X



薬屋のひとりごと アンチスレ四
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/15(水) 12:27:01.70ID:rgGyE5Xa
このスレは日向夏氏原案のなろう小説、「薬屋のひとりごと」アンチスレです。
小説(原作 日向夏 キャラクター原案しのとうこ)
コミカライズ(ねこくらげ、七緒一綺、倉田三ノ路)
オーディオドラマいずれの批判も可です。
sage推奨です。
他作品との過度な比較、他作品の宣伝、度を超えた暴言、死ねやキモいなどの単なる中傷は禁止です。
暴言中傷はスルーもしくはあぼん推奨。
作者の他作品や個人については作者アンチスレへ。

次スレは>>970の人に任せます。
>>1が保守することもありますが、誰がしてもOK。
アンチ側の不手際により一度本スレにお邪魔したことがありましたが、アンチの空気を本スレに持ち込まない、また信者の特攻も極力お控えください。(ファンだけど愚痴を言いたい等などは歓迎します)
今のところ以上ですが、追加ルール案などがあれば遠慮なく言ってください。

前スレ 薬屋のひとりごと アンチスレ三
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1619774327/
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 14:13:30.77ID:hfCWzsHH
しのとうこさんの案なのか漫画版作者さんが考えたのか分からないけど
某医者の娘に出てくる宦官のデザインがモロに壬氏だった。
話は好きなんだけどなあ
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 18:57:36.15ID:T63OS7Vw
しのさん中華風キャラ描きすぎたのか、どれも似たり寄ったりになってるよね
特に男キャラ
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 20:40:11.83ID:WQBfI3fA
擁護するわけじゃないけど、黒髪長髪中性男子って中華ものではそこまで珍しくもなくないか?
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 21:21:43.56ID:T63OS7Vw
あーでも…これはしの壬氏というよりクラゲ壬氏じゃないかな
釣り目と鼻が尖ってるところ
しの壬氏はもっとのっぺりしてる
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 21:52:18.81ID:WQBfI3fA
>>106
確かに似てるけど、この髪型は普通に中国であるやつじゃね?正式名称は分からないが。
日本のサムライが皆髪を一つにまとめてるみたいなもん

設定や性格も壬氏に似てるならあれだけど
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/04(金) 22:24:27.60ID:SyfMV/YF
古代中国 男性 長髪でぐぐったら似たり寄ったりなのがたくさん出てくるよ 
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 08:24:33.23ID:T2FCpetm
ちなみにこの宛さん、主人公の診察の腕を試す男である。
貴妃の病状を当てるよう試して砂時計をひっくり返し、主人公がちゃんとした理屈の上で「この人妃じゃない」と当てさせる……みたいな。
そういえば後宮って非情で下品だったわ。最初の頃を思い出すなあ。帰蝶さんが夢遊病だったり宛さんがドMでない事を祈る。
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 12:59:23.35ID:tWOM1Kw/
アニメ化の時、キャラデザは挿絵が元になるって言われ続けてたけど
なろう発の虫かぶり姫はアニメのキャラクター原案が挿絵担当者とコミカライズ作画担当者両方になったね
他のアニメにも複数のキャラクター原案あったのかな
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 13:52:00.33ID:TYUasZww
イラストレーターはメインしかキャラデザしてなくて、他キャラやモンスターは全部漫画家が起こしてるのに名前がでないのはおかしいという意見不満はよく見かけるから
今後そういう作品が増えていくかもね

しのさんもキャラデザしてないキャラ多いから、コミカライズどっちかの使うとなったらますます荒れそう
アニメは新規で頑張れ
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 14:24:53.77ID:T2FCpetm
鳳仙や小姐たちはクラゲ、高順(僅差だけど)や金魚鉢三兄弟は倉田……みたいに上手く分けられるといいね
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 14:33:55.47ID:TYUasZww
その辺のモブキャラでは揉めないと思うけど
特使、羽三兄弟は荒れんじゃないかな
特に特使は描写がほとんどない原作から倉田が文化地域掘り下げてキャラ起こして、クラゲ髪型は変えてたけどドレスデザインかなり合わせてるから
クラゲデザ採用になったら大荒れになりそうだよ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 14:42:32.63ID:zATPF6Fg
いやいや、アニメ会社のキャラデザ担当の人が新しくデザインするでしょ。
どちらに寄せるとかいい加減何回ループしてるんだか

