |  \   ヽ_ノ /ノ
              ノ   /\__ ノ丶    (⌒)
             ( ( /  | V Y V | i |   ノ ~.レ-r┐
              )ノ |  | ___| | |  ノ__ ! | .| ト、
               |  (       )〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                          ̄` ー‐--‐ '

     /    |_l__   |     i   、   ,--,-、   ヽ
    <     ̄ |   )  |     |   ヽ  i /  |   ̄ ̄`i
     \    |     ヽ_/  ヽ/  '   V  ノ    __ ノ  W W W
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:54.14ID:MEH/kpBU
>>589
結局ナローシュは小説のクオリティとかはどうでも良くて、
何でも悪人をざまぁ出来ればいい連中なんだなって思う

>>596
ちょっとでも足手まとい気味になったらあいつら騒ぐからな
掘り下げもなければただの魅力のないロボットにしか見えない
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 12:57:44.63ID:FyoA0HQ0
やってる事は完全な恐怖政治なのだが虐待をアウトソーシングして俺がやった事じゃないとか言い訳したり、お友達を優遇してわざとらしい善人アピールする辺りが逆に独裁者感出してるという
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:03:02.50ID:FQTjMWuJ
>>606
ミリムとかロクサーヌとか強いキャラは居るんだがそういう場合でもそれを手なずけたり買った主人公さすがですになるからな
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:17:36.74ID:b24vchDi
>>606
「なろう小説の脇役は人間味がない」みたいな感想よくあるけど
そうなるのは当然で、書き手からしたら最初から完全に詰んでるんだよな
活躍させても失敗させても叩かれるんだから主人公以外は奴隷にしてから空気にするしか選択肢がない
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:19:47.31ID:l6uMNl9V
>>607
> 虐待をアウトソーシング
それで俺は本来優しい人間なんだがとかやってるからな
それ言い訳になってないだろ
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:23:10.50ID:BTLccE0H
しかも他人の部下の独断は上司の責任にして追いつめる癖に、
自分の部下の独断は俺は悪くないみたいな態度取るクソ野郎だからな
お前の事だよスライムと骨
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 13:24:23.58ID:FyoA0HQ0
>>609
なろう外の人がなろうのヒロインがオナホ化する前の方が好きだったとか感想を述べたら信者に発狂突撃食らったとかあったな
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 14:34:55.51ID:tCiasrq1
なろうなんざ元々そういう連中向けなんだから錯者が悪いに決まってる
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 15:00:12.54ID:Fldg7pjh
>>607
自ら虐待を部下に指示してやらせた上に本人もそれを監督&手助けしてるスライムですら善人扱いなので
アウトソーシングって言い訳を用意してるだけまだマシ…いややっぱどっちもどっちだか
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 15:04:56.75ID:b24vchDi
なろうの錯者は毒者の言いなりになってるだけというか
極限まで毒者の言いなりになれる人間だけが選別されてランキングに残ってるって印象

普通は作品って作者が書いて読者が読むものだけど
なろう小説って読者が1から100までテンプレを設定して作者はひたすらそこに込められた意図をくみ取るって構造になってるから.
作り手と読み手の立場が完全に逆転してるんだよね
なろう小説を叩く時に作者個人を叩くのは小説を叩くのに印刷所を叩いてるようなもんだと思ってる
擁護とかそういうのじゃなくて、なろう作家個人なんてそのくらい意味がない
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 15:07:02.95ID:2/rqc5t0
>>584
ゲートで言うなら、「コマンド選んだり自分で操作するなんてテンポ悪い。画面タップしてるだけで勝てる方がテンポ良い戦闘システム」とか言ってしまうタイプだ世な、そいつら。
そんなの本当にただ単なる「指の作業」でしかねーじゃん。
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 15:12:16.76ID:2/rqc5t0
>>609
なろう錯者の言う「毒者が糞だからそれに合わせてる、他に選択肢がない」は全部嘘。
「分かった、じゃあなろうじゃない所でその秘めたる実力を全部発揮して、人間味のある登場人物の群像劇を書いてみてくれ」と言われても書けるわけがないから。
(『友喰教室』で検索)
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 16:25:14.31ID:JDSRGonG
>>617
というかありふれ始め錯者の薄汚い欲望が駄々洩れの錯品なんて腐るほどあるしな
毒者も錯者も糞でお互いに生体濃縮して毒の濃度を上げているのが現状だろう
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 17:45:07.83ID:JDSRGonG
というかメアリー・スーなんて言われる代物が生まれるくらいその手の最低系二次創作する輩は
昔から居てそういう連中が最低系二次創作の書き方で一時創作するための代物がなろうテンプレ
だからな
時代の最先端と信者はよくほざくが昔から忌避されてきたものが明るみに出ただけ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 18:03:21.24ID:qKBF4mp9
神様やらに能力もらってゲーム、アニメの世界に転生とか、二次創作じゃ昔から腐るほど見るからなぉ
原作キャラとか組織を改悪して、不当に虐げられて復讐やらも二次創作で見たことあるし

