X



【毎日】monogataryを語ろう 3題目【お題】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 23:08:31.87ID:uJlR+VyQ
みんなで遊べる、創作系エンタテインメントmonogatary.com(https://monogatary.com)を語るスレです。

・過度な叩き、中傷厳禁
・話題に作家・作品を出す場合は適宜ぼかすこと
・オススメを聞いたり答えるのは荒れる元なので控えること

※前スレ
【毎日】monogataryを語ろう 2題目【お題】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594084163/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 00:26:34.60ID:L5oasRSU
いいね押したりしてないのに勝手にオススメシ上がっていくんだけどなんでだろ
人のやつ読んだだけでもポイント増えるのかな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 00:52:50.59ID:mca04XfA
>>851
宣伝ツイートしてない?あれでも上がってくらしい
あとは>>510みたいなバグがまだ残ってあるとかかね?
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 09:45:03.41ID:/TgL1goh
昨夜眠れないから過去の投稿見てたけど、書き続けて上達してる人と変化ない人の違いって何なんだろうな?
人の事言えた立場じゃないけど気になって
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 10:25:38.90ID:kC0n40cc
>>854
上達していると思った作者のどこが上達しているのかを考えてみるのがいいかも?
小説を作るためにはいろんな要素があって、その要素ごとに練習方法が違うと思うんだよ。

一番手っ取り早いのは他人の作品を読み、ここが凄いと感じた部分を自分で消化しながら取り入れることって言うのが持論。吸収しようとしないまま読み流しても上達はしないかもね。
自分の作品しか読みたくないって人は、絶えず向上心を持って新たな面白さを創造し続けようと意識しながら書くことかな。新しい話を書こう、ではなくて、新しい面白さを作り出そうって考え方?
やっぱり日頃の意識の持ち方の差だと思うわ。

はい、次の人〜
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 10:38:15.40ID:wzx9W+y+
>>855
あなたは頭の中で話をまとめてから書くようにした方が良いと思うよ
長くて読みにくく内容が薄い
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 12:01:14.10ID:/XTFi11f
>>854
向上心の有無じゃない?
あと普段から本を読むか読まないかの違い(小説に限らずね)

ある程度書いていると一周したなって感覚ない?
ワンアイディアあれば手癖で70点くらいのものを書けるけど、自分の中で一歩足りないみたいな
そこから意識的に踏み込む努力が出来るかな気がする

日々のお題に沿って粗製濫造してるだけの人はいつまで経っても変わらずつまらないものしか書いてないなって思う
人気を得る為には必要なのかもしれないけどね
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 12:17:55.20ID:kC0n40cc
>>858
まじ!!??シーーーー!!言わんといて(笑)
悪いことはしてないからいいけど世間って狭いね。
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 12:32:07.88ID:F8ryJHDW
>>854
小説家のためのマニュアル作ったよ

一発のアイデアではなく日々努力を積み上げているんだと思う
自分が何を努力しているか自覚しないといけない
まず自分が何を努力するかの項目を探す
項目はだんだん増えてしまうのでエクセルでリストにして毎回100点のレベルに仕上げる
現実には100点なんてことはないのでざっくり自己採点して記入する
この項目をだんだん高度なものにしていくために質の良い作品を多読しなければならない
項目が高度になると企業秘密にできるくらいの価値がある
職人が毎日同じことを繰り返し己の技術を磨くように自分で作ったリストの項目を毎日やり続ける
普通の人はやり続けられないがこれができる人が小説家となる
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 14:37:59.80ID:av2UQsGA
>>861はプロじゃないんでしょ?
自分にいいやり方であっても他人に合うかは?だよね?
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 14:52:20.70ID:Aty8fvpz
具体的も何も素性の分からない人からのアドバイスはその程度のものって事では?
こういうことやってる人もいるんだと感心したけど、やろうとは思わないかな…嫌われるだろうけど自分は自己満足で書いてるだけだからw
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/06(土) 15:03:48.55ID:F8ryJHDW
>>865
書き続けて上達してる人と変化ない人の違いについて語っていることを忘れてない?
それだと書き続けて変化ない人代表って感じがするね
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 00:27:19.11ID:JNwqnkm3
>>864
あなたの言ってることは、ダサい言葉だけど、PDCA回しましょうの一言で片付けられちゃうんだよ。
多分PDCAも知らないガキンチョなんだろうけど、長々と低レベルのこと得意げに書いてるのがアホだなって思うのと同時に微笑ましさすら感じたわ

