【無職転生】理不尽な孫の手 総合242【六面世界の物語】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 20:42:35.72ID:PhAfmnkP
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合241【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617885946/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 20:50:17.95ID:t9cVlKNC
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜24巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜14巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜7巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■TVアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」公式サイト
https://mushokutensei.jp/

■スマホゲーム「無職転生〜ゲームになっても本気出す〜」公式サイト
https://mushokutensei-game.jp/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 21:44:43.87ID:Q7yzs4gr
語られてるとこ見たことないけどラパンまでのエリナリーゼとルーデウスの旅好き
お互いに対等な信頼感がある
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:36.48ID:+KTO4iIc
>>2 乙ステッド
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:37.27ID:joNkHlMV
>>3
俺はゾルダートとの組み合わせが好きだったなぁ
パウロの代わりになる良い兄貴分だった
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:10:53.66ID:mrNjza9K
>>5
書籍最終章にはぜひ出てきて欲しい、アスラ王国人物録あたりにでも
サラも一緒に
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:14:35.87ID:mrNjza9K
書籍、さすがに25巻で終わりはしないのかな
闘神バーディ登場辺りで終わる感じかな
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:15:25.90ID:+KTO4iIc
全身をザリフ化し新型のオートマタと間違われるゾルダート
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:27:57.56ID:SLZMWsmR
最終的に何故かゾルダートとサラがくっついて終わるにパウロ株を賭けるぜ
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:30:50.74ID:PhAfmnkP
>>3
行きで盗賊に襲われたところはヒヤヒヤした
もうちょっとでルーデウスにも毒矢が・・・
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:42:25.42ID:yV0CzdhS
いちおつ
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:42:38.90ID:fZYkgLJt
あのへんのエリナリーゼは、孫を守るのは当然って言ってたな。エリナリーゼ、ルーデウスを盗賊の毒矢からも女戦士の詰問からも庇ってる
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:44:17.54ID:Ls0WOrm1
ラパンまでの道のりでエリナリーゼが男を買うのを分かっていながらも
自分が行くと足手まといなのを知っているから我慢するクリフ先輩すげえよ
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:32.56ID:Ce+/MooB
クリフパイセン程評価が変わるキャラってあんまり居ないよなぁ…
マジで天才だしイケメン
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:02:05.57ID:bQA4hIzy
まぁでもアニメは本当に売れて欲しいね
あれが売れないならアニメ業界に未来はないように思える
粗製乱造で売れるコンテンツだけ集金してあとは原作の広告してるだけとかどうかと思うよ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:06:27.82ID:PhAfmnkP
ラパン周辺に迷宮ができたのって、キングベヒんもスの死骸を喰ったアント型魔物の仕業だったのか
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:27:21.46ID:ngoHvJc1
ルーデウスってTP4でオルステッドを殺せたら平穏な生涯を送ってたんだろうか
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:30:25.36ID:U9x3+6HG
クリフと別れる決意したあとでやっぱりわたくし行きませんわ!ってなった即オチエリナリーゼなとこ好き
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:31:02.49ID:OcvLfwL9
クオリティ高すぎて半端な売れ方じゃ採算取れないんじゃないかと思わずにはいられない
二期のハードル通常より大分高くないか?
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:49:51.15ID:UXINoHe6
オリンピックとは悪魔崇拝

ブリタニカ国際大百科事典
Baal=バアル → バビロニア語Bel=ベル → ギリシャ語Belos=Zeus → 日本語ゼウス
https://www.britannica.com/topic/Baal-ancient-deity

末日聖徒イエスキリスト教会 聖句ガイド
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/gs/baal?lang=jpn
バアルはバビロンのベルやギリシャのゼウスと同じとも考えられる

バール(バアル)について記載された文献あれこれ
http://www5.cncm.ne.jp/~ryuji-t/kenkyu/baal.htm
町の両区域ともその中央に囲いがあり、一方は壮大堅固な壁をめぐらした王宮であり、他方は「ゼウス・ベロス」の青銅の門構えの神殿である。
「ベロス」はバールのギリシア的転訛で、ゼウスと同一視して、「ゼウス・ベロス」となっている。

バアルとは誰?
https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-who-baal.html
バアル礼拝は官能主義に根ざし、神殿での儀式的な売春行為を含んでいました。

オリンピックの起源 // 悪魔バアルを祀る人類最大の宗教儀式
https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/48895b3900d2803866456995e3be643d

悪魔バアルを祀る宗教儀式 | mariaのブログ
https://ameblo.jp/the-snark2/entry-12412725822.html

古代オリンピック 生きた人間の心臓をつかみ出す
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/09fd10fe20481f1c4331a6727eca5da5.png

現れた4つの預言一気読み
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1561503978/

結論
古事記に登場する日本の最高神・天之御中主神の正体は、旧約聖書の創造主YHWH
オリンピックとはモーセの十戒で禁じられている偶像崇拝。悪魔バアル崇拝こそが新型コロナの根本原因
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:17.65ID:xnWlvzNa
クオリティ高いことに間違いはないんだけど、なんとなく予算は見た目ほど使ってないように思える
一つの話で若手に一部任せてたり、幅広く色んな人を使うことで作画コストに強弱つけてたり
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:09.86ID:buRwJI5S
ターニングポイントが分岐ポイントじゃなくて巻き戻りポイントなっちゃうー
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:03:28.95ID:48FOC0Kz
ウエブ版の2周めを読んでる途中だったけど書籍版を買ってみた
とりあえず6巻までの追加部分を読んでみたけどキャラ理解が深まる話が多くて面白いね
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:03.58ID:/OjGl/k9
アニメ見てとりあえずweb版は全部読んでみた
面白かった
素朴な疑問なんだが、タイトルの「無職転生」ってここにいる人はどう思ってるの
確かに無職のヒキニートが転生した話ではあるんだがその設定が生かされてるのって最初の数話とヒトガミのとこだけだし、タイトルにするほどか?と思ったんだけど
あくまで素朴な疑問でディスってるわけではない、気分を悪くさせたらすまん
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:32:04.96ID:aAH44tMf
>>39
転生してもダメな所はダメで
段々と成長していく様を意識させられるから個人的には良いと思ってる
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:36:21.67ID:l4tM2vtG
>>39
無職転生はルディの更正物語でもあるから特には。ずっと前世の感覚に囚われているのも無職転生ならでは
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:47:58.39ID:SSYyUzhD
前世への後悔がルーデウスのキャラの根幹になってて最後の方まで引きずり続けてるんで
「設定が生かされてるのって最初の数話とヒトガミのとこだけ」なんてことはないよ

それはそれとしてタイトルはパロネタだからあんま深く考える必要はないと思う
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:59:43.83ID:ExojUYiF
まぁ俺も割と最近だけど、タイトルは、他に何がしっくりくるか考えてもいまいちピンと来ないんだよな

掲載作品が増えれば増えるほどタイトルには気をつけてくもんだとは思うが、開幕当初はどんな雰囲気で書かれたのか、読まれていったのか、という歴史を知らない俺には想像もつかん
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:05:51.38ID:IEOSBJWR
多分なろう特有のめちゃくちゃ長いタイトルじゃないとヤダって子だろう
そもそもタイトルとかシンプルで良いだろう
無職が転生したから無職転生だし

シンデレラとかよりはまだまともなタイトル
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:11:25.95ID:c+rVT1no
タイトルと言えば、Twitterなんかでアニメのタイトルを原作と変えてるって勘違いしてたのをちらほらと見かけたな

原作:理不尽な孫の手

ってなってるから、それが原作のタイトルだと思ったみたい
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:18.35ID:ExojUYiF
シンデレラといえば、ルーデウスがロアの家庭教師時代にエリスにシンデレラのお話を聞かせた書き下ろし短編すこ
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:14:36.20ID:ykjiE6CX
>>39
ゼニスが「ルーデウスが家庭崩壊を怖れている」と感じたのも嘘ではないが、当人はそれに気付けない程に
無職ニートだった前世の感覚を引き摺っている
更生した後ですら「自分は無職ニートの屑だったから」と自分を過小評価して迂闊な立ち回りでルーデウスを
危険視する暗殺者の襲撃受けて死にかけもするし、子供達に真意が伝わらずやきもきもする

その辺のルーデウスの根幹を成しているのが、自分が無職ニートだったと言う過去だから
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:22:36.13ID:UtCyH6s3
老デウス生存ルート
短時間だけ戻って実質分裂,内臓消失してたら無事なほうが治癒
繰り返して数十年戻るのに必要な魔力を確保するだけルーデウスを増やす
過去に戻るなり,ラプラスが生まれる未来へもいけるのでは
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:25:06.05ID:3op4pNZl
未来は分裂さえできたらナナホシ方式でスケアコートにお願いすればいいのでは
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:25:41.33ID:6uIgH4EJ
タイトルよりCMとかゲーム公式サイトで「30代」「無職」「引きこもり」って連呼されるのがキツい
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:34:02.83ID:7eoZzdgz
初見の人が転生要素要る?ってコメントしてたけど
この作品においてはマジで要るんだよな…
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:35:10.95ID:IEOSBJWR
転生要素いる?については現代知識で無双しないとダメってのが一定数いるからな
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:38:44.09ID:AD64fbMq
でもタイトルは損してるやろな俺も最初はタイトル見て読む気しなかったしかと言って他にどんなタイトルつけるかって言われても思い浮かばんがな
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:44:12.18ID:KaQvl9rR
知り合いに勧められるまでタイトルで食わず嫌いしてたわ
転生物とかの乱造が良くないだけなんだろうけど
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:44:22.34ID:7eoZzdgz
個人的タイトルで損してる作品
・無職転生
・幼女戦記
・ダンまち
・慎重勇者
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:52:12.73ID:KwlL0Kh6
>>62
慎重勇者はアニメでサブタイと逆にして良かった
ダンまちは初期はファミリアミィスだったんだけどな

ロキシーの迷宮攻略を映画化したらタイトル被っちゃうな!
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:53:16.28ID:7eoZzdgz
ロキシー「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているのでしょうか…」
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 01:56:10.99ID:Q7hCLcg/
老デウスがもし少しづつ時間転移してきて内臓も無事で魔力も休めば回復する状態だったらその後どうなったんだろな 直後の妻達やヒトガミはどういう反応しただろう
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:18:21.58ID:7SohvRX6
>>69
なんとなく適当な想像だけど、時間転移で遡れる時間<魔力回復に使う時間
な気がする
1日遡って消費した魔力の回復に、2日以上かかるとか
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:21:57.02ID:SSYyUzhD
>>71
魔物が魔術で壁作って通路塞いで行き止まりに偽装してたのを
理論立てて見抜いて破壊して進む描写になってる
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:22:05.43ID:745QtIfu
逆というか「慎重勇者」の部分がアニメオリジナルってことか
The Hero Is Overpowered But Overly Cautious
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:25:54.43ID:rl1Khrjv
シーローン迷宮5階
ロキシー「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っていました…」

早々に気付いたのに意地になってソロのまま潜り続け二十五階の迷宮を踏破してしまったロキシー師匠すこ
ロキシーの不思議のダンジョンマジ遊びてえ
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:38:08.97ID:vcGzBC+s
しかし最後は理想叶えてしまったのどういうことなの‥‥ヒトガミざまぁ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:42:20.38ID:S/fMULDt
タイトルといえばネガティブよりの一般名詞が略称なのはどうかと思わなくはない
祝福の略称がこのすばにされたみたいに「むしょてん」とか「たらだす」とかに…
違和感しかないな、うん
ジョンイルとかそのノリだ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:44:59.87ID:Ik3Ah98a
ルーデウスの壁破壊ロキシーゲットが
Z級サメ映画のトンデモシャーク登場シーンに見えてきた
ロキシーはなぜこうもネズミを引き寄せるのか
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:56:32.50ID:PDPWQtmo
ロキシーも一人遊びしてる時は無詠唱で水魔術(意味深)つかえるよ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 02:58:57.86ID:ykjiE6CX
>>59
まあ、正直闘神鎧無いと後に登場する名有りキャラの多くに手も足も出ない状況なのは
正直何とかして欲しいとは思ったりしたよ
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 03:35:36.09ID:9KEFSQjq
タイトルで損していると言われても、内容もタイトルで想定する程度にはキモいところあるからな
漫画版が若干そういう路線だが、より読者層を広げるために下品要素削って再構成しても良かった気もする
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 03:50:49.17ID:0GJPZAsx
転生体で本当の親じゃないてのと自分よりマシだからって理由がなきゃ、母親の妊娠にかこつけて浮気誘うメイドだの初見で殴るお嬢様だのを許さんと思うけどな

逆に何したら「うーんこれは転生が活かされてる!」って思うんだ?まさかマヨネーズだの現代知識だの言わねえよな
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 04:05:48.27ID:ykjiE6CX
現代知識なんて、wikipediaと大学受験以上の図解参考書丸暗記レベルの変態でもない限りは
まず役に立たんからな
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 04:25:49.22ID:GtY/S8lF
マヨネーズは一度自家製に挑戦した事あるんだけど凄まじい量の油使うからな、油大量生産してるところじゃないと採算が取れない。
採算が取れるような地域だと現地の人が既に作ってそうだし
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 04:32:46.97ID:etKusPsW
 ヒトガミが主人公の『無職転生マイナス』
 前世の男が主人公の『無職転生ゼロ』
 ルーデウスが主人公の『無職転生』
 社長が主人公の『無職転生オルタネイティブ』
 バーディが主人公の『無職転生アンリミテッド』
 ララが主人公の『真・無職転生』

↑前スレでこういうのあったけど
ヒトガミが無職なのかどうかはしらんが上3つはいいとして
下3つの物語ではルーデウスもう死んでるのにタイトルに無職転生入れる必要あるん?
タイトルは前後逆にすればよかったのでは?

異世界行ったら本気だす - 無職転生ゼロ - (前世の男)
異世界行ったら本気だす - 無職転生 - (ルーデウス)
真・異世界行ったら本気だす (篠原秋人)

他の3つは異世界から来たやつ出てくるのかしらんが
シリーズ物として「異世界行ったら本気だす」をおかざりタイトルとしてつけてればいい
「無職転生」をおかざりタイトルとして付け続けイメージ悪くする必要ないんじゃまいか?
まあでもアニメも「無職転生 - 異世界行ったら本気だす -」のまま始めちゃったし、もう手遅れかな
一応断っておくが俺はID:/OjGl/k9とは別人なんでよろしく
気を悪くする人いたらスマソ
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 04:33:09.65ID:GtY/S8lF
>>39
https://youtu.be/-vcDvhTQAFg
この漫画版のレビューしてる動画を見てみると良い。現在アニメ化されてる部分までのレビューだけど無職が転生したということがどう生かされているのか解説してる
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 04:37:26.75ID:GtY/S8lF
>>88
それは正式名称って訳では無いよ
作者が無職転生を基準に分かりやすく表現してるだけだろう
あと無職転生ゼロは魔龍王ラプラスが主人公の「古龍の昔話」だと思われる
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 05:10:48.82ID:HBdHl7ok
前世の男は本編でやった以上の事を掘り下げる必要ないだろう

有象無象の長文口語タイトルだったら小説に触れようとも思わなかっただろうし
アニメ化されても身近な人間の口コミが入るまで見なかったかもしれんな
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 05:54:52.93ID:eu6MW9dt
ヒュドラ戦でパウロが生きてた場合、ルーデウスはどこまでパウロにヒトガミと社長のことを話すのだろうか
一緒に社長と戦ったりするんかね
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 06:08:39.06ID:7bMdvRuR
老ルディはヒトガミの事あちこちで聞いて回ってたのになんで社長は姿見せなかったんだろ。
何かヤバい人に見えたから触れないようにしたんだろうか。
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 06:09:46.66ID:9KAn8JUJ
俺はクリスが主人公の少女マンガ