てかその前に薬屋はまだアニメ化決定してないだろ
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 19:38:48.44ID:PMGCvtxd
「虫かぶり姫」の事例からアニメ化の場合、コミカライズ担当漫画家が完全スルーされるとは限らないってことでしょう

>>6

>なのでアニメ化する際もキャラクター原案のしのとうこの絵になります。
>アニメ化にコミカライズは関係なく、クレジットもされません。

ここのところ、断言出来なくなったんじゃないかなと思う
キャラデザにするにしてもしのさんが大元ではあるが、倉田絵やくらげ絵も一部取り入れるやり方も絶対ないと言い切れないし
三者それぞれの描写があっても、アニメオリジナルの表現になることもあるだろう
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/05(土) 20:23:31.80ID:TYUasZww
>>6は、アニメ化は荒れやすい話題だから
しのデザでコミカライズ関係なしと言っておけば平和ってことで書いてるだけだから……
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/07(月) 16:39:27.26ID:uTEC1uZ/
ここまでくると薬屋のせいで良作が埋もれてる感じがする。
宋の検〇官丸パクリとかならばともかく、あれの引き合いに出されるのが耐えられない。
あと漫画担当も画の指定がないのなら安易にしのとうこ氏にあやからないでほしい。
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/08(火) 12:57:22.56ID:1Nyw6Fk/
>>123
挿絵あり作品のコミカライズなら漫画家で好きに描ける裁量は限られるじゃないのかな
どのような指定があるのかわからないけど、しのさんの絵をキャラクター原案としてしている以上絵が寄せられるのは当然では
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/08(火) 18:04:39.47ID:c7s5y//U
そうじゃないんだよ、元が文庫の作品で表紙の主人公+相手役以外挿絵(表紙イラスト集含む)ゼロ。
どっちがそう決めたのか分からないけど少し変えただけの壬氏(正体は東宮という事も踏まえる)だの3歳ぐらい大きくしただけの小蘭だの
妃たちについてはスレチなんで触れないけど漫画絵ってどっちの権力が強いんだろうって思ってた。
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/08(火) 18:15:25.71ID:96oczrZR
コミカライズなら、原作者が薬屋のキャラに似せてってリクエストしてるんじゃない
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/08(火) 18:56:09.28ID:1Nyw6Fk/
>>125
挿絵=しのとうこさんの薬屋イラスト全部って意味で使ってたよ
コミカライズの絵柄について原作者側がしのさんのイラストベースで描いて欲しいから、キャラクター原案にしてるんでないの。
だいたいラノベのコミカライズの場合、元のイラストと全く違う絵で描くことはほとんど無いよね
イラスト描いた人はキャラクター原案となって原作者、作画担当者と併記されてる
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/08(火) 19:57:29.86ID:7cSaNlp5
何が不満なのかよく分からん。
中華風のものでビジュアルが被るのは当然じゃん。イラストレーターが同じなら尚更。
何が言いたいのか分からね
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/09(水) 12:52:28.03ID:IJPwTJOc
だーから、表紙に出てる主人公と相手役以外実質決まってないんだって
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/10(木) 07:53:08.74ID:Sio1CaFK
なんの作品の話なのか知らんけど
上にあるのならクラゲ絵に似てるけどしの絵には似てない
長髪は同じだけど結い方が壬氏と違う
漫画家の絵がクラゲ絵に似てるだけ
そのクラゲもガンガン系によくある絵柄だから
その漫画も薬屋も量産型な没個性絵ってことなんじゃない
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:55.33ID:Fyh+aJ2a
サンデーウェブりで薬屋読んだけど、蛙ネタ思っていた以上にきも。とっくに壬氏の正体分かってるくせにまだカマトトぶってんのか
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/13(日) 22:15:03.06ID:T575zlLE
あのカエルでイライラしてたら身がもたんよ
あれでも原作よりはかなりマイルド
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/14(月) 16:47:35.48ID:4soriv7n
ガンガン版の方で物足りないと思ったところが原作通りとの指摘あるから原作に手を出してない
最初サンデー版から薬屋読みはじめたせいだろうけど
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/14(月) 17:52:14.05ID:oijugvL6
普通男のアレを手で押したらものすごく痛がると思うが
ここら辺も喪女っぽいっていうか、エロ漫画でしか男の事知らないんだな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/14(月) 18:56:00.24ID:5CzUyQ12
このあと猫猫もっと性格悪くなるけど大丈夫かしら

