X



【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 284 【web版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fad-J0Ri)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:56:31.42ID:BfkOE+ZD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

書籍版との比較などもこちらでどうぞ。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
4行目から通常テンプレを書き込んで下さい。
・書籍版のネタバレは公式発売日24時(翌日0時)より解禁。

◆Re:ゼロから始める異世界生活【小説家になろう】
◆鼠色猫【小説家になろう】
◆リゼロwiki ・Re:ゼロから始める異世界生活まとめ
http://rezero.wiki.fc2.com/
◆書籍スレ
【Re:ゼロから始める異世界生活】長月達平10【リゼロ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1586485648/
◆アニメスレ
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り157回目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613041749/

◆映画スレ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1538737699/
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1573121466/

◆前スレ
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 283 【web版】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617272939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0037この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-Blcp)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:33:19.97ID:jDXGIxZDa
面白くないと思うなら黙って見なきゃいいのにいちいちケチつけるのダサすぎ
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:07.20ID:R9yyVfce0
結局暴食の権能は何なんだ。6章でライを殺しても全く判明してないし解決する気あんのかな
思えばペテ公もノミも能力の詳細が曖昧だし、このまま行くならそういんもんだと思っておくけどスッキリしないなぁ
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:00.75ID:R9yyVfce0
>>46
見えざる手が見えるようになった理由。
憑依先が精霊使いの素質持ちか因子持ちか、
前者なら指先に因子を持たせた意味、後者ならユリウスが居た意味がない。
0051この名無しがすごい! (スフッ Sd02-ciDD)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:11:56.69ID:RAbFO8E7d
>>48
見えるようになった理由はどっちかと言うとスバルの謎であって見えざる手自体は極めてシンプルな権能だと思うんだよね
憑依はそもそも権能じゃないわけだけど書籍版だとフェリスやヴィルヘルムにはなぜ憑依しないのか語ってる
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 1714-pqQW)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:36.42ID:0qW/wDqx0
>>52
死の塔ってプレアデス監視塔だよな?
明らかに物語終盤でまた必要になる要素なのに、明らかになることないんだろうなって本気で思ってる?
ちゃんと読んだ上での批評ならまだしも雑な読み取りでそれはどうかと思うぞ。
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:25:41.54ID:R9yyVfce0
>>51
見当たらない…
どこに書いてるか教えてもらってもいいですか?
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:38:48.41ID:R9yyVfce0
>>56
ありがと
てっきり俺の文句が解決されるようなこと書いてあるのかと思ってた。
結局指先に因子を渡した理由が分からずじまい
0062この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:59:04.31ID:xLbt7w7vM
>>60
どれのことが疑問か分からないけど多分アレって暴食兄弟が犯行じゃね?
まあそうだとしたら一緒に攻めてきた魔獣の気配ないのとユリウスとシャウラとエミリアとラムを暴食たちだけで全滅できるのかってのと結局エミリアとベアトリスどこ言ったんだよってそれなりに疑問残るけど
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e02-3XB8)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:39.80ID:0Ykbd/iu0
ユリウスは切り傷多かったからレイドに殺されたんでしょ
近くにいてあっさり殺されてるメイリィも多分レイド
不意打ちで殺されてるラムは暴食(位置的にライ)
シャウラは蠍になったから全員に倒された筈
エミリア達は単にすばるが発見出来なかっただけかまだ戦ってたらとかかも知れん
最後にスバル殺したのはロイがレイドにやられてる筈だからライ
0064この名無しがすごい! (スフッ Sd02-ISD9)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:10:08.44ID:XXXDgzged
指先はあくまで精霊を受け入れる素地を持つ者で怠惰の因子とは関係無かったような
0067この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:15:53.77ID:xLbt7w7vM
>>63
書籍は知らんけどシャウラは頭叩き潰されて死んでたから恐らく暴食の拳王の掌で殺されたんだと思う
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fba-A9cU)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:04.31ID:ie1joxjF0
>>62
結局、疑問だらけじゃんかw

おそらくは大蠍シャウラと暴食が襲ったのかな?もしかしたらレイドも?とは思ってるけど
死因以外もラムやメィリィの表情とかエミリア不明とか暴食が化けて暴れたのかなとは思うけど予想でしか無いしモヤる
かといって今更これらが回収される未来も想像出来ないしモヤる
0069この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:24:00.06ID:Mrvi6cYjH
ラムって鼻血出る4割くらいの力でも死ぬほど強い設定なのに、3章だったり4章3周目虎ガーフだったり6章死者の塔だったり割とあっさり死ぬよね
なんで成功ルートしか本気出さんのや
特に虎ガーフなんか対峙してたわけだし
0070この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:28:36.48ID:Mrvi6cYjH
あ、ごめん自己解決した
アニメと書籍の雑設定改悪で混同してたけど、webだとガーフィール鼻やられてたのか
そういう勝敗を決する大事な部分ってカットすべきじゃないと思うんだが

