X



【小説家になろう】超上流作家の集うスレ22【VIP階級】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/01(日) 20:56:00.51ID:tvTUR/5L
・「小説家になろう」の超上流(ブクマ七千以上)の作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ブクマ数は対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。
・カクヨムやアルファポリスなど、他の投稿サイトの話題もОKです。


※前スレ
【小説家になろう】超上流作家の集うスレ21【VIP階級】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647972189/
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 10:34:49.54ID:/5IRGixt
チェンソーマン作者が新作を無料で公開して単行本も売るっていうのをやったよね
それはまぁチェンソーマン作者だからやれたことなんだろうけど、ジャンプも変わろうとしてる
毎日更新と無料公開はなろうの明確な強みで
正直、なろうは役割を終えつつあると感じる
勝ち負けじゃなくてさ、役割の違い
外食系列や家具店と違って、なろうはこの作品を読んだから別の作品が読めなくなるってことがないからね
商業化しても問題は時間とお金で、面白そうと思ったら少し食費を切り詰めれば買えるし時間だって作ろうと思えば作れる
シェアの奪い合いにベッドは二ついらんとか胃袋の限界っていう明確なラインがないんだね
だから、なろうは素人でも無料で毎日更新して読者に寄せればここまでやれるんだってことを示したのと、作品を無料公開してもそれなりの実績は作れるんだと証明した。それでいいと思う
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 10:53:18.39ID:EY1/+GmP
>>850
意外と大したことないなジャンプ
なろうの勢いがこのまま続けば5年くらいで逆転できそう
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 13:27:57.13ID:pXHLG8vG
ジャンプ対なろうって謎の構図にしたがってるけど、ジャンプでなろうが出るようになるだけだよ
ダッシュエックスをジャンプが吸収したから、ジャンプ+とかジャンプSQでコミカライズされる作品が出てくるはず
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 14:25:17.53ID:jFHVWd/J
ジャンププラスはすでに劣等眼のコミカライズ載ってるし異世界ヤンジャンとか始まってるから
ジャンプもなろうが漫画界のトップであることを理解してると思うよ
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:33.65ID:BdjeUeWx
なろう作家のふりして馬鹿なこと書いて転載してなろう作家叩かせるって恥ずかしくないのか
まあ人並みの神経持ってればそんなことやらないか
みじめな人生だな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 14:39:11.03ID:jC0RWgth
劣等眼、ヤングジャンプコミックスから刊行されてんだな
異世界ヤンジャン然りヤンジャンが異世界に力を入れていくものと思われ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 14:41:13.12ID:nnFFCPJr
ワナビとアフィカスが書き込みまくってるな
ブクマ7000以下が判別できる何かいい方法ないもんかね
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 14:41:29.40ID:bHZ7EoM9
というかなろうコミカライズが売れてたとしてそれは売れる体裁に整えてる漫画家がすごいってだけの話だから
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 16:41:06.00ID:IdLMXuh/
虎戸リアまたTwitterに戻ってきてんじゃん
まんじ先生とガチンコで大喧嘩して担当によっぽど怒られたらしく
二~三ヶ月見なかったけどまた燃えそうなこと書いてるな

もうなんかそういう人なんだなこの人
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 17:00:14.17ID:qA3Gry1j
>>861
異世界に力入れるのと
今のなろうのざまあランキングに力入れるのとでは全然話が違うぞ
事実、異世界ヤンジャンは最近のなろうランキングは今のところ無視してる
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/21(土) 17:25:15.45ID:EY1/+GmP
ランキング打ち上げられない雑魚ワナビが願望混じりの妄言吐いてるな
今も昔もなろうで累計入りすればベストセラーになるのは変わらない
いずれ日本中の漫画がなろうのトレンドを模倣してざまぁ一色になるよ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 01:13:14.52ID:W+YUxEz4
Kindleの小説文芸売れ筋ランキング