無職転生アフター

が読みたいんだよ。これなら女子ファン増えるだろ
ルーデウスもマッチポンプな変態仮面ドロヌマーとして悪役で出せるし楽しそう
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 06:29:35.10ID:xpmzlWIw
タイトルは無想転生のパロディってだけで深く考えてなさそうだしな
サブタイのほうが大事
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:20:05.20ID:zk8X3vIL
無職が転生して社長のところに就職して家族のために身を粉にして働く話だろ?
「無職転生」は作品のテーマを端的に表したいいタイトルじゃん
「転生したら就職できたので頑張ろうと思います」とかにしろって?
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:23:31.39ID:YG9Fjtub
確か作中でパロネタが沢山あるからタイトル時点でそういう作品だと示す為にタイトルにパロディ入れたんじゃなかったっけ?
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:13.67ID:NZzojvN0
一位部屋読むとタイトルでのつかみは大事で無職転生ってつけた頃はそれが受けるなろう時代だったと思うよ
段々ルーデウス時代の人生が濃くなって真面目な内容になってもタイトルだけ変えるわけにはいかんしね
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:49.46ID:Vyqk0PVJ
>>96
途中で完全に興味失ってたんだろうけど最後の魔法見てたら社長軍団が出来たんだろうか
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:35:50.89ID:wVyNOCSF
アニメでめちゃくちゃ幻想的なOPのあとに無職転生のタイトルが出てくるところ笑ってしまう
タイトルで損しすぎw
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:38:17.49ID:zk8X3vIL
あんまり高尚にしすぎると逆につまらなくなるんだぞ
無職はそもそもが重いシリアスな話なんだからこのくらいのタイトルで下ネタちりばめてちょうどいいくらいだと思うよ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:44:50.14ID:nL74g90o
ヒトガミってシルフィやリニプルは積極的にくっつけようとしてたけどエリスにはほぼノータッチだったのなんでなんだろ
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 07:52:41.56ID:zk8X3vIL
エリスとの子孫よりララの方がやばかったからそっちを優先的につぶそうとしたんじゃね
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 08:27:48.30ID:3xXH72VW
Web読んでる時死神って2つ名だから勝手にランドルフが大鎌で戦ってると思ってたから書籍の挿絵で普通に剣取り出しててちょっとビックリした
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 08:43:28.25ID:wO/7jUgi
エリスは運命が強いからルーデウスとくっつくとは思ってなかったのでは?ルークとくっつく運命が強かったわけで
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 08:52:27.39ID:q/39yVry
てかヒトガミに見えてたのは老デウスルートだよね?
だったらエリスはルーデウスの敵でしかないし
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 08:52:47.35ID:0GJPZAsx
プチ未来視、異世界召喚、聖獣使役とパッシブスキルが完全にヒトガミメタだからな
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:07:14.83ID:q/39yVry
ヒトガミを主人公にして使徒を駆使して悪い龍神の企みを阻止するシミュレーションやってみたいと思ったけど
よく考えたら相当なクソゲーだった

かと言って人望のない社長はルーデウスがいないバージョンだとやっぱりクソゲーだし
ルーデウスいるとオートプレイになるし
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:09:55.39ID:ami4h6sG
ヒトガミに見えてたのが老デウスルートだったなら
エリスがルーデウスをなんとかしたいと思ってる事もわかるだろうし
エリスの行動がうまくいったらルーデウスとくっつく事になるからそうなりそうだったら邪魔するだろうな

ほっといてあんな感じになったのか、何か手を出してあんな感じになったのかはしらんけど
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:10:02.38ID:urinSUem
そういやジョブレスで店員さんの尻撫でてたけど嫁にチクられてたりしないのかな
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:23:13.11ID:sMhvMsm8
>>121
まず初期からいる料理人を首にして新しいの料理人を雇いましょう
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:25:17.05ID:u2yExIcj
女神転生じゃなかったか
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:34:16.85ID:SSYyUzhD
>>118
ロキシーとシルフィを失った直後じゃなくて
しばらくたって立ち直って人形の研究終わらせたタイミングで
肩ポンしに来てるのがちょっと怪しい気はする
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:42:15.05ID:Qx0oT1ch
ヒトガミはレイダとかダリウスには肩ポンしたんかな
それともギースみたいにボロクソ喚いたか
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:48:22.49ID:QN5FcEJ4
>>131
ギースの時ほど騒ぐのはルーデウスに負け確になった時じゃないかな
ルーデウスに死ねよってうつろな目で言うしかなくなった時
ちなみに死なない
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:48:49.65ID:Ce0UV5Qd
死に戻り、全てを救うために最強に至るってやつが無職転生の良いところ丸パクリしてるけどヒロインがチョロイン過ぎる。
やっぱエリス最強
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:48:50.55ID:9KAn8JUJ
なんちゃら転生、ってタイトルのエンタメ小説は山ちゃん以前は無いので結局そこに行き着いてしまうんよね
魔界転生は当然、輪廻転生から借用、「無色転生」だったら更に仏教臭があったんだけども。。
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:49:19.04ID:aAH44tMf
肩ポンは結局自分の思い通りになった余裕のある時にしか出来んじゃないかな

ダリウスレイダは貶める暇・遊びもなく(未来の)保身に失敗したわけで
NDKポイントも貯まってないだろうし
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:51:50.86ID:8+Y08MXK
レイダはルディみたい「あーはいはいそうかい、あたしゃ先に逝くよ」でヒトガミのストレスマッハだろうな
ダリウスはゴチャゴチャ喚いてヒトガミも満足だろう
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:52:29.73ID:si5a/CNU
ルーデウスくる前は龍神足蹴に高笑いしてる未来が逆に自分が足蹴にされて高笑いの未來に変わったって文があったような
比喩表現だと思うが高笑い社長を想像してちょっと面白かった
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:56:09.87ID:Ik3Ah98a
そりゃ親族皆殺しにした上に数万年ループさせられた相手に勝てば笑いたくもなるわ
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:10.87ID:sDqpMdNw
ループ中にエリスが脱走したのは本能なのかね
ルディのことも嫌ってたみたいだし
アールバール乗って逃げてくのかな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:15.05ID:Rz9OX/+g
>>137
某格闘ゲームの八神庵みたいな
フフフ…ハハハ…ハーーーッハッハッハッハッハア!!!!
みたいな
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:39.84ID:ExojUYiF
おっぱいの大きさがどうのこうのあったので、そこは改変されるかもだが
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:04:37.87ID:Rz9OX/+g
どちらかというと白い巨塔とか半沢直樹みたいに
ミリス教団の腐敗を追及しながら教皇まで昇り詰めるクリフ先輩が見たい
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:05:37.96ID:ix/yBztt
ヒトガミに見える未来は、介入する度に変化
するけど、転移事件発生時に見えた未来が、
ルディがロキシーと結ばれてララが生まれる
未来。で、ララがオルステッド他と自分を
ズタボロにするのが見えたから介入し始めた。
回避しようと色々試すも、ロキシーと結ばれる
のは避けらなかった。
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:08:05.27ID:ix/yBztt
>>136
レイダは平和な時代に武人として最強の龍神と
戦って死ねたので大満足よ。
元々イゾルテに殺されるつもりだったし。
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:08:22.08ID:d5LwMNDk
好きなパロディはルーデウスとロキシーで2000万パワーだ、のところです
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:11:31.83ID:P7gBmfea
若レイダおばあちゃんと社長の初対面がどんな感じだったのか気になる
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:21:10.75ID:uV5hxgpU
剣神水神北神全員使徒になったら厄介なのは先に接触してたりしたのかね
結局全員ヒトガミについたけども
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:23:20.54ID:gEt/EJyc
植物転生
トゥレントになっても本気だす

死後ビートの子供に転生したルディ
自分を想って毎晩一人遊びをするロキシーを見かねてその触手で慰めることを決意する

この触り方はルディ?帰って来たのですか?・・・今新しい家族の形が始まる
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:17.01ID:UlKQqY1u
ヒトガミ「何度邪魔してもこいつら盛って寝やがる」

Qヒトガミが助かる方法
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:51.30ID:coVVSg1c
アレックスがアレクに北神譲らずアレクと共にヒトガミ側についてたら相当やばかったよな
それぞれの流派のトップは敵に回ったけど北神二世、ドーガ、イゾルテ、ギレーヌが味方にいたので最終決戦はギリギリ踏みとどまれたからアレックスGJだわ
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:30:31.86ID:7SohvRX6
>>158
まず肩ポンやめろw
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:32:37.06ID:QZKWNltb
サラ&ヒトガミ「どうしてエレクチオンしないのおおおおおおお!」
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:35:56.99ID:JmGCMzZe
最終戦水神もまとめて投入されてたらさすがにやばかったかもしれない
アスラ王国で先に社長にワンパンマンされててよかったよ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:36:08.32ID:7SohvRX6
>>163
あ、EDじゃなくてもサラルートは無かったらしいぞ
こぼれ話に書いてあったかな
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:46:57.63ID:Rz9OX/+g
社長は水神剣神北帝に同時に襲われたとか書いてなかったっけ?
今のループか過去のループかはわからんけど
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:47:19.95ID:9KAn8JUJ
>>141

「きゃあぁっ!」
「くっ、この変態め!」
「へん...フハハァ!王子、貴様の様なイケメンの思い通りにはさせんぞぉっ!」
「ホホホ、ドロヌマーよ、やっておしまいなさいな!」
「はっ?色欲魔神ア・リエール様。お任せ下さいィィィ〜っ!」

---バトル開始

とか?
ルーデウスとアリエルならノリノリで悪役やってくれそうだけどね
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:52:44.28ID:7SohvRX6
>>169
蛇足編のクリスの方でしょ
いじめからかばって上流貴族と対立、陰ながら助けてくれていたアスラ王国の王子様とのラブロマンスetc
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:53:32.19ID:SSYyUzhD
>>168
社長が言ってた過去に同時襲撃してきた面子は剣神・北神・魔王だよ、172話にある
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 10:56:58.07ID:6uIgH4EJ
>>171
あの時は「そんな奴らに襲われたら死んじゃう」って思ってたけど、めちゃくちゃ襲われましたね
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:06:14.74ID:l/HbCfZ8
一人相手に数人がかりに出来たから各個撃破できたけどまとめてこられたらさすがにどうしようもなかったな
ただ絶対それしない奴らの集まりなんだろうけどさ
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:09:36.14ID:7SohvRX6
>>176
対するこっちは剣王北帝北神に、帝級魔術師、帝級相当の戦士、怪力の神子に加えて、援軍に魔王剣王水王無詠唱治癒魔術師だ!
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:15:10.44ID:7SohvRX6
アスラの後、騎士叙勲された時点で水帝だったか失敬
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:18:33.05ID:LmuLG5W0
言うこと聞いてくれないって言うけどギースの指示通り腕落とすのに留めてたガルとアレクはあれでも言うこと聞いてた方だとも思う
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:20:17.06ID:7SohvRX6
ガルも自信なくしてなきゃ開幕首落としてた気はするけどな
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:21:04.37ID:EXXW3oXI
もっと個人的に絶対ルーデウス殺すマンくらいの恨み持ってる奴持ってくるべきだった
ただいないんだよな
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:24:42.61ID:7SohvRX6
>>192
ルーデウス「強い人の恨み買うとか怖いし謙虚に生きよう」
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:27:36.93ID:3xXH72VW
あの状況で自分から社長とかルディを殺しに行かない理由もないし結局無界から出れないのは社長パパが一矢報いたってことでいいんかな
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:30:21.86ID:7SohvRX6
初代龍神が怖くて引きこもったのなら、龍神が死んだ後も引きこもってる理由はないので自力では出れないんだろう
自分で結界はって出れなくなってるんじゃ流石に間抜けすぎるんで、多分龍神側の封印だと思う
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:37:03.25ID:QZKWNltb
???「ノコパラよ、あなたを脱糞させた一味が何気ない顔をしてあなたをまた利用しましたよ。復讐するのです」
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 11:40:51.62ID:7SohvRX6
>>199
いやそれ怒らせたらデッドエンドが殺しに来るやつじゃねーの?
あとロキシーの知り合いを騙す気はねーよ
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:07:06.34ID:6uIgH4EJ
ベガリットで微妙な感じで別れたカルメリタくらいかね、個人的に恨みそうなやつ
あれもルーデウスが悪い訳じゃないしな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:11:14.77ID:pgOahY7S
老デウス時代は恨み買いまくりだったな
ヒトガミ楽しくてたまらなかっただろう
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:20:46.83ID:q/39yVry
>>205
一人を攻めてる間に他二人に攻められる
二人を攻めてる間に他一人に攻められる
二人で二人を攻める
一人を縛って放置して二人だけ相手にする
などお好きに
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:42:56.73ID:VETo4uO7
同い年なせいか仲が悪いリリとクリスちゃんは物語後半のノルンとアイシャみたいに
落ち着いた兄弟関係を築けたんだろうか
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:24.97ID:VETo4uO7
そのノトスファミリー全員が大絶賛したエリスを嫁に迎えたのでセーフ
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 12:49:04.93ID:uy/4V8uw
リリJr「お爺ちゃんがママとパパはまっどさえいてんぃすとって言ってた」
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:04:04.21ID:mO+0sWRu
そういや聖獣さらったのってヒトガミ関係なのかな?
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:13.74ID:doN9oeJl
ロキシーがルディの嫁にならなかったら、どうなっていたのか
社長も説明を濁してたけど、その後ロキシーの子は特別とか
ロキシーがルディに感化されて世間への自己顕示欲を改めた事が
実は物凄く重要な隠れTPだったのが何度も強調されてたけど
やっぱり時間巻き戻しの神子を使って
異世界召喚の術式を作った女騎士ってロキシーだったん?
それともヒトガミがニタァと大勝利するフラグをブッ立てる
ウッカリをやらかすのか?

今の流れだとロキシーはルディの妻で満足しちゃったので
時間巻き戻しの神子保護と異世界召喚の術式を完成させて
秋人を召喚、ヒトガミをダルマにして世界を維持する神柱
として封印しつつ、その過程でループの原因となっている神子を望み通り
秋人とくっ付けて、七星と向こうの世界に送り出すまで持ってくのを
ララが未来予測の能力を駆使して何とかする流れになっているみたいだけど
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:08:47.49ID:FGrWYtKc
ドルディア村でギースが連れ出してたのは書籍で消滅してるからなんか後々で考えると変なとこだったのかしらね
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:09:08.10ID:mO+0sWRu
>>222
割烹読んでくるといいよ
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:28:10.73ID:nKLW9Pf7
ヒトガミの未来視積極的に邪魔できるのがララだけなんだと思う
社長は自身の経験からの動きだから後手になることもある
ヒトガミほどじゃないけどそれに対抗できる能力持ちララがヒトガミ打倒の鍵にになるのでは
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:34:28.97ID:Z9IaKAKG
彼らはデドルディア族。
 デドルディア族の族長ギュスターヴ。
 その息子、戦士長のギュエス。

 俺が密輸人から助けたのは、ギュエスの次女のミニトーナ。
 長女のリニアーナは、別の国に勉強に出しているらしい。


読み返してたら気づいたんだけどリニアの本名ってリニアーナなのかな?
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:40:27.60ID:eYpQC+vG
たまーにしか出てこないけどリニアーナが本名で良いんじゃないかな
卒業式ですらリニア・デドルディアで呼ばれてたから迷うとこだけど最後の人物録でもリニアーナだし
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:01.02ID:9KAn8JUJ
んなもん本人に聞けよ

「そうニャ!よくわかったニャ。それを知ったからニャア、ルード傭兵団魔大陸支部の特攻隊に推薦しとくニャ!」
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:05.91ID:0gnYM+x9
リニアの本名はリニアーナだよ
綺麗な名前のせいで最初聞いた時にリニアを連想するのが遅れてしまった
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:37.99ID:BlDZ2Zew
解散の時にやらかしたとはギースギレーヌあたりの回想であった気はするがなにやったんだか
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:01:50.70ID:C+dKbD/k
パウロ:エリナリーゼのことけっこう好きで何度もヤったけど
やっぱ俺、巨乳好きだったみたいでさ… 
ゼニスのいい身体を知っちまったら、お前なんか薄汚くてもう抱く気にもなれねぇんだよ、ババァ!!


とでも言ったんじゃないか
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:34.55ID:bq3+x3np
>>232
略称がリニアなのと語尾にニャニャつけてるから魔法大学の受付が間違えて登録したとかなんとかってエピソードがあった気が
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:57.65ID:xvjSIJcU
考えられるのはピンチの時にゼニスを最優秀で考えて仲間を見捨てるような行動的をしたんだろう
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:11:24.16ID:QZKWNltb
リニアはね、リニアーナっていうんだ本当はね
だけど馬鹿だから自分のことリニアっていうんだよ
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:25:28.87ID:6uIgH4EJ
タルハンドによると「他人から見たら大した事ない騒動」で「エリナリーゼが一番キレてる」だからな
「俺は結婚してまっとうに生きるんだ!お前らとは違うぜw」とか軽口のつもりで言っちゃったとかかねぇ

その時デキた息子がベガリットでパウロとエリナリーゼの間で仲を取り持とうとオロオロしてたら「もういいか」って気持ちになるかも
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:35.29ID:wckmf4Oa
「本当はリニアーニャって言うんニャ」

あいつナ行言えニャいんじゃニャいかニャ
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:09.03ID:P7gBmfea
リニアのセリフの中で一番好きなやつ
「ボボ、ボス、も、もしかして、この間(こにゃーいだ)の事、聞いてたのか?」
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:32:57.70ID:W8c8lMCm
>>229
ここ妹じゃなくてリニプルにしても良かったと思うんだよね
ちょっと大学の学年を落としてロキシー人形からみのエピソードも変える必要あるけど
そうするとエリスが友達を助けるために奴隷商人を斬ったことになってまあアリのエピソードなるかなと
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:51.81ID:GtY/S8lF
>>243
あのパーティは全員がはみ出し者で、慣習とか常識にとらわれない事を誇りとか自慢に思ってた、とかそんな感じかねぇ
それがパウロがゼニスに惚れて常識的な事口走ってお前ら非常識だぜ現実に向き合えよみたいな事言ったんじゃないかと思う。全員の地雷を最悪の形で踏んだとかじゃないかと思う
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:17.81ID:zk8X3vIL
常識的なこと
「妊娠させたので結婚する。パーティーも抜けて安定した仕事につく」
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:10.83ID:zk8X3vIL
パウロとゼニスが抜けた黒狼の牙は
前衛ギレーヌ、エリナリーゼ、中衛タルハンド、後衛ギース
バランスは特に悪くないな
つか普通に強そうだが
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:46:26.58ID:P7gBmfea
パーティの中心が居なくなってギスギスしまくって解散じゃね
あとギースは後衛じゃなくて斥候で、非戦闘員だぞ
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:40.55ID:wVyNOCSF
どうでもいいけどヒュドラのブレスの時ギースだけルーデウスとは離れたとこにいたんだよな
下手すりゃ死んでたなw
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:51:48.09ID:z1Z4h+AJ
ギースから見たら結婚して離脱は大した問題なかったらしいからパウロと肉体関係にあった人間だけが引っかかること言われたのかもしれない
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:51:56.71ID:1AKYWdUM
ギレーヌがルーデウス迎えにきてパウロやゼニスと再会した時何もなかったし
エリナリーゼとタルハンドだけやけに嫌われてるのが地味に謎
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:52:31.19ID:ZmKXx/sE
ギレーヌはギレーヌでパウロのことを憎からず思ってたような気もするから別方面のダメージはありそう
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:54:31.25ID:QZKWNltb
パウロはタルハンドエリナリーゼって特定せずに黒狼の牙メンバーは皆怒ってるだろうなって考えだから
まぁ全員に喧嘩売ったんだろう
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:54:38.66ID:gmluouRi
エリナリーゼが実は気にしてる子供関係のことでも言っちゃったかね
お前ら二人と違って俺は普通の家庭が作れるんだよ的な
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:55:30.03ID:pvMc9/h+
パウロのやらかしといえばそりゃ性関係やろなとは思う
あれかな、ほんとに好きなやつが出来たら一途になるもんだぜみたいな事でも言ったんかな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:32.99ID:IAgzDbZs
パウロ中心に集まったようなパーティだったからそいつが砂かけて出てったらまあ駄目かもね
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:10.30ID:w6f5JYGL
テレーズさんがソマルを男娼として手に入れたと書いてあるのは、どの辺りなんでしょうか?

