X



【オーバーロード】丸山くがね491

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cf68-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:47:45.66ID:dr2wWKTR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送予定。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
◆刊行情報
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
2020-04-12 【電子書籍板】オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税)
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624080755/

【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』149マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1658112193/

オーバーロードIV 9骨目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660081167/

オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1659894282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dfa-hOVE)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:27:24.31ID:JSpK02px0
圧倒的な死に人はどう生きるが幸せか?
受け入れ、その支配下で生きるものか。
死を賛美することで恐れを克服するものか。
ガゼフ、ブレイン、ザナックのように死を恐れず、その対策に自分の全てを懸けるものか。
エンリのような運良く死からも守られる存在になりえるか。
フィリップのような死の怖さを知らない愚か者か。
人類を最高とする法国の答えは何かと心待ちしています。
困っているものをたすけるのは当たり前なら、モモンガに負けたことはないのだが。
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 3102-rsxz)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:34:35.92ID:Hu9i9qdP0
>>787
精霊はタンク寄りでザイトルクワエはHPおばけだからエルフ王のMPを削りきって勝つんじゃないか
ザイトルクワエは森を枯らす能力があるみたいだから隠れる場所ないし
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eba-ur7n)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:20:27.59ID:bl9lazlh0
>>793
そうでしたか!
魔樹のドラマCDで
ハム:かつてのナワバリ以降は道案内が不安でござる
モモン:道案内を呼んでいる
ハム:この前会ったダークエルフの方でござるか?
モモン:ああ...マーレか、惜しいが違うアレの姉にアウラというのが居るんだ

とあったのでどういう事なんだろうと思って
0798この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-e4eZ)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:39:59.31ID:JVkLv0jar
オーバーロードってそんな高尚な作品じゃなくね?
ナザリック周りのキャラの魅力と、王国編のセバスみたいな人間模様の絡みで、ワクワクさせてくれるのが面白さだと思う。
「死に直面した人間が最後に見せるものとは」みたいなテーマは別に要らないというか、作者が好きに書いたら良いと思うわ
0800この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-e4eZ)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:47:07.12ID:JVkLv0jar
オープンワールドRPG&NPCドラマから急に哲学書になったら、ワクワクが冷める
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ be7c-51mb)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:56:28.44ID:SLma2xuN0
>>784
以前の切り札を奪われて、救出に向かった漆黒聖典も大打撃をうけてるわけで、失敗する可能性考えたらできなかったんじゃない
番外ちゃんは使えない前提だったんだから救出のときより戦力落ちてるかも
実力者が死ぬのは悪く言えば後で補充できるが、神の秘宝は奪われたらそれっきりだ
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ea9-6fju)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:22:13.70ID:doirZ1950
オバロってキャラにセリフを言わせてる感強いよね
アニメでもそう感じる
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e10-Lyl8)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:47:51.65ID:wuyKqm450
特性どれくらい継いでるかはわからんが強くなるってもレベルの話だしセバスには関係ないな
ツアレとの間に子供出来たらその子は可能性あるかもしれないけど
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:05:07.51ID:nfi32Vtu0
出版は18巻で終わっても、趣味としてWebで書き続けてほしいな
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ea9-6fju)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:11:02.27ID:doirZ1950
書くわけないやんw
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ e510-ztm7)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:16:43.23ID:IdP6C+G80
本編18巻が終わったらohでナザリックのその後の日々を描いてくれたらそれでいいや
くがねちゃんは気が向いたときにwebとコミケで短編を発表してくれ
0823この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-Lyl8)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:57:20.82ID:6DLoVbJXa
アニメ四期は有能なほど私情に走らず即決で成功、無能なほど私情にかられて愚鈍で失敗の対比が凄い

公には魔導国に一切の敵対行動を取らず早期に全面降伏した帝国
少し抵抗して痛い目に会って全面降伏したモグラ
速攻土下座のデブゴン
速攻イキリのオラサーだるく
ガゼフに懸想して戦後何年も対応を後回しにした王国