1位 運転者 未来を変える過去からの使者
2位 新装版 殺戮にいたる病
3位 余命10年 (文芸社文庫NEO)
4位 三国志全一冊合本版
5位 賢者の書
6位 ふしぎ駄菓子屋銭天堂
7位 グラスホッパー
8位 死刑にいたる病
9位 流浪の月
10位 護られなかった者たちへ

本来はこの土台で小説で勝負しないといけない
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 01:36:52.30ID:W+YUxEz4
>>869
>今も昔もなろうで累計入りすればベストセラーになるのは変わらない
って言ってる人いるからね
そういう文芸も相手にしてるってことだよ
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 01:40:49.59ID:DtM1x1Ae
>>870
ベストセラーはラノベのだろ
実用書と小説の区別も付かないレベルのバカだな
本当にウマシカだわ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:21.55ID:DtM1x1Ae
>>872
何でもイイから書き込むな
ここは書籍一つ出してない雑魚が居ていいスレじゃないんだよ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 01:54:21.29ID:W+YUxEz4
>>871
文芸と実用書が同じとか
まあ小説全体との比で言ってるのではなくラノベというジャンルの中での
ベストセラーっていう意味だったのはわかった
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 02:07:22.94ID:+eLRsqqb
ライトノベル累計発行部数TOP10
なろうからのランクインは3作
まずはこのランキング全部なろう一色にするくらいじゃないと全然ダメだな
すごいのは上澄みの極少数の作者だけでなろう全体で言うと全然闘えてない

【1位】とある魔術の禁書目録:3100万部
【2位】転生したらスライムだった件:3000万部
【3位】ソードアート・オンライン:2600万部
【4位】魔法科高校の劣等生:2200万部
【5位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部
【5位】スレイヤーズ:2000万部
【7位】薬屋のひとりごと:1500万部
【7位】カゲロウデイズ:1500万部
【9位】魔術士オーフェン:1400万部
【10位】十二国記:1280万部
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 02:13:47.12ID:yXXpDdoZ
>>872
実際、おまえがもってきたデータでは圧勝だったじゃんw
東リべ超える作品が何作もあるならなろうは無敵だわw