書籍版の小説の方を探しているのですが、そういう内容の文章が書いてある所が見つからなくて。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:05.40ID:QZKWNltb
テレーズがソマル棒を買う前にクレアが買って保護してたってマジ?
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:53.71ID:ExojUYiF
そのうち、ロキシーがネズミをつまみ食いしたのって書籍のどこですか?とか起きるんやで
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:05:12.51ID:uy/4V8uw
ソマル棒でテレーズさん楽しんでたなら
性パウロが結婚するように奔走するだろ!
性パウロを何だと思ってんだ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:10:13.36ID:dpa8ra5M
>>275
本人に話を聞いて泣いて帰りたいと希望してたら連れ帰るってあったからあれだよ
ソマルの方は幸せじゃなかったんだ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:36.06ID:9KAn8JUJ
まぁでも帰ったってねぇ。

でもソマル母ちゃんキツそうな見た目だけど美人さんだったね(アニメ)
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:14:21.55ID:nHJgbqHt
>>253
エリナリーゼの呪いを鎮めるためにパウロ(の性欲)がPTに必要だったんだろう
エリナリーゼ「ギース?タルハンド?論外ね」
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:27:06.59ID:ejVf7eqD
フィットア領は第二次ラプラス戦役?もしくは対鬼神帝国までに力を取り戻せるのだろうか
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:29:58.29ID:BlDZ2Zew
物は一切合切消えてるからある意味何か新しく作るならすごい良い場所かもしれない
金の問題だな
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:03.47ID:sDqpMdNw
エリスが本屋で静かに暮らすルートみたけど幸せ層だったな
落ち武者にしては元気だったな
ルディは王道をやめたみたい
疲れるからな
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:33:02.44ID:C+dKbD/k
コミックオリジナルのロキシーがきっかけで結婚したカップル
ロアに住んでたんだよな……
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:38.85ID:7SohvRX6
オリジナルエピソードとか前日譚とかで新キャラ盛るときは、本編時点で死んでるようにすると後々矛盾が起きにくいぞ
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:44.17ID:Jn8lNzUw
今10巻まできたんだけど12話の険悪な雰囲気で刺してくる整備主任ってガンパレの原さんだよな?よくそんなネタ持ってきたな
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:47.32ID:sDqpMdNw
サバイバル編で脱落したやつらはオヨキッド国にいるらしいな
エリスが配慮してナマポあげてるらしい
いいよなーナマポ
働かなくてええんだもん
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:54:48.97ID:JdDe3h6p
ソマルのカーチャンはエトって名前だから、パウロの犠牲者回想の時にロールズとかと一緒に名前が出てるんで死んでる
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:56:57.62ID:ihU/9BK9
昔の感想返し読み返したが、ルディは剣士相手に真っ向勝負で互角以上にやれるのは聖級までか
案外しょっぺえな魔導王
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:57:40.27ID:C+dKbD/k
エトのところのソマル坊…で
エトの奥さんじゃなかったか?

ロードス島のバーンの親友エトだっけ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:00:00.50ID:7SohvRX6
>>295
二式改が聖級相当だから?
身体能力聖級+魔術ならもうちょい上行けそうだけど
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:00:25.49ID:ykjiE6CX
>>298
サイレント(を名乗るルーデウス)がポーションを開発するまでは特に、剣士一強が当たり前
戦場でMAP兵器やる時以外は「何かブツブツ唱えてる案山子」扱いも珍しくない
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:05:04.17ID:ykjiE6CX
>>300
11歳の頃には一応聖級相当のパウロとまともにやりあえてたし、確かこの感想返し出たのって
アリエルの帰郷の頃で二式改開発前
生身の青年期の話だろう
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:07.26ID:FLVkLVGj
王級以上の剣神流は
開始時点で
ガル、剣帝2人、ギレーヌ
後に
エリス、ニナ、ジノ
だいぶ後に
アルス

あと社長も入るのかもしれんけど10人もいた時期ないんじゃないか
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:27.78ID:7SohvRX6
>>302
剣神流の王級以上は
剣神ガルファリオン
剣帝2人
剣王ギレーヌ
+エリス、ニナ、ジノの7名くらいのはず
蛇足編とか後の方だと増えたり減ったりしてるかもしれんけど
3流派全部で2~30人じゃないかな?

>>304
生身か
間合い次第だけどそんなもんな気はするな
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:57.98ID:Lor8+Ahd
>>243
実はパウロとエリナリーゼはヤってない説
エリナリーゼが何度誘いをかけてもおっぱい星人のパウロは興味無さげに袖にしてて
ぽっとでのゼニスにはいきなり手を出して孕ませたからとか
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:12:42.25ID:8+Y08MXK
俺も何となくだけどパウロとリーゼはやってない気がするな
パウロがゼニスと仲良くなって調子乗ってリーゼの呪いを茶化したのが崩壊のきっかけだと思ってる
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:13:20.15ID:AUR+eRxi
確か北神流は他2流派に比べて少し王級以上が多いんだっけ?
それでも50人は切るとかだった気がするが
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:14:43.87ID:ykjiE6CX
>>306
まあ40代のおっさんの頃になると岩石弾とか殺す気で魔術を使えば帝級とも渡り合えるようになってるし、
ルーデウスが人間相手だと本気になれないのもある
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:15:17.54ID:sFqy+adO
web版の間話でパウロとギレーヌとエリナリーゼがギレーヌの発情期につけ込んで乱れた生活送ってたって記述があるけどな
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:17:06.20ID:C+dKbD/k
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/11/
>北神流の王級は多い方だが、それでも世界中に50人といないであろう。

派閥それぞれで認定してたら人数増えそう
たとえばボクシングでいって主要な団体だけでも
WBA(世界ボクシング協会)
WBC(世界ボクシング評議会)
IBF(国際ボクシング連盟)
WBO(世界ボクシング機構)

でそれぞれに同じ階級のチャンピオンいるしな
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:18:15.22ID:jQqr0CPo
まあ、その辺に北神や龍神や闘神や水神がうろついているのでもなければ
聖級まで対応できれば普通は大丈夫だろ〜?
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:20:41.28ID:qK9dO3+a
北神流って多分王級帝級認定が甘いんだろうなとは思う
まあ帝級の人たちはちゃんと強そうだけど、北王の連中は相性差がないならエリスに勝てるような感じしない(ギレーヌはちょっと遅れとってたが)

いや剣神流だけやけに王級認定が厳しい、て感じなのだろうか?
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:23:08.21ID:LE8yT5cS
強さはマジックアイテム使ってるシルフィが聖級でロキシーも同じくらいだから十分すぎると思うけどルーデウス曰くルイジェルドやエリスより弱いからダメらしい
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:24:11.35ID:AUR+eRxi
分母の多さってイメージだな
剣神・水神に比べると北神は使い手の人数そのものが多そう
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:25:43.22ID:C+dKbD/k
剣聖までにきっちり基準があるかわりに
剣王より上がアバウトかもね
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:28:45.53ID:G684wkuH
狂犬時代のエリスに勝てたオーベール
アスラ編の北神連中は愉快なの多くて死んだのもったいなかったな
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:31:55.22ID:BlDZ2Zew
モブ北聖をロキシーが兵士と一緒に捕まえてたな
上級人攫いといいモブの凄腕は北神流なんだろか
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:32:14.27ID:P7gBmfea
>>315
北神二世が適当に才能ある人を見つけては「君今日から北王ね!」って何回もしてそう
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:33:35.90ID:GtY/S8lF
>>262
「ホモのお前とは違うんだよ」
「ビッチなお前と違って子供を立派に育てるよ」
うんそりゃキレる
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:34:52.15ID:SVW/T5ho
初期に刀投げてきたエリス誘拐犯も北神流上級だし獣族誘拐も北神流だったから野良多過ぎかつグレすぎ
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:34:54.85ID:jQqr0CPo
>>318
高校まではセンター試験(今は入学共通テストか)である程度定まった学力の指標があるのに、
大学に入ると個人や派閥の思想が幅を利かせて、試験がバラバラになって頭の良さの比較が難しくなるのに似てる
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:17.21ID:7SohvRX6
対人戦だと聖級も王級も使わないし…
そもそも魔術師が対人戦するなよ感はあるけど
無詠唱組はともかく「近接戦闘における魔術構成理論」ってなんですかねロキシー先生…
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:36:10.55ID:QZKWNltb
世界中から武者修行で魔大陸に渡った武芸者がアトーフェに捕まって皆北神流にされてる
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:37:27.75ID:zk8X3vIL
>>329
まず土壁を作って前衛の足を鈍らせ
次に前衛を凍らせて後衛から先に片づける
近接戦闘って言っても対人戦とは限らないんじゃないかな
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:38:05.36ID:+w6GMA1n
ロキシーは相性うんぬん以前に王級剣士よりは落ちる戦力としては書かれてるようには思う
というか戦力的にはシルフィより下に見える

戦争では頼れるのは間違いないが
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:41:06.95ID:sFqy+adO
無詠唱の回復使えるシルフィはチートだからなぁ。エリスとの相性は最強だろ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:43:55.83ID:AUR+eRxi
最終決戦で、あれ?無詠唱の治癒魔術ってヤバくね?ってなった人は多い
メタ的にルーデウスには持たせらんねぇわ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:44:36.89ID:P7gBmfea
なんとあの北帝ジークも(たぶん)回復魔術を無詠唱で使えるんだ!
最強かな?
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:38.87ID:lDxeAcY1
あそこのシルフィはクリフの上位互換だった
クリフ先輩は十分天才だし病気治したりすごいんだけども
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:49.12ID:KaQvl9rR
最初のアトーフェ戦とかシルフィいたら何の緊張感もなかっただろうしな
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:46:11.05ID:LmuLG5W0
ルディに無詠唱治癒させなかったのバランス調整みたいなところあると思う
それできたら社長戦1回目から無駄に食らいついちゃいそう
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:47:47.74ID:GtY/S8lF
子供を産んで戦線を退き、王女の護衛も辞めて主婦をしていたシルフィが最終決戦で切り札になるとかエモい
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:48:09.98ID:jQqr0CPo
戦争の時は
魔術戦→弓矢・投石戦→白兵戦の流れになるようだけど
地形変えられる魔術戦で負けるとメチャクチャ不利だな……
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:49:01.46ID:7SohvRX6
>>341
っ1人で聖級10発は余裕な無詠唱魔術師
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:50:20.48ID:LmuLG5W0
ろくに前線に出たことない中でぶん殴られて吹き飛ばされて死ななかったクリフ先輩は偉い
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:51:07.41ID:ykjiE6CX
>>318
ガルファリオン自身「結局皆光の太刀が使えるか否かって線引きでしかない」と語ってる通りだからな
半分以上が剣腕とノリ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:08.35ID:iLwo0W+N
普通は魔法使えてもすぐ魔力切れてそこまで天気や地形変えられないんだと思う
だから魔方陣書いたり複数雇って前線には出さないようにするんだろうけど前提全部覆すルーデウスは戦争参加しちゃあかん
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:53:12.18ID:jQqr0CPo
>>342
遠距離戦で無詠唱はあまりメリットが感じられないかな……
詠唱が本一冊レベルなら変わってくるかもだけど
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:54:44.81ID:ykjiE6CX
>>346
まあ剣士相手だと遠距離だと余計に受け流され易いらしいから、間髪入れずに連打かまして
沈められる確率高めるメリットはある
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:56:21.13ID:bHzaV+H5
上級と剣聖、剣聖と剣王ははっきり線引きしてる感じはあるんだよね
とくに剣王はかなり狭き門にしてるように見える
剣帝はそのへんの剣王ぶっ倒したら好きに名乗りな、くらいの適当さだけど
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:43.15ID:cQmWwASs
魔術師は紙装甲と思ってたら魔法で動く鎧を着て闘う魔術師がいると言う
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:11.71ID:uy/4V8uw
剣神流の場合必殺の光の太刀覚えたら
雑魚狩り余裕だしな
問題はそっからよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:22.60ID:jQqr0CPo
>>347
聖級魔法以降は、魔力注ぎ込み続ければ効果が持続するタイプになるから
完全に大規模戦争・遠距離対策にシフトしている印象
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:04:24.50ID:IEOSBJWR
>>332
孫の手曰く、フル武装で装備補正盛りまくりのシルフィが聖級剣士並で、ロキシーは単体でそんなシルフィと同じぐらいらしいぞ


やっぱりおかしいわあの青いの
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:07:41.35ID:qbwCUznX
本当の帝級魔術とか見てみたかった
続編で出るだろうか

>>348
王級にするかも単純に強さで線引してるから
剣聖より大分ガバい
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:24.86ID:nbf/P5fn
>>336
実際素手で、武器持った王級相当の敵を回復しながら倒してたからな
どんだけ傷つけても回復する実質帝級剣士とかとんでもねぇ化物だわ

あれが無職で街中ウロウロしてるとかあの街はやばすぎ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:56.73ID:uy/4V8uw
虎の子上級魔術師数人集めてレジスト合戦だ→一人でレジスト合戦勝つ魔力
近寄れば剣士でイチコロ→魔道鎧
隙突いて全裸なら勝てる→一人ではぐれ竜仕留める独自の戦闘術使う


敵にルーデウスいたら
中小国規模ならふざんけんなって玉座に八つ当たりしたくなる無理ゲーになる
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:42.66ID:7SohvRX6
>>348
その辺のっていうか、エリスとギレーヌの時は、剣王2人しかいないから、ギレーヌ倒して剣王1位になれば剣帝名乗っていいよって感じだったかな
ギレーヌは現1位だけどお前は弱くなったこれ以上強くなれないってなってたし、一応曖昧でも一応基準はあるっぽい
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:14:10.17ID:i92xUasO
ガルの中で聖王帝神の基準は一応あるみたいだけどな
強さっちゃ強さだけど、剣神流でその強さになるためには絶対に必要な要件があるみたいな感じなんだろう
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:03.90ID:7SohvRX6
水神流は、水神が奥義5つ中3つ習得ってあるから、聖王帝のどこかにも奥義習得が入ってそう

北神流は技も殆ど出てこないし、奇抜派とかもあるし、基準はもっと曖昧そうだ…
ジークも最後別れの挨拶の時の稽古で、当然のようにぼろ負けしたってある割に北帝の称号は貰ってるし
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:21.82ID:wVyNOCSF
王級魔術師が立ち塞がってるのに無駄死にする前線の兵士たちかわいそう
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:40.28ID:QZKWNltb
ルーデウスなんて適当に兵士送って殺させる→時間をおいて冷静にさせる→殺させる
これ繰り返してれば勝手に精神病んで後方送りにされるよ
嫁がいればかなり早めに連れ戻される
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:34:54.87ID:0GJPZAsx
兵を捨て石にする酷い司令官を暗殺しようとかなら割と前向きなルディさん
彼千里眼持ちで暗殺も適正高いんですよね
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:11.02ID:ykjiE6CX
水王以上で固めておけば盾になって魔術なんて吹き散らしてくれると言うのに
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:38:41.40ID:eYpQC+vG
wikiに水神流の流が奥義で上級で習うってあるね
3つで水神なら2つ目で水王認定かな
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:16.84ID:7SohvRX6
>>369
流も奥義だったか
流+4つの奥義のうち2つってのが基本なのかな
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:50:38.06ID:7SohvRX6
ジョブレス読み返したら色々書いてあった
上から三番目だが、帝級は神級に準じるため、各流派に5人といない。
 王級は、一般的に見て最上位とも言える。
 北神流の王級は多い方だが、それでも世界中に50人といないであろう。
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:52:10.95ID:ykjiE6CX
>>369
感想返しだったか忘れたが、流はあくまで「全ての技に通ずる基礎にして極意」
という意味で奥義扱いしているだけで、条件になる五つの奥義とはまた別