にしても最終ループの時のラムの本気モードは3割位の力らしいけど、じゃあ3周目の時5割出せんかったのかという話になる どうせ死ぬなら死なば諸共した方が良くない?
0077この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-uBy+)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:15.64ID:TT+V+Qrha
ラムの戦績
1章 不在 エルザと戦っても負けるレベル
2章 犬畜生 多勢に無勢で負ける
3章 魔女教徒に毎回負ける
4章 ガーフとロズワールに負ける
5章 不在
6章 襟ドナに勝利 暴食に勝利 パトラッシュに食われる 
うーん準最強って言われてもピンとこないよな
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 2305-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:56:13.13ID:W5jT3S3+0
強キャラにありがちのスーパーハンデがあるからまぁ多少はね?
それにライカスをボッコボコにしてくれたからそれだけで大満足まである
ロイじゃなくレムの名前を奪ったライをボコったのがポイント高い
0089この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:33.02ID:Mrvi6cYjH
>>77
6章暴食?に敗北
4章2周目(書籍)だと、エルザに裂かれたような描写はなかったし、その直前に魔獣の陽動してたから数の力に負けたんだと思う
ロズワールに負けたというか貫かれた、燃やされたのは本望だししゃーない

問題はなぜバッドルートではどれもこれも本気モード出さないんだって話よ 特に3章と4章
魔女教徒やら虎やら魔獣やらは吹き飛ばせばラム自身も致命傷になるけど普通に勝てそうなのに
0093この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:14:54.19ID:Mrvi6cYjH
>>92
その2割ぐらいでガーフボコしてロズワールの懐から本掠めとったんですがそれは……
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:34:40.65ID:R9yyVfce0
>>93
さっきから何の話をしてんの?
無理やり鬼の力を引き出してガーフボコったのはどのルートも同じだろ。
成功ルートでガーフを倒せたのは内政官が健闘したおかげ
0099この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:21.51ID:Mrvi6cYjH
>>97
ガーフィールボコせるレベルの2割出しても、犬畜生魔女教徒に勝てなかったのはなんでやねん!という話
しかもそのまま死ぬんなら、自爆という名の2割以上の本気をだしたら屋敷の前の広大な敷地くらい吹き飛ばせるでしょ ラインハルトと名を連ねる最強格だし

97レス目の謎の話も上とおなじで、
最終ループ周はガーフを味方に引き込むっていうのを事前に知ってた&その後のロズ戦を考えて、血反吐吐きながらも戦える2割の力を出したんだろうけど、3周目はその前提が無いから、死ぬんだったら相打ち狙いにして自爆するでしょ
なんで毎回格下相手に自爆出さずに死んでるんだ?って話や
0101この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:28.73ID:Mrvi6cYjH
>>100
簡潔にまとめてくれてありがとう
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:27:13.69ID:R9yyVfce0
>>99
え、俺が知らないだけでラムってメガンテでも使えるの?
なんで本気出したら犬と魔女教の群れを一掃できると信じてるのよ。数秒しか持たないのに無理に決まってるだろ。
0104この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:34:52.36ID:Mrvi6cYjH
>>102
>>103
俺が過信しすぎてるだけか?ラインハルトと並ぶ最強格やぞ
犬がいる森、魔女教徒が潜伏しているであろう森の敷地くらいなら2割以上の力出した本気ラムはメガンテで吹き飛ばせると思ったんだが
ラインハルトだって、他の被害考えなきゃプリステラ全域吹っ飛ばして嫁さん全員殺してからレグルスくんをあぼーんさせられるっていうし
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 06aa-V9V2)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:17:01.03ID:CQQa3G3L0
ラムは強いけどその強さを発揮するのに体力がないんだろ
だから犬や魔女教みたいに数で押されたら死んじゃうんでしょ
ガーフィールの時だって体力さえあれば普通に倒せていたろうに
0119この名無しがすごい! (JP 0H02-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:56:36.10ID:Mrvi6cYjH
三割以上を出したら死ぬのか三割以上は身体構造上どーしてもできないのかはわからん
前者だと思ってるんだけど後者だったらスマン
あと魔法攻撃はゴリリアたんみたく範囲攻撃ができると思ってる これも間違ってたらごめん

魔女教徒を全滅させるとはいかなくても、どの道死ぬならゴリってない方のエミリアが数で押されないように、リミッター外して少しでも数減らししたほうがいいだろ
ラムなら4章のレムベアを置いていくのやり取りを見ても、その状況の被害を最小限に留めるように行動するタイプだからやりそうだと思ってるんだけど

強さ議論というより、そんなラムがあっけなく何もせずに格下に殺されてることに関しての話じゃないの
0122この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:43.33ID:xLbt7w7vM
今まで登場したキャラで、戦闘力高い順に五人並べるとどんな感じですか?
ラインハルト、ラム、レグルス、セクメト、パック本気。ラインハルトの下は団子ですが、このあたりは単独で白鯨を落としかねない奴らです。(June 02, 2014 13:26:59 GMT)

古い回答だけどこれがマジだったら嫉妬以外の魔女全員を1分で皆殺しにできるセクメトよりも強いレグルスよりも強いってことになるけどどうなんだろうね
0129この名無しがすごい! (スフッ Sd02-XOAZ)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:17:53.04ID:JZ0VfXBmd
達平今日は更新の日だな
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 1714-pqQW)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:28:12.97ID:3n8NnZ5O0
達平...そろそろ本気で更新しないと間に合わない時期だろうし更新期待してるぞ...
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:11:54.91ID:e5ge9mCB0
『死者たちの塔』もそうだけど、リゼロって一見、考察するの面白そうなんだけど、
ちゃんと考えてみるとガバガバな部分が意外に多くてやる気なくなる。
すべてのピースの形がしっかり決まっていて、それがうまく噛み合って完成、っていう風になってない。
複数の見方・意味付けのできる事柄を意味深(無意味)に散りばめておいて、最後にワイルドカードで強引に埋めてるだけ。
もちろん物語の核心に迫るような謎はそうじゃないと思うけど、ループ途中の細部においては雑。
答え合わせがなされないことが多いのも残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況