てか、posはデイリーだしKindleは売れ筋だし、短期データだけ持ってくる頭の悪さは相変わらずだな
そんな馬鹿なことすんのこのスレじゃお前ぐらいのもんだよ
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 02:15:49.04ID:26LH3SIb
まあ転スラが売れてるって言ってもそれは売れてる作品がすごいのであってなろう系全部が売れてて面白いってことではないしな
ジャンプだって大ヒット作もあれば打ち切りマイナー作もあるし
他人の作品の売上じゃなくて自分の作品の売上で語ってくれや
作家なんだろ?
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 02:18:45.56ID:yXXpDdoZ
>>875
それも時間の問題だな
禁書やハルヒ、オーフェン、十二国記が何年前から売ってると思ってんだよ
昔から売ってるからこそ累計部数もそれなりに出てる
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 02:34:10.94ID:UGwNV53V
>>868
グラスホッパーって懐かしいw
サンデーで昔連載していた魔王で原作の存在を知った
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 05:26:32.74ID:hm2mUuVL
転スラは書籍、コミカライズ、スピンオフ含めた数字
薬屋のひとりごともコミカライズ含む
なろうはコミカライズの恩恵がでかすぎて書籍単体じゃラノベに勝てない
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 07:07:32.50ID:W+YUxEz4
>>876
電子は、それ単体の総合に近い売り上げは出ない
話題になってるコミカライズは主に電子だから
小説の場合も電子で比較した方がいいと思って
最大手のKindleの売れ筋ランキングを出した
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:48.49ID:W+YUxEz4
>>876
付け加えると
コミックの売り上げをオリコンデータと称してたのは自分じゃない
あれも実はオリコンではなくposと指摘したのは住民
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 08:28:42.54ID:YoHeO8YE
大真面目になろうの今後を予想するなら
書籍は上澄みしか刊行されなくなって
中堅以下はコミカライズのみ出版されるって感じになるんじゃないかねえ
小説家になろうじゃなくて漫画原作家になろうになる
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 09:09:54.83ID:8Ry5GJZe
>>888
コミカライズこそ一年もしたら売れてる実績ある上澄みしかコミカライズできなくなるだろ
漫画は連載長いし漫画家が足りなくなる
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 09:12:44.08ID:haoZfL3I
コミカライズ決定!からずるずる続報ないのとかコミカライズ中止とか増えてきたよね
前は決定から作画担当発表まではやかったのに
漫画家確保が難しい?
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 09:43:38.09ID:XCnipCkH
自分もコミカライズこそされなくなると思う
今コミカライズ売れてる漫画家はあと数年は連載続けるだろうし、となるとまともに売れるだけの力量ある漫画家って残っていないと思うわ
一回コミカライズで売れたらやっぱり次はオリジナル挑戦してみたいってなる気がするし
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 09:51:37.68ID:C+jc/IQV
女向けは知らんが
急速になろうコミカライズが冷えてる事実に
漫画家も気づいて途中で逃げる人増えたんだろ
四年くらい前のコミカライズなら漫画家にとって一撃で人生上がりも現実的にありえるラインだったが
今から百万部狙えるような可能性は以前の5パーくらいまで落ちてると思う
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 10:03:57.21ID:haoZfL3I
ちゃんと作品選ばないといけない時代にはなってるよね
POS見ると女向けも男向けも以前とくらべると圏外&三日もしないで圏外が増えてる
二年前と比べると倍以上増えてる
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 10:27:28.64ID:yXXpDdoZ
>>891
採算の計算は発表前の企画会議でするもんだよ
社外に発表してから採算の見積もり計算始める会社なんてないから
おまえは一度社会に出ろ
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 10:56:33.47ID:C+jc/IQV
>>895
横からだけど
新作コミカライズの爆死率は一気に上がってきてるから
コミカライズの準備してる間に採算の見積り変わることはあるだろう
漫画家が実際の作業入ってからだとさすがにやっぱり辞めたはできないだろうけど
例えば漫画家を探してる最中に実はコミックでの旗色が悪い要素やジャンルの作品だったと判明すれば
それ以上探すのは辞めて漫画家見つかりませんでしたって感じで立ち消えにはできる
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 11:27:28.39ID:rGTXmP+N
漫画家もポイント見てくるからな
見つかりませんでしたなんてのは大抵ポイントが低い
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:04:13.89ID:QL9axOjA
>>895
何でもありのこの業界で一般常識を持ち出すあたりエセだと思うけど、コミカライズが無かった事になるぐらいなら普通にある
てか口約束が多いからもっと悲惨な話は山程ある
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:13:58.89ID:u7eKv5kX
>>896
何が当たるか分からないからこそ数撃ちゃ当たる方式でコミカライズしてんだよ
そんな需要予測が出来る編集部なんて存在しないわ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:14:52.35ID:C+jc/IQV
>>899
数年前だともふもふ系はなろうと大判だと人気だけどコミックではさっぱり
あとは男向けざまあ系だな
ざまあの皮を被せただけの最強無双系なら大丈夫だが
なろう読者特化みたいざまあが主軸なのはダメっぽい
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:22:30.54ID:C+jc/IQV
>>900
何が当たるかわからんから打診はするが
企画進めてる間に他社の同系統売上状況は分かってくるだろ
例えばなろうで流行りの悪役令嬢や公爵令嬢を男主人公が救うみたいな話とかな
もしも先行が爆死の連続になったら
企画止められる段階なら編集部も考えると思うぞ
売れれば当然逆になって似たような作品取る
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:29:17.34ID:nAoVXMbT
>>900
漫画家がたりなくなってるから数撃ちゃ当たるができなくなってるのでは?
同人から連れてきてるけど、プロじゃないから、継続的に描けなくて漫画家都合で打ち切りも増えてる
継続的に描き続けられる漫画家は貴重だよ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:33:06.97ID:C+jc/IQV
>>903
打ちきり増えてる理由は単純に売上だよ
一定以上売れてる作品で終わるようなのは
特定レーベル除いてほとんどない
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:33:48.43ID:u7eKv5kX
>>902
無いな
似たようなもんでも当たったり外れたりだから予測が付かないんだよ


