X



【投稿サイト】小説家になろう3607
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 00:31:20.71ID:qcWlIjCW
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3606
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1611222233/
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:58.39ID:+gOm/+dU
リアデイル漫画版は水車のツッコミネタばかり出てくるが普通に読めるぞ
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:26.11ID:AffxoA+I
これは原作からしてこうなの?
それとも絵師が手回し水車にしちゃっただけ?
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:57.12ID:5yPn1nbI
虎獣人転生読み始めたんだが
脱穀機作って手押しポンプ式井戸作り始めた
なんだか嫌な気がし始めたのう
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:50.24ID:XUy8Edfz
リアデイルは昔の累計上位作品だったな
後半グダって読むの止めた記憶がある
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:49:30.63ID:8kps0xRA
>>102
リアデイルの大地にて
2010年〜とかむしろ古参だよな
書籍化、コミカライズがだいぶあとになってからで今さらもう遅いだった個人的には
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:54:38.04ID:IJKsxaGx
なろうの井戸、水車が馬鹿にされすぎてひっそりと修正される
https://i.imgur.com/3SJeSPe.jpg

修正されてもこれじゃ動かんだろとの事だけど

戦車の履帯は1個1個の歯車は離れてるんだよね
1個と1個の間に小さい歯車をかませば
履帯には当たらないから一応イケるやね
そうする意味はあんまないんだろけど
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:54:51.79ID:mdZHpFV3
途中から地球には称号システムがあったのだとか別作品の設定と繋げだして読むのやめた思い出
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 10:56:43.93ID:N5c3/IiY
・日本時空異聞録

獣人族出たとこでそっとじ
サクサク話を進めるには良いかもしれんけど日本語話させるなよ……
あと兵器のスペックとかどうでもいいから

しかしこれに限らないけど何十行もあらすじ書くのって馬鹿なの?
一行あらすじってのも判断に困るんだけどさ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:21.15ID:qlLw3d5m
真ん中のギアのところからベルトぶっ壊れるだろ
ベルトも無理あるけどせめて反対側にも釘打った跡描いて欲しい
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:47.70ID:IJKsxaGx
水面がそこまできてるなら
コップで少しずつ入れたらよくね?って突っ込みがあるよな
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:52.32ID:N5c3/IiY
>>119
これって水をある程度上から落下させる必要があるから
わざわざこんな仕組み作ってるんだよね?
何に必要だったんだ?
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:24:50.63ID:S8EH6Plj
>>119
そもそもこの壷で汲める位置に地下水面があるなら
周りの地面はズブズブの沼になってないとおかしくね?
これ井戸じゃなくて貯水槽かなんかだよね
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:49:05.55ID:4Imntaal
>>129
この会議では、文化遺産の地方自治体の代表団は、観覧車が提示することを報告しました
木材に関して絶対的な劣化状態、それが理由です
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:52:35.57ID:sINWUeWj
つか、なんで井戸を水車にしようなんて無意味な発想する事になるんだ?
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:58:37.39ID:UGqVlD/p
水車回してる水を使えば井戸いらないんじゃないの
組み合わせるなら風車じゃね
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:00:02.08ID:ertKgauP
>>129
その地方自治体の文化遺産担当はこのままでは水車の展示が不可能だと報告しました
理由は木材の劣化による水車の崩壊によって、近くを通る人に被害をもたらす可能性があったからです
その問題点を克服するためには、二つの方法がありました。
一つは劣化が激しい部分をステンレス鋼で覆う、もう一つは将来的に破損する可能性のある部品を交換することです。