例外
常から注意されていても相談をしないで即決して悪夢のずんどこに落ちたフィリップ
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:58:41.78ID:dTcQT/sv0
>>813
この後も、セバスに惚れてる奴とかデミに惚れてる奴とかモモンガに惚れてる奴とか出てきて
聖獣のクマ、完全野性のクマ、地脈獣のクマが出てきてポッと出てポッと消えていくぞ
それが俺のオバロ。ついてこれるか?
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 4963-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:24:07.90ID:KIpPyr9W0
丸山くがねの文章って小説家のそれとしてはプロというよりアマチュアにとどまってる
これぞ小説家の文章と賛辞を送っている書き込みもあるけど、どこが?という疑問
もっともそれは最近の文章の出来の悪さに失望してそれと対比させているわけだが

アマチュアがいきなり作品発表する「なろう」出身でもあり作家修行、文章修行のキャリアを
積んできてないというのが理由でもあるだろうが、当然本人にも自覚はあるだろう
でなければプロの作家とはいえない
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 4105-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:43:11.15ID:vhCTXSXt0
オバロの文章って上手い下手じゃなくて日本語として普通に読めるから評価されてるって感じ
他の零細レーベルのなろうだと「本当に編集は仕事してんのか?」ってレベルでひどい文章が存在するからな…
よくネタにされる──〇〇〇〇──も英語の関係節構造だと思えばまぁ納得できる
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ adf7-pVOl)
垢版 |
2022/08/15(月) 03:01:55.99ID:whlzR1cK0
今までも「読みたいところはそこじゃねえ」な作者だったけど、15巻は台風コピべみたいな内容だったわ

法国は赤いポーション作れます

竜王国がアンデットをレンタルしました
怖いですね

エルフ三人娘に村の場所を聞きに行こう!
ああっと!コーラおいしい!料理長が張り切ってる!
侵入は大変!スクロール勿体ないけど使おう!落下成功!エルフ男を消さずに済んでよかった!
森に潜みます!レンジャー職侮れないから大変!
おっと!クマがいる!アウラが捕まえました!一計を案じましょう!
ブルーベリーがウルススに気づいた!仲間が聞き返している!でもこれは疑っているというよりは信じたくないない様子!
アウラが助けた!かわいい!長老偉そう!
村の派閥争いにアウラを巻き込むな!子供の友達作らせろ!

深遠なる軀がどこかの地で会合してます
がんばって
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ 4963-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:09:04.54ID:KIpPyr9W0
ただ上手い下手より例として文章を書きすぎる、説明的というより、
情景の描写や人物の心理でないことまで書いているところが多い印象、
これは巻数に関係なく散見される、小説という虚構のことじゃなく表現上のこと
考え過ぎなのか?取り越し苦労なのか、ある意味飾り(すぎる)なのか
もちろん作者はわかってる、自分の印象が正しいとすればだけど
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 4963-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:46:50.52ID:KIpPyr9W0
過剰や誇張そして饒舌、文学においては偉大な作品には必然的に備わっているものと考えられている
オバロに一貫するオーバーアクションが作者の戦略なら、上にあげた、ないことが書かれていることにも
納得がいくようにも思えるけど、個々の言葉がおのおの孤立してしまっていていかされていないのが
上手くいっていないように見えてしまう原因かもしれない
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 0602-Lm9W)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:38:45.78ID:A4Zw1kRx0
オバロの同人買ってきたけどおもすれ〜、買って良かった
普通にこういうのでいいんだよ
タッチミーがツアーを瞬殺したのには萎えたがw
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 22b3-VRCo)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:33:46.29ID:sB2uX+AS0
ダークエルフ村の長老派閥と若者派閥がアインズが適当にやった作法をきっかけにお互い足りなかった部分を認めあって村がまとまると思ってたら丸投げだった
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 228e-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:15:00.54ID:UfNHaQ1M0
まあ八欲がワールドチャンピオンなら、倒すのに竜王10体以上犠牲になってたらしいから