>>903
漫画家の確保には苦労してるとは思うけど、まだまだ数撃ちゃ当たる方式でやるつもりだよ
渋には困窮絵師たくさんいるから
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:35:38.05ID:u7eKv5kX
>>904
知らないなら黙ってろよ
何シッタカしてんだか
打ち切りの大半は普通に漫画家都合だよ
漫画家不足でコミカライズ掛け持ちの人も結構いるから、首が回らなくなる人も多いんだよ
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:44:09.02ID:u7eKv5kX
>>907
馬鹿だろおまえ
首が回らなくなって切るのは売れてない方だよ

何も知らないワナビが何でこんなとこいるんだよ
底辺にでも行けよ
ここはお前レベルが書き込んでいいスレじゃないこら
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:51:49.76ID:QL9axOjA
漫画家不足だから売り上げの悪い作品を切って新作に人を回してるんじゃないのか?
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:52:57.80ID:C+jc/IQV
>>908
売れない作品を編集部の見切りの1巻から2巻くらい前に漫画家が切るって話なら全然あるよ
売れない作品が多くなってるからそういうことになるわけで
結局は新シリーズ全般の売上不振が原因でしょうに
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:55:20.40ID:YoHeO8YE
コミカライズって売れなくなってきてんの?
それとも絶好調なの?
どっちなの?
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 12:59:06.69ID:C+jc/IQV
>>912
目に見えて打ち切りが増えてヒット作が出なくなってる現状をどう思うか
採算分岐には載りやすいからコミカライズ打診そのものは変わらず好調だけどな
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:04:38.85ID:u7eKv5kX
>>909
ガルドなんかはそうだな
なろうコミカライズの打ち切り水準は総じて高めだけど、ガルドは特にジャンプ下位作品じゃ超えられないくらいに打ち切り水準が高い



>>912
売れなくなってきてるなら打診も減るだろ
そうなってないということがもう事実を物語ってる

売れなくなったのは明らか明らか言ってるのは、ソース無しで根拠もなんとなくだからいつものレッドオーシャンだ
無視でいい
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:17:27.30ID:C+jc/IQV
>>914
なろうの出版点数と
出せば売れた時代のタイムラグも数年あったろ
個々の儲け期待値がどんどん小幅になっても
採算見込みが立つ以上は完全に飽和するまでは出版点数は増えるんだよ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:24:23.99ID:rSnOlS+i
>>915
異世界物のコミカライズやってて似たようなもの扱ってるアルファポリスのは、売上も利益も増加の一途
決算説明では漫画の伸長にも言及してる
アルファポリスのみ伸びてなろう作品が沈む道理はないから、なろうコミカライズも伸びてるはずだよ
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:30:26.59ID:C+jc/IQV
>>917
そりゃ過去の大ヒット作品が売上支えてるところに
新規をどんどん被せてるからな
新規でも採算見込みは立つんだから当然売上も利益も出る
そのことと新シリーズが以前のように売れてるかは全くの別の話
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:38:02.83ID:rSnOlS+i
>>918
驚くほど何も知らないんだね

アルファポリスは続刊率最悪のとこだよ
漫画も奴隷印税なんで漫画家から真っ先に切られるのがここ
過去分の積み上げがあんまりないから、業界の動向の指標にはいい会社なんだよ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 13:43:24.57ID:C+jc/IQV
>>919
作家仲間からの話で
アルファポリスの原作者印税が熱いことくらいは知ってるよ
実売印税だから売れなきゃダメだけど
ヒットさせて高消化率になれば恐らくコミック印税率は最強
まあ漫画家はやってられんと思うけどな
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 14:34:26.11ID:W+YUxEz4
アルファポリスの2022年3月期第2四半期決算の漫画のとこ見ると
女向けのコミカライズが牽引してるんだよね。
いわゆる、なろう系ではないと思うんだけど