二次創作なら原作ファンの目がある程度フィルターになるし、普通は人目につかない
なろうのフィルターは毒者って同類な上、書籍化やら、アニメ化で人前に出てくるという
害悪でしかない
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 18:10:42.51ID:JDSRGonG
>>621
原作ファンの目もあるがなんだかんだ著作権が無いものを二次創作だから
権利者がその気になれば訴えられる最低系二次創作
(実際東映やサンライズがブチ切れてにじふぁんは終了した)
と違って訴えられることが無いものだから調子に乗って好き放題してるって気がする
グレーゾンをやってドヤ顔するのはいかにも信者らしい
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 19:58:02.49ID:Sq1aSVNE
https://twitter.com/affiliatepapy/status/1244445893517914112?s=21
・二度目の人生
・勇者としての力持ってる
・なのに不良にパシられてる←????

こいつ異世界で何したの?
魔王討伐の旅で精神的に成長とかしなかったの?
作者の中では異世界での旅はOLの海外旅行と似た立ち位置なの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 20:32:32.36ID:xHZDL395
なぜか知らんけどどいつもこいつも教育困難高レベルの不良と絡みたがるよね、気軽に殴っても良い奴くらいの認識なんだろうけど
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 20:53:24.98ID:JDSRGonG
ナローシュのやる事がその不良と大差ない辺り自分が不良にこき使われるのが嫌なだけで
そういう振舞い自体はむしろしたいんだろうなってのがつくづくアレ
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:36:26.54ID:Fldg7pjh
悪を倒すヒーローに憧れるんじゃなく
悪になって自分も美味しい汁吸いたい、でも悪扱いはされたくない、だからな
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:41:56.20ID:BTLccE0H
なろうマインドはやられて嫌な事はやめましょう
じゃなくて
やられて嫌な事はやる側はとっても楽しいのでやる側になって積極的にやりましょう
だからな
それならそれで主人公を倒されるべき巨悪にすればいいのにそれはしたくない
つまり因果応報でやられる側には成りたくないが故に歪な主人公に都合良く存在する世界にして、
周りに狂信者並べて何故か善人扱いにする
まあいいことしてるんだから俺は報いを受けなくていいんだぜってメンタルなわけだな
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:45:44.35ID:+Xr+mPSK
読者がモンスターでいっぱいなのは事実だが作者に罪がないかと言ったら全くそんなことはない
取り調べでどちらが主犯だとか押し付けあってるようなもん
読者も作者も好きで糞を作って好きで糞を食らってる糞の共生関係だろ
糞をばら撒かれる一般人にとっては迷惑な事この上ない、読者も作者も有罪
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:50:49.03ID:+Xr+mPSK
>>628
俺がすることは虐殺だろうと正しい
俺がされるのは子供の悪ふざけだろうと許さん
この俺がが重要、主人公=俺で結びつける連中にとってはとても重要なことらしい
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 21:58:26.40ID:xHZDL395
正しいや正義という言葉はカッコ悪いから避けるけど、お前が愚かだとか攻撃して来た方が悪いとか実質俺が正義だって言ってるようなもんだよね
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:03:31.06ID:+Xr+mPSK
総白痴結界だからそうなるけど解かれたら、
あっという間に正義気取りの異常者であると論破されそうな行動ばかりね
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 22:42:11.56ID:BTLccE0H
なろうで良くあるのが自分は正義の味方じゃないとか善人じゃないとか書いてるんだけど、
何故か周りの扱いは絶対正義の味方にするんだよな
つまり正義の味方、ヒーローとして崇められたいという気持ちは人一倍強いのに、
ヒーローとしての責務として弱きものを守る守護者にはなりたくない
ヒーローであるが故に一人の人として人生を過ごせない苦悩を背負いたくない
といった所謂アメコミ物で良くあるような無敵のヒーローの等身大の人間としての
孤独や使命と言ったものからは逃げたいんだよね
そんな自分勝手な世界を都合よく作るならなろうしかなかったんだろうな
だって普通はヒーローが戦いから逃げ出したり、弱者をいたぶりだしたらヒーローじゃないもんな
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:04:35.12ID:8L6nrANq
主人公に自己投影するっていう読み方がなろう系の歪さを生み出してるんだよな
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:16:21.84ID:vGVRpGq6
銀英伝をなろう作者が作ったら
なろう・ウェンリーに対して無能無策の帝国軍
自由惑星同盟が連戦連勝
トリューニヒトに虐殺された民族のJCがトリューニヒトの致命的な弱みを2万件持ってきたのでなろう様の性奴隷にしてくたさいってやって来る
帝国で殺された貴族の娘が、帝国軍艦船全部に絶対見つからない範囲無限の発信器つけてきましたわーあたくし幼少期からなろう様の性奴隷になる日を夢見てましたの
自由と平等のために帝国の人間は最下級市民にして占領
地球教が暗躍したから宗教は完全悪未来永劫宗教禁止全員処刑(なろうの奴隷になるシスターのみ許す)
自由惑星同盟の影の君主に俺はなるやれやれ俺は目立ちたくないんだがなぁフレデリカ君の入れてくれたアールグレイ(紅茶の銘柄で知ってるもの)を飲むのが唯一の安らぎだよ
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:30:06.48ID:ZRPdv+DO
現実恋愛ジャンルが地獄だってことはこのスレの住民なら知っているとは思うが

