X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-003c)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:19:50.67ID:mmvGcxC70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
テンプレを書いていない人はテンプレを書いてから出直してきてください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660717073/
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1663527659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f35-2r+q)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:59:05.94ID:QXk6d32s0
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)
・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
> ※作者本人による晒しであると証明のため。
・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)
・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。
・晒しは1スレにつき一人一回
・他人の晒し中は〆られるまで待つこと
・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】小説のURL
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f35-2r+q)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:59:31.69ID:QXk6d32s0
【便利リンク】
◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック https://enno.jp/
◆文章校正ツール https://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/
◆くぎり符号の使ひ方(PDF) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/

【用語集】
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・ブラバ:ブラウザバック、ブラウザで戻る。つまり読むのをやめたということ。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。テンプレートとも。
・エタる:連載を中断して投げ出すこと。エターとも。

・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・下流:中流から派生。ブクマ四桁に満たない作者のこと。ブクマ登録件数100以上、1000未満。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。ブクマ登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f35-2r+q)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:00:01.80ID:QXk6d32s0
【宣伝のガイドライン】
自作品の宣伝に対する本スレの見解ですが、あくまで自己責任で
本件は以下の記載を根拠とします

・利用規約 - 第14条 禁止事項 - 15項
 一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

・マニュアル - 目次 - 小説の宣伝
 Q.自分の作品ではなく、他の作者の作品の紹介についても自由ですか?
 A.小説家になろうに投稿されている全ての作品は、宣伝・紹介・リンク、全て自由です。
 この自由とは、誹謗中傷や権利侵害となる形での利用は禁止という前提があってのことです。

・質問板 - topicid/3987/ - 評価ポイントについて
 評価を行なわないことで不利益を被る方が発生する可能性がある場合記述であると認められます際には、運営対応の対象となる場合がございます

上記から、『宣伝』と『評価依頼』を区別して以下の様に考える
1.活動報告やあらすじ・前書き・後書き等や、外部サイト・SNS等を使い宣伝をすることは許容される
2.自作品のあらすじ・前書き・後書きでのその作品への評価依頼は許容される
3.2以外の手段を用いた宣伝時には評価依頼は行わない事を推奨する
4.2の場合においても、評価されなければ更新しない等の記載は読者が「不利益を被る方」に該当する可能性があるため推奨しない
5.他作者の活動報告や感想欄での宣伝は推奨しない
0006この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:05:47.09ID:AM/EHBgT0
個人的にはブラバ案件なんだけど

番号だけが並んでるサブタイの無い作品ってなんか利点あるんだろうか?
その物語の大体の流れや雰囲気が不明な感じがして読むのためらってしまうんだが
0009この名無しがすごい! (スププ Sdbf-EMpt)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:30.69ID:Jjm/Iuz+d
>>8
だって自分の作品は面白いけど人の作品はほとんど面白くないもん
絡みのある人なら一応読みに行くことはあるけど、文章だりぃなと思ったらブラバして沈黙する
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:52:17.76ID:s+YbOumW0
まぁ手抜き以外の利点は無いよね
淡々と記述する姿勢の作者俺カッケー! という作品の質以外の部分で自己満足感が無くはないけど(笑)

見た時に読者が萎えるとか、読み返したい時に分からないというデメリットは意外と大きい
目次が番号のみだった場合はかなりテンションが下がるね
これをやる作者はたいてい本編も気遣いが出来ていないから面白くないことが非常に多い
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f35-4fP8)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:39:39.31ID:YRzsSlf70
せめて重要なエピソードだけでも名前つけてほしい派
有名どころだと
無職のターニングポイントとか
リゼロの名前回とか
よくあるのではタイトル回収回とか
そういうの読み返したいことあるし

初見のときもざっとタイトルみてどのくらいの展開なのかわかったりするので
数字だと読み手からするとデメリットしかない
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 06e3-Q2OG)
垢版 |
2022/10/22(土) 05:30:38.42ID:/8Ur3tnd0
自分、タイトル付けてない

