【無職転生】理不尽な孫の手 総合242【六面世界の物語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 20:42:35.72ID:PhAfmnkP
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合241【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617885946/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:37:27.75ID:zk8X3vIL
>>329
まず土壁を作って前衛の足を鈍らせ
次に前衛を凍らせて後衛から先に片づける
近接戦闘って言っても対人戦とは限らないんじゃないかな
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:38:05.36ID:+w6GMA1n
ロキシーは相性うんぬん以前に王級剣士よりは落ちる戦力としては書かれてるようには思う
というか戦力的にはシルフィより下に見える

戦争では頼れるのは間違いないが
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:41:06.95ID:sFqy+adO
無詠唱の回復使えるシルフィはチートだからなぁ。エリスとの相性は最強だろ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:43:55.83ID:AUR+eRxi
最終決戦で、あれ?無詠唱の治癒魔術ってヤバくね?ってなった人は多い
メタ的にルーデウスには持たせらんねぇわ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:44:36.89ID:P7gBmfea
なんとあの北帝ジークも(たぶん)回復魔術を無詠唱で使えるんだ!
最強かな?
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:38.87ID:lDxeAcY1
あそこのシルフィはクリフの上位互換だった
クリフ先輩は十分天才だし病気治したりすごいんだけども
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:45:49.12ID:KaQvl9rR
最初のアトーフェ戦とかシルフィいたら何の緊張感もなかっただろうしな
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:46:11.05ID:LmuLG5W0
ルディに無詠唱治癒させなかったのバランス調整みたいなところあると思う
それできたら社長戦1回目から無駄に食らいついちゃいそう
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:47:47.74ID:GtY/S8lF
子供を産んで戦線を退き、王女の護衛も辞めて主婦をしていたシルフィが最終決戦で切り札になるとかエモい
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:48:09.98ID:jQqr0CPo
戦争の時は
魔術戦→弓矢・投石戦→白兵戦の流れになるようだけど
地形変えられる魔術戦で負けるとメチャクチャ不利だな……
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:49:01.46ID:7SohvRX6
>>341
っ1人で聖級10発は余裕な無詠唱魔術師
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:50:20.48ID:LmuLG5W0
ろくに前線に出たことない中でぶん殴られて吹き飛ばされて死ななかったクリフ先輩は偉い
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:51:07.41ID:ykjiE6CX
>>318
ガルファリオン自身「結局皆光の太刀が使えるか否かって線引きでしかない」と語ってる通りだからな
半分以上が剣腕とノリ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:08.35ID:iLwo0W+N
普通は魔法使えてもすぐ魔力切れてそこまで天気や地形変えられないんだと思う
だから魔方陣書いたり複数雇って前線には出さないようにするんだろうけど前提全部覆すルーデウスは戦争参加しちゃあかん
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:53:12.18ID:jQqr0CPo
>>342
遠距離戦で無詠唱はあまりメリットが感じられないかな……
詠唱が本一冊レベルなら変わってくるかもだけど
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:54:44.81ID:ykjiE6CX
>>346
まあ剣士相手だと遠距離だと余計に受け流され易いらしいから、間髪入れずに連打かまして
沈められる確率高めるメリットはある
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:56:21.13ID:bHzaV+H5
上級と剣聖、剣聖と剣王ははっきり線引きしてる感じはあるんだよね
とくに剣王はかなり狭き門にしてるように見える
剣帝はそのへんの剣王ぶっ倒したら好きに名乗りな、くらいの適当さだけど
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:43.15ID:cQmWwASs
魔術師は紙装甲と思ってたら魔法で動く鎧を着て闘う魔術師がいると言う
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:11.71ID:uy/4V8uw
剣神流の場合必殺の光の太刀覚えたら
雑魚狩り余裕だしな
問題はそっからよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:22.60ID:jQqr0CPo
>>347
聖級魔法以降は、魔力注ぎ込み続ければ効果が持続するタイプになるから
完全に大規模戦争・遠距離対策にシフトしている印象
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:04:24.50ID:IEOSBJWR
>>332
孫の手曰く、フル武装で装備補正盛りまくりのシルフィが聖級剣士並で、ロキシーは単体でそんなシルフィと同じぐらいらしいぞ


やっぱりおかしいわあの青いの
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:07:41.35ID:qbwCUznX
本当の帝級魔術とか見てみたかった
続編で出るだろうか

>>348
王級にするかも単純に強さで線引してるから
剣聖より大分ガバい
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:24.86ID:nbf/P5fn
>>336
実際素手で、武器持った王級相当の敵を回復しながら倒してたからな
どんだけ傷つけても回復する実質帝級剣士とかとんでもねぇ化物だわ

あれが無職で街中ウロウロしてるとかあの街はやばすぎ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:56.73ID:uy/4V8uw
虎の子上級魔術師数人集めてレジスト合戦だ→一人でレジスト合戦勝つ魔力
近寄れば剣士でイチコロ→魔道鎧
隙突いて全裸なら勝てる→一人ではぐれ竜仕留める独自の戦闘術使う


敵にルーデウスいたら
中小国規模ならふざんけんなって玉座に八つ当たりしたくなる無理ゲーになる
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:42.66ID:7SohvRX6
>>348
その辺のっていうか、エリスとギレーヌの時は、剣王2人しかいないから、ギレーヌ倒して剣王1位になれば剣帝名乗っていいよって感じだったかな
ギレーヌは現1位だけどお前は弱くなったこれ以上強くなれないってなってたし、一応曖昧でも一応基準はあるっぽい
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:14:10.17ID:i92xUasO
ガルの中で聖王帝神の基準は一応あるみたいだけどな
強さっちゃ強さだけど、剣神流でその強さになるためには絶対に必要な要件があるみたいな感じなんだろう
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:03.90ID:7SohvRX6
水神流は、水神が奥義5つ中3つ習得ってあるから、聖王帝のどこかにも奥義習得が入ってそう

北神流は技も殆ど出てこないし、奇抜派とかもあるし、基準はもっと曖昧そうだ…
ジークも最後別れの挨拶の時の稽古で、当然のようにぼろ負けしたってある割に北帝の称号は貰ってるし
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:21.82ID:wVyNOCSF
王級魔術師が立ち塞がってるのに無駄死にする前線の兵士たちかわいそう
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:30:40.28ID:QZKWNltb
ルーデウスなんて適当に兵士送って殺させる→時間をおいて冷静にさせる→殺させる
これ繰り返してれば勝手に精神病んで後方送りにされるよ
嫁がいればかなり早めに連れ戻される
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:34:54.87ID:0GJPZAsx
兵を捨て石にする酷い司令官を暗殺しようとかなら割と前向きなルディさん
彼千里眼持ちで暗殺も適正高いんですよね
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:11.02ID:ykjiE6CX
水王以上で固めておけば盾になって魔術なんて吹き散らしてくれると言うのに
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:38:41.40ID:eYpQC+vG
wikiに水神流の流が奥義で上級で習うってあるね
3つで水神なら2つ目で水王認定かな
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:16.84ID:7SohvRX6
>>369
流も奥義だったか
流+4つの奥義のうち2つってのが基本なのかな
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:50:38.06ID:7SohvRX6
ジョブレス読み返したら色々書いてあった
上から三番目だが、帝級は神級に準じるため、各流派に5人といない。
 王級は、一般的に見て最上位とも言える。
 北神流の王級は多い方だが、それでも世界中に50人といないであろう。
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:52:10.95ID:ykjiE6CX
>>369
感想返しだったか忘れたが、流はあくまで「全ての技に通ずる基礎にして極意」
という意味で奥義扱いしているだけで、条件になる五つの奥義とはまた別

ボクシングではジャブこそが究極の技。とか言うのと同じ感覚
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 17:55:15.65ID:3atPDj/h
>>373
そんな殺意高い嫁なんているかと言いたいが魔導王の嫁三人とも夫より殺人慣れしてるわ
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:00:16.24ID:0gnYM+x9
剣神流は特別な強さと精神性を持っていないと王級以上の肩書は与えないイメージ
北神流は仕事をする時に肩書を持っていた方が得だからというような理由で甘めに配ってそう
水神流はその間
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:37.56ID:7SohvRX6
>>376
剣神が剣神流以外に負けた場合は繰り上がりになるみたいだしな
水神はイゾルデが引き継ぐまで空位だったみたいだし、北神は今のところ世襲制になってるし、そもそもあの人たち死ぬの?って感じだから代替わりどうなるかは分からんけど
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:22.75ID:25nOj0Bz
そういや初代カールマンが死んでから二世が成長するまでは誰が北神だったのかな、欠番?
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:43.47ID:P7gBmfea
>>363
北神に勝っちゃったらその時点で北神四世襲名だろうしジークが負けて当然で
その模擬戦の中で北帝名乗っても良さげだなってアレクが思ったから北帝なんでしょ
あと北神流の技はオーベールがいくつか技出してるしジョブレスにも「啄み」とかあるし
王竜王討伐でもシャイナが解説してるぞ
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:25:26.51ID:Iysd/3M4
アールは妻置いて何アリエルの家臣になってんだと思ったが妻たち人間だからとっくに死んでたわ
アトーフェもだけど再婚とかまったく考えてなさそうだな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:26:29.78ID:urinSUem
むしろ冒険者やってたのに殺人慣れしてないルーデウスがおかしいまである
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:27:10.45ID:0gnYM+x9
>>381
剥奪剣界の回で水神になる実力がある人は数名存在するとあったけど
水神の掟が大変な事とアスラ王国との政治的な事が面倒で水神になりたがらない人も居るって事なのか
イゾルデはアリエルの信頼を得てる人だから水神に推されてそう
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:28:26.73ID:lzLFi6Hy
>>385
不殺主義デッドエンドでずっとやってきてたからな
あとED時代も殺し殺されな場面にはならなかったな
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:31:18.54ID:Ik3Ah98a
>>381
北神は世襲というか、同時に複数人の北神が居てもOK
アレクもアールも北神のまま
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:33:22.98ID:QZKWNltb
王竜剣アレクはアールより弱いのに3世襲名してるしな
神は何人いてもいいなら今の水帝連中は本当に面倒だから水神にならないだけの可能性あるのか
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:34:17.35ID:E4cJ94+I
殺人絶対ダメが基本の現代感覚消せないところ好き
自分は何度も殺されかけてるのにあの環境でよく戦争編まで粘ったよ
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:38:13.84ID:eORZ2GpO
エリスは何か覚悟完了してるから、同じ釜の飯食った相手でも敵になれば躊躇わず斬るんだよな
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:41:36.58ID:Ik3Ah98a
本編とジョブレスを見ると北神流だけ王級がやたら多いのは
シャンドルがテキトーに任命したりニンジャ派が勝手に名乗ってるだけじゃねって思っちゃうけど
孫の手は北神流は魔族が多いので世代交代が少ないので王級が多くなるって言ってて
ほんとぉ?また適当言ってない?って思ってたら、書籍23巻でなんとなく納得した