最近は

幼馴染みが主人公にパワハラ紛いのことをして主人公が離れる
→何もしていないのに幼馴染みより可愛い女の子が主人公を好きになって付き合う
→幼馴染みは不幸なめに遭う

なんて物語が流行っている模様
こいつらどんだけ人間不信なんだよ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:32:19.43ID:2/rqc5t0
>>625

> >>615
> 毒者様は自分が思い描いた展開にならないと感想欄で暴れ始めるしな


これ、よく言われるなろうあるあるだけど、 実際には前提として「なろうテンプレを匂わせる作品に関して」という但し書きがつくんじゃないのかね?
最初からなろうテンプレじゃないものに対してはそういう感想、滅多につかないでしょ。
その手の感想って、ココで言われるのと逆の意味のタイトル詐欺、いかにもなろうテンプレっぽいものを提供します、と見せかけて、それに叶わなかった時に出るんじゃないのかね? 知らんけど。
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/21(月) 23:51:45.12ID:BTLccE0H
まずなろうテンプレじゃないとランキングには乗れない
まあテンプレじゃない物もあるという意見はもちろんだが、基本的にそんな作品は人気でないし、
わざわざ個別でそんな作品を語るならここじゃなくて別の場所がある
そしてテンプレじゃない作品であっても、テンプレに合わせろと感想欄で騒ぐ奴は普通にいる
あのキャラウザいから早く殺してくれ
ヒロインが主人公に惚れなくて恩知らずだから捨てろ
主人公はウジウジしてないでさっさと話しを進めろ
ざまあが足りない。もっと拷問してたっぷり苦しませてから殺せ
こんな感想見たことない?
これでも軽い方で、もっとなろう見たいな話にならないとウケないとか上から目線のアドバイスしたり、
作者に対してセンスが無いやら暴言を吐いてることも多いよ
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:57.01ID:+0AYl8UH
>>639
これ

なろうに投稿される全ての小説はテンプレに沿ってなければ規約違反だとでも思ってるようなリアクションする毒者いるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況