サンデーでイライラしたら原作は読んだらダメよ
ガンガンでイライラしたら原作を読んでみて
本をぶん投げたくなったら原作を読もう
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/14(月) 21:23:00.98ID:oijugvL6
男のアレ押したら相手が感じるとか、ToLOVEるみたいなエロ漫画でよくある、うっかり胸を掴んじゃって相手の女が感じちゃうくらいキモイ発想だよな。
まともに異性の身体知ってるなら有り得ないくらいわかるだろうに
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/15(火) 09:40:42.84ID:f4H6Vbld
メアド入れてるやつはただの荒らしのガキなんだから相手すんなって
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/21(月) 19:45:45.68ID:sQVAfN5n
釣りにしてももっとリアリティのある釣り針垂らせばいいのに
50話で一年放映だとか90年代かよ
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/23(水) 10:37:49.01ID:pQETjrDe
小説読み返したらガンガン版はサンデーを参考にしてるレベルじゃないね
本来小説版にない倉田のオリジナル改変までガンガン版は真似してるんだね
ここまでくると小説のコミカライズじゃなくてサンデー版の焼き直しだね
そりゃサンデー読者も怒るわ
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/23(水) 11:09:26.41ID:pQETjrDe
ガンガン読者は手放しに絶賛するんじゃなくて
ダメなことはダメだってちゃんと怒ってあげなよ
七緒とくらげにとっていいことじゃないよ、これ
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/23(水) 21:08:23.36ID:+mTjWB/r
飛発って調べてみたら8世紀のものじゃん
散々言われてるけど、医学薬学だけ1000年も進んでてちぐはぐで気持ち悪い
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/23(水) 21:22:17.95ID:+mTjWB/r
銃は8世紀の飛発使って
識字率が低いのに麻酔と縫合技術がもう確立してて
最初の頃は紙は貴重品だったのにいつの間にか印刷技術発達するほど普及してて
梅毒でしぬ遊女がいるのに避妊技術が高くて
そもそも母親が妊娠中に梅毒かかったのに先天性梅毒にかからない主人公
なんかもうな
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/24(木) 07:09:00.25ID:HkQV9Zwb
飛発には「じゅう」とルビが振られ
状況から考えて梅毒後期(感染率20%ぐらい)でもないのに感染をすり抜けたのね。
ちなみに前期は60-80%ぐらいなんで主人公ならありえなくもない。
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/24(木) 07:29:56.05ID:nQQYWb3k
>>145
これ一番怖いのはヒーローと原作者がチェックの段階で止めてないことよね
作画の仕事を軽視してる証拠で、もしそれが原作者の指定なら作家として最低最悪なことしてる
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/27(日) 09:17:46.73ID:jXL0JE90
しかしまあ、毒見の宿命だからかアレルギー関連とか単純に毒とかの話多いな。
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2022/02/28(月) 19:11:28.26ID:ftd/Hog7
作者ツイ引用

薬屋設定。
羅門、羅漢、羅半は天才型。
猫猫は秀才型でどちらかといえば羅半兄と同じタイプ。0から1を作れないが、1を10、100にする。
羅半兄だけ別枠に見られがちだが、彼には狂喜が足りないのが原因。
羅半父も秀才型だが狂喜の値は大きい。
羅半祖父は秀才だけど自己顕示欲が高すぎた。

???
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/03(木) 00:03:41.08ID:HOAI9Hmk
>薬屋、コミカライズされる時、原作一巻までやってくれて、二巻までいけば御の字。四巻までいけば大満足でやっていたので、感慨深い。