ツアーでもサシでは勝負にならないみたいな力関係でもおかしくはないが
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ a518-ifxi)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:18:43.96ID:XW1tz9Jc0
オバロ以外のなろう文体が酷過ぎて
オバロだけ高尚化された感はある
嫌マジでオバロ以外のなろう原作は読みにくすぎてヤバいよ
売れないプロとかに校正、代筆してもらえよって思う
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ c905-BHha)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:55:33.79ID:DTJDYCZw0
>>840
その割に敬語の謙譲語を尊敬語として用いたりするんだよな
「陛下が参られました」とか
陛下がお見えになりましたとか陛下がいらっしゃいましたとか最敬語でなくても言いようはあるのに
参るにられをつけてもなぁって思う
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 8251-vj0F)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:58:52.09ID:Od4M7FGY0
オバロも文章ひどいよ
他のなろうとは違うキリッとかキモすぎるからやめたほうがいいぞ
リゼロは違う転スラは違う無職は違うと言ってるガイジ信者と一緒
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 423e-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:49:00.81ID:dQxJ6BlA0
>>867
一桁とは言わんがそれなりに減ってると思う
ワールドチャンピオン説が正しいならWEB並に竜王が多かったらさすがにかなわないと思うし
せいぜい20~30匹ぐらいじゃないと
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 423e-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:54:43.00ID:dQxJ6BlA0
あーでも今いる常闇だのキュアだのツアーだのLV100並の竜王が当時と比較してもトップクラスに強いだけで
当時はもっと弱い竜王(LV80とか?)もたくさんいたって可能性もあるか
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ba-s2VO)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:09:53.31ID:hRcZm43U0
4期OPは2期OPを超える良いOP詐欺
何か凄い企みしてそうな皇帝は多分法国との会談が決まった時だけど、直後に属国申し入れ
ラキュースはこれからやってやるぜって雰囲気を出してるけど、他の奴らはラキュースをボコる為に完全武装
銀糸鳥やオクスたちは意味ありげだけど1話だけの出演でもう出てこない
スカマと戦ってるデスナイトは未強化で適当に逃げてくれないかなーと思いながら舐めプ
アズスは攻撃がアルベドに一切効かず、スキルなしの素手で殴っても死んでしまうのでは?とアルベドに心配される
鎧ツアーとの会敵シーンの直後に土下座
カッコ良いシーンと遜色ないのはブレインくらい
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 228e-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:22:37.54ID:UfNHaQ1M0
ワールドチャンピオンは書籍だと100レベルプレイヤー3人と互角くらいだっけ?

プリキュアはアンデッドになってまでして自分を強化して95レベルだし
オラサーのように50レベル前後でプレイアデス程度の強さの竜王も当時は普通にいたろうな

とはいえ僅か8人のプレイヤーにほぼ絶滅寸前まで減らされたことは確かだから
一対一だと勝ち目ない程度の力の差はあったんだろうけど
0873この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-Lyl8)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:24:00.55ID:vg9Q38dxa
>>870
そう
どう見てもツアーは真なる竜王の平均より上
八欲王から300年努力したキュアで95レベル
対する八欲王はギルド拠点付き推定100レベルNPC30体
しかもWI持ちとチャンピオンには始原を防がれて特殊能力で一方的に削られる
竜王たちは負けが込むまで協力しなかった
八欲王の敗因は仲間割れっぽい

八欲王転移前の真なる竜王は三桁を下らんだろうし、ツアーより弱かったら仲間割れする前に負けてるわ
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d07-oUG4)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:32:17.92ID:/4LiFiOC0
キュアイーリムのレベル的に、少なくとも種族の真祖竜Lv1と職業のソーサラーLv1はアンデッド化して強化してきた結果っぽいし
500年前のキュアイーリムはLv93以下かな
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 4963-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:09:35.78ID:KIpPyr9W0
オバロの薄い本だと「ナーベラル〇合」と「業務日誌」のルプスレギナが好きです
本編では怖いルプスレギナが可愛すぎる、あとクレマンティーヌも凶悪&性格破綻者じゃないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況