当第2四半期累計期間の刊行点数は前年同期を大きく上回る69点(前年同期比15点増)となった。

ライトノベルのヒット作をコミカライズした
「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。」、
「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」、
「素材採取家の異世界旅行記」等、複数の人気シリーズの続刊が堅調に推移した。

また、当ジャンルと親和性が非常に高い電子書籍販売についても、
これらの人気シリーズが好調に推移した
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 14:40:42.94ID:C+jc/IQV
>>921
そもそも去年のアルファは月が導く異世界道中のアニメ化が売上に相当貢献してるはず
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 16:02:28.35ID:haoZfL3I
>>917
その堅調に伸びてるアルファポリスは男性向けと女性向けランキング分けたり
男性主人公限定にしてハイファン募集したりでなろうとは別方向に進みだしたわけだからなぁ
女性向けのみの限界は感じてそう
アルファが伸びてるからなろう伸びてるにはならない
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 19:35:44.10ID:haoZfL3I
書籍で売れたいのかコミカライズ印税にこだわるか
男向けか女向けかでいろいろ条件変わってくるし何とも……
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 20:31:31.47ID:69q2Vd0Y
スレ伸びてるけどここで会話してる奴はもう全員超上流じゃないよ
まともな神経してたらこのスレで会話しようとか思わないって
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 21:18:17.90ID:rGTXmP+N
書籍作家は上流や女性向け作家スレのように印税や出版社の裏情報や愚痴話になら興味あるだろうけど
コミカライズ市場が衰退した、ジャンプマガジンに勝ってるとかマジでどうでもいいからな
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:05.93ID:aH8sb+8B
おまえらコミカライズうまくいってる?
俺は知り合いのコミカライズがシーモアの先行販売やって販促してもらえるって知って嫉妬で死にそう
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:54.42ID:R4CGz2yM
amazonのせどり用ツールで販売数を調査できる奴あるけどさ
あれって電子書籍にも対応してるの?
kindleの売上が調べられれば、コミカライズが実際どうなってるのかはっきりしそうだけど
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 07:10:27.54ID:2mtQDvTK
なろう作家が原作のオリジナル漫画(オリジナルとはいえ内容はいかにもなろうっぽい婚約破棄もの)
がこの前オリコン乗ってたんで
なろう作品をコミカライズ化するから売れるんじゃなくて原作付きだから売れる、もしくは異世界ファンタジーだから売れるって感じなんだろうな
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 07:23:44.77ID:VjnUmzJk
>>930
素直に編集に3年〜4年前の昔と
今のコミック新作比べてどうですかって聞けば良いよ
相当厳しくなってるけどまだまだ利益は取れるってのが一般的な回答だと思う
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 08:00:17.55ID:+VLWV6Wb
オリジナル作品を十万字、二十万字書いて人に見せようとする時点でまともな神経してるか疑問だが…
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:40.79ID:nl52Zgvd
コミカライズは漫画描きの数だけできるから
この先もコミカライズされまくるんじゃないの
売れるかは置いといて
ランキング死んでるから編集がいいと思ったのが連載されそう
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 08:58:20.97ID:2mtQDvTK
中国韓国台湾あたりの絵師にも声かけるようにすれば
漫画家不足は解消できそうだけども
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 09:15:49.60ID:+VLWV6Wb
そうな
印税ってつまりは出来高制だし
よっぽどのことがないと赤出なさそう
原作があろうとなかろうと出版社側の取り分は変わらんしな
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 09:34:26.95ID:67tWj0cw
>>931
今更すぎるだろ
なろう発だから絶対高クオリティが保証されてるってわけでもないし読みたい内容なら読者はなろう発かどうかなんて気にしてないよ
むしろ誰でも投稿可能ななろう発よりオリジナル原作者の方が実力は保証されるしな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 09:41:51.62ID:9j6JhD9u
読者が気にしてるのはなろう系っていう作品ジャンルの括りであって実際なろう発かカクヨム発かオリジナルかとかその辺りはどうでもいいと思うぞ
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 10:42:14.41ID:/yjNYQ6m
書籍化作家がいるスレはどこもコミカライズの印税の話しかしてないのに
まともって言えるのか?
小説自体なら角川一強
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 11:29:54.04ID:up9fpKl0
小説で売れたいよな
全盛期みたいに誰でも売れる時代では無くなっただけで、書籍もちゃんと売れてるのに最初からコミカライズに寄生する前提でうんざりする
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 11:40:48.88ID:2mtQDvTK
だって小説中心でヒットさせようと思ったら
まともな文章やオリジナリティが必要になってくるじゃん
コミカライズで当たり引けば原作がウンコでもアニメ化までいける
楽して稼ぎたいんだよ俺は
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 11:54:28.80ID:7g5BLo+m
コミカライズももう全盛期終わってそうなりつつある
3年後くらいには売れてる実績ある上澄みしかコミカライズしてもらえなくなると思ってる
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 12:16:10.09ID:+34luolj
コミカライズしてくれる漫画家が無限にいれば別だけど有限だからな
うちの作画探しが難航した時編集者も「良さそうな人を見つけても大抵すでに予定がいっぱいで受けてもらえない、綺麗で上手いイラストを描ける人はたくさんいるが漫画技術や連載を続ける力がないと意味がないので慌てず人材を探しましょう」って感じの話をしてた
コミカライズが廃れることはないにしても粗製濫造で人材を使い捨てて小金を稼ぐ時代は終わるだろうな
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 17:28:13.66ID:+VfC6NZ4
最近は絵が上手い漫画家志望は講談社(一迅社)が片っ端から確保してるから他社に出回ってない
講談社系と被った時点で漫画家確保は失敗だから、原作自体に相当な魅力がないとコミカライズは苦戦するよ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 20:13:56.94ID:hWiTt/2F
717 この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-1QWI) sage 2022/05/19(木) 06:09:42.66 ID:7+6hrOkz0
つーかなろうがなろうの理由って作者の実力が無いことだし
ワンピから発想力と画力を奪い取って、無意味に強いだけの魅力ゼロの海賊がただただ雑魚狩りするだけになったらなろうだよ
逆にPV0のダメなろうも、作者に実力を与えたら一気に普通の小説になる