むしろこのペースは原作四巻でコミカライズ終わりでしょ。
西都編までコミカライズするなら、あと二十巻はないと無理。
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/03(木) 07:30:47.06ID:xIZOOvWJ
BGペースだと4巻までだろうな
掛け持ちで連載できるほど筆が早いわけでも器用なわけでもないから
西都までやるとくらげのキャリアがお絵描き担当だけで終わってしまう
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/03(木) 14:48:43.90ID:VTviPFiI
>>154
フィルターは偉大だな。
実際は同じ程度だろうがそういう連中はもうちょっと先……人にもよるだろうけど西都編(小紅あたり)とか姉妹売り飛ばしとかで色々察するだろうよ。
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/03(木) 14:49:31.23ID:VTviPFiI
いまさら言ってもなんだが、猫猫の化けの皮が今年こそは大衆の下にはがれますようにW
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/08(火) 14:57:35.56ID:kQ8aXuVD
割と評判のいい子の一族編をなろうで飛発出てくるところまで読んでるけど、今のところつまんね
なろう版と文庫版じゃ内容大きく違うんだろうけど、これから変わるのか?
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/08(火) 18:23:18.92ID:hagVLkW8
倉田版漫画(まだ出てない)読むか子編ラスト読んですぐ手を引くか今やめるかの三択かな。
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 09:19:58.79ID:RdWCTItB
子の一族編読み終わった。つまんねえええ
何が面白いの?伏線も回収されてないし文章はめちゃくちゃだし
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 09:48:30.89ID:RdWCTItB
何が書きたいのかわかんない気持ち悪い文章だった。
こんなのが売れるのか
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 16:21:33.86ID:J01hJ2dv
売れた。韓流(中華系)のちょっと捻ったやつブームで女の子が活躍する作品も売れやすくなったから。ラノベに偏見なくなって読者人口増えたし。
ただし私はこの作品をパイオニアとして認めても好き嫌いでいえば苦手。
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 16:39:43.20ID:oezOVwoY
売れて目につくからこの作品を楽しめない人まで手を出してるんでしょうね
なろう発で書籍化、コミカライズされた作品結構あるけど続きが出ないのも珍しくない
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 17:52:30.07ID:HCltzTTd
なろう内では初期は珍しかったんだろうけど設定自体はそこまで珍しくもないからいちいち他作品にパクリ連呼する信者やめてほしい
まぁ影響された作品があるのは否定しないけど

目につきやすいのはダブルコミカライズの影響もあると思う
まぁそれも最後までやるか微妙だけどね
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/09(水) 18:12:09.76ID:hwn1czkU
サンデー版で全部コミカライズした場合50巻越える想定だからそこまでは無理じゃないかって話出てたね
これから更に12年連載が続くことにもなるし
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/11(金) 21:03:52.61ID:KVQ7oW9J
羅漢の昔話が泣けると聞いたからなろうで読んだが、なんだこれ?
これのどこに泣く要素がある?
なろうだと鳳仙死んでんだね。そんなことより文章がおかしすぎて話が入ってこない。精神攻撃てあるんだね
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/11(金) 22:26:56.31ID:mqxNSqEj
 調べてみたんだけど2chのサーバーの構造上2年に1回ぐらいurlで不調があるらしいよ。
 羅漢の昔話はまあ漫画版の方が映える。少なくとも羅漢は碁や将棋の先に見た鳳仙本人を愛していた(と仮定する)し、双方やることやってても不器用でどこか子供っぽいのに重い恋が好きな人には良いかもね。
 片方は顔が人に見えるだけ万々歳だからまあ分かりやすい執着だけど、「仕事と私どっちが大事なの?!」系のすれ違い。(なお、これが原因で羅漢はストーカー化してしまったが)
 フィンガーカットはアレだけどそれ以外は時代物と考えたら万人受けする内容だと思う。
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/11(金) 22:58:35.88ID:KVQ7oW9J
いや、プロット自体は悪くないと思うが、描写がめちゃくちゃで全然感動出来なかったわ。
この作者はマオマオと同じく他人に興味がないんだね。心理描写が下手くそすぎる。
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 18:13:33.03ID:QK12LIsp
コミカライズ終わらせろって勢力があるっぽいけど
片方の連載が終わったら片方でアニメ化できるとでも思ってそうだな
でもそうだとしたら余計に両社引くに引けないだろう
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 18:33:04.22ID:0v4pQva+
原作がすでに失速してるのにアニメ化したところでどうなんだろう 
アニメで興味持った人が原作読んだらあの支離滅裂文章でAmazonレビューとか荒れそう
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 19:16:49.59ID:+XmAuVoc
>>175
あの流れで終わらせたがってるって解釈する人がいるのに驚いた
何冊も続いているラノベのコミカライズだと一部分のみ描いて完結ってパターンばかりだから
薬屋も全部は描ききれない可能性はあるし、どこで終わるならきれいに終わるかって話になってるんだと思ってたよ
ラノベで50巻超えのコミカライズってないのでは?
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 19:26:21.81ID:hulqm5Di
どこで終わらせるんにしてもGXは綺麗にまとめそう
BGは原作通りに書いて、最初は面白かったけれど失速したので離脱した、完結したんだね(元ファン)って言われそう
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 19:30:04.76ID:QK12LIsp
>>177
あぁマンガスレじゃなくて他の場所でみかけたんだよ
先にマンガスレのこと書いてたからそっちっぽくなったね、ごめん
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 00:39:00.80ID:3qZ1krdF
壬士のやたらスキンシップを求める少女漫画童貞ムーブがキモすぎる
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 08:04:47.95ID:3qZ1krdF
ってか原作の話だが3巻までは読んでいて話がスッと入ってきて面白かったんだが
5巻以降は盛り上がりも話の流れも見えなくて急につまらなくなった
ちなみにラブコメ要素はいらない派
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:17:39.19ID:zgVoDI8t
今の流れながら確実に子の一族まではやるだろう。
長くても原作八巻までじゃね?
西都まではあと十年やらないと無理
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 15:36:25.09ID:GMGqjfZm
原作ありきとは言っても漫画制作の手間はオリジナル作品を変わらないって倉田さん言ってたから
印字半額の仕事が続くのはしんどそう
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:05.48ID:TSjgdkI3
残念ながら、少しまえに今はオリジナル考えられないって発言してたよ
本人にオリジナル描く気持ちがない