スペイン語が全くわからんので適当だけど
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:01:52.22ID:qlLw3d5m
https://www.europasur.es/resources/images/0001229529.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-XEhvk62qeaA/TatHnnjwswI/AAAAAAAAN0E/dPaxWgAxm6M/s1600/DSC05200.jpg
https://mapio.net/images-p/278966.jpg
https://mapio.net/images-p/13194545.jpg
https://mapio.net/images-p/13624913.jpg
動いてる仕組みが分からん
左が井戸に繋がってここに中継として水が貯まるにしても廻る動力がないよね
左が水車の力利用して何かしてるとしたらここに水貯まってさらに廻るのおかしい
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:01:52.91ID:N5c3/IiY
水車と言うか2つ目の無限軌道モドキもそうだけど
ギア(歯車/その組み合わせ)で楽に揚水させる絵が
欲しかっただけなのに変なのが提示されたんじゃ?
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:08:07.33ID:4Imntaal
>>137
ぱっと見た感じ、水車軸が後ろのレンガ造りの建物(機械室)から伸びているから
そこにある発動機で軸を回してるんだろう
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:02.95ID:MKyOm/7C
一応、人力じゃなければ水車で揚水自体はあったと思う
リアデイルに関しては原作が阿呆だったのと信者がマンガのせいにしただけで
漫画家は一切悪くないと思う
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:12:30.83ID:B3ip0WMP
>>137
これ井戸じゃ無くて水車だろ、川の水をくみ上げて上水道を設置してながすんだろ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:14:43.41ID:mdZHpFV3
>>145
原作は手回しにしてたとこはあほだけどキャタピラとか書いてあったんだから修正前のあの形を描いた漫画家もあほでしょ
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:14:56.86ID:IJKsxaGx
つるべ井戸にカウンターウェイトを
用いれば少しはマシにならんかな

用いれないのか
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:15:06.07ID:B3ip0WMP
あ、動力は別にあるのか
後に歯車あるから今の時代ならガソリンエンジンとかあるけど
こんな物設置する時代の動力は馬牛人だよな
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:17:10.76ID:4Imntaal
そもそも、この水車がいつ作れたものなのかが分からん
100年経ってるかどうかじゃないのか?
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:50.82ID:5yPn1nbI
魔法あるなら水源とタンクを空間魔法でつなげて
蛇口ひねれば出てくるようにしたらええのに
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:20:41.69ID:mdZHpFV3
>>153
原作の描写通りに書いた結果なら漫画家のせいにはならないけど
原作の描写と違うものを書いて別のガバを発生させてるんだから漫画家もアホってこと
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:24:37.30ID:MKyOm/7C
>>161
不可能なものをできないのは当たり前だろ
お前の言い分だと原作通りで違和感のない絵をかけるんだろ?
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:25:10.68ID:ZPhhPftm
キャタピラじゃない方の水車見るたびに手前のやつで福引のガラガラポンするやつ思い出す
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:28:24.41ID:mdZHpFV3
>>163
違和感のない絵を描けとは書いてないよ
修正後の絵みたいな原作にあったキャタピラ的なのを描いてたら仕組みがおかしいのは原作者のせいだけど
原作とは違う仕組みのものを描いてガバッてんだからそこは漫画家のミスでしょ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:29:31.17ID:GsGzvVWu
まー打ち合わせがちゃんと出来てなかったんやろけどそういうこともあるわい
リナ・インバースだって挿絵の見た目結構ボインなのにない乳扱いだったりするやんか
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:30:50.74ID:N5c3/IiY
でもさ、キャタピラ式にしようとどうしようと
同じ分量の水を持ち上げるのに必要なエネルギーは変わらんのよね
変に仕組みを作ったら仕組みの分だけ余計に労力が必要で

力のない子供のためなら動滑車にすればいいだけ
力が半分になると紐を引く長さは2倍になるけどな
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:30:51.69ID:MKyOm/7C
>>166
なんで不可能なものを具現化する労力を漫画家が負わなきゃならんのよ
漫画家と編集がすべきなのは滑車をつくることだったんだよ
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:32:44.03ID:lvQbuIGy
小説内は魔王戦で盛り上がっているなか物語に触れるわけでもなく
現状のタイトルだとマイナス感があると感じているからフラットなタイトルに変更したいって作者が言っているのに
このままにしろとか言ってんのまさになろう読者
0172@ラスボス
垢版 |
2021/01/24(日) 12:33:04.17ID:7RIQIDT3
日曜日になると、すっげえスレ加速するなしかし

>>84
今でもPVはチェックするよ
でもドキドキはしてないな

そもそも最近PVだけあって、評価ブクマなしばっかだし
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:35:55.73ID:IJKsxaGx
カウンターウェイト式だと60kgの水で
50kgの重りなら差引10kgの重力で上げれるけど
上げたらまた50kgの重りをsetし直さんといかんと