要するになろう系で一番手抜きしてるのは作者ってこと
ついでに読む努力をしない読者も
作家を育てる気がない出版も
マネロンできたらそれでいいアニメ化関係者もな
唯一真面目にやってるのコミカライズの漫画家とアニメーターくらいだろ

そもそもよ、普通の一般小説だって実力全然ないダメ小説くらい転がってるんだよ
でもなろう系にならない理由は、真剣に書いてるから
実力ない、やる気もない、真剣でもない、こんだけダメな理由が揃ってるなろう系って一体なんやねん
ほんまに小説書きたいんか?
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/23(月) 20:17:50.67ID:TpyiJ++g
892 この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-8jyA) sage 2022/05/23(月) 19:29:12.87 ID:TGUla2+Pa
ああいうなろうオタクや作者ってのは、エンジョイ勢通り越してニワカそのものの分際で(しかもワイワイ楽しくやってるエンジョイ勢が憎いという終わってる価値観)
病的なマウント欲からガチ勢みたいな立ち位置にだけはいたい、でもガチ勢に入って言ったら叩きのめされるので嫌
だからやってることだけ深く考えず猿真似した結果、ネットで聞きかじった大間違いの専門知識を振りかざし、それを突っ込まれるとなぜかブー垂れて何マジになってんだよとか言い出す
学校のクラスに一人はいた夏休み前くらいには登校拒否となって消えていく、逆張りヒッキーみたいなのの末路だと思ってる

屁理屈だけはネットで頭でっかちで達者だから、正鵠をギリギリ好意的に解釈をすれば射てる意見のようなもの程度のわずかな理解はあるが故に
何が間違いか、どう間違ってるのかますます自分でもわからないし他人に言われてたらプライド高いから発狂して逆張り逆切れを始める
ぶっちゃけ精神の病気です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況