X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合242【六面世界の物語】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 20:42:35.72ID:PhAfmnkP
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合241【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617885946/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:05.40ID:QZKWNltb
テレーズがソマル棒を買う前にクレアが買って保護してたってマジ?
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:53.71ID:ExojUYiF
そのうち、ロキシーがネズミをつまみ食いしたのって書籍のどこですか?とか起きるんやで
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:05:12.51ID:uy/4V8uw
ソマル棒でテレーズさん楽しんでたなら
性パウロが結婚するように奔走するだろ!
性パウロを何だと思ってんだ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:10:13.36ID:dpa8ra5M
>>275
本人に話を聞いて泣いて帰りたいと希望してたら連れ帰るってあったからあれだよ
ソマルの方は幸せじゃなかったんだ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:13:36.06ID:9KAn8JUJ
まぁでも帰ったってねぇ。

でもソマル母ちゃんキツそうな見た目だけど美人さんだったね(アニメ)
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:14:21.55ID:nHJgbqHt
>>253
エリナリーゼの呪いを鎮めるためにパウロ(の性欲)がPTに必要だったんだろう
エリナリーゼ「ギース?タルハンド?論外ね」
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:27:06.59ID:ejVf7eqD
フィットア領は第二次ラプラス戦役?もしくは対鬼神帝国までに力を取り戻せるのだろうか
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:29:58.29ID:BlDZ2Zew
物は一切合切消えてるからある意味何か新しく作るならすごい良い場所かもしれない
金の問題だな
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:03.47ID:sDqpMdNw
エリスが本屋で静かに暮らすルートみたけど幸せ層だったな
落ち武者にしては元気だったな
ルディは王道をやめたみたい
疲れるからな
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:33:02.44ID:C+dKbD/k
コミックオリジナルのロキシーがきっかけで結婚したカップル
ロアに住んでたんだよな……
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:38.85ID:7SohvRX6
オリジナルエピソードとか前日譚とかで新キャラ盛るときは、本編時点で死んでるようにすると後々矛盾が起きにくいぞ
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:44.17ID:Jn8lNzUw
今10巻まできたんだけど12話の険悪な雰囲気で刺してくる整備主任ってガンパレの原さんだよな?よくそんなネタ持ってきたな
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:47.32ID:sDqpMdNw
サバイバル編で脱落したやつらはオヨキッド国にいるらしいな
エリスが配慮してナマポあげてるらしい
いいよなーナマポ
働かなくてええんだもん
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:54:48.97ID:JdDe3h6p
ソマルのカーチャンはエトって名前だから、パウロの犠牲者回想の時にロールズとかと一緒に名前が出てるんで死んでる
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:56:57.62ID:ihU/9BK9
昔の感想返し読み返したが、ルディは剣士相手に真っ向勝負で互角以上にやれるのは聖級までか
案外しょっぺえな魔導王
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 15:57:40.27ID:C+dKbD/k
エトのところのソマル坊…で
エトの奥さんじゃなかったか?

ロードス島のバーンの親友エトだっけ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:00:00.50ID:7SohvRX6
>>295
二式改が聖級相当だから?
身体能力聖級+魔術ならもうちょい上行けそうだけど
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:00:25.49ID:ykjiE6CX
>>298
サイレント(を名乗るルーデウス)がポーションを開発するまでは特に、剣士一強が当たり前
戦場でMAP兵器やる時以外は「何かブツブツ唱えてる案山子」扱いも珍しくない
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:05:04.17ID:ykjiE6CX
>>300
11歳の頃には一応聖級相当のパウロとまともにやりあえてたし、確かこの感想返し出たのって
アリエルの帰郷の頃で二式改開発前
生身の青年期の話だろう
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:07.26ID:FLVkLVGj
王級以上の剣神流は
開始時点で
ガル、剣帝2人、ギレーヌ
後に
エリス、ニナ、ジノ
だいぶ後に
アルス

あと社長も入るのかもしれんけど10人もいた時期ないんじゃないか
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:27.78ID:7SohvRX6
>>302
剣神流の王級以上は
剣神ガルファリオン
剣帝2人
剣王ギレーヌ
+エリス、ニナ、ジノの7名くらいのはず
蛇足編とか後の方だと増えたり減ったりしてるかもしれんけど
3流派全部で2~30人じゃないかな?