せいぜい30kgの重りで2回に分ける位やと

それやったらギア比2倍とかにした方がいいか
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:36:29.86ID:ertKgauP
キャタピラ式の構造

少女が手回しすると井戸の内部でキャタピラさんの前に餌が吊るされるんよ
それを食べようとキャタピラさんが必死に動くことで回し車が動いてその動力で水が組み上げられる

だから力のない子どもでも余裕というわけさ
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:38:06.77ID:Q6D9cTXi
【急募】子供が使える生活用水サイズの井戸にキャタピラ水車を乗っけた絵
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:38:16.93ID:9GEULFPW
せんばこき くらいなら現実的だけど、それだけじゃあチートとしては弱い。

だからどうしてもご都合主義が必要になってくるんだよね
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:40:27.54ID:N5c3/IiY
マイナス感あるってさ、そういう話なんだしw
逆に明るいタイトルであの話読み始めたら違和感しかないよ

そもそも幼馴染復活とか諦めて現地人と楽しく生きていきます!
ってのが明るい展開って言うなら作者の頭おかしいし
いやさ、同級生の殺人とか主人公に責任のある事じゃないから
別にそれだって間違いじゃないっちゃ間違いじゃないんだけど
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:41:45.31ID:9Jgp+h+f
ハムスターの回し車みたいなのを人間が回して
その動力をベルトコンベア型揚水車に回す
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:42:57.77ID:mdZHpFV3
>>170
滑車なり別の現実的な仕組みにするべきってのは同意だけど
漫画家が原作改変して描いたものもおかしいんだから結局漫画家もアホじゃん
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:46:41.64ID:FUFefoTf
原作者がしっかりとした機構を知っていたのならすり合わせすりゃ済むことだった、ネーム見せるだけでも気づくだろう

作画担当なんて描くことが本業で学がなくてもしょうがないんだから、一番悪いのは編集だと思うわ
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:49:02.59ID:N5c3/IiY
>暗がり
改めて割烹見たら書籍化クレクレが酷かった
そして第2章とか言ってるから続ける気なのね
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:49:31.27ID:GsGzvVWu
サクナヒメやとこき箸→千歯扱き→なんかふみふみするやつの順に進化やったかな
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:51:26.96ID:Q6D9cTXi
>>181
無理ゲーやらされて作画コスト抑えるならああするしかないのでは?
そいつの言うように見本見せてくれれば分かるけどお前も口だけじゃん
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:52:27.25ID:VE024wAc
ハムスターが回し車でエネルギーを供給している国は良さそうだなぁ
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:53.48ID:GsGzvVWu
ハウトゥサバイブ2でコバックさんが作ってたゾンビ式回し車もなかなか良さそうだった
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:55:56.00ID:B3ip0WMP
ぶらり旅が今の章に入ってから凄まじくつまらん
作者、週1に切り替えた癖につまらなくなるとかネタ切れと才能の限界か
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 12:57:40.73ID:IJKsxaGx
モヒカンが回させる奴は
手押しだから腕力も使えるけど
自分の体重が動くのにEN使ってしまうと

その点回し車は有利か
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 13:02:41.71ID:PYCaS6af
>>196
それが滑車使ったロープ式だぞ
余計なものをどんどん足して効率を投げ捨てたのがリアデイル式
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 13:03:32.93ID:lvQbuIGy
>>178
幼馴染復活〜と言っているところを作者が明るい展開と思っているかは知らないけどそんなコメントしてねーだろ
明るいタイトルではなくフラットでマイナスしかないと感じているからプラス要素足したいなてぐらいよ
まあアイディア募集してるし感想欄なんて好きに書き込めばいいよ
0201@ラスボス
垢版 |
2021/01/24(日) 13:08:55.78ID:7RIQIDT3
暗がりが2ch民にぶっ刺さるのは道理だよなー
お前らだって、「目立ちたがり屋」でしょ?

本当は目立ちたがり屋だけど、気が弱くて自分を主張する事ができない
このタイプの作者、プロで一人すげえ心当たりがあるんだよな
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/24(日) 13:10:26.18ID:N5c3/IiY
>>199
暗がり消したら暗がりじゃないし
暗がり残したらフラットとかないし
底辺みたいなタイトルならフラットって?

いずれにせよ改題の目的が新規導入→書籍化
ってんだからどうしようもないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況