第一章の頃はつけてたけど
センスなさすぎて、一章終わった辺りで落ち着いてサブタイ画面見たらつまらなそうすぎて数字にした…
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-M/fV)
垢版 |
2022/10/22(土) 05:46:15.48ID:AJS/qNsx0
サブタイトルって一番センスを問われるところだからつける時が一番楽しい
ダメだったらつけ直せばいいだけじゃん
そうやって直しながらやっていかないと何も成長しないよ
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-ZESe)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:50:16.04ID:7FC9L/2u0
サブタイは見ますね
興味あるワードが並んでたら読みます
興味あるワードでも『おっぱい』やら『尻』やらが連続してたらブラバします
5話以内の短い話ならいいですけど、長編でサブタイつけないのは損だと思います
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-w3aL)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:09:18.49ID:hkIGkwy70
たとえ定番テンプラでもせめて章タイトルは欲しい
初見で読んでみるかどうかは作品名やあらすじ内容や本文で決めるだろうし
せめて単語でも、神様、ステータス、ギルド、仕事、って程度は欲しいよな
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-w3aL)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:16:20.08ID:hkIGkwy70
>>22
基本連載中を追いかけるのが好きだけど完結作のバレを確認したい時は参考になるわ
ラストのオチ(ヒロインと結ばれたか日本に帰還せず定住)なんかを確認しやすいし
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d9f-/nkF)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:50:37.59ID:u4g0087C0
ダブルミーニング仕掛けてるサブタイとか見ると真似したくなるけど、それを考えてる時間がもったいなくて結局無難なタイトルにしちゃう
個性出るよなぁ
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-9Hqw)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:00.87ID:77fMXG2O0
古代ヨーロッパ風の世界を舞台にして書いてるんだが、キャラの名前をアルウェルニ族のウェルキンゲトリクスみたいな世界観や民族に合ってるが分かりにくいのにするか、
覚えやすさ重視でオニギリネス族のコンブリクスとかくらいに遊んでみるか迷ってる。
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:39:27.52ID:f70OdoWo0
>>15
本気で一言のサブタイトルで十分です。

トレンドトレントを狩りに行く話なのでトレンドトレントと書いとくとか、
それなのにブレンドトレント(群れのリーダー)が出てきたのでブレンドトレントとか、
ブレンドトレントの種と葉っぱをブレンドしてコーシーなる飲み物を作るのでブレンドとか、
調子のって狩りまくっていたらブレードトレント(ボス)が出てきたのでブレードトレントとか、
それで大量の木刀(木の剣?)作って売ったのでウッドソードとか、

本当に何でもいいんですよ。

あと、同じ副題はつけない、なんていう制限を無くすために早めに同じ副題をつけるとか、
人名やらモンスターやらとにかくバリエーションを増やして変な制限を無くしておくとかするといいですよ。

ブレンドの一言でなく
コーシーとはコーヒーとは似て非なるものである
とかつけておくわけですね。

センスなんて誰も求めていないんです。区別がつけばそれでいいんです。
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:14.53ID:f70OdoWo0
>>27

ttp://www.worldsys.org/europe/italian-family-names/

ヨーロッパ人名録
とりあえずモブについてはこれから、国ごとの特長として選択。
モブでなく主要キャラの場合、いかにも変な名前(遊ぶ)とかがいいのではと愚考する。

おにぎりネス族って事はイタリア辺りの南方で水が豊富、米を栽培している上にコンブも取れる海沿いの部族だな?
多分、ナローシュにコメをもたらすという大役があるんだろう。
そして長粒米であるうえに色付きのまずいコメだったのでがっかりされるまでがセットだな!
0031この名無しがすごい! (スップ Sda2-01k5)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:38:06.71ID:XaBYPGcld
現存する神話の解説とか適当に読んでみれば痛いほどよくわかるけど
こだわりの名前はマジで頭に入ってこないどころか話の続きを読もうと思う気力すら奪ってくで
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 0510-jym+)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:15:51.57ID:GvXe3uU80
>>38
「アリス/アリサ」みたいに頭を揃えるよりも、「アリス/エリス」みたいに頭をずらして尾を揃えた方が1文字目から判別できてわかりやすい印象がある
頭をずらしても「アリサ/マリサ」みたいに字形が似てると混乱するので、若干長めの名前にすることで差異を大きくすると安心かなあ……
「姉のヘンリエッタと妹のパンナコッタです」くらいだと、なんとなく似てるけど違う名前と認識しやすいんじゃないだろうか?

ラムレムに混乱したかどうかは覚えてないや……
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb0-eV5I)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:53:09.85ID:W7DGR8700
FF13の時に目が滑るセリフに腹立ったのを思い出した
似た響きの固有名詞を作る人は脚本を書くスタート地点に立ててないと思う
なろう小説では誰でも書ける場だから責める気持ちは全く起きないけれど高い商品を買わせるプロがやらかしてるとそいつを下ろせ言いたくなる
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ 06e3-Q2OG)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:39:25.54ID:yfTWOAB50
上で、サブタイつけてないから、せめて章タイトルつけよっかな、と言ってた者ですが

今日章タイトル付けてから新話更新したら、更新後pvがいつもの1.5倍弱あったわ…

サブタイは、もう話数多すぎてつけられないけど、章タイトル付けてよかった
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-w3aL)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:47:24.92ID:LOoqwx2+0
>>45
サブタイの無い作品はブラバといった6だがそれはいい仕事したな

思い返せば何年か前に累計十位内に入ってた某アニメ化作品が第何十話みたいな並びで
たびたび感想で分かりにくい言われててついに数日描けてサブタイ変更してったなと
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dbd-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:04:22.61ID:WLUzEqA20
その作品を読むか否か判断する場合、
タイトル、あらすじ、目次(サブタイトル)
そして感想欄(最新ページ)を必ず見る。

目次と感想欄はザっと見だが、サブタイトルに
興味をひくようなことが書いて有れば
読みたいと思うし、感想欄に肯定的な
事が書いてあれば、さらに読みたくなる。
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 5de4-CyY9)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:16:39.77ID:4C7K3FG+0
俺は感想欄は見ないなぁ
あんまり短いとすぐ読み切って待つのがダルいから、文字数と更新間隔は先に見る
更新途絶えてて次いつ投稿されるか分からんのも嫌だから最終話の後書きも見る
追う作品を増やしすぎると読むのを忘れちゃうからね

まあそこまでしても5話以内に見せ場が無ければ切るけども
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 81f0-NbWK)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:00:12.49ID:8cvM4+hG0
人気作品が感想欄閉じてると「いいなー、嫌な奴も混ざってくるほどたくさん感想来たんだろうなあ俺は感想一件も来ないのに」って妬ましくなるし、
人気じゃない作品が閉じてると「どうせ来ねえよw自意識過剰w」ってなる
0051この名無しがすごい! (オッペケ Sr11-jQHo)
垢版 |
2022/10/24(月) 09:02:36.44ID:DrJXKcCSr
感想書いて(褒めしか書かん)返信貰うのも好きだから欄閉じてるとよほどでないと読まないな
マイページ見て他人に一切評価しないタイプの作者でもなんか敬遠しちゃう
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e35-YnpQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:08:57.40ID:XoA03d3j0
えー逆だわ
マイページ見て公開されてるブクマ少なかったり他への評価してない方が余計な情報がなくて好き

感想欄閉じてるのはそれで読まないってことはないけど開けときゃいいじゃんとは思う
感想返しとか絶対じゃないんだから批判が嫌なら開けとくだけ開けて見ないようにすればいいんだよ
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-AGRi)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:57:09.47ID:ZHop51Mm0
自分Twitterとかで読まれない評価されないって嘆いてる人のをわりと積極的に読みに行くんだけど、
相互推奨とかの意味ではなく、普通に有名どころもよく会話してる友人ぽい人のも読んでない(何も評価つけてない)と
お前だって評価してないじゃんと思ったりはする
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-AGRi)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:18:23.26ID:ZHop51Mm0
自分は付き合いでは読んでないよ
ここ初心者スレだし、初心者は同系統のを積極的に読んでたほうがいいと思う
そして同ジャンルの仲間には評価してあげよう
カクヨムやノベプラと違って評価したのは誰か探れないから、付き合いでこっちが読み返されることもないよ
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a8-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:45:05.00ID:9gyINq8Z0
仲間意識までは要らないんじゃないかね(ボブ訝)

同じジャンルの高ポイント高評価の作品を読むようにするのは基本だけども
読まれないような作品を読んでもこっちのセンスが腐るまであるので反面教師にする気が無いなら程々にしないと
同情ックスででサセ子ムーブするのは止めた方がいいよ
0061この名無しがすごい! (アウアウクー MMd1-dyr7)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:51:11.78ID:omK8cu31M
他人の色に染まって自分の色がなくなっちゃうのも嫌なんだよね。ちょっと自惚れになっちゃうけど。

ただでさえ、なろう書くきっかけになった人の作品に展開似ちゃってるからこれ以上はね……

どうしても詰まったときには読むだろうけど、今は他人の作品開く余裕ないわ

「なんでつまらんのにこの作品人気あるの!?」ってショックを受ける可能性もあるし
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-M/fV)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:00:25.26ID:l4nAKUUR0
人気とか関係なくない?
ちょろっと見て文章上手いなと思ったらいいねと★入れてお気に入り登録する
作品自体はざっとしか読まない
そこで脳を浪費したくないから
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a8-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:49:30.63ID:9gyINq8Z0
>>66
まぁ止めといた方が無難よ

規約に引っ掛かるかどうかは微妙だけど
ヒナプロとしてはおそらく歓迎出来ない宣伝方式だからねぇ……
何が起こっても泣かない覚悟があるなら自己責任で御勝手にとしか
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc7-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:08:51.71ID:FY+ADHrc0
>>60
完結してないとか、そういうの一切気にする必要ない
読者は日間総合ランキングの1位2位くらいしか読まないから
いかにそこまで駆け上がるかを制したものが大成する
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 5de4-CyY9)
垢版 |
2022/10/25(火) 03:45:28.80ID:oPjcqA+f0
>>61
それたまに聞くけど、他者の色を見ないと自分の色が他と違ってるかどうか分からないんじゃない?
その例えなら、俺は他者の色を混ぜ合わせて自分だけの色を作る
そうすれば同じ色にならないから
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 6235-Ynt3)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:56.36ID:h2c7Es230
>>66
別視点もそうだし、過去編とか 本編では詳しく触れられなかったキャラのその後とか
普通に沢山あるし、シリーズものでまとめてるとさらに親切
短編=短編詐欺は短絡すぎ
サイドストーリーみたいのは短編詐欺が流行る前から普通にあるで
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:13:44.09ID:eo5XfVK00
なろうの仕様上の質問なんだけど
ポイント稼ぎやすいジャンル(異世界恋愛等)で1000pt2000pt稼いでから
数百ptぐらいで月間ランキングベスト10に載れるジャンルにジャンル変更した場合
月間ランキングに載れちゃったりするんだろうか?
それともそこは最初につけたジャンルが優先されるんだろうか?
0077この名無しがすごい! (アウアウアー Sa96-dyr7)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:31:21.68ID:z0MuKcnBa
ジャンルごとに区分けされてると思うわ
新たにジャンル変更されたら、そのジャンルポイントは0からスタートするとかさ

そんな裏技あったら他のジャンルのランキングも異世界恋愛に荒らされてるし
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ febd-Y/ct)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:54:45.10ID:Gc8KdNf10
執筆中のジャンル変更は普通にあるよね。
だいたいはマイナージャンルから、人気ジャンルへの
移行。ポイントもそのままだし。

人気ジャンルからマイナージャンルへの移行は
あまり見ないけど、参考例があったので、
紹介しとく。特にポイントが剥がされた感じない。

ttps://mypage.syosetu.com/mypageblog/list/userid/2157661/

だけど、人気ジャンルでポイント稼げてるのに、わざわざ
マイナージャンルへ移行するのは割に合わなそう。
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-AGRi)
垢版 |
2022/10/27(木) 13:15:22.15ID:g4A8hrJP0
人気ジャンルで読者稼いだあとマイナージャンルに行って表紙に載り続けるって作戦はあるよ
ただかつてそれをあからさまにやりすぎて嫌われ者になった書籍化作家さんがいたのでオススメできない
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 15:20:15.88ID:eo5XfVK00
考えてたのは例えば「幽霊令嬢婚約破棄される」みたいな異世界恋愛でもホラーでも問題ない短編を書いて
まず異世界恋愛で発表→数日間ポイントを稼ぐ
ランキング圏外になってPV落ちたらホラーに変更→上位に作品と作者の名前が載る(売名効果はありそう)
みたいなことだった

>>79
この人は読者から何らかのクレームを受けて異世界恋愛→ヒューマンドラマにした感じか
作戦でやったというよりはやむを得ない事情だな

>>80
まあ正々堂々としたやり方とは言えないわな
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 6235-Ynt3)
垢版 |
2022/10/27(木) 15:37:42.41ID:GuaN1BJd0
多分逆の方が多いと思う
メジャージャンルで稼げてるなら他に移動しようという人が少なそう
逆のマイナー→メジャーの方が多くてうざくて目立つ
文芸ヒューマンドラマやアクション→SFローファン→恋愛
みたいにマイナー側から渡り歩いて初期からランキング入って伸ばすやつ
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:57:39.46ID:eo5XfVK00
>>82
日間表紙に載りやすいジャンルからスタートして注目や読者を集めたら
人気ジャンルに移行して多段式ロケットみたく加速をつける…みたいなイメージかな
色々な戦略があるんだなぁ
もちろん戦略一つで打ち上がれるほど甘くはないだろうけど
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ febd-Y/ct)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:19:31.29ID:Gc8KdNf10
ちょっと話はそれるけど、
人気ジャンルで一発打ち上げてから
マイナー分野にいくメリットはあると思う。
途中変更じゃなくて、新作でね。

最初からずっとマイナー分野だけだと、
人が集まるのに時間がかかるが、
メジャー分野で一発でも打ち上げてれば、
前作の読者が何割か来てくれるんで
伸びがまったく違う。

例えるならキー局で顔を売って
地方局で優遇される芸能人みたいなもの
まあ、地方局で顔を売ってから
キー局に行く人もいるけどね。

前者は有名事務所にスカウトされたアイドル、
後者は地方ドサまわりで実力をつける演歌歌手
みたいなものかな。
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 8290-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:50:58.75ID:M3oVZaN40
そもそも読者の何割も来るわけないのよ
書籍化有名作家でもない限り作者読みなんてされません

5000ブクマあって次回作を宣伝して同ジャンル
同系統の流行ものなら100ptくらいの初動は期待できる

ジャンル変えたらまっさらの状況に戻るだけ
一発打ち上げて別ジャンルでなんて妄想のたぐいだから捨てて良いぞ
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc7-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:47:50.59ID:5OAOjtWl0
書籍化しても二作目が鳴かず飛ばずなんて作家無数にいるわ
どれだけ売れても誘導しても日間表紙に入るかどうかは作品による
日間表紙まで行かなきゃ絶対に書籍化ラインにたどり着けない
誰でも知ってるような作者のページ見てみろ
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-wf15)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:50:21.39ID:/PnTQw+Y0
予約投稿というものを知ってから、連載は予約投稿にしています
慌ててると違うやつ投稿しちゃったりするので、そういうことなくなって重宝してます
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b66-iO6U)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:25:53.06ID:BoA6JNwk0
ちょっと質問だが
月間総合の上位にいる『魔女と傭兵』について
鳴かず飛ばずで来ていていきなりバズってるんだが
その理由を知ってる人いる?
ハイファンの非テンプレでここまで伸びた理由を知りたい
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:12:53.78ID:d72TrnhM0
古くからのラノベ愛好者なら別段奇を衒った展開とは感じない
むしろこういうのを求めていた読者の方が多いんじゃないかなあ

ここやスコ速で紹介あったしバズる切っ掛け自体は転がっていた作品だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況