ボクシングではジャブこそが究極の技。とか言うのと同じ感覚
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:55:15.65ID:3atPDj/h
>>373
そんな殺意高い嫁なんているかと言いたいが魔導王の嫁三人とも夫より殺人慣れしてるわ
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:00:16.24ID:0gnYM+x9
剣神流は特別な強さと精神性を持っていないと王級以上の肩書は与えないイメージ
北神流は仕事をする時に肩書を持っていた方が得だからというような理由で甘めに配ってそう
水神流はその間
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:37.56ID:7SohvRX6
>>376
剣神が剣神流以外に負けた場合は繰り上がりになるみたいだしな
水神はイゾルデが引き継ぐまで空位だったみたいだし、北神は今のところ世襲制になってるし、そもそもあの人たち死ぬの?って感じだから代替わりどうなるかは分からんけど
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:22.75ID:25nOj0Bz
そういや初代カールマンが死んでから二世が成長するまでは誰が北神だったのかな、欠番?
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:43.47ID:P7gBmfea
>>363
北神に勝っちゃったらその時点で北神四世襲名だろうしジークが負けて当然で
その模擬戦の中で北帝名乗っても良さげだなってアレクが思ったから北帝なんでしょ
あと北神流の技はオーベールがいくつか技出してるしジョブレスにも「啄み」とかあるし
王竜王討伐でもシャイナが解説してるぞ
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:25:26.51ID:Iysd/3M4
アールは妻置いて何アリエルの家臣になってんだと思ったが妻たち人間だからとっくに死んでたわ
アトーフェもだけど再婚とかまったく考えてなさそうだな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:26:29.78ID:urinSUem
むしろ冒険者やってたのに殺人慣れしてないルーデウスがおかしいまである
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:27:10.45ID:0gnYM+x9
>>381
剥奪剣界の回で水神になる実力がある人は数名存在するとあったけど
水神の掟が大変な事とアスラ王国との政治的な事が面倒で水神になりたがらない人も居るって事なのか
イゾルデはアリエルの信頼を得てる人だから水神に推されてそう
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:28:26.73ID:lzLFi6Hy
>>385
不殺主義デッドエンドでずっとやってきてたからな
あとED時代も殺し殺されな場面にはならなかったな
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:31:18.54ID:Ik3Ah98a
>>381
北神は世襲というか、同時に複数人の北神が居てもOK
アレクもアールも北神のまま
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:33:22.98ID:QZKWNltb
王竜剣アレクはアールより弱いのに3世襲名してるしな
神は何人いてもいいなら今の水帝連中は本当に面倒だから水神にならないだけの可能性あるのか
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:34:17.35ID:E4cJ94+I
殺人絶対ダメが基本の現代感覚消せないところ好き
自分は何度も殺されかけてるのにあの環境でよく戦争編まで粘ったよ
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:38:13.84ID:eORZ2GpO
エリスは何か覚悟完了してるから、同じ釜の飯食った相手でも敵になれば躊躇わず斬るんだよな
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:41:36.58ID:Ik3Ah98a
本編とジョブレスを見ると北神流だけ王級がやたら多いのは
シャンドルがテキトーに任命したりニンジャ派が勝手に名乗ってるだけじゃねって思っちゃうけど
孫の手は北神流は魔族が多いので世代交代が少ないので王級が多くなるって言ってて
ほんとぉ?また適当言ってない?って思ってたら、書籍23巻でなんとなく納得した

そりゃアトーフェ様が見込みのある魔族を片っ端から鍛えたら強くなるよね
魔族だから世代交代せず数が増える一方ってのに加えて、
強制的に集団生活になるから国に仕えて暗殺されたり、野良で集団や魔物に殺される事も無いだろうし
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:43:36.26ID:QZKWNltb
剣神流の剣士だと魔術直撃したら死ぬからね
防御技に難があるから生存率も他より低い
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:45:41.76ID:aliaUEWi
ロキシー「わたしのものだというアピールです。い、いけませんか?」
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:49:28.18ID:ix/yBztt
>>389
何人いても良いのは北神流。
剣神流と水神流は一人だけ。
剣神はボクシングや将棋のタイトルっぽい。
水神は名前変わるから、一度水神になった人を
簡単には変更はしないだろう。昔の家元制の
将棋名人みたいに現役引退まで水神のままだ
ろうか?名前が変わるところは、囲碁の本因坊
みたいだが。
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:50:37.12ID:7SohvRX6
>>386
水神は伴侶が家捨てないといけないから成りたがらない人もいるのだとか
結婚してる人とか特に
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:05.04ID:bqo7LXIC
基本卑屈気味なルーデウス目線だから嫁やサラ以外からのモテ描写少ないのよな
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:28.20ID:6uIgH4EJ
冒険者時代も結構言い寄られてたみたいだしモテる方ではあるんだろう
容姿は中の上で、性格穏やかで、魔術師として飛び抜けてて、笑顔がニチャッとした若い男
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:56.24ID:jHI2Tg6h
エロの描写が経験(4Pとかは別にして)じゃなく妄想で書いてるなら悲しくなるなw
案外ラブラブならそんなもんだわなと思わせる辺り作者は恋愛結婚してるんだろうと思いたいがw
これがエロゲー(俺はプレー経験ゼロ)知識とかだったらマジで笑うわ
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:22.74ID:Lor8+Ahd
戦争編以降もなるべく殺さない方向で
だしな
個人的に不殺の主人公には飽き飽きだけど
躊躇なく殺すのもそれはそれでどうかと思うから
このくらいのスタンスでいいわ
なるべく殺さないけど殺す時は殺すくらい
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:40.64ID:wVyNOCSF
むしろ現実の恋愛を知った上であんな妄想全開のエロ描写書けるなら尊敬するわ
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:23:23.41ID:jHI2Tg6h
>>409
いやまぁ恋愛中のラブラブ時は普通に何処でも(外ではやらんが)おっぱいモミモミするもんよw
チィと誇張されとるがw
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:24:11.81ID:ykjiE6CX
街中を歩いていると、バカップルと言うのは案外妄想みたいな会話をガチでやってるもんだ
と言うことを知る
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:26:25.70ID:7SohvRX6
>>414
アスラ首都到着時
騎士見習のイゾルデにあったとき、そちらの方(ルーデウスとは知らない)を紹介してくださいとエリスに頼んでる
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:28.35ID:HSDVu+Q/
典型的なオタク喪男の兄がオタク喪女の嫁もらって結婚したけど人前であ〜んとかやってて引いたの思い出した
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:58.18ID:ExojUYiF
イゾルテにルーデウスと間違えられたルークかわいそう


あとイゾルテ来たときに「すわ復讐か!」でエリスに付いてて、顔を読まれたところ良い
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:31:34.25ID:ICxWYyAt
>>415
スピンオフ読んでないけどこれ相手も殺し合いのつもりで来てんの?中々苛烈だな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:13.76ID:ExojUYiF
なんか嵌められてリカリス愚連隊命おとすところだったようなそうじゃないような
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:37:49.33ID:KaQvl9rR
ノトスの血があってもパウロはエリナリーゼとやってたらしいとこ見ると
ルークもやろうと思えば、シルフィ相手でもやれたんだろうな
シルフィが乗るのかは知らんけど
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:43:35.37ID:8+Y08MXK
>>427
パウロは色んな意味でノトス家とは違うからなぁ
パウロならシルフィを抱けるけど、ルークは抱かないだろう
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:46:24.09ID:aliaUEWi
エクストラヴァージンオリーブオイルの赤い方はルーデウス的には大丈夫なんだろうか(そういうのはほんとに隙が無くて入手できんのだろうけど)
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:49:33.87ID:QZKWNltb
あれエリナリーゼって散々スレンダー言われてるしまな板だよな?
多少はあるとしてもロキシーと大差ないレベルだよな?
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:24.01ID:ExojUYiF
長耳族は胸小さいような

ルーシーはシルフィよりは長耳族の血が薄いだろうけど果たして将来的には??
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:46.21ID:urinSUem
エリナリーゼはテクもあるしギレーヌと盛ってたとこにつけ込んだので
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:20.17ID:WZfsrma0
>>408
不殺で人は殺しちゃ駄目だ主人公あんまり好きじゃないけどルーデウスは平気だったな
綺麗事で言ってるわけじゃないのとルイジェルドの殺しがさすがにそれはレベルだったからかも
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:44.08ID:bq3+x3np
>>386
イゾルテは蛇足の結婚話の後、レイデ表記になってる
男性の水神はレイダ、女性の水神はレイデを名乗らなきゃない決まりだから
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:57:45.00ID:c+rVT1no
ゲームのイラストだとでかくはないが、そこそこありそうな感じになってるんだよな、エリナリーゼ
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:39.02ID:UQE34ayw
皮鎧装備してるから大きく見えるだけで外すとガッカリするやつやぞ
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:53.75ID:9KAn8JUJ
それゾルタードとサラにも言ってあげたい
あいつらは幸せにならんとあかんで
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:01:03.14ID:QZKWNltb
>>442
大体なのがミソですねフィリップさん
僕ぁとか気持ち悪い時のフィリップみたいな口調しやがって
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:01:31.41ID:bq3+x3np
>>439>>441
書いてから確認してみてあれ?って思っていろいろ探してた
間違えて覚えてたわ
ありがとう
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:48.41ID:Qx0oT1ch
書籍増刷してないのか
近くの大型書店で壊滅した既刊の山が一向に回復しないんだが
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:08:07.59ID:wO/7jUgi
エルフは貧乳ってのはどこからきたんだろう。ゴブリンスレイヤーのハイエルフとか金床とか言われてたな
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:51.54ID:VZXe2rFU
>>422
>>415の前ページ
https://i.imgur.com/f66iqLy.jpg
このときが初めての殺しだが「騙した相手を成敗した」という誇らしい気持ちだった
後に仲間一人の死で3年ほど所属した最初のpt解散後
馬車で移動中に窃盗団に遭遇撃退、過って殺害したときは動揺している
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:18:26.91ID:0GJPZAsx
>>436
今指摘されるまでアリウス戦のアレはダリウスとレイダ(♂)のラブストーリーだと思ってたのか
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:18:47.55ID:ICxWYyAt
>>451
thx 他の愚連隊メンバーはともかく案外子供っぽい感覚してるなぁロキシー
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:27.73ID:VZXe2rFU
>>454
子供っぽいじゃなくて451の頃はまだ10代の子供だったからな

>>450
ディードリットは低身長でも有ったな
初対面時パーンが小人とか子供と見間違えてたんじゃなかったか
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:55.01ID:ICxWYyAt
>>458
ガチ10代の頃か それならわかるありがとう
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:25.19ID:Ik3Ah98a
そういえばSteamでディードリットが主人公のメトロイドヴァニア系ゲーム出たな
月下の夜想曲オマージュしてる感じの
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:43:31.90ID:3H773rGX
直接貧乳とは書いてないが、華奢だという記述はあったような。
あと出渕イラストだと、ないな。
ピロテースと比べちゃうと。

ロキシー先生はシルフィよりないんだっけ。
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:43:43.97ID:a/qPOS1D
たいていのファンタジー作品でエルフは弓が得意だし弓が得意なら邪魔になるおっぱいは小さい
ゆえに種族全体が貧乳って理論になってる気がする

あと基本深い森に住んでる=狩りをする=弓が上手いっていう住んでる場所に応じて適応進化してる感じある
弓要素無くて魔法が得意なだけとか長寿なだけな作品だと巨乳エルフも多い気がする
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:05.86ID:uy/4V8uw
>>463

戦艦エリス>駆逐艦ロキシー>漁船シルフィ
ロキシー一応主砲があると割烹いに
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:16.63ID:3xXH72VW
シルパイの方がロキパイより小さいって割烹で言ってた気がする

ロキシーが胸揉まれないって言ってたし勘違いかもしれんが
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:02.45ID:1s1ii8uA
>>461
>クロスオーバー作品『魔法戦士リウイ ファーラムの剣 〜呪縛の島の魔法戦士〜』において
>同シリーズのキャラクターと共演した時には、作中で「胸がない」事を幾度も指摘されているミレルと比べても小さい事が明記されている。
>本人も(種族的に仕方のない面があるとはいえ)この事を気にしており、この点では人間の女性に羨望がある。

ロードス島リプレイでディードリット演じてた山本弘が自他ともに認めるロリコンだしなあ
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:00:49.06ID:P7gBmfea
つくらなくなるだろうけど
多分行き場のなくなった魔力が暴走する
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:03:02.82ID:Ik3Ah98a
きれいなラプラスがろステリーナを再調整してくれるよ
しかしこれって全方位でNTRだな
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:05:38.95ID:8+Y08MXK
ラプラスさんは報われて欲しいなぁ
社長とペ様がいるから願いは叶ってるんだろうけどさ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:11:44.77ID:ykjiE6CX
>>476
絆と使命は永遠だと信じて断腸の想いで送り出した清純なあの子が、
子供みたいな年齢の人界おじさんの○○ポ大好き人間になってしまうなんて
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:12:15.04ID:9KAn8JUJ
そのくせダークエルフは巨乳なんよね

そっか。何か無職転生に足りないと思ってたらダークエルフ成分が足りないんや
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:18:06.32ID:urinSUem
子供みたいな体型のロキシーより小さいシルフィ
そら貧乳好きと言われますわ
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:22:43.72ID:Lor8+Ahd
>>435
そもそも大体格上相手だから「撃てましぇぇぇぇぇーーーーん!!!」とかやってる余裕無いんだよな
殺す気でやっても勝てるかどうかわからない相手が大半と言うね
格下相手のときは手加減しても余裕だから殺す必要無いし
そら雑魚狩りのルーデウスとか言われるわ
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:09.07ID:9KAn8JUJ
>>481
基本精霊に近しいエルフが闇落ちしたのがダークエルフ、的な扱いが多いけど、その設定だと近年の黒人差別と結びつけられてしまう(魔族云々は英語圏だのDemonなのでもっとやばい)
善悪の区別のない精霊を祖とする別の種族、というのがトレンドな気がする。。

いや、自分は巨乳のダークエルフ(ピロさんとかネイとか)が好きなんですよそれだけぇ!
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:27:53.57ID:wO/7jUgi
ルーデウスはシーローンでロキシーと一緒に数万人ころしてるかえあなぁ。無職転生の世界観だと魔術師ってマジで小規模戦闘じゃ役立たずだよね。
大規模魔法使うと味方どころか自分まで死ぬし
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:05.01ID:zk8X3vIL
トールキンの設定では堕落したエルフがエルフ語でオーク、ホビット語でゴブリンと呼ばれる種族
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:23.54ID:Lor8+Ahd
>>464
美形で弓が得意なのはロードオブザリングのせい
それプラス長耳で菜食主義で貧乳なのはロードス島戦記のせい
まあ最近は菜食主義や貧乳減って来たけど
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:30:49.27ID:LNUI5+pi
>>225
わーかってるての!たくしつけーなー。
まー、それで、ダメでも、いーや。
あんなガキみたいな女、こっちから願い下げだってんだ。
やっぱ女なら、ゼニスみたいにバインバインじゃなきゃダメだ!
な、タルハンド、おまえもそう思うだろ?
お買い物してご飯食べて……
ばーっかじゃねーのって思うよな、
おままごとかよってな、な?





散々エロエロなことをしていながら、
こんなこと言ったんじゃね?
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:31:25.71ID:8+Y08MXK
無職転生の魔術師って自走砲みたいな移動砲台だからなぁ
無詠唱使いこなせてで自動小銃レベルだからしゃーない
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:08.55ID:sFqy+adO
異世界食堂のエルフが完全に菜食だったね。あの世界のエルフはめちゃくちゃ強いみたいだけど
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:32.07ID:1ys5eN7f
シルフィとロキシーって何歳まで生きたんかな?
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:34:04.94ID:Lor8+Ahd
>>489
ちょっと調べたけどダークエルフ=ドワーフとする説があるらしいから
タルハンドをダークエルフだと思っとけばいいよ
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:34:50.97ID:ExojUYiF
>>498
混血のシルフィはわからんけどロキシーより短そう
ロキシーはミグルド寿命どおりでは
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:11.57ID:8+Y08MXK
シルフィは75歳前後で見た目が40代だから人族の寿命2倍ぐらいのイメージ
ロキシーはミグルド族の平均寿命が200歳だから、それぐらいかと
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:46.31ID:wVyNOCSF
ロキシー、みんなが老けてく中自分だけ容姿が変わらないってそこそこ孤立感感じそう
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:43:38.36ID:Lor8+Ahd
>>502
さらに寿命の長いスペルド族とか不死魔族とか居るし大丈夫なのでは?
魔大陸って寿命の長い種族と短い種族が混在してるみたいだし
魔法大学の校長になるらしいから忙しそうだしね
ルディ死ぬ時は孫だかひ孫だかと一緒に暮らしてるみたいだから
シルフィとか死んだあとも一人じゃないだろうし
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:44:02.06ID:ix/yBztt
>>500
ミグルド族って、縄文時代みたいな暮らししてるのに200歳まで生きてて、
長老でも見た目が中年程度(老人になる前に死ぬのだろう)。
先進国で文明的な暮らししてると2倍近くまで伸びたりして。
逆に甘い物食いすぎで病気になるかもしれんが。
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:44:10.45ID:8+Y08MXK
でもルディの子孫の顔見て、ふとルディの事を思い出して涙を流しそうなのはロキシー
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:51:31.39ID:1ys5eN7f
ルディまた転生してロキシーにセクハラしよう
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:00.77ID:lBdBVhoj
シルフィ→バカップル
ロキシー→熟年夫婦
エリス→飼い主と犬
3人ともそれぞれ関係性が違って好き
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:54:53.68ID:a/qPOS1D
>>510
エリスはどっちかっていうと昼はエリスが番犬ルーデウスが飼い主
夜はエリスがドスケベな旦那でルーデウスが妻
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:58:17.74ID:X42rUunG
ルディにもう一度会いたいがために、死霊魔術の禁呪に手を染めてしまうターニングポイント


ミリス旅行記で出てきた死霊魔術云々は実は伏線だった‥‥?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:00:03.98ID:ykjiE6CX
>>513
無職ニート氏の魂は魔力として分解されずにその辺を漂い続けていそうだから、
召喚魔術とかで案外どうにかなりそうではある
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:00:04.64ID:nbf/P5fn
>>509
最後に次転生しても頑張って生きるみたいな事言ってるから再転生はあるかもね
ただもしあったとしても、ルーデウスグレイラットの物語は終わりとのことだから
名前は変わって記憶すらも失って、ララと読者だけが奴がルーデウスの生まれ変わりだってわかるような描写で終わるかもだけど
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:01:16.30ID:P7gBmfea
ルーデウス・グレイラット二世として始めれば嘘にはならないからヘーキヘーキ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:01:47.05ID:uy/4V8uw
ロキシーの魔術失敗してタコ頭になる海魚族を操る邪神となったルディVSヒトガミ
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:01.98ID:IEOSBJWR
>>513
正直あの死霊魔術は伏線臭いよなって
本編の構想にあったのをもってきた感はある


あとララが子供産む時にラプラス因子でまた死産確定→パパの魂探してぶち込むか
これはあり得そうだけどルーデウスさんからしたら罰ゲームすぎるw
しばらくは娘のちっぱいをからかわれながら吸って生きていく事になる
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:06:25.78ID:8+Y08MXK
>>519
ルディ「あ、あれ?俺死んだはずじゃ…ロキシー…か…?」
で念話の出来るルディが誕生してしまうのか
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:06:45.27ID:a/qPOS1D
ヒトガミって結局何人くらいにボコられたんだろう
最初は8人くらいしか見えなかったけどあとからもっとたくさんいることに気付いたって言ってたし
実際に戦ったのはその8人で残りは守護霊的な既に死んだけどヒトガミに恨みを持った魂が集まって
それ以上の数になってたとかそういう系なのかな
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:12:59.93ID:1gLvHzEK
ヒトガミ討伐はヒトガミ被害者の会で結成されてもいいくらいなのにヒトガミ被害者だけどあいつにつくのが最終戦には数人いたな
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:15:41.35ID:hg78bi1l
ロキシーが念話使えなかったのもなんらかの伏線なのかね。
ラプラス因子なり他の何かを抱えたために起きた障害のひとつなのかも。ルディが無職魂入らなかったら死産なのに近い感じがする。
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:18:20.57ID:SSYyUzhD
最初に8人見えてその中に社長と東洋人っぽい二人とララがいて
よく見るともっと人数いてエリスに似てる剣士も見えるって流れなんで
書き方的にフェリスはメインメンバーだろう8人には入ってないのかね
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:18:53.63ID:0gnYM+x9
DMMブックスの初回購入70%オフは明日の昼までか
超お得なので興味はあるけど持ってないという本があるなら買っておくと良さそう
ビューアは目次機能やフォントサイズ変更ができて結構使いやすかったよ
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:57.32ID:jrsmsRWC
生まれ変わるような世界だとしてルーデウスとエリスがむこうで一緒じゃなく引き離されてしまうのは少し寂しい
(魔力分解どうのはおいておいて)
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:25.34ID:a/qPOS1D
>>524
普通にミグルドの里を出奔する動機付けの一つだと思うけどなぁ
あとミグルド族が念話の能力のせいで閉鎖的で出奔する個体がほぼいないから
ミグルド族が魔大陸ですら知られてなくて行く先々で「子ども」だの「ガキ」だの言われて
出奔直後のロキシーの反骨精神が醸成される要因にもなるし
そこに加えて魔術の才能があったからさらに増長して傲慢な性格になってしまった
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:22:22.98ID:KVATwyY4
ロキシーエリスの子供はパーティイン決定なのにシルフィの子供について書いてなかったりヒトガミがシルフィ推してたのが気になる
まあリニプルもオススメしてたけど
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:25:36.60ID:wO/7jUgi
クリスが結局のところアリエルの息子とくっつくのはアリエルの息子がルークとの子供だからなのか?
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:27:16.84ID:jrsmsRWC
まあ仮にジークが敵になるとしてもなんか救いがある形で終わるだろ
終わるよな・・・?
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:30:29.17ID:aYMOSTzz
>>532
ナナホシが歴史に修正される因果率の話してたけどそんな感じでやんわりバランス取ってる気がする
ルークの子供かはぼかしてあったけどまあ多分そうだろうな
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:31:30.94ID:ykjiE6CX
続編があるなら、アルスとジークには無詠唱と剣術を駆使した全力の殺し合いを演じて欲しいものだわ
見応えがあるだろう
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:33:34.10ID:3xXH72VW
漫画版読んでたらリカリスにはいるところで入口に石像があったけどこれ成長したキシリカだよね?
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:34:52.65ID:Lor8+Ahd
>>527
17歳くらいの東洋人は実は現地人で
30手前くらいの東洋人がナナホシの連れかもしれない
成長しないのはナナホシの呪いだったとかで、他の日本人は成長するのかもしれない
まあ予想でも何でもない勝手な感想だけど
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:35:34.99ID:8+Y08MXK
>>533
国家的な意味で敵対はするけど和解しそう
そこら辺はララとかが何とかしてくれるだろう
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:36:02.95ID:GtY/S8lF
書籍では死霊魔術の書き下ろしがけっこう多いんだよね。
7巻と21巻にレイスやスケルトンと戦う加筆がある。死者の霊が明確に存在するってのが強調されてた
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:38:23.31ID:b0ZnDbnY
最終的に和解はするけど助からんのだろうなと思う
敵になったけど和解して仲直りして元通りって甘い展開にはしなさそう

ジークは馬鹿だねで看取る展開も大概予想されてる感じだが…
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:38:49.27ID:ExojUYiF
ルーデウス「ララ、ただいま」
1歳未満ララ「あーう」

返事?くれるのしゅごい
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:38:55.05ID:IEOSBJWR
ジークよりタイミング的にララが旅立つ直前にあったクリス絡みの方がヤバそうだわ

ジークはジョブレス直後の行くぞーの直後にララに連行されそうな気がするしなくもない
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:42:47.80ID:7SohvRX6
>>543
ジークとクリス(アスラ王国)が敵対みたいなもんだし、その二つ合わせてフラグ経ったみたいな感じじゃないかなと予想してる
ジークとクリスの対立にララが介入して上手いこと収める的な
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:44:01.49ID:h2LEbrXU
ジークは苦悩するから英雄になれるってアレクにも言われてたな
アレクは英雄にはなれないけど正義にはなれるんだっけか
師弟対決ありそう
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:44:20.32ID:8+Y08MXK
最終的にパックスJrの国がアスラの庇護を受けるって感じで丸く収めて欲しいね
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:44:55.47ID:a/qPOS1D
ジークはルーデウスとシルフィのラプラス因子を色濃く受け継いだ子どもだし
ルード鋼を鉱神が鍛えさらに社長が銘を付けたムーングリッターも持ってるし
寿命的にも十分ヒトガミ戦で戦力になるはずだし最期の夢に老人も居るって言ってたから
ジークも参戦してると思うんだよな ってかこんだけ設定盛っておいて続編で志半ばで死ぬってのもな

パックスJrにとってもヒトガミは父親の仇だしせめてジークは一太刀でもいれててほしい
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:45:11.74ID:+vnM/T4U
アリエルの最期の言葉も今後もルーデウスらへんと仲良くしなさいみたいなやつだっけ
フラグだなあ…
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:45:21.28ID:SSYyUzhD
>>546
師匠との因縁の対決はきっともっと先の話って言われてたから予定はあるんだろうね
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:46:23.56ID:0MUBkojw
>>548
そんだけ設定盛るのも敵ボスだからだ、と考えることも出来る
まあメタ的には最後の夢のあそこにジークがいるならわかるように書くと思うから、あそこにジークはいないと思う
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:47:33.41ID:tmbzmiH7
王竜王国がアンチアスラの時代だっけか
アリエルに振られたらしいが性癖が普通すぎたのかもな
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:47:56.57ID:8+Y08MXK
>死ぬ直前、腹心ルークに対し「今、アスラ王国が平和であるのはルーデウスの尽力によるものが大きい、私の死後も彼と敵対することはないように」と言い残している。

蛇足編では王族と同等の扱いだし、グレイラット家は安泰だよ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:51:18.37ID:Lor8+Ahd
魂は死後魔力に還元され、他の魔力と混ざった後、他の何かに再構成されるって書いてあるから
一応生まれ変わりの概念はあるんだな
ラプラスとルーデウスが混ざってラプラスとして産まれてきたり?
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:53:02.89ID:eYpQC+vG
アキくん召喚500年社長のループ終了530年
アキくんが速攻で子供作れば30前の日本人っぽい現地人出来るぞ!
卵子と違って精子は個数制限無いからきっと子供も作れる
ハーフだからちょっと年多く見えるとすればもう数年分稼げる
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:53:35.10ID:8+Y08MXK
ヒトガミ「普通だったら、魂は魔力に還元され、他の魔力と混ざってから、他の何かに再構成される。けど、君は異世界の人間だから、どうなるかなんてわからない」

異物だから記憶は消えても魂はそのまま転生しそうだな…
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:54:07.04ID:eAQumPl1
そもそも死んだことないくせになんでそんなこと知ってるんだろうな
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:59.50ID:9KAn8JUJ
>>554
んだな。

「そういう事が出来ないと、あっという間に落ちぶれて、国外に逃げ出すハメになる。そうしてウチの社員になった元アスラ王国貴族も、何人かいる」

こういう事をすると「アスラから弾いた人間を結束して企んでる勢力がいる、潰せ!」

となり易く、かなりヤバイ橋を渡ってると思う
つまり弾いた側はルーデウス一家と敵対する可能性高いんだよな
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 22:57:59.65ID:8+Y08MXK
ジーク陣営はともかくとして社長や北神3世を擁するルーデウス一家に敵対するって凄いな…
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:00:31.95ID:Lor8+Ahd
>>553
フラグなようでそうでもないような

てか子供たちの寿命ってどんなもんなんだろうな
ジークやルーシーはエルフの血が混ざってるとはいえ人族の血の方が濃いんだから
そこまで長生きしなそう
ララリリはミグルド族とのハーフだから150年くらいは生きるんだろうか
アルスとクリスは人族だから80歳まで生きるかどうかくらい?
ルディが生きてるうちはヒトガミも表立って動かないだろうし、ルディが死ぬ頃になると子供たちも隠居するくらいの年齢になってそうなんだよな
ララリリ以外
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:02:02.67ID:jBBnCMff
>>563
問題はエドワード王子の支持団体が
その弾かれた側匿ってる勢力なんで
最初にアスラ割れるんじゃないの?
その場合ボレアス家は外戚としてエドワード方だよね・・・
内戦起きたらフィットア領は最前線
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:02:43.34ID:8+Y08MXK
>>565
寿命の長そうな順で言えば
ララ=リリ>ジーク≧ルーシー>アルス=クリスか

一番長生きしそうなのはリリだろうな…
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:05:24.49ID:SSYyUzhD
>>565
ジョブレス最終話が既にルディ死後でジーク現役なんで
シルフィ血統の二人は普通にヒトガミ討伐編に絡むんじゃないかな
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:08:15.46ID:wO/7jUgi
そもそもクリスはエリスの娘だからボレアスの血筋で誰からも文句つけられない上級貴族の血筋だよね…
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:09:10.98ID:hg78bi1l
>>530
この作者の事だからなんらかの設定は入れてる気はするんだよね。
ララがなんで特別かの理由にもできそうだし。
あとロキシーはプライドは高いけど傲慢って程では無いと思うが、、まあ後にそれを折られたことで反転して卑屈になった感あるけどw
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:11:21.73ID:jBBnCMff
ルーデウス死亡後のアスラ王国人物録作成時には
エリス・ボレアス・グレイラット名義になってるから
クリスのバックにはボレアス一族いないと辻褄合わない
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:11:55.33ID:8+Y08MXK
中年ジークも緑髪で顔は傷だらけだからルイジェルド味を感じる

戦ったらジークの方が強いんだろうなぁ、多分
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:12:29.54ID:ykjiE6CX
>>554
ルーデウスの家族を下手に害するとアレがどう爆発するか分からないと言うのと、
何だかんだで龍神や北神と実質マブだから
という楔としての役割が大きかったから、ルーデウスの死後は確実に荒れる
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:12:52.71ID:Lor8+Ahd
>>569
ジョブレス最終話のジーク中年て書いてあるな
エルフの血がどの程度出てるか分からんからなんとも言えんが
外見年齢+10歳くらいが実年齢とすると
ジークより年上でさらに人族のアルスあたりはやはり隠居してるんじゃなかろうか
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:13:56.40ID:8+Y08MXK
>>573
家族関係
・エリス・グレイラット:妻。人族。剣王。

だからボレアス家のエリスとは認知されてるんじゃね
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:16:27.29ID:jBBnCMff
>>577
本編死亡届け出したままなんだよね・・・
何時生きている事にしたかが不明
書籍もサウロスの墓の扱いアレだし
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:18:40.19ID:ExojUYiF
ロキシーが水王級魔術教えてくれる件、ルーデウスに惚れてなかったら、たぶん教えてくれなかったんだろうな

師匠と弟子だけの関係のままでも、教えずともルーデウスが勝手に覚えて水王級・水帝級使えちゃうぶんには、それは仕方のないこと、と割り切りそうだが


「先生の頼みをなんでも聞く」に釣られたか?
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:19:52.75ID:9KAn8JUJ
アイシャは天才魔術師としていきてそう。シャリーア・グレイラット家の重鎮として
なんだろう、戦国武将で言うと朝倉宗滴みたいな位置付けというかw
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:22:45.88ID:kcrFFVQy
>>581
シルフィの時点で4分の1だしエルフとしては8分の1じゃね
シルフィの母親の種族がどれくらい長寿かは知らんけど多分ハーフエルフを超えることはないだろうから
寿命的にはよくて4分の1エルフくらいだろうか
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:06.45ID:P7ZbJwA0
まあシルフィの時点で人族の倍くらいは寿命ありそうだしなあ
多少目減りしたとこで80歳くらいならまだまだ現役なんじゃないか
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:18.64ID:wO/7jUgi
エルフはエリナリーゼだっけ
ハーフエルフはシルフィみたいに老いるんだね
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:53.21ID:hg78bi1l
>>572
卑屈なところもかわいいからいいんだが、将来的に何かルディを見返すほどの事をして欲しい気持ちはある。
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:03.82ID:Lor8+Ahd
>>578
ほんとだ
かなりの老齢って書いてあるわ
アルス対ジークは無さそう
あってもアルスの子供対ジークとかだろうか

甲龍歴500年ごろにロアの街が前線になってるってことは
確実に国割れてるよな?アリエルの遺言に従う派と従わない派だろうか

パックスはパックスで王竜王国でなんかやってるし
戦国時代にでもなるんだろうか
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:26:13.28ID:Lor8+Ahd
>>579
クリスが王族に嫁入りするのにボレアス家の肩書が必要だから名前だけ復縁したとかじゃね?
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:02.87ID:Lor8+Ahd
>>581
シルフィがクォーターだからジークは16分の一エルフだぞ
とは言え遺伝なんて個体差あるもんだから
たまたまエルフの血が強めだったとかだろう
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:04.97ID:8+Y08MXK
シルフィ→ルディ34歳=見た目20代、ルディ死ぬ直前=見た目40代
ジーク→老齢パックスjr(多分70歳〜80歳)で中年(多分40代)

だからシルフィとジーク、どちらも人族の2倍の寿命で同じぐらいだと思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:56.77ID:eYpQC+vG
>>588
ジョブレスでジークが赤竜山脈の交差点の隠し砦に攻め込むからあの辺通れる何かが起きてるんだと思うよ
あそこ通れたらアスラ側の前線はフィットア領になる
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:25.85ID:ykjiE6CX
>>594
シルフィの父親は耳の尖りがほぼ無い程度だが、シルフィは先祖返りしてその要素が濃く出ている
ラプラス因子の濃い者同士の息子だから、むしろやたらと寿命は延びるかも知れない
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:34.51ID:/IaBPhMf
ルーデウス・サイレント(ルーデウス)に並ぶ400年代を代表する魔術師になってるからな、ロキシー
普通に凄いことだ
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:31:47.04ID:P7gBmfea
詠唱を更に短縮した+書物読んだだけで王級魔術習得してる時点で才気溢れすぎ
詠唱短縮については歴史の教科書に載るレベルの偉業らしいし
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:32:07.34ID:jBBnCMff
まぁ子孫のおいたはドスケべエロフにしばいて貰って
終わらせよう
ララがあっちこっち行くのはその絡みでしょ
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:33:59.24ID:Lor8+Ahd
>>596
なんだろう
地位向上した土魔術師たちがトンネルでも掘ったんだろうか
パックスがアスラ王国に攻め入るならパックスが使途ってことになる?
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:34:11.34ID:7SohvRX6
>>599
ロキシーの詠唱短縮って歴史の教科書載ってるっけ?
アスラ王国人物録は無詠唱魔術についてだったと思うけど
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:19.05ID:rUyXlUg4
ロキシーはスクロールバーニアを開発整備しつつ、ルディを想って人知れずそれをギュッと抱きしめてるよ(俺の脳内補完)
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:24.53ID:8+Y08MXK
無詠唱魔術の方式を論文化し、学習法を確立した。
魔力回復薬で「剣士一強の時代が終わった」とされるほどに、魔術師の地位向上に役立った。

産業革命レベルの出来事だし、500年代はやべぇ事になってそうだな
早くヒトガミ討伐編を見てみたい
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:37:31.43ID:SSYyUzhD
>>604
・ロキシーも詠唱を更に短縮することに成功してますが歴史に名を残す成果なのでしょうか?
-
 はい。
 教科書にのります。

・ロキシーが成功した詠唱短縮とムーアの使う詠唱短縮は同じ原理?なのでしょうか?
-
 同じものです。
 あと、ロキシーが載るのは魔術教本ではなく、歴史の教科書の方です。


割烹で言われてる
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:40:43.83ID:jBBnCMff
>>603
Jrの目標は黒竜騎士団領独立だから
領土防衛の為に山脈を国境にしたいんじゃないかな?
それだと南方の関所要塞化も分かる
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:40:53.45ID:8+Y08MXK
>>606
後これも追加で
>幼少期における魔力総量強化の法則を世界で初めて発見し、教育に取り入れた

フィッツ先輩レベルがデフォになってるんだろうなぁ
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:43:20.18ID:P7gBmfea
>>613
フィッツ先輩はラプラス因子とエリナリーゼの血も影響してるから
パンピーが訓練してもそこまでは行かないと思う
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:44:22.12ID:ExojUYiF
>>611
それのリンク先の、ロキシーさんが水神級の魔術師になるって記述が気になったんだけど誤字でもなんでもなく水神級構想があったん?
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:45:51.68ID:SSYyUzhD
>>614
というかルディがサイレント名義に隠れたせいで
現状あの家で一番歴史に名を残した状態になってる
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:46:20.88ID:P7gBmfea
>>616
第十話「伸び悩み」 より

 わたしは水神級の魔術師を目指します。
 前にも言いましたが、魔術のことで行き詰まったのなら、ラノア魔法大学の門を叩いて下さい。
 紹介状が無い場合は入学試験がありますが、ルーデウスなら楽勝でしょう。
 それでは、また。

 ロキシーより。
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:46:49.77ID:/IaBPhMf
基礎歴史では日の目を見ることの無かった人間が一角の人物として頭角表すパターンが多そうだよね
魔力増大法と無詠唱教育と魔力回復薬と汎用魔導鎧の4つが揃えばそら剣士一強時代も終わる
魔術師にだって闘気纏える人間は幾らでも出てくるだろうし
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:33.16ID:8+Y08MXK
>>615
つってもポーション飲んで魔力回復が出来るのは相当デカいぞ
単体ではフィッツ先輩の方が強いだろうけどさ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:44.38ID:Lor8+Ahd
>>613
ロキシーが魔法大学校長になってから
魔法大学初等部幼年科でも作ったんだろうか
魔力総量増えるのと無詠唱魔術覚えやすいのって10歳くらいまでだよな?
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:52:52.92ID:ihMY6KBD
「お前が飲まないとこのパーティーは終わるんだぞ」ってダンジョンの中でやばい状況なんだけど
飲みすぎてもうヤバイのにソレ以上飲ませようとしてくる状況とかあるんやろか?
それとも飲んだポーションは全部魔力に変換されてるから大丈夫?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:52:56.95ID:7SohvRX6
>>623
10歳くらいまでのはずだけど、そもそも魔法大学自体何歳でも入れるし(子供を7歳から通わせるグレイラット家を見つつ)
魔法三大国とアスラで取り入れられたってあるが、アスラのは貴族の子供だろうな
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:55:42.34ID:cEhlseEm
火縄銃一発打ってからリロードするのに数分かかってた戦国時代から
リボルバー拳銃の時代にワープしたくらいの衝撃だろうか
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:57:10.10ID:8+Y08MXK
>>624
液体自体に魔力が付与されて即効性があるのか
もしくは魔力回復速度を促進させる単なる薬か

どっちだろうな
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:59:44.33ID:ExojUYiF
ルーデウス「人族はそういうのが得意なんですか?」

ロキシー「ええ、新しいものを生み出すのは、いつも人族です」


こいつらが当事者になるんだよなぁ
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:00:11.74ID:2QVHbkDd
>>626
なんで小銃から拳銃になるんだ……?
フリントロック式からボルトアクションに変わったレベルだと思う
……銃に例えるととんでもないブレークスルーだな
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:03:28.27ID:72SSuJs6
500年代はどんな革命起こすかね
クリフ先輩の呪い研究が発展して、付与とかで神子呪子が云々とか
確実にリーゼの呪いは完治して、社長やスペルド族の呪いも何とかなってそう
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:04:01.63ID:2GKplUtW
リリ辺りが乱魔の原理で自分の反映1mの外周で当たり判定した攻撃魔術は元の魔力に分解してくれる魔道具開発してくれそう
(そしたらまた剣士一強になる)
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:05:36.19ID:2QVHbkDd
>>632
乱魔よりは吸魔石の研究したほうが近道な気がする
つーかルーデウスも吸魔石の研究してたはずだけど結局原理は解明できたんだろうか
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:01.96ID:72SSuJs6
魔力や闘気が無い方向に歴史進めたらどうなるんだろうなぁ
種族差が酷い事になると思ったけど、工業方面で発達しそうだ
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:16:48.25ID:d8ayQRCS
吸魔石は一見対魔術において万能に見えるけど発動してる魔術を消滅させるときに
裏側からそれを無効化するための魔力を吸収するので
ルーデウスならバカ魔力のゴリ押しで相手を魔力枯渇に追いやることも可能
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:19:37.82ID:MrmkQ2hn
6面世界で数学的なものが発展しちゃったらいったいどうなってしまうんだろうというのは気になる
絶対に表現はできないけど
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:46:51.53ID:MrmkQ2hn
ロキシーも校長になるということは、魔術ギルドA級ギルド員にもなるということか(S級ってあるんけ)
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:56:58.69ID:1B8b4OvE
確か乱魔と王級の結界が似たような原理で魔法の発動妨害してるんだったか?
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:12:29.59ID:+SFos/ys
まぁでも乱魔は抵抗出来て、結界は抵抗できなさそうなイメージが

しかし乱魔かけられた状態の魔術発動って変な癖がついちゃったりしないんかね。投手に変な癖ついちゃう的な‥‥
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:16:10.45ID:oKnSpiM3
・今回の魔術封じの結界の中で魔術を使うことは出来たのでしょうか?
-
 多分いけました。

クリフ編で結界使われた時についてこういわれてるんで
乱魔対策と同じ要領で行けるっぽい
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:20:44.11ID:azupaYFn
乱魔対策のコントロールができるのも無詠唱の強みといったところなのかな
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:26:00.22ID:MrmkQ2hn
ポンコツアリエルルークの、フィッツをルーデウスに助けさせる作戦も、結界を使えば良かったのでは(用意できるかは知らん)

まだそん時フィッツ乱魔教えてもらってないし
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:42:38.16ID:/ay7vfrt
結界はミリスが独占してるんだったか
そう思うとなんでシーローンに王級結界があったのか結構謎だな
水王級の書物もあったし
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 01:58:31.71ID:eYGxPN5b
コミックあとちょっとで、


フィッツ「自分じゃ脱げないんだ。脱がせてよ」

ルーデウス「……自分で脱げないんなら、僕が脱がせるしかありませんね」


(コイツら何言ってんだ)が見れるのか
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 07:54:07.95ID:/JHRIp27
ミリスとしても神級解毒の作用に関しちゃ興味あると思うんだけどなあ
ルディの他に使えそうな人がいるならともかく
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:12:51.24ID:/JHRIp27
ミリスから睨まれる
アスラから睨まれる
グレイラットから睨まれる
一番怖いのはどれ?
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:19:21.98ID:m5dNOZSy
魔石病に効くピンポイントな魔法がミリスに仕舞いこまれてるって言うのも謎だな
ミリス教徒かつそのお偉いさんしか治療できない病気にしたいのか
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:31:56.50ID:/JHRIp27
社長はスペルド族を救うために神級解毒の詠唱を手に入れたことがあるのかな
使い手がいなくて断念したのか
本一冊分の量じゃ丸暗記して次のループに持ち越すのも難しそう
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:35:38.57ID:2QVHbkDd
聖ミリスの嫁が魔石病に罹ったことがあって
その治療の為に開発した魔術をずっと保管してるとかありそう
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:45:09.15ID:17VCYye+
>>662
睨まれる段階なら狂信者ミリスだろうな
グレイラット が一番マシ
トップがすごい穏健だし
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 08:47:04.34ID:26mIq1Ox
ミリス狂信者はやべーからな
ルーデウスのロキシー信仰と同等クラスの狂信を持ってる奴が何人も居る恐怖
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:00:01.91ID:yLBIJCNC
堕胎も治癒魔法でバッチリなミリス教徒
浮気相手が孕んだらやったりしたんだろうなあ
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:58.20ID:DMMpOkx/
ソシャゲ無職転生が過疎ってきて寂しいんだが
まだやってないやつやろーぜ(`;ω;´)
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:49.54ID:HbCGCmLz
最初にガチメンバー産出してそれでいけるからなぁ、ガチャもよっぽど興味ある人じゃ無い限り回さないし
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:22.54ID:JDBMYJQ9
最初テンション上がってたけどもう何日もログインしてないな
微妙に重くてストレス
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:20.13ID:DMMpOkx/
>>662
アスラはアスラで別の意味でコエーんだが?

>>673
リリースしてそんなに経ってないのにかなり引退しとるな

>>674
まだガチャのメンツも微妙やしな
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:27.60ID:wOkizoo9
あのゲームストーリー見終わったらまじで何もやりたいこと無いから・・・
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:08:06.07ID:RhPx+y2z
ギレーヌって作中でよく馬鹿にされてるけど最初から最後までずっと頼りになったすげーキャラだよな
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:11:56.37ID:72SSuJs6
「戦闘中は指示を聞かずすぐ突っ込む、人の言うことは理解できない。読み書きも計算もできず、わからん事をしゃべるなとすぐキレる。」

ボロクソだけどピッコロさんみたいな安心感あるよな
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:25:17.16ID:tLKJHRrJ
昔のギレーヌ知らないルーデウス目線だから自然と頼りになるエロカッコいいお姉さんに見える
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:31:53.13ID:f+oDRnYA
>>665
ヒトガミのことだし、聖ミリスにも魔石病トラップをしたのかもな
もしかしたら、得意技なのかもしれん
妊娠魔石病コンボ
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:38:54.01ID:rm1j9lOS
ヒトガミの使い走りから魔法書守っての厳重な扱いかもしれないな
悪い神に操られた聖人って古龍にあるからミリス様が使徒かもだけど
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 10:44:25.12ID:SSy19nQq
>>671
正直パウロ外伝やキャラストーリーしか褒めるところがない
あとはマジモンのゴミ
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:03:31.43ID:SSy19nQq
あとパウロ外伝読むためにはバトルシーンをクリアしなけりゃならないんだけど
ノーマルでもそれなりに強いから更に面倒
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:05:37.86ID:2GKplUtW
まぁもし仮に出るとしても書籍で一段落した後とかだろうなぁ
蛇足集完全版、みたいなのは欲しいよね。
自分も楽しみに待ってるよ
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:05:47.53ID:75orjook
魔族絶対殺すマン時代が使徒時代で
汝全ての人を愛せと語ってるのが
ヒトガミに勝った聖ミリスっぽい
ヒトガミがミリス教使って無い事考えると
聖ミリスはヒトガミの使徒から脱したようだし
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:08:08.16ID:eamJQldO
あのゲーム村のマセガキ(LV99)とかいそうだし…
石投げてルイジェルド倒しにくるし…
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:16:08.84ID:Zm9kLisF
初めからパウロとゼニスに俺は転生したんだ
中身は34歳のおっさんです。って言ったら
どうなってたんだろ?
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:19:21.47ID:MKcsSaB2
ヒトガミは無条件で信用される呪いがあるとのことだが
「確かにこの人は心から親切心で助言してくれてるみたいな気がする。でも私はそれでも◯◯さんを信じる!!」って思われたらそれまでだしな
絶対的な盲信があるのはヒトガミ対策としては強い
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:19:52.67ID:D8h0z3AZ
大富豪とか七並べみたいに飽きないパズルゲームみたいにしたらよかったのに
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:22:36.39ID:LU0FQhtf
>>701
そういうのを一から開発するのは大変だから
大コケを嫌って無難を選択したんだろう
ただゲームの出荷時期はもしかしたら2クール後の予定だったのかも
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:22:39.65ID:SSy19nQq
アニメはあれだけ気合が入ってるのにゲームはこの程度かよってのは何度も思った
何するにも課金課金課金ってのはきつい
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:24:04.47ID:EQVbm7wl
まあしばらくはキャラ育成をのんびりやるゲームよね
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:28:24.44ID:EH7wA8ug
>>705
アニメ制作の資金ってホントなん?
とりあえずリセマラせずにガチャ数千円お布施して結局放置してるけど
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:31:03.78ID:tbhDfwCC
俺は無課金でシルフィ完凸まで行けたから細々と続けるぜ
>>706
育成アイテムや魔力をスタミナ消費でずっとやらせてくれたら育成の楽しみももう少しあったな


>>705
アニメ制作費にはならなくね
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:35:35.09ID:LU0FQhtf
>>708
キャラの版権はスタジオが持ってるから収益は当然スタジオにも入るし入った収益はアニメ制作の費用だろう
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:43:48.55ID:kQh2dE7q
ゲームスタジオの取り分やらあるだろうから
直接支援したいなら円盤買ったほうが良いけどな
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:45:01.14ID:15rpKuXb
まさかの星3アルマンフィが現状最難コンテンツの最高火力っていう
聖獣のハズレとか言ってすいませんでした
もう売らないので帰って来てください
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:01:10.02ID:15rpKuXb
>>715
緊急ボス赤蛇と白蛇の完璧な最適解
アルマンフィ、エリス、星4シルフィを並べとけばゴリゴリ削る
それ以外の敵にもまぁまぁゴリ押せる
ただし完凸してからランクアップ素材掘って60〜70レベルにしなきゃステータスが低すぎて一瞬で死ぬのと
反撃技持ちのカウンター、全体攻撃連打、麻痺以外の状態異常にはすこぶる弱い
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:06:27.20ID:2lNMON/V
>>716
ありがと
ガチ勢が育てきったら強くなるけど相性でやっぱ弱いのか
なんからしい性能してるな
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:09:06.21ID:y6q1wzdB
そんなまるでアルマンフィが光の速度に着いてこられたら戦闘面では強みなくなる相性差が激しいやつみたいなこと
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:11:54.16ID:Y7J4OdEc
光の速度には誰も付いてこれないけど出現して攻撃するまでの間に攻撃されちゃうという
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:19:38.23ID:CaY3Abbd
あの世界の剣士は異常だしな
ギレーヌレベル以上だったら普通に対応できちゃうやろな
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:23:38.18ID:LU0FQhtf
>>723
ギレーヌレベル以上がそんなにいない件
でもアルマンフィは子供のルディーに負ける強さなんじゃなかったっけ
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:20.84ID:Aqna+BE0
>>726
工夫すれば勝てるみたいな言い方じゃないっけ
何も準備せずいきなり戦ったら10:0で負けると思う
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:43.43ID:EH7wA8ug
巡回セールスマン問題を解く機能を付与された闘神鎧(如何に効率的に辻斬りするか)
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:34:52.34ID:YDWWeCDX
アルマンフィ雑魚扱いだけど子供ルーデウスも相当おかしいレベルだよな
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:40:25.22ID:AUwVM7oL
TP前後の子供ルーデウスも戦い方が身についてないだけでスペック自体はそこまで泥沼や学園期とそこまで変わらなさそう
まあ実際は戦い方身についてないのがデカすぎるだろうけど
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:41:11.25ID:75orjook
倫理のリミッター外せば
子供ルディでも相当強い
大体パウロって奴が悪い
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:43:36.07ID:EQVbm7wl
対社長序盤でやったような範囲攻撃で攻めればいけるのかね
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:44:32.27ID:dir14J0P
>>664
社長は王級以上の魔法を魔法陣スクロールにして使っているので、頻繁に魔王図書館へ出入りしているのは間違い無いと思う
部下達が思いっきりやらかしたけど、社長はその場に居なかったから出禁にはなってないし
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:44:56.42ID:M9Uns2v6
>>715
属性は剣神水神北神、地水火風の他に
そこから更に剣術ダメージと魔術ダメージと通常攻撃ダメージで別かれてる

アルマンフィは剣術技も魔術技も持っていないけど、通常攻撃の回数が多い

アルマンフィとシルフィは麻痺耐性、エリスは毒耐性持ってる

レイド赤蛇は北神が弱点なのに剣術ダメージを半減して毒麻痺をばら撒くので
北神属性通常攻撃がメイン火力の北神アルマンフィと星5北神エリス(バッファー兼サブ火力)が削って
毒麻痺回復技持ちの星4シルフィが回復する

レイド白蛇は風が弱点なのに魔術ダメージを半減して毒麻痺をばら撒くので
風属性通常攻撃がメイン火力の風アルマンフィと星4シルフィ(風限定バッファー兼サブ火力兼毒麻痺回復)と星5シルフィでボコる
属性不一致だけど星5エリスや北神アルマンフィも追加
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:44:57.41ID:mvpJp+7l
戦い方については青いのが聖級魔術教えた後に、もう教える事ないとか言って婚活の旅に出たのが悪い
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:45:43.53ID:Zm9kLisF
遠距離戦でルディに勝てるのあんまりいないからね
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:48:56.62ID:EH7wA8ug
同時に全方位攻撃とかできれば、どこから攻められようが対処できそうかもだが
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:49:01.61ID:0fbpI3pJ
遠距離でルディに勝てそうなのって…ケイオスブレイカーに乗って精霊で物理攻撃出来るペ様くらい?
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:52:10.43ID:EQVbm7wl
しかしなぜ迷宮攻略を…?
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:54:02.13ID:RhPx+y2z
ギレーヌがルーデウスの師匠は自分には手に負えないと逃げて情けないって言ってたけどロキシーって逃げた感あったっけ?
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:30.19ID:f84bJEXU
迷宮に行くまでの道で盗賊に襲われた時に女戦士になんであれだけ魔術使えるのに戦わないのかって責められてたけど読者でそう思うのもいただろうな
魔力あるのに逃げ技特化だもの
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:57:07.82ID:Aqna+BE0
>>748
もう教えることが無くなったを伝聞として聞いただけならそう受け止められることもあるだろう
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:58:14.15ID:75orjook
>>748
聖級認定後即旅に出たからじゃない?
見方によれば自分じゃ手に負えない天才だから
逃亡したように見える
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:59:36.99ID:EH7wA8ug
無詠唱での戦いかたなんて、当時のロキシーの想定の範囲外ではあるかもだな
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:02:15.36ID:75orjook
しかも聖級なった時点で弟子が無詠唱魔術による戦闘術開発済みとか
規格外過ぎる
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:02:20.80ID:dir14J0P
>>732
勿論、素質も有ったけど、その素質はレア度は高いけど列強クラスでは無い程度なのに、それをきちんと把握して本人の努力と研鑽で更に拡張していたのがヤバい
ララを除く子供達が大なり小なりパパの当時の年齢と比較して凹んでしまうのも仕方ないかと
ララは存在自体がチートだから、どうでも良さげだったけど
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:04:07.79ID:EQVbm7wl
理論は教えても実戦での運用を教えなかったからまあギレーヌからすれば…っていうのはあるよね
そこをなんとかしてれば後のガン逃げスタイルも変化はあったかもしれない
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:05:33.25ID:y6q1wzdB
転移前は特にだけど闘気纏えないので素の身体能力が追いつくかどうかによる部分はあると思うの
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:10:24.99ID:26mIq1Ox
無詠唱&装備ガン盛りのシルフィに短縮詠唱で同等の強さになれる位には戦闘での立ち回りが巧いからなぁロキシー
それもある程度教えといてくれれば良かったのにとは思わなくもない
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:30.72ID:LU0FQhtf
むしろシルフィに教えてやれよと思わなくもないがロキシーはすぐ嫉妬するからなあ
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:15:29.86ID:+nlqbke7
むしろルディと別れてすぐに対無詠唱魔術師用戦術規範を作ったのがロキシー
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:17:06.37ID:mpZRzIVJ
自分とシルフィで無詠唱あっさり使えたから珍しくないんだなとエリスやギレーヌにもやらせようとしてたルーデウスさん
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:17:52.58ID:75orjook
師匠がデタラメ過ぎて
アスラ王国が秘密裏に育てた戦闘兵器扱いの弟子1号のシルフィさん・・・
ロキシーが戦闘術もガチって教えてたら
もっとやばい事なってた?
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:19:55.07ID:mvpJp+7l
>>762
良い男に育ったら倒してゲットするつもりだったんか!?
なんていやらしい魔族だ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:20:56.29ID:EQVbm7wl
青田刈りマスターにわたしはなります
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:22:27.56ID:yQxhQjWV
ルディもシルフィも魔術師としての戦闘スタイルじゃなくて近接相手にするの前提だからなー
シルフィとか無詠唱治療使えるから即死させないとすぐ復活するしさせるし
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:23:47.61ID:+nlqbke7
ルディをロアの街に送り出した後にパウロは周りの農民から日照りになったら雨降らすのどうすんだよと詰められなかったのだろうか?
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:25:59.23ID:vf3cbBpR
フィリップが用意した仕事だから当然だしパウロも隠れてるわけじゃないから当然だけど
普通に5歳で水聖級魔術師のルーデウスって情報王家には割れてるんだな
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:27:33.29ID:G2EXjWJx
異世界転生で俺チートかも!って期待したら最初に教えた幼馴染があっさり使えるんだもの
あー皆出来るんだーって誤解するさ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:27:59.87ID:+nlqbke7
ロキシーが就職活動で水聖魔術師を育てましたと履歴書に書いた可能性がw
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:28:06.12ID:EH7wA8ug
ルディもロキシーも抜けてるところあるけど、同時にってのはそうそう無いよな
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:06.93ID:9gJ0N5qF
>>771
サウロスが派手に自慢したからね
当初ルーデウス・グレイラットはボレアス一族の誰かの隠し子扱いだった
本当の親の名前発覚は転移事件後
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:30:12.08ID:MKcsSaB2
詠唱止めたり短縮したりできるルーデウスとロキシー以外の魔術師は全員
魔術一発打つ度に毎回数秒立ち止まらなきゃいけないと考えると
魔術で近接戦闘が可能なこと自体が歴史的に異例な感
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:31:33.46ID:vf3cbBpR
>>776
そこはもうロキシーもジーナス相手にやらかしてるしあの魔術師弟の系譜はそうなる運命なのかもしれん

ってかルーデウスから魔術師として技を仕込まれた子供が描写されてないけど
杖引き継いだララがその辺担当してるんかな
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:32:55.02ID:9gJ0N5qF
魔龍王ラプラス「魔術が魔法に近づいた!」
シルフィ見てウキウキしてそう
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:34.34ID:FY7+hCzR
シルフィはエリナリーゼの系譜か
ラプラスが信じて残した少女は不具合で立派なビッチになりました
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:36.15ID:ATRkkF4l
ジュリとかも出来るようになってるから才能というか年齢の問題で、条件さえ満たせば多分無詠唱ができること自体は珍しくないんだろう
アイシャが訓練すれば無詠唱でもなんでも出来る、というのが歳食ってから覚えるのは才能が必要?ということなのかしら
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:38:26.92ID:0fbpI3pJ
身体が出来るまでの回路を作るとかそんな感じかもしれん
最大魔力量が止まるのも拡張出来る柔らかさが一定の年齢(誤差あり)とか
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:42:25.08ID:gGyNoBhJ
無詠唱と魔力総量の可能性は10歳まで理論はフィッツ先輩からだっけか
未来では生まれてすぐに魔力の稽古させる親が激増してそう
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:46:17.60ID:EQVbm7wl
貴族-平民間の格差がより広まりそうだな
あるいは魔術を使えることが貴族のステータスになったり
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:49:27.52ID:MKcsSaB2
2歳にそれやらせるのは酷だし、人によって最大値は異なるとはいえ
ルディのあの基礎鍛練でラプラス級の魔力がワンチャン手に入るんだから親としては試したくなるだろうなあ
ラプラスの因子持ちの発生率も高くなっていくことだし
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:51:13.74ID:Pi2fmkum
幼少時訓練が一般的になったらまじでスタートダッシュかませるかどうかがでかすぎる世界だからなあ
少なくとも魔術やるなら親がそのつもりでないと無理ゲーすぎる
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:52:18.90ID:7PZF6vEB
文字理解もルイジェルド絵本で広まっていくし一気に歴史動かしてるな
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 13:53:56.03ID:/JHRIp27
でも本来は親の方が幼児より圧倒的に強いから躾ができるんだよなあ
善悪の判断もできないし理性より本能の方が強い子供にあまり強い力を持たせるのは良いことじゃない気がする
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:01:57.38ID:UIDOtKS9
>>794
魔法学校校長ロキシーが上手く教育していくと信じたいけど子供に特別な何かを持たせたい親もいるからね
やりすぎが出ないような規則や法律生まれるかもしれない
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:02:46.98ID:72SSuJs6
虐待に当たる可能性もあるから計画的にはなりそうだな
そのうち魔力総量を計る装置とかも開発されるだろうし
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:03:12.27ID:yMEW4yRG
ソシャゲの無職転生、アニメ2期になったら最強戦力として
美人で子供に優しい女騎士が仲間になるのかな
しかも水神流の神殿騎士だし
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:10:38.60ID:eKEPaoT1
魔導王ルーデウスは幼児期から積極的に魔力を使っての気絶を自ら繰り返していた

と言う嘘くさいエピソード
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:13:06.56ID:GguECvdg
アルマンフィとかノコパラですら自軍にいるからテレーズはまあプレイアブルになりそう
声優誰になるか楽しみやな
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:15:59.68ID:vdsoClO4
ゼニスとよく似た巨乳美女なのはたしかだからノトスの誰かとお見合い出来ないものか
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:17:34.11ID:hfYPuo7c
>>800
だいたい全部、ロキシーがやらせたことになってるから
ロキシーのイメージが完全に教育の鬼になってそう
7歳の子供に聖級まで叩き込んで、それだけじゃ飽き足らず読み書きに計算まで仕込んで
最後は結婚する
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:21:30.14ID:72SSuJs6
アスラ王国人物録もかなり脚色と誇張と嘘が入ってるからなぁ
もっと後の時代に図書迷宮やら子孫の伝手で真実が伝わるのかもしれんが
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:22:35.08ID:2tCp7L63
ルークイケメンなのに同じ血筋のルーデウスはそこそこイケメンって感じなのね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:26:54.41ID:72SSuJs6
>>808
ルディの顔ってゼニス寄りだからなぁ
グレイラット家はキリッとした顔だけど、ゼニスは可愛い系だしね
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:31:42.25ID:XeimvHPV
高貴な馬の骨はどんなお顔なんだろうな
容姿に関しては掛け合わせがやばそうだから
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:33:39.62ID:hfYPuo7c
>>807
「勉強しないと青い髪の魔族の家庭教師を呼ぶわよ!」

って、親が子供を怖がらせるのか
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:35:07.99ID:/JHRIp27
>>808
それ自己評価でしかないから
女子たちの評価はそれなりに高いから本当はイケメンなんだと思う
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:38:30.95ID:k0BahreA
たしかルーデウスの顔は孫の手いわく人を選ぶイケメンだったような
ゼニス似だし多少女顔入ってるんだろうな
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:40:52.91ID:gwh8aS8p
学園編とかでもルーデウスを低評価してた奴等は、ボロいローブ着てやたらヘコヘコした腰の低い態度とってるってのがメインで、容姿が悪いとか言ってる女はいなかった…かな?
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:04.02ID:EQVbm7wl
中性的な顔の良さって感じだろうか
悪くはないが男らしいとはちょっと違うというか
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:16.45ID:16DkRCrs
ルークもだけど何気にルーデウスってパウロの顔への評価が高いんだよな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:44:35.48ID:cOIGyWtC
わりと濃ゆい男らしい顔が標準的な美形だからねあの世界
いわゆる現代日本的美意識のイケメンはややど真ん中から外れた位置付けになる
ルーデウス自身やナナホシの発言から見るにルーデウスの顔は現代日本基準でのイケメン顔っぽい
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:46:31.27ID:72SSuJs6
ルディの顔はQUEENのロジャー・テイラーが一番イメージに合うな
若い頃は女顔のイケメン、年取った顔は老ルディに似てるし
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:47:25.98ID:lPgPP34c
シルフィエリスとベタ惚れされてる相手からもドン引かれる笑顔がいけないんしゃないか
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:57:00.88ID:9gJ0N5qF
書籍であの世界のイケメンルークの顔が出るまで
濃い顔だからゴリラ顔が闊歩する人外魔境扱いだったな

戦いには強そうだから有りだけど
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:57:30.93ID:y6q1wzdB
あれは賢い人特有の笑い方であって賢いルディらしい笑い方なのでセーフ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:58:19.00ID:c5cu+D1w
>>822
ルディはダリウス大臣みたいな変な笑いかたをするとは思ってはいた
ただシルフィはルディに関しては目が曇ってるから賢い人特有のものかもしれないって言ってた
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 14:59:00.13ID:gwh8aS8p
アニメを見るにルーデウスの笑顔はゼニス譲り…つまりゼニスの笑顔もキモいと…
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:01:18.19ID:9gJ0N5qF
始まりのミリス教徒がルディスマイルの狂信者達だった可能性
つまりロキシー教が世界宗教になったらああいう国になる
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:01:28.05ID:fn9nOI8g
確かにゼニスのニンマリとした顔とルディの顔はかなり似てた
同じ筋肉の動きしたら同じ顔になりそう
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:02:10.62ID:jE0nPY/S
あれはエロい人の笑顔だと思ってたけどゼニスがするとかわいかった
もうこの先笑うことは無いんだな
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:04:30.92ID:08YVwNKy
アニメで始めて明かされる、ルーデウスのキモい笑顔のルーツ
きっと昔ゼニスも普通の笑顔練習したんやろな
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:06:20.96ID:9gJ0N5qF
クレアおばさんが鉄仮面化したの
自分の笑顔が気持ち悪くて自己嫌悪で厳しくなったんじゃ・・・
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:06:26.03ID:fn9nOI8g
蛇足あたりで補完しないかね
エリナリーゼの呪いも社長の呪いもクリフ先輩がどうにかしたんだから
ゼニスの祝福も社長のヘルメットみたいなのでなんとか出来そうに思うけど
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:06:49.51ID:Y6LBdHMy
>>823
ヨーロッパ基準+常時戦争状態(魔物相手とか)の世界って考えると、甘いマスクより男らしい強そうなのが好まれるのはなんとなくわかる
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:08:12.50ID:Y7J4OdEc
ルーデウスは結局お前のようなどこの馬の骨ともわからない奴に娘はやれんと言えたのだろうか
ルーシーは半ば自分のとこで育てたクライブが相手で
クリスは馬の骨がトランスフォームした超生命体とで
ララはアレだし
残りはリリしか居ないんだけど…
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:10:06.92ID:vZrCnEmn
ゼニスの呪い特殊だから治しにくいのかも
ゼニス目線で一本物語書かれたらまた泣くかもしれない
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:12:47.31ID:l+wp6bj1
アニメ一話二話だかは孫の手本人が会議参加して関わってるからその場合どうなんだろ
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:23:29.07ID:EQVbm7wl
あのニチャ顔はパウロの遺伝もあるんじゃないかな
なんせあのパウロだ
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:25:32.18ID:5hsjPls5
まあ、最終巻の一冊前でゼニス正常ネタ使ったから、作中じゃ正常には戻らないだろう
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:58.35ID:5iUc2S8K
あの笑顔は隠しきれない前世のゲスな個性表現だと思ってたよ
ゲスいこと考えてなくても笑うとニチャアって笑顔になってたっぽいな
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:29:13.95ID:fn9nOI8g
ゼニスのネタは前振りだと思ったんだよなあ
呪いと祝福が同じ原因とか、絶対どこかでゼニスの話に繋げると思ってた
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:34.31ID:5hsjPls5
ゼニスの視点から見る優しい世界の話の方が作品的は面白いし、蛇足でおかわりもいけるぞ。
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:45:14.03ID:08YVwNKy
家族と一緒に料理したり、嫁や孫と普通に談笑してるゼニス見たいやん…見たいやん…(泣)
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:53:58.06ID:VVW0B6jB
迷宮編最後をゼニス視点にしてパウロの死を知って悲しむけどゼニスの無事を皆で喜んで前向きに終わりにしよう
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:11.20ID:HbCGCmLz
会話するより、優しい世界から見た視点の方が作品的には面白い面があるし。
体の欠落、心の喪失は作品のマイナスでは無いからね、まあ健全なゼニスを見たいと言う意見もわかるが
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 15:58:41.55ID:MES0oK6b
ゼニスはああなったからここまで印象的な存在になった気も少しする
普通に帰還だとゼニス埋もれてたかもしれない
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:07:47.37ID:mvpJp+7l
>>846
まぁでも普通に庭いじりとかはしてるみたいだから料理も一応できるんじゃないかな
無口で無愛想になっだけって考えれば、偏見がない孫たちとは意思疎通ある程度取れてたみたいだし
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:51.49ID:CvKh9IEq
エリスを嫁にしたときはポカポカ殴られたけどあれゼニスの世界ではどうなってるんだろう
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:10:27.29ID:mvpJp+7l
>>856
あれはそのまんまじゃね?
無事帰ってきてよかったー、でも3人目とかミリス様は許しません、パウロを超える女たらしになりやがってーって感じ
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:35.66ID:dir14J0P
>>779
一応、ルディの子供達は全員が無詠唱を使える
勿論、魔力量や性格的な向き不向きがあるので
魔法使いとしてのルディを完全に引き継いで
更に発展させているのはララだけ
リリは製造特化なのでルディ死去後は唯一
自動人形を作成、製造可能らしいけど
それ以外の能力は平均以下っぽい
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:53.06ID:Ie+27g5b
むしろルーデウスはそんなに魔術を子供たちに教えこんでない気はする
子供たちから教えてくれって言えば教えただろうけど
ララも魔術師としてはそれなりレベルなんじゃないの
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:41.55ID:9gJ0N5qF
あの世界でも即座にパウロの孫認定受けた
アルスと言うミスターおっぱい
祖母ちゃんのおっぱいでにやつく変態の時点でフラグだったな
アイシャは悪く無いパウロの血が悪い
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:21.55ID:LW7W2M+9
ゼニス視点だと基本家の出来事だからな
ララとの念話とか入ってくるだろうけど
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:23.64ID:ZCL7DcnQ
>>861
ルディはともかくシルフィとロキシーは魔術教えるでしょ
エリスは剣術教えるし
たぶん全員どっちも人並み以上には使えると思われ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:25.35ID:6LyTw+Cl
ジークと言う女の子にそこまで興味ないグレイラットらしくない男
突然変異かな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:29:29.66ID:uVPKh26r
>>866
シルフィの血の分だけまともになってしまったか
その点アルスはノトスとボレアスの血を引くエリートグレイラット
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:30:37.54ID:NtX2tEkf
>>781
ラプラスが第二次人魔大戦で事故死したのが悪いから…とどのつまりヒトガミが悪い
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:38:05.75ID:N320f672
>>869
シルフィって
ご先祖も本人もグレイラットの一員としてふさわしいアレな感じだと思うのですが
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:40:44.35ID:1MLZ7Cgb
>>861
ララは学生時代サボりまくってたのに、
大学から金もらいながら研究できる立場
を得ている事から、相当優秀じゃないかな?
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:44:13.29ID:1MLZ7Cgb
>>871
ジークはアスラ王立学校時代の経験が影響
デカイな。
婚約者候補のサリエルとは話合わないから
女と一緒にいても面白くないと言う経験。
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:50:40.49ID:sn1F2fLU
そういやルーデウスは話が基本的に会わない女の子っていなかったな
卑屈だけどコミュ力高いわ
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:54:03.94ID:y6q1wzdB
二度目の重婚なのに二度としませんってゼニスに謝ってるルーデウス
そらポコポコされるわ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:16:44.81ID:EH7wA8ug
まぁ、ジークも、これからするお話は途中悲しいとこあるけど、悲しいだけで終わる話じゃないんだよ、という前置きを入れれば良かったのではと思わなくもない


2回目以降なら
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:27:57.19ID:JnwDX+b3
冒険譚自体興味ないお姫様かつそこまでジークを好きじゃないのが伝わってくるから駄目だったんだろうなサリエル
しかもジークに性欲がないと言う最大の問題があった
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:38:33.09ID:VutZcGOA
>>882
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:39:21.50ID:0fbpI3pJ
>>808
イケメンの中でも上位に位置するイケメンだと思うよ
自信のなさとかふとした気持ち悪さがあれなだけで…
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:26.56ID:0fbpI3pJ
>>874
癒着はないだろう、元々専門分野と言うか突出した才能があれば学園の方から欲してる訳だし
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:28.66ID:Y7J4OdEc
シャリーアで誘惑されたときはどうしたんだろって嫁侍らせとけばいいのか
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:55:09.62ID:k9LRC2Qj
嫁三人で子供六人で好色で名を残したけどあの世界だと大したこと無いレベルな気がする
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:04:37.69ID:nYI1a5Fz
ルディに惚れかけた女の子も村の誰かの第二夫人になったし二人までなら好色とは言われなかった気がする
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:04:52.68ID:08YVwNKy
そういえば、エリスってルーデウスの顔についての好みとか描写されたことあったっけ?
ロキシルはよく書かれてるけども
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:05:39.12ID:6lDiKr6j
性母アリエルを筆頭に
性人パウロ
性神エリナリーゼ
この辺だけで無く
せロリコンおじさんのダリウスとか
領地復興そっちのけでリニア買い取ろうとしたボレアス一族
ショタコンテレーゼ
ミスタードールのザノバ&人魔不問パックスのシーローン勢
後肩ポンで性欲満たしてる疑惑あるヒトガミと
流石に夜のルディも七大列強入り難しそう

まさかメイドとヤってたけど
領地復興優先したサウロスさんが
健常者に見える異常者だらけと思わなかった
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:11:17.77ID:jfAyLBHW
むしろ青は変態レベル高すぎだろ
ルーデウスさんでも前世込みで覗き見しながらその場でオナニーはしないよ
ちゃんとお部屋でやるよ!
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:13:19.29ID:IxWhGPx3
>>894
ルーデウスの髪好きだからツルピカにしちゃダメって言ったくらいかな
顔面については特に言及ないな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:49.58ID:6lDiKr6j
>>896
孫の才能見抜いて剣王を師にしたり
後の七大列強を招聘して孫と会わせて結婚へのアシストしたり

後世のへの影響与えまくって歴史の教科書載るレベルになってる
歴代フィットア領主で屈指の名君扱いされるのでは?
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:21:36.91ID:08YVwNKy
>>899 >>900
あざす、やっぱ無いか
好みじゃないってこたぁないだろうけど、言及する時はシレッと褒められるのか
照れが入るのかすらいまいち想像出来んな
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:22:56.03ID:y6q1wzdB
澄ました顔をしているが今晩旦那とどんなプレイをするか妄想している無言のフィッツ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:24:49.07ID:RhPx+y2z
お嬢様って誘拐犯に対して臭い!近寄らないで!って叫んでたのに自分が臭くなる分には大丈夫なんだなw
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:25:43.97ID:RhPx+y2z
>>902
作者コメントでルーデウスが前世の姿なら受け入れてくれるのはシルフィだけってなかったっけ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:27:45.31ID:1MLZ7Cgb
>>874
ララはそんなに魔術師として優秀じゃない事に
しておきたい理由がよくわからないんだが?
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:29:01.62ID:N7AUv/+V
前世の顔だと無理だけど今のルーデウスなら全部が言うまでもなく大好きなんじゃないかなあ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:30:22.61ID:MRy/zsX8
エリスの場合顔っていうか前世の肉体は努力してないのがダメってのが考えられそう
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:05.77ID:LW7W2M+9
ニナ「今のあなたみたいに臭いようじゃ振り向いて貰えないわよ」
エリス「それは無いわね。ルーデウスはいつも私の汗でびっしょりになったシャツとか抱きしめてたし」
ニナ(ただの変態じゃない…)
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:34:35.53ID:6lDiKr6j
いやらしいまぞくの長キリシカもストリップ変態プレイ大好きだし
バーディー閣下も変態プレイが好きな可能性
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:35:07.85ID:2QVHbkDd
>>907
まあ位階としては良くて水聖級くらいだろうし
同年代の頃のロキシーよりは劣るレベルな気がする
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:35:55.83ID:ut0SgVjz
ルーデウスの魔術は異常な魔術総量と異世界知識を織り交ぜた独自魔術だから魔力総量が一般レベルの子供達に教えるのは難しいんだろうね。だからシルフィとロキシーが教えるのは正しい
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:36:54.56ID:0Crjwedo
>>901
ダリウス、ピレモンの失脚と曾孫のクリスが王族入りでサウロスは名誉回復されてそう
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:38:50.20ID:4vA984eN
ララの場合占星なんたらってオリジナリティあるっぽいし、
通常魔術も極めてますみたいなのは盛りすぎな感じするからトップレベルだと非戦闘員くらいでちょうどいい感
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:06.75ID:4+Yd32KR
>>911
ニナとイゾルテさんが「エリスですらちゃんと男がいる」
ってルーデウスを見て衝撃受けてたからなあ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:40:40.62ID:0We0Qxik
子供たちは大した描写もないしほぼ設定や妄想でしか語れんからなー
子供たちが超強くないと嫌な人もいるし、逆に超強いと嫌な人もいるし好みの問題なだけに結論もない
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:42:31.33ID:6lDiKr6j
ニナ「処女煽りでエリス顔真っ赤大勝利!」

なお現実は高性能彼氏の存在でカウンター食らう模様
イゾルデは煽るいなくてよかったね
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:43:07.50ID:RhPx+y2z
あの世界って恋愛感どうなってるんだろうなw
道場なんて男がほとんどだろうに
そこに若い女の子なんていればめちゃくちゃチヤホヤされそうだけど
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:43:07.88ID:EH7wA8ug
ララにはレオが付いてるし、戦闘ではちょっと掩護とかができる程度でも良さそうではある
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:46:18.50ID:RhPx+y2z
少しでもルーデウスについて語れる隙を見つけると急にマシンガントークになるエリス好き
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:47:07.30ID:6lDiKr6j
ミリス大陸の大森林を凍りつかせ
世界最強と謳われる龍神に一矢報い
はぐれを竜を一人で仕留め
魔王と一騎打ちを演じ勇者と言われた男

エリスの男のスペックにニナの心ボロボロ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:47:58.58ID:MKcsSaB2
ララちゃんは擬似的にヒトガミ未来視が使えるっぽい時点で色々とオンリーワンだしなあ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:49:48.86ID:6lDiKr6j
ヒトガミ「ララ誕生阻止しようとしても必ず脳壊れるセックスシーンが見える」


こう書くとNTR物っぽい
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:51:30.65ID:x701Tfd3
>>924
リーリャが道場の一人娘でチヤホヤ愛され扱いだったね
そこに転がりこんできた男にメチャクチャにされたけど
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:52:07.72ID:SdNckQgV
ララはペ様SATSUGAIせずにヒトガミゾーン行けるか秘宝取り出せる方法も持ってそう
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:23.90ID:emMEevxp
>>928
でも結局上位にいるのは男性ばかりだし、現実では成人女性の身体能力は男子中学生レベルって言われてるのがこっちでは闘気の分だけ上乗せされてて男子高校生レベルなのかな、と
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:08:51.84ID:dir14J0P
そもそもララはアイシャに代わって完璧な異世界召喚術を完成させ
社長を補佐してヒトガミを倒す異世界勇者を召喚し
六面世界を繋ぎ止める柱とする封印術すら完成させ
自身が封印される未来が見えているからこそ
ヒトガミは普段のニタァを愉しむ余裕も無く
ララ絶対にぶっ殺すマンになってる訳だが
ララもヒトガミと同等以上の未来予知を持った
異能生存体な為かルディが死去する時点でも
どうにもならなかったなみたいだな
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:11:10.35ID:yWSPLxGE
大人ロキシーも待ってる
迷宮で救われて、恋する乙女姿も待ってる
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:12:22.89ID:4+Yd32KR
>>941
水神流の道場にお嬢様を入れて水王になって帰ってきたら

お嬢様「ガアアアァァァ」

みたいになることは剣神流と違って無さそうだしな
北神流奇抜派の北王になって帰ってくるお嬢様もなんか嫌だし
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:12:56.73ID:EH7wA8ug
ララも実験と言いつつナナホシみたいに失敗しまくるのかな(虫の足が出てきたり)
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:14:53.16ID:ut0SgVjz
地味にクリスマスパーティーの時にナナホシに根掘り葉掘り聞いてたしナナホシも研究成果はルーデウスにわたすって言ってたからそこらへんは無いんじゃね
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:17:19.39ID:dir14J0P
>>936
ルディが死去する直前に見せられたヒトガミ封印シーンでぺ様も居なかったっけ?
ヒトガミ封印時の社長パーティのメンバーって
固定メンバーは社長、ララ、秋人、アルスの孫娘くらいだけど
他は毎回、代わってるから、未だ結末以外は確定していない感じだな
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:27:55.67ID:72SSuJs6
ヒトガミがボコボコにされて封印される未来は確定してるみたいな言い方はNG
ヒトガミが勝つ可能性も少しは考えて欲しいな
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:41:13.28ID:1B8b4OvE
まあでも封印されるのが確定とは言いがたいな世界が滅ばないなら殺しちゃっていいわけだし
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:41:48.54ID:dir14J0P
>>954
だって全ての元凶だったリリアがヒトガミと全く関係が無い理由で
必要だったからと無理矢理ラスボスに据えられて
六面世界を残す柱と愛しの勇者様の世界に行く燃料にされるなんて理解不能だし
更にヒトガミが認識出来ない条件持ちなのが最悪過ぎる
ヒトガミがやって来た事からすればザマァだけどw
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:45:22.18ID:1MLZ7Cgb
>>918
描写の少ないキャラクターに対して
ネガティブな設定をわざわざ追加したい理由
には悪意を感じるので気になったのだが?
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:52:19.81ID:1MLZ7Cgb
一応、子供達の強さ目安で、
ルーシー、ララ、リリは、聖から上。
ララ、リリは専門分野が戦闘以外にも関わらず
そこまでの強さなので、この家族の基準は
色々オカシイわけだが。
ちなみに嫁達は、強さ的には青白ママが聖、
赤ママが帝となるか。
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:00:41.04ID:4v7o/USO
上〜聖を雑魚と見るか一般的にみるとすごいとみるかは個人によるのであんまり噛みつきあっても仕方ない
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:23:24.90ID:LW7W2M+9
ルーデウス「ロキシー!(ギュッ)」
ララ「パパ?(ニヤリ)」
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:25:22.30ID:15rpKuXb
ロキシーと同じ外見じゃあどんな生意気な事やってもルーデウスは強く出れないんだろうな
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:30:28.77ID:ucrI/som
>>976
神の帽子と父が全盛期の頃に着込んでたローブまで付いてサイコー
飄々としているけど、パパが果たせなかった悲願を成就する為に
実はコツコツと研鑽を積んで、ヒトガミの抵抗が本格化し出したら
家族を巻き込まない為に、長い戦いの旅に旅立つとか
親孝行過ぎる
ただ、アクアハーティア以上にパパが現役時代に一番着込んだローブの方を喜んでいそうな辺り、グレイラットの血筋でファザコンを斜め上に拗らせてないだろうな…
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:17.83ID:PQUNtOM0
三式はルーデウスが晩年に使ってたという話だけど晩年の老人を世界各国に派遣して荒事させるってちょっとブラックすぎやしませんかねオルステッドコーポレーション
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:33:57.67ID:NuJdaeoO
でも3世に任せるの不安だし・・・
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:34:28.88ID:MrmkQ2hn
ルーデウス「とっくに気づいているんだろう? ここが異世界だって……」「You are My SunShine!! I am a pen!!」


念話ララ(何言ってるか分かんない)
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:36:16.40ID:wbPqjr4D
三世は大分丸くなってて愉快な師匠だけど世界のお偉いさんとの交渉には向かない性格だもんな…
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:39:32.59ID:4+Yd32KR
ララの笑い方とかのイメージがなぜかクレヨンしんちゃんのしんのすけよひまわりに
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:42:05.28ID:72SSuJs6
まさか外交担当がエリスの子供達になるとは
ボレアス家の血統だから優秀なんだけどな…
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:42:22.87ID:TkdtGbY1
>>989
ルーデウスがいいってごねた人もいたのかもしれない
晩年ってどれくらいなんだろ
エリス死ぬ少し前くらい?
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:42:53.32ID:C33v+ZfX
>>983
ララはルーデウスの匂いフェチ要素を受け継いでる説があるんよ
だからこそ杖よりローブ貰えたことを喜んだと俺は解釈した
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:43:33.30ID:Jk2iu+u7
サウロスの系統エリスの系統と言うと
会ったら即斬る武闘派一家に見えるじぇど
フィリップの血と言えば向いてそう
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:44:00.44ID:heZeLHKb
なんだかんだ人族ってのは重要
ララリリあたりは魔族って時点で外交役には論外だろうしなあ
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:24.04ID:TkdtGbY1
>>994
それならちゃんとエリスの死を乗り越えたって本当だな
エリス死んでも頑張ってたわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 4分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況