そりゃアトーフェ様が見込みのある魔族を片っ端から鍛えたら強くなるよね
魔族だから世代交代せず数が増える一方ってのに加えて、
強制的に集団生活になるから国に仕えて暗殺されたり、野良で集団や魔物に殺される事も無いだろうし
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:43:36.26ID:QZKWNltb
剣神流の剣士だと魔術直撃したら死ぬからね
防御技に難があるから生存率も他より低い
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:45:41.76ID:aliaUEWi
ロキシー「わたしのものだというアピールです。い、いけませんか?」
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:49:28.18ID:ix/yBztt
>>389
何人いても良いのは北神流。
剣神流と水神流は一人だけ。
剣神はボクシングや将棋のタイトルっぽい。
水神は名前変わるから、一度水神になった人を
簡単には変更はしないだろう。昔の家元制の
将棋名人みたいに現役引退まで水神のままだ
ろうか?名前が変わるところは、囲碁の本因坊
みたいだが。
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:50:37.12ID:7SohvRX6
>>386
水神は伴侶が家捨てないといけないから成りたがらない人もいるのだとか
結婚してる人とか特に
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:05.04ID:bqo7LXIC
基本卑屈気味なルーデウス目線だから嫁やサラ以外からのモテ描写少ないのよな
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:28.20ID:6uIgH4EJ
冒険者時代も結構言い寄られてたみたいだしモテる方ではあるんだろう
容姿は中の上で、性格穏やかで、魔術師として飛び抜けてて、笑顔がニチャッとした若い男
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:56.24ID:jHI2Tg6h
エロの描写が経験(4Pとかは別にして)じゃなく妄想で書いてるなら悲しくなるなw
案外ラブラブならそんなもんだわなと思わせる辺り作者は恋愛結婚してるんだろうと思いたいがw
これがエロゲー(俺はプレー経験ゼロ)知識とかだったらマジで笑うわ
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:22.74ID:Lor8+Ahd
戦争編以降もなるべく殺さない方向で
だしな
個人的に不殺の主人公には飽き飽きだけど
躊躇なく殺すのもそれはそれでどうかと思うから
このくらいのスタンスでいいわ
なるべく殺さないけど殺す時は殺すくらい
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:40.64ID:wVyNOCSF
むしろ現実の恋愛を知った上であんな妄想全開のエロ描写書けるなら尊敬するわ
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:23:23.41ID:jHI2Tg6h
>>409
いやまぁ恋愛中のラブラブ時は普通に何処でも(外ではやらんが)おっぱいモミモミするもんよw
チィと誇張されとるがw
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:24:11.81ID:ykjiE6CX
街中を歩いていると、バカップルと言うのは案外妄想みたいな会話をガチでやってるもんだ
と言うことを知る
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:26:25.70ID:7SohvRX6
>>414
アスラ首都到着時
騎士見習のイゾルデにあったとき、そちらの方(ルーデウスとは知らない)を紹介してくださいとエリスに頼んでる
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:28.35ID:HSDVu+Q/
典型的なオタク喪男の兄がオタク喪女の嫁もらって結婚したけど人前であ〜んとかやってて引いたの思い出した
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:58.18ID:ExojUYiF
イゾルテにルーデウスと間違えられたルークかわいそう


あとイゾルテ来たときに「すわ復讐か!」でエリスに付いてて、顔を読まれたところ良い
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:31:34.25ID:ICxWYyAt
>>415
スピンオフ読んでないけどこれ相手も殺し合いのつもりで来てんの?中々苛烈だな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:13.76ID:ExojUYiF
なんか嵌められてリカリス愚連隊命おとすところだったようなそうじゃないような
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:37:49.33ID:KaQvl9rR
ノトスの血があってもパウロはエリナリーゼとやってたらしいとこ見ると
ルークもやろうと思えば、シルフィ相手でもやれたんだろうな
シルフィが乗るのかは知らんけど
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/11(日) 19:43:35.37ID:8+Y08MXK
>>427
パウロは色んな意味でノトス家とは違うからなぁ
パウロならシルフィを抱けるけど、ルークは抱かないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況