オリジナルも売れる保証あるわけじゃないからなぁ
王の獣みたいに150万部売れてグッズ展開されるなら別だけど、アサクリのように惨敗する可能性もあるわけで
せっかく軌道にのってきたのに自分から手放す理由もないだろう
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 10:41:33.62ID:vPD3DTgI
スクエニ版がラビットで紹介されてたらしい
TBSの情報番組で紹介→Twitterトレンド入りは前からパターン化してる
王様のブランチやラビットの超低視聴率番組でトレンド入りするのはBG版薬屋ぐらいw
ジャンプの漫画が紹介されてもトレンド入りしてるのみかけないから、スクエニの宣伝パターンなんだろうねぇ
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 11:19:14.21ID:vPD3DTgI
ここで他に一緒に紹介された漫画も載ってたけど他の漫画は全然話題になってなかった
チ。と小学生版コナンが一緒に紹介されてるのおもろ
薬屋がBG版だけでも小学館的にはOKねw

ttps://fuyukohimatsubushi.com/loveit-manga0324/
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:37.55ID:JCoqtEAR
薬屋トレンド入り→アニメ化か!?→なんだテレビの宣伝か→それがガンガン版でサンデー版信者がファビョる
までがセット
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 14:44:31.48ID:DvzMlRkr
作者が壬氏嫌いな理由として
昔好きだったけど相手にされなくて逆恨みしたイケメンがモデルだとしか思えない
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 17:08:59.17ID:JkyQbZE1
ラヴィットの紹介はサンデー版も一緒に表紙は出てたよ
コミカライズとしては成功なんだけど原作の存在感が薄いような気がする
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 17:30:52.91ID:pmpQGK4y
>>192
単に皆が大好きなイケメンキャラに塩対応しちゃうツンデレキャラを演じてるだけでしょ。
ホント性格と頭悪い悪いよな
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 20:48:16.90ID:DvzMlRkr
>>148
自分もそれ気になったけど梅毒感染がいつかって明記されてないから産後感染って設定かなと思った

なろう終盤で村で独眼竜に殴られて骨折した子を治療するシーンあるけど単純骨折か粉砕骨折か外から見ただけで診断できるのすげーwと思った
目から放射線でも出てんのかねw

あと昔解剖実習中に見た前腕の神経走行結構細くてややこいけど腑分けのとこでは神経の話あまり出てこなかったがちゃんと勉強したん?ってなw
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 22:12:27.94ID:pmpQGK4y
梅毒については別にいいんだけど、ちぎれた手をくっつけられるとかは無理ありすぎ。
医療関係者じゃないけど、血管や神経繋げるとかかなり最先端の技術使わないと無理じゃね?針と糸じゃ無理でしょ。
アフターケア考えたら切断した方が二次感染とかの面でよくね?
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 22:33:39.21ID:DvzMlRkr
>>196
創部の洗浄と手指衛生できない環境で半分切断しかけレベルの上肢を衛生的じゃない材料で縫合なんかしたらまず絶対感染免れない
敗血症であぼーん
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 22:52:22.20ID:vPD3DTgI
ウクライナで腕負傷した女の子も切り落とされてたわ
戦時下とはいえ、それなりの医療環境に運ばれた子でも切断は免れないみたい
猫猫も5巻では迷わず腕を切断する判断ができていたのに、西都で腐り落ちることがわかっていながら腕をつなげるのは後退しちゃってる
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/25(金) 10:04:56.57ID:rJP5ls2i
そういえば焼印の処置もあれだと焼き痕がぐちゃぐちゃになってなんの印がわからなくなってしまうと
指摘してるレビューをみかけた
実際どうだか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています