X



【徹底議論】カクヨムサポーター機能は小説の救世主となるか否か 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 20:43:55.28ID:wnzMV4mG
2022年2月17日より、月額料金制サービス「カクヨムサポーターズパスポート」(以下サポパス)が始まりました。これは主に読者の方がカクヨムの利便性を高め、楽しみを増やしていただくためのサービスです。
https://kakuyomu.jp/info/entry/kakuyomu_supporters_passport_start

カクヨムサポーターズパスポートの作者と読者にとっての
メリット・デメリットについて議論しましょう

次スレは>>950が立ててください

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1645440670/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 21:02:35.25ID:Em+ec75V
なんでスレなくていいって論調で騒いでずっといついてる人がいるのか分からない
なくていいスレならこなけりゃいいのに
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 21:02:52.19ID:Em+ec75V
このスレに無くなって欲しいみたい
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 21:04:33.67ID:Qh9nJdgI
サポーター数ランキング(2月26日→3月3日→13日)
一位:百均:100→134→174
二位:じゃがバター:72→81→104
三位:七野りく:51→54→74
四位:ハム男:29→40→58
五位:アニッキーブラザーズ:39→45→57
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 23:39:58.78ID:6GP5wIuA
そんなこと言ったらなんでいきなりスレ分けたのかもわからないけどな
他のスレの書き込みをコピペしてたヤツもいたみたいだし
でもいんじゃね。スレが伸びれば残っていくんだろうし
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/15(火) 23:50:03.88ID:8HI9RFNI
無idで無責任なこと騒いで書きてえよお
カクヨム無idスレとしても楽しんでたのに
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 00:00:14.40ID:0+EJdZvw
なんだかんだ言ってサポーター増えてるんだな
まあこれで一件でどれだけのリワードになるのかによるんだろうけど
最初にばら撒くのは大切だけどばら撒いて限定ばっかになったらニコニコと同じ道をたどるだろうし
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 00:10:08.96ID:9zUqn0xC
>>7
ニコニコって全然クリエイターにばら蒔いてなかったから逃げられたんやろ
面白いものがあった頃は不満だらけでもプレミアム会員めっちゃいたし
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 00:12:58.49ID:frdWRcgZ
ニコニコで伸びてるのはチャンネルだからね
プレミアムはずっと下降線
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 12:00:12.73ID:frdWRcgZ
月間のギフトによる収益額を、当月ギフトを受け取った作家の皆様に分配するため、
ギフトの単価は一定ではありません
https://kakuyomu.jp/info/entry/ksp_qanda_2nd
これもテンプレに加えた方がいいよな
サポパスは投げ銭とは違うってのが明確になって
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 12:48:11.24ID:rOViPlml
投げ銭じゃないってよく言われるけど、投げ銭ってそういう形態が元々多いぞ
評価制度か上限が低いか活動実態ないとそもそも開放できないようになってる
どのサイトの投げ銭と比べて投げ銭じゃないって言ってるんだ?
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 13:12:36.35ID:frdWRcgZ
逆に聞くけど投げ銭一旦プールしてユーザーに配るサイトってあるの?
ツイキャスはお茶投げたら配信者に7割還元されるよね
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 13:59:34.15ID:frdWRcgZ
年にリワード3000円受け取れない人のサポーターになっても無駄ってこと
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 14:15:26.93ID:MJYUqoaM
ちょっと調べればわかりそうなものなんだがな
どこも投げ銭は一旦プールして配ってるよ
ちなみに、ツイキャスの7割はあくまで今までの支払いからの勝手な推測であって、実際は状況によってずれる
ttps://www.somethingfun.co.jp/liver-marketing/liver_column/nagesenn-houritu
ttps://storialaw.jp/blog/5089
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 14:44:38.87ID:frdWRcgZ
前払式支払手段ね
サポパスの仕組み自体は了解した

ツイキャスの場合は還元に関して

>しかし、この「7割」というのはあくまで憶測であり、
>実際はその配信者の人気度や配信時間などあらゆる要素によって変化するようです

って書いてるとこあるなあ

まあほとんど活動してない人のサポーターになってもって感じ
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 14:47:16.75ID:frdWRcgZ
いくら頑張ってる人でもリワードが3000円未満ならギフト受け取る資格がないんだよな
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 15:01:08.62ID:MJYUqoaM
だから、ギフトのリワードが消える前に換金基準値を3000円から下げるって話になってんだよ
銀行口座への振込手数料の問題があるから、おそらく400円以下にはならんだろ
手間も考えると、1000円まで下げたら大健闘ってとこだろ
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 15:23:22.53ID:EPPHqnEk
月単位だから細分化しすぎて面倒なことになってないか?
年単位にしろよ
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:18:23.47ID:frdWRcgZ
リワード換金してるの500人程度ってあったけど換金できる額に達しても
平均的なカクヨムの手数料3割と振り込み手数料で手元に残る金額少なくて
面倒で換金してない人が結構いそうな
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:30:23.14ID:MJYUqoaM
何を言いたいのかわからんが、1リワード1円だぞ
ギフトがリワードになるときに何割取られるのは現状不明だし、
上で書いたとおり明言されないって理解したか?
振込手数料は30000円未満は200円、30000円以上は300円
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:37:55.06ID:frdWRcgZ
ギフト分というかサポパス分は普通のリワードに単純に上乗せされて
総合でカクヨムに3割手数料取られると思ってたんだけど違うの?
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:44:55.78ID:frdWRcgZ
ギフトだけの場合はギフトに手数料かかりそうだけど判然としないしな
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 16:53:13.49ID:MJYUqoaM
ロイヤルティ規約読み直してこい。あとヘルプもな
もともとPVからアドスコアを経てリワード=円になるんだよ
ギフトはこのリワードに足されるから、1ギフト150円が何リワードになるかって話だけ
PVからのリワードと合算して、そこからまた3割とか取られるわけねーだろ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:01:57.97ID:frdWRcgZ
1ギフトは150円とは限らない。活動状況によるって書いてなかったっけ?
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:08:17.04ID:MJYUqoaM
このスレのどこにそんなこと書いてある?
1ギフト150円で売ってるのは事実だ
受け取った側で「1ギフトが150リワードになるとは限らない。活動状況による」ってだけだ
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:18:07.68ID:frdWRcgZ
150円の価値があると思っていたものが
作者の手に渡るときどれだけ価値が目減りするんだろう?
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:22:05.14ID:9zUqn0xC
ギフトとpvのリワード足して三割引かれるってどうしてそんな発想に…
150円しかギフトない人がpvだけで一万円稼いでたら大損になるじゃねーか
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:28:39.90ID:frdWRcgZ
リワードのカクヨムの手数料が3割
おそらくギフトと通常のリワードは合算で出るから
通常通りにカクヨムは手数料とるって言いたかったんだけど
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:31:36.95ID:MJYUqoaM
だから、リワードのカクヨムの手数料が3割なんてどこに書いてあるんだよ
お前が勝手に勘違いしてるだけだろ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:33:20.14ID:frdWRcgZ
前スレで降臨した毎月5万稼ぐ人がカクヨムの手数料は3割って言ってた
妥当な数字だと思う
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:35:47.77ID:frdWRcgZ
まさかアルファみたいにカクヨムはリワードは100%還元しますなの?
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:37:55.02ID:MJYUqoaM
5chで、しかも、idなしスレの言うことを真に受けるなよ
お前が妥当な数字だと思ってるなら、もうそれで考えとけ
流石に理解力足りなすぎて付き合いきれん
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:49:59.67ID:tJfi4Uc4
そもそもカクヨムの「手数料」ってなんだよw
カクヨムの「取り分」の間違いだろwww
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 17:54:58.38ID:RZMZ0Ju4
リワードまでなったら=円でそこから銀行への手数料がかかるだけ
ギフトが150円で売ってるけどそれがどれだけのリワードになるかとは全く別の話だぞ?
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 18:13:09.39ID:Mj9UuOzg
>>33
おつかれw
リンク参考なったわ
ピンハネ率オープンしないのは法律的な問題なんだな
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 18:56:07.52ID:h6GG3Pw7
>>34
みんなはリワードっていったらすでにカクヨムと広告費全体をわけた後の数字から配分されたものと考えてる
で、今までのリワードにギフトのリワードが乗っかると仮定してる

ギフト150円ぶんは何円ぶんがリワードとして足されるのかって感じ

お前の言い方だと今までのリワードに150円のギフトを足して三割徴収みたいに読み取れるから噛み合わない
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:18.48ID:LNJvp+2W
無idは?
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 00:56:42.83ID:6d1hp29R
なろうくらい人数が多ければ有料会員もたくさんいてID無しのスレが継続してるけど
ここは…
特化した話題だしな
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 02:33:41.57ID:6d1hp29R
KADOKAWA 2022年3月期 第3四半期決算発表
<Webサービスセグメント>
当セグメントの第3四半期累計売上高は163億37百万円(前年同期比0.5%減)、
セグメント利益(営業利益)は20億14百万円(前年同期比3.4%減)となりました。

カクヨムが広告費で8億稼いでいたとしても営業利益1億か
なろうの広告収益10億ってどっから出てきたんだろう?
ひろゆきが2ちゃんの管理人だった頃って2億か4億もらってたことを考えると
なろうも広告収益もっと多いような
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 09:59:05.57ID:6d1hp29R
ニコニコのクリエイター奨励プログラムは
登録された作品に月ごとにスコアが付与される。
スコアは作品の人気度、派生作品の数や人気度等で計算されるが、
詳しい計算方法は公開されていない

カクヨムでリワードに関するもの読んだけど
アドスコアが文字数に関係してるっていうのはわかったけど計算が謎なんだよね

YouTubeって広告一つあたり0.1円って単純なものだと思ってるんだけど違うの?
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 12:33:15.95ID:2Tyhwzru
うず先生ちゃんと完結させてくれりゃいいんだが絶対金出しても未完で終わるだろうしな
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 22:28:22.41ID:6d1hp29R
4月に入金されてもサポパス分どれだけ上乗せされたか報告してくれる人いなさそう…
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:01:42.67ID:6d1hp29R
ロイヤルティプログラムの広告収入は3割が運営の取り分、
残り7割をユーザー全体で分けましょうだよな
このシステム自体が広く知れ渡っているのかどうか
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:15:03.61ID:6d1hp29R
カクヨムサポーター機能は小説の救世主となるか否かって内輪に向けたものなのか
広く外側に向けたものなのかわからないよね
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:20:12.74ID:93f596bD
>>51
ソースは?
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:23:45.03ID:6d1hp29R
毎月広告売上を、作者の皆様とカクヨム運営とで7:3の割合で分配した後、
各自のスコアに基づいて分配します。

ttps://kakuyomu.jp/guide/loyalty_program
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:23.70ID:93f596bD
>>54
へぇ
ありがとう

素人が何か金銭もらえるだけでもありがたい世界。
なろうなんて何億PV取ろうがゼロ還元だからねぇ。もちろんなろうの方が色んな出版社のアピールは出来るだろうが
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:44:06.74ID:6d1hp29R
サポパスは現状クレカしか支払い方法ないのが伸びない理由の一つにあると思う
他の支払い方法用意しても爆発的に増えるとは思わないけど
マシにはなると思う
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/17(木) 23:58:08.75ID:3FhYstWH
さっさと匿名で送れるようにして欲しい
恥ずかしいしなんか恩着せがましい感じがしてマジ送りづらい
お試しのやつも頑なに名前伝えるスタイルみたいだし余計なお世話だわ
アイドルガチ恋勢じゃあるまいし作者にわざわざこっちの存在気にして欲しい訳じゃ無いんだけど
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 00:07:21.35ID:Jpq/fJz5
KADOKAWAは株式上場してる企業なんだよね
なろうみたいに吹けば飛ぶような企業とはとは基礎体力が違う
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 00:16:57.68ID:FlNs0z+g
>>57
交流推奨の意識高い系サイトなので諦めろ
根本的にサイトデザインがWeb小説読者層の性格と噛み合ってない
資本面でも各方面へのコネでも優位で還元プログラムもあって
作者にメリットありまくりな筈なのにいつまで経ってもなろうに勝てないのはその辺も関係してるんじゃね?
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 00:27:47.71ID:6d8xw3a1
>>55
最近だとアクセス億超えてても
2巻打ち切りとか3巻打ち切りとか普通にあるからな
今まではなろうが還元しない変わりに出版社が印税で還元してて金銭的に釣り合い取れてたんだが
自作でなろうが広告収入一千万以上稼いでるのを見てる横で
作者は印税150万円打ち切り終了みたいな状況だと
そりゃ不満爆発する作者も出るわ
ヘルモードとか大して売れてないのにアクセス四億でなろうは4千万近く稼いでるわけだしな
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 09:53:29.97ID:Az5x+28L
アポーターの数、同じ人が数ヶ月続けて入れてくれても一人としてカウントされるね
23人が29件ギフトくれてるわ
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 13:00:35.33ID:Jpq/fJz5
2月24日時点で
サービスがスタートして、すでに2000個以上のギフトが贈られており、
受け取った作家は500名を超えました。
中には100個以上のギフトを受け取っている方もいます。
ttps://kakuyomu.jp/info/entry/ksp_qanda_2nd

サポーター数1000人でも、ごく一部の人はたくさんギフト貰ってるってことだよね
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 14:20:50.82ID:SfJ92iXd
>>60
書籍打ち切りからのウェブエタが起きるのもそういうのがあるからだもんな
ウェブで人気なら収益あるってスタイルが定着すれば読者にとっても悲しいことにならなくて済む
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 14:47:21.11ID:0ouMUm0h
中国みたいにWebでの換金に振れすぎたらそれはそれで困る
https://www.google.com/amp/s/s.akiba-souken.com/article/amp/43140/

現在の中国のネット小説に関してはイロイロと難しい段階に来ているそうで、なかでも「中国のネット小説市場に特化し過ぎた作品」が増えているというのが頭の痛い問題となっているのだとか。

中略

特に「量」に関しては、他のメディアの原作として活用する際に編集構成の手間がかかることから、比較的予算や人員が豊富な実写ドラマではまだしも、予算や人員の不足しがちなアニメでは使い勝手が悪いといった認識も出てきているようです。
そして流行の移り変わりの速さに関しては、実写やアニメの企画が動き、制作完了して配信される頃にはネタが陳腐化してしまうという悲劇も生み出されるようになっているそうです。
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 17:55:12.47ID:Jpq/fJz5
>そして流行の移り変わりの速さに関しては、実写やアニメの企画が動き、制作完了して配信される頃にはネタが陳腐化してしまうという悲劇も生み出されるようになっているそうです。

これってカクヨムの場合カクコンで受賞して刊行される頃には陳腐化してると
向こうのスレでよく見る
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 18:25:44.79ID:eN5ob2q0
おっす俺れつだん!
35歳彼女いない歴13年だよ!
今は作業所の45歳のおばさんに片思いしてるよ!
それを小説にしたよ!

https://kakuyomu.jp/works/16816927861597725389
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 18:35:51.04ID:mxoftlPy
>>65
中国はネット人気だけで作家収入何億円になるらしいから問題なくね?
日本だと無料のものに金払う文化がないから
商業と乖離すればマネタイズの手段として詰むけど
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 19:48:09.12ID:Jpq/fJz5
>>68
ドラマやアニメの原作とするには中国のweb小説は流行り廃れが大きくて
向かなくなってきてるってことじゃないの?
大きいビジネスがしにくい素材になってるってことかと
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/18(金) 23:21:11.65ID:mxoftlPy
>>69
お金絡まないから逆になろうの方が酷くない?
中国や韓国のネット異世界小説webtoonで
追放ざまあなんて見たことないよ
スタートは明らかに同じとこからで相互流行の輸出入はあったと思うけど
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 14:25:44.88ID:bES1ZW1x
客層によって変わってくるんじゃないかな?
有料とか無料とかじゃなく
サポパスにクレカ支払いしか現状用意してないのって
カクヨムユーザーの平均年齢がクレカ持ってておかしくない年だからと思う
なろうはカクヨムより年齢層低くてざまあが流行ってるんじゃないかと
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 17:10:12.70ID:LfqzoCTR
>>70
追放は異世界が封じられたから出てきた文化やし
抜け道を探して生まれた第三のビールみたいなもんや
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 17:10:28.18ID:LPh4Z9AX
無ID誰か立ててよ
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 17:19:29.27ID:LPh4Z9AX
>>65
完全無報酬のなろう短編があのざまだから関係ないぞ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 17:21:16.09ID:LPh4Z9AX
百均のサポーターが200人超えそうだが、他に急上昇してる奴いないの?
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 17:53:42.72ID:LPh4Z9AX
>>76
いやだ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 22:57:10.09ID:bES1ZW1x
規模が違いすぎる

中国でネット文学(網絡文学)にはまる20代の若者が急速に増えている。
ユーザー数は2019年度で4億5500万人、ネット文学の創作者も1755万人に達する
レビュー書いたら1ポイントってのあるっていうし
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 23:08:50.32ID:bES1ZW1x
中国には多種多様のジャンルがあるけど
日本は異世界転生のみって言っていい
投げ銭集まらないよね
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/20(日) 01:45:35.61ID:fjqwRy2I
ジャンルがいくらあったとしても規模が小さすぎて微々たるものだよ
根本的に市場が合ってない
まぁ今のサポパスの現状は想定内過ぎて、失敗とも俺は思わないけど
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/20(日) 11:52:19.35ID:8Xo2s+wD
いつまで異世界ブームなんだろ?
他にないの?
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/20(日) 12:17:07.45ID:6TyBRQxI
ウェブの流行は変わらない気がするけど書籍の流行はそろそろ変わりそう
昔の青春ラブコメブームや学園都市ブームもあらかたアニメ化し終わったらなろう系が台頭してきたし
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/20(日) 16:52:16.16ID:8Xo2s+wD
アニメは二兆円産業、ラノベは300億市場で先細り
オタクは金をよく使うけど小説はせいぜいコレクターズアイテムだと思う
まあこの結果は妥当だし、どういう展望でシステム取り入れようとしたんだか
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/20(日) 23:58:21.06ID:8Xo2s+wD
刊行数だけ増えて市場規模は先細りのラノベにおいて
カクヨムは何を夢見たんだろう?
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 00:59:33.63ID:PgdJyDG6
アニメも円盤から配信の数字に切り替えてきてるし、小説もネットから収益が得られる手段を模索してるんだろ
夢見てるわけじゃないと思う
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 02:04:53.73ID:4+2yhHz9
アニメの配信って定額制サービスの中の一ジャンルだよね
それと円盤の売れ行き全然違うと違うと思う
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 10:31:12.57ID:RotAq8WI
広告非表示に月額300円
月におよそ3000PV分を確実に徴収できるのはおいしい
ギフトメインと見せて、抱き合わせでそっちを売りたいのかなと
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 19:52:39.12ID:wSdhNmM7
30人弱サポがいてそのうちのほぼ半分が俺しかフォローしてなかった
なお他にやたらフォローが目立ったのはY.Aとじゃがバタ
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 22:23:27.95ID:wSdhNmM7
それはもちろん当たり前のことだけど、ギフトまでくれる人はその作者だけっていう人が多いということ
あと普通にメジャー系にもギフト送ってる人が俺みたいなマイナー系にもくれてるっていうこと
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/21(月) 22:24:12.50ID:wSdhNmM7
あ、フォローはしていてもギフトを送ってるとは限らないか
そこまでは見てみなかった
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/22(火) 05:26:33.96ID:RGgioZqN
このご時世あらゆるービスで溢れかえってる中で月500円ってずいぶん強気だな
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/22(火) 10:51:54.93ID:Lc+Awb5K
投げ銭がうまくいってる中国韓国の背景だよね
ラノベがどれくらい買われているか、なろうみたいのがあるかないか
システムがどうなっているのかとか
韓国とか日本の人口の半分くらいなのにうまくいってるのはなぜか?
WEBTOONって多分課金とかすると思うのでそっちが先に始まってて
課金に抵抗がないとか?
日本でも漫画課金制度のとこあるよね
ただで読めるのが普通になってる日本のweb小説にいきなり課金制とり入れても
書籍化わないし
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 18:43:05.39ID:OWD5A4ew
中国、シンガポール、韓国あたりは近いうちに小説界隈でも日本へ進出してくるのかな
既に有力な作家には日本進出に先駆けてサイトで連載してくれという打診も行ってる
みたいなことをTwitterでちらっと見かけたことある
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 18:58:23.01ID:TbGnka2r
>>95
なろうで高ポイント取ってた時、微妙な感じの日本語文で翻訳したいとかいうメッセはあったな
ただ今は日本進出なんかしても、先行者に全く及ばないと思うけど
コミックではあっちの作家がけっこう描いてるよね
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/24(木) 19:26:17.18ID:xUh+x6nP
どうだろうな
実際に進出できるのは金満の中国くらいだとうが

日本の作家を数人引き抜いても読者はついてこないし
中国のweb小説は水で薄めた感じが日本の数倍酷いと聞くぞ
共同執筆で毎日数万文字投稿しないと勝てない環境らしいから
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/09(土) 08:39:14.31ID:6xHNCeKK
まず一度目のリワード変換でどれだけの金額になるかだろ
そこでまた少しは伸びるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況