マジで本読め。小説に限らず、ビジネス書や歴史書、技術書も。くだらないインフルエンサーの自己啓発本以外なら全ての本は物語を紡ぐことにプラスになるから。
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 08:02:25.84ID:xVgRuCVz
>>868
文面から溢れ出る上から目線でマウンティングとりたいだけっていうオーラが目障りだね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:10.83ID:JNwqnkm3
>>869-870
もうちょっと具体的に批判できないの? 笑

マウント取る以前に自分からアホ晒してるだけじゃん
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 11:58:09.29ID:WT5J2fX5
去年のモノコン取った人とか、前回の夜遊びコンで人気あった某作品の作者とかで
水面下でいろいろ動いてるみたいだね
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 12:55:36.17ID:iR8Jbc5k
別に賞とってるわけでもないのに拍手1000超えてるのってどういうこと?そんなに読んでる人いる?ずっと自分の中で謎なので誰か教えて欲しい
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 14:34:09.65ID:5Lw2Vo2g
水増し、相互、他のweb小説サイトならやってる人はいくらでもいるグレーな常套手段
まぁmonogataryでやっても意味ないんだけどね、人気は選考に関係ないから
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 15:09:01.92ID:WT5J2fX5
>>875
濁しながらだけど本人が書いてたよ

>>877
募集要項の中に書かれてる選考基準にランキングの結果が含まれてるからでしょ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 16:38:24.68ID:eKRshcDv
でも受賞作品はそんなに拍手貰ってる作品じゃなかったりするんじゃないの?
しかし1000とか行くと流石にそれは運営も気付くでしょって思わないものなのかね
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:05.66ID:fP3f3rKd
>>880
ほとんどの人はそれがわかってるけど、新規とか頭悪い人とかは募集要項の選考基準を鵜呑みにして自演しちゃうんだよ。
募集要項からあの一文消せばいいのにね
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 17:47:33.83ID:VRMFbOZu
>>881
おそらく消したら賑わいが無くなると考えてるんだろう。応援しても意味がないってなれば、リアクションするモチベが下がるし。
他のサイトでそんな流れになったことがある。
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 18:07:06.79ID:xVgRuCVz
>>882
まだサイト自体が弱小だから質の低い人間でもとにかくたくさん来てほしいんだろうね
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:56.44ID:8M4mrQEw
YOASOBIで初めて小説を投稿して、Omoinotakeにも今日投稿した。
monogataryからメールが来て、何かと思ったらコメントを書いてくださった方がいて、感想ボタンも4つ押されてた。
こういうのって本当に嬉しいね。
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 19:10:36.25ID:VRMFbOZu
>>884
あー。
身をもって体験する前に教えておくが、身バレするような事を書き込むのはやめた方がいい。5ちゃんは治安の悪いところだ。
嬉しい気持ちはわかるが。
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 20:57:55.32ID:FcAuIpnj
公式ツイッターでメール見ろって来たね
どうやら羊文学もYOASOBIも大賞連絡終わったようだな
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 22:21:39.19ID:5Lw2Vo2g
基本土日に連絡は行くって印象ないから行くとしたら明日か、もしくは金曜日頃に送ってた、かね
まぁ穿った見方をしなければ普段からコンテスト受賞メール送っても返事がない人がいたりするから小まめに見てくれってだけの話ではあるけど
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/07(日) 23:39:36.42ID:GXJR4DWn
金曜日って可能性もあるわな
というかとっくに連絡はしてるけど返事がって話かも…まあ自分には縁のない話だわ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 02:17:42.78ID:gp638684
金曜に羊文学の受賞者にメール送って返事こなかったから
次のYOASOBIやOmoinotakeの時のことも含めて注意喚起って感じじゃない?
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 12:06:21.36ID:6POoGB5D
オススメ新しい人ばかりだね
前からいる人減ったのもあるだろうけど、スタッフも新鮮味感じなくなってるのかな
自分もオススメされるよう頑張らないとだな……
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 12:09:22.50ID:gp638684
普通に内容で選んでるから新規も古参も関係ないんじゃない?
新規にいいもの書く人が多かったってだけで。
選ばれなかったらそう言いたくなる気持ちもわからなくもないけど。
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 12:12:41.26ID:KDsBruCB
そうかな?
自分去年のモノコンからだけど最近同期が選ばれてるのあんまり見ない気がして
良いもの書いてる人多い気がするけどスタッフの好みと合わないだけかな
自分は選ばれたらラッキーぐらいの気持ちだわw
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 18:02:07.69ID:ZIkuIJB9
>>897
auのahamoとのコラボが羊文学、オモイノタケ、崎山くんだったのと、
ソニーの若手で文学と相性良くて、知名度あってこれから力入れて売り出すならこの辺かなーって
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 20:20:51.36ID:3GfIDT8g
Twitterでahamoのコラボツイート流れてきたんだけど、ラインナップがmonogatary関連すぎて思わず笑っちゃったよ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/08(月) 23:53:22.50ID:dQ7vjBZI
全くその通りでしかないんだけど、auもdocomoもソフバンもなんか勝手にahamoで統一しちゃってるところあるよね
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 10:51:36.02ID:CfKRjTLV
あー、またコンテスト駄目だったか…
羊文学のほうは自作には珍しくリアクションとコメント多くて自信あったんだけど
慢心はいかんね、次で頑張らねば
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:59.74ID:DwAkcVKH
>>910
小説読まなくても小説家になれるってポジショントークを本当に信じて読まないくせに書こうとするアホに対してだよ
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 14:07:46.30ID:2CgVzjAR
>>912
自分も本読まない人に対して同じこと思ったことあるけど
いくらなんでもあなたしつこい。前もここで長々とその話ししてたよね。かまってちゃんすぎ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 18:02:25.89ID:BSNvNwCo
>>913
まあそもそも他人が書いた物を読まないのに
物を書いてオーディションに受かろうなんて
欲求が生まれること自体が何か間違っているよね
何も努力しないで認められたいという
肥大化した自己愛と承認欲求の産物でしかない
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 18:04:43.51ID:8UHQjQRR
日頃本を読んでる自分の作品よりも人気があるのが嫌なんじゃない?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:09.12ID:CfKRjTLV
これといったネタがないからね
他のサイトのスレも作者や運営批判が多いからよくある流れなんだろけど
発表があればまた違ってくるかな?
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 21:16:35.09ID:ZmjzzfEc
まだ作者や運営についてならmonogataryに関連してるからいいとして
物書きは小説を読むべきか否かみたいな創作論を語るのはよそでやってほしいな
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 21:47:14.17ID:ZnAVGb/S
なんつーか、自演してる人ってよっぽど目立ちたいんだね、知らんけど
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 22:04:34.68ID:8UHQjQRR
>>919
有意義な話し合いにならなさそうだから蒸し返す気はないけども、元を辿ればサイトのコンテストに関連する話だけどな。
創作関係の話題も無しモノガタリーのみに絞れってなると本当に話すことがないわ。何か振っておくれよ。
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 23:04:46.23ID:ojrPNT//
オモイノタケはオススメに載ったら受賞って感じなのかね
羊文学もあのオススメが受賞なのかな、毎回そんな感じだし
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:26:43.84ID:jn8cxMZC
利用規約読んでたら、商業利用した場合は利用料払うって書いてあった。
ってことは出版化とかコミカライズとかされたらギャラ払われるんだね。
さすがにYouTubeでの映像化とか歌詞のモチーフになるだけとかなら出ないだろうけど。
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:51:55.50ID:afb8Y4GN
>>923
確証はないが、モチーフでも協議して同意を得られた金額が支払われるんじゃないか?無料で同意したらそれまでだが。二次創作とは違うんだろうか。
受賞者に聞かないとわかんないわな。
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 05:22:17.72ID:2nKYE63d
利用規約の商業利用は受賞した人の作品集だったりスピンオフだったり
受賞作ではない作品が商業利用されたときに報酬が支払われるかもしれないということ

コンクールの受賞作はコンクールごとの応募要項に書いてある場合だけ報酬が支払われる
モノコン2020とかYoutubeマンガ動画化とかは書いてあったけど最近のコンクールは書いてない
受賞したら権利はモノガタリーのものになるので受賞者は何もできない
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 12:04:12.46ID:XzpBA14Q
権利って確かmonogataryに関わらず出版社から出す場合は基本何処もそうなるもんだよ
要は勝手に商業利用はさせないってこと、これを許可したら他の出版社からも出せるから
自分で売り込みかけたり、逆にその作品ウチで出しませんか?とか声を掛けてくる出版社が出てくる可能性があるから色々面倒になる。
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 12:40:13.60ID:3N/96bIb
誰とは言わんけど公式から回答ないのに商用利用してるのはどうなんだ?と思った
決して嫉妬ではなくて単なる疑問として
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:58.30ID:aVQwC25G
一応作品は無償で提供したらしいけど、サービス自体に月額が発生するなら商用利用になるんじゃないかな?
作者にお金が入るかどうかは関係なく。
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 13:23:01.54ID:WOP5Eqgr
何故投稿しただけのサイトに許可を取る必要がある?
消せば問題ない
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 13:33:11.01ID:56G/AqMg
>>931
違うって言ってるのが見えない?
捨て台詞と言われるかもだがそもそも朗読興味ないし
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 13:59:06.64ID:OhgxhN74
>>934
ご本人登場すぎて笑ってしまう
ABEAMAコンのおすすめ聞かれた時も自演してたし、サイトのオススメまちがえられた時もここで怒ってたよね
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:03:13.96ID:OhgxhN74
>まずはお問い合わせフォームよりご一報ください。確認の後ご連絡させていただきます。

商業利用に関して規約にこう書いてあるから
一般常識を持ってる人であれば連絡待つよね普通。
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:11:57.10ID:N+8pq3GC
>>943
>>monogatary.com含むソニーミュージックグループにおいても、既に商用利用させていただくことを検討している場合がございますので、まずはお問い合わせフォームよりご一報ください。確認の後ご連絡させていただきます。

読解力ゼロ?
コンテスト外の作品なら問題ないとわからない?
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:12:10.29ID:6hv6qdfk
>>941
なんでも本人とか自演とか言っちゃう人って周りが見えてないと思う
あてずっぽうでたまたま当たればいいなって感覚なんだろうけど
確率は低いからほぼハズレで誰にも言葉は届かない
いわば言葉の産業廃棄物
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:18:01.78ID:JGRMpbPB
>>944
この流れに乗って喧嘩をしたいつもりじゃないけど、この書き方だからこそ投稿した時点でモノガタリーに権利がある作品はコンテストの有無を問わず商用利用する可能性があると個人的には読めるし、他のサイトだと実際そんな事例もあったような気がするんだけど、やっぱり私の理解が足りないのかな?
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:18:36.73ID:J3fqpPB3
>>947
書いてる人を知りもしないのに想像で言うのはどうよ?
つかこの流れなら次スレいらないね
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/10(水) 14:21:19.79ID:OhgxhN74
>>944
どこにコンテスト応募作品って書いてあるの?
規約には「投稿された作品の商用等の利用に関して」としか書いてないから投稿した作品全部が対象でしょ。

>>945
その時のレス見た上でそれ言ってる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況