>>304
生身か
間合い次第だけどそんなもんな気はするな
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:57.98ID:Lor8+Ahd
>>243
実はパウロとエリナリーゼはヤってない説
エリナリーゼが何度誘いをかけてもおっぱい星人のパウロは興味無さげに袖にしてて
ぽっとでのゼニスにはいきなり手を出して孕ませたからとか
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:12:42.25ID:8+Y08MXK
俺も何となくだけどパウロとリーゼはやってない気がするな
パウロがゼニスと仲良くなって調子乗ってリーゼの呪いを茶化したのが崩壊のきっかけだと思ってる
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:13:20.15ID:AUR+eRxi
確か北神流は他2流派に比べて少し王級以上が多いんだっけ?
それでも50人は切るとかだった気がするが
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:14:43.87ID:ykjiE6CX
>>306
まあ40代のおっさんの頃になると岩石弾とか殺す気で魔術を使えば帝級とも渡り合えるようになってるし、
ルーデウスが人間相手だと本気になれないのもある
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:15:17.54ID:sFqy+adO
web版の間話でパウロとギレーヌとエリナリーゼがギレーヌの発情期につけ込んで乱れた生活送ってたって記述があるけどな
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:17:06.20ID:C+dKbD/k
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/11/
>北神流の王級は多い方だが、それでも世界中に50人といないであろう。

派閥それぞれで認定してたら人数増えそう
たとえばボクシングでいって主要な団体だけでも
WBA(世界ボクシング協会)
WBC(世界ボクシング評議会)
IBF(国際ボクシング連盟)
WBO(世界ボクシング機構)

でそれぞれに同じ階級のチャンピオンいるしな
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:18:15.22ID:jQqr0CPo
まあ、その辺に北神や龍神や闘神や水神がうろついているのでもなければ
聖級まで対応できれば普通は大丈夫だろ〜?
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:20:41.28ID:qK9dO3+a
北神流って多分王級帝級認定が甘いんだろうなとは思う
まあ帝級の人たちはちゃんと強そうだけど、北王の連中は相性差がないならエリスに勝てるような感じしない(ギレーヌはちょっと遅れとってたが)

いや剣神流だけやけに王級認定が厳しい、て感じなのだろうか?
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:23:08.21ID:LE8yT5cS
強さはマジックアイテム使ってるシルフィが聖級でロキシーも同じくらいだから十分すぎると思うけどルーデウス曰くルイジェルドやエリスより弱いからダメらしい
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:24:11.35ID:AUR+eRxi
分母の多さってイメージだな
剣神・水神に比べると北神は使い手の人数そのものが多そう
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:25:43.22ID:C+dKbD/k
剣聖までにきっちり基準があるかわりに
剣王より上がアバウトかもね
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:28:45.53ID:G684wkuH
狂犬時代のエリスに勝てたオーベール
アスラ編の北神連中は愉快なの多くて死んだのもったいなかったな
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:31:55.22ID:BlDZ2Zew
モブ北聖をロキシーが兵士と一緒に捕まえてたな
上級人攫いといいモブの凄腕は北神流なんだろか
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:32:14.27ID:P7gBmfea
>>315
北神二世が適当に才能ある人を見つけては「君今日から北王ね!」って何回もしてそう
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:33:35.90ID:GtY/S8lF
>>262
「ホモのお前とは違うんだよ」
「ビッチなお前と違って子供を立派に育てるよ」
うんそりゃキレる
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:34:52.15ID:SVW/T5ho
初期に刀投げてきたエリス誘拐犯も北神流上級だし獣族誘拐も北神流だったから野良多過ぎかつグレすぎ
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:34:54.85ID:jQqr0CPo
>>318
高校まではセンター試験(今は入学共通テストか)である程度定まった学力の指標があるのに、
大学に入ると個人や派閥の思想が幅を利かせて、試験がバラバラになって頭の良さの比較が難しくなるのに似てる
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:17.21ID:7SohvRX6
対人戦だと聖級も王級も使わないし…
そもそも魔術師が対人戦するなよ感はあるけど
無詠唱組はともかく「近接戦闘における魔術構成理論」ってなんですかねロキシー先生…
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:36:10.55ID:QZKWNltb
世界中から武者修行で魔大陸に渡った武芸者がアトーフェに捕まって皆北神流にされてる
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:37:27.75ID:zk8X3vIL
>>329
まず土壁を作って前衛の足を鈍らせ
次に前衛を凍らせて後衛から先に片づける
近接戦闘って言っても対人戦とは限らないんじゃないかな
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:38:05.36ID:+w6GMA1n
ロキシーは相性うんぬん以前に王級剣士よりは落ちる戦力としては書かれてるようには思う
というか戦力的にはシルフィより下に見える

戦争では頼れるのは間違いないが
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:41:06.95ID:sFqy+adO
無詠唱の回復使えるシルフィはチートだからなぁ。エリスとの相性は最強だろ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:43:55.83ID:AUR+eRxi
最終決戦で、あれ?無詠唱の治癒魔術ってヤバくね?ってなった人は多い
メタ的にルーデウスには持たせらんねぇわ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:44:36.89ID:P7gBmfea
なんとあの北帝ジークも(たぶん)回復魔術を無詠唱で使えるんだ!
最強かな?
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:38.87ID:lDxeAcY1
あそこのシルフィはクリフの上位互換だった
クリフ先輩は十分天才だし病気治したりすごいんだけども
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:49.12ID:KaQvl9rR
最初のアトーフェ戦とかシルフィいたら何の緊張感もなかっただろうしな
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:46:11.05ID:LmuLG5W0
ルディに無詠唱治癒させなかったのバランス調整みたいなところあると思う
それできたら社長戦1回目から無駄に食らいついちゃいそう
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:47:47.74ID:GtY/S8lF
子供を産んで戦線を退き、王女の護衛も辞めて主婦をしていたシルフィが最終決戦で切り札になるとかエモい
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:48:09.98ID:jQqr0CPo
戦争の時は
魔術戦→弓矢・投石戦→白兵戦の流れになるようだけど
地形変えられる魔術戦で負けるとメチャクチャ不利だな……
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:49:01.46ID:7SohvRX6
>>341
っ1人で聖級10発は余裕な無詠唱魔術師
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:50:20.48ID:LmuLG5W0
ろくに前線に出たことない中でぶん殴られて吹き飛ばされて死ななかったクリフ先輩は偉い
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:51:07.41ID:ykjiE6CX
>>318
ガルファリオン自身「結局皆光の太刀が使えるか否かって線引きでしかない」と語ってる通りだからな
半分以上が剣腕とノリ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:08.35ID:iLwo0W+N
普通は魔法使えてもすぐ魔力切れてそこまで天気や地形変えられないんだと思う
だから魔方陣書いたり複数雇って前線には出さないようにするんだろうけど前提全部覆すルーデウスは戦争参加しちゃあかん
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:53:12.18ID:jQqr0CPo
>>342
遠距離戦で無詠唱はあまりメリットが感じられないかな……
詠唱が本一冊レベルなら変わってくるかもだけど
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:54:44.81ID:ykjiE6CX
>>346
まあ剣士相手だと遠距離だと余計に受け流され易いらしいから、間髪入れずに連打かまして
沈められる確率高めるメリットはある
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:56:21.13ID:bHzaV+H5
上級と剣聖、剣聖と剣王ははっきり線引きしてる感じはあるんだよね
とくに剣王はかなり狭き門にしてるように見える
剣帝はそのへんの剣王ぶっ倒したら好きに名乗りな、くらいの適当さだけど
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:43.15ID:cQmWwASs
魔術師は紙装甲と思ってたら魔法で動く鎧を着て闘う魔術師がいると言う
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:11.71ID:uy/4V8uw
剣神流の場合必殺の光の太刀覚えたら
雑魚狩り余裕だしな
問題はそっからよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:22.60ID:jQqr0CPo
>>347
聖級魔法以降は、魔力注ぎ込み続ければ効果が持続するタイプになるから
完全に大規模戦争・遠距離対策にシフトしている印象
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:04:24.50ID:IEOSBJWR
>>332
孫の手曰く、フル武装で装備補正盛りまくりのシルフィが聖級剣士並で、ロキシーは単体でそんなシルフィと同じぐらいらしいぞ


やっぱりおかしいわあの青いの
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:07:41.35ID:qbwCUznX
本当の帝級魔術とか見てみたかった
続編で出るだろうか

>>348
王級にするかも単純に強さで線引してるから
剣聖より大分ガバい
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:24.86ID:nbf/P5fn
>>336
実際素手で、武器持った王級相当の敵を回復しながら倒してたからな
どんだけ傷つけても回復する実質帝級剣士とかとんでもねぇ化物だわ

あれが無職で街中ウロウロしてるとかあの街はやばすぎ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:56.73ID:uy/4V8uw
虎の子上級魔術師数人集めてレジスト合戦だ→一人でレジスト合戦勝つ魔力
近寄れば剣士でイチコロ→魔道鎧
隙突いて全裸なら勝てる→一人ではぐれ竜仕留める独自の戦闘術使う


敵にルーデウスいたら
中小国規模ならふざんけんなって玉座に八つ当たりしたくなる無理ゲーになる
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:42.66ID:7SohvRX6
>>348
その辺のっていうか、エリスとギレーヌの時は、剣王2人しかいないから、ギレーヌ倒して剣王1位になれば剣帝名乗っていいよって感じだったかな
ギレーヌは現1位だけどお前は弱くなったこれ以上強くなれないってなってたし、一応曖昧でも一応基準はあるっぽい
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:14:10.17ID:i92xUasO
ガルの中で聖王帝神の基準は一応あるみたいだけどな
強さっちゃ強さだけど、剣神流でその強さになるためには絶対に必要な要件があるみたいな感じなんだろう
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:03.90ID:7SohvRX6
水神流は、水神が奥義5つ中3つ習得ってあるから、聖王帝のどこかにも奥義習得が入ってそう

北神流は技も殆ど出てこないし、奇抜派とかもあるし、基準はもっと曖昧そうだ…
ジークも最後別れの挨拶の時の稽古で、当然のようにぼろ負けしたってある割に北帝の称号は貰ってるし
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:21.82ID:wVyNOCSF
王級魔術師が立ち塞がってるのに無駄死にする前線の兵士たちかわいそう
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:40.28ID:QZKWNltb
ルーデウスなんて適当に兵士送って殺させる→時間をおいて冷静にさせる→殺させる
これ繰り返してれば勝手に精神病んで後方送りにされるよ
嫁がいればかなり早めに連れ戻される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況