X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.140

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-003c)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:19:50.67ID:mmvGcxC70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
テンプレを書いていない人はテンプレを書いてから出直してきてください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660717073/
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1663527659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ cf7c-UbN8)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:23:48.86ID:64qooioV0
>>849
ほんとにね
そういう意味じゃハーメルンとかなんか他にもあったそういう掲示板でひっそりやるのがいいんだろう
でも、プロとか書籍化はやっぱ惹かれるよな
ついついこっちもそういう道に合わせちゃう

ようつべの広告収入とか絵の同人ゴロみたいなのも見て思うけど
すぐ小金になるからと群がるようになってどのコンテンツも個人の感性よりも売れる方向ばっかに優先して特化されていく
そのなかで自分のポリシー貫いて趣味の道貫ける人って少ないと思うわ
ブレブレになるし、つい比べて自己嫌悪なる
寒い時代になったと思うわ
0852この名無しがすごい! (JP 0Hfd-5Zpz)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:39:27.49ID:dR3RaZgWH
ラスオリ、NIKKE、アズレンみたいな現代からの延長線上あるいは未来で舞台ある程度制限されたハーレムものってなんでなろうでは出ないんだろ。何故かファンタジーメイン。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ b76d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:49:03.88ID:pj0Ju3lx0
簡単な理由、現代からの延長線上あるいは未来ではある程度現代の知識も必要になってくる
後はファンタジー系の方が設定とかも練りやすいからでは?
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-gB2L)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:56:30.88ID:z0rVAKjK0
>>852
出ないんじゃなくて存在するけどどれも人気化していないってことでは?
検索で見つけるのに一苦労するような不人気作のなかに
そういったものもあるんじゃなかろうか
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ f701-LnQw)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:24:32.42ID:vCHkWxxa0
>>845
交流してから他の作家と自分のブクマ数が1〜2桁違うのに気づいてへこんだ
もちろん自分が少ない方で
もっというなら後から書き始めた新人作家が処女作で軽々追い越してって鬱
0857この名無しがすごい! (JP 0Hfd-5Zpz)
垢版 |
2022/12/26(月) 03:50:31.98ID:S7gTQlF1H
>>854
なるほどなー。
後者は確かに。

ただ前者だとどうしても食事事情とかトイレ事情とか風呂事情とか気になりだすから現代の延長線か流用だと楽そう。
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fab-N6pq)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:37:12.75ID:2u8qf1PI0
悪役とかクソキャラって書くの難しいな
どうしても生ぬるい悪人になってしまう
これでざまぁしたらむしろ主人公サイドがやり過ぎになってざまぁまで持っていけない
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dad-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:55:27.06ID:C64h2Cuh0
悪役というのは主人公と真逆の性質を与えるといいと思う
主人公が誰かの為に戦う人なら、悪役は誰かを犠牲にして戦いから逃れる人で
主人公が誠実な人ならば、悪役は不誠実な人であり
主人公が愛情を持った人ならば、悪役は冷酷な人にするればいい

こうすると自然と善行は善行で悪行は悪行でお互い引き立て合うし、物語における正義と悪の対立が必然的になっていく
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e4-7qro)
垢版 |
2022/12/29(木) 03:57:00.82ID:KjMPSgJP0
>>870
芯の通ったキャラを作ればいいよ

芯の通ったキャラを作る手っ取り早い方法は、象徴的なエピソードを挿入する事
身分至上主義のキャラを悪役にしたいなら、ムカついた時にその辺の孤児を半殺しにして放置したり
暴力行為を街の浄化に努めたと正当化するエピソードを挟めば、主人公に対してだけの悪ではない事が伝わる

ただし、悪行に一貫性がないと芯がグラつく
主人公の台頭を恐れて資産を没収したやつが、その金をただ浪費してたら芯が通ってないでしょ?
一貫性を持たせるならその金を自身が台頭するための賄賂に使ったりしないとね
0873この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-kIYz)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:36:45.96ID:Zjd3ychTd
ちょい聞きたいんだがこれって皮肉か?

バイトが誤発注して缶詰を大量に抱えちゃった店に別の店の人が来て
その人「缶詰売り切れちゃったので分けてくれませんか?」
店長「いいよ。缶詰なら売るほどあるから」

これ皮肉か??
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f1f-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:53:12.86ID:YUpxJ7dl0
剣に転生するアニメ見たけど、あれ悪役作るの下手だと思ったわ

敵「俺は以前こんな酷いことしたんだぞ!」
剣「この糞野郎・・・!」
猫「殺す・・・!」

で、敵の足とか首を切り落とすからな
逆に可哀想に感じたわ
0879870 (ワッチョイ 3fab-N6pq)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:00:56.00ID:aFWf1g9H0
悪役について回答してくれた人ありがとう
改めてプロットみたら主人公も悪役もどっちも流されやすいモブみたいになっていた
主人公を善性の塊みたいなので書きたくない割に、悪役も悪いことするには理由があるようにしたいと思ったらよりこんがらがった
ひたすら下衆で馬鹿な悪役も読み手としては安直すぎて冷めるみたいなところがあって書きたくないんだけど
その結果なんとも起伏のない話が出来上がっている気がする
悪役の方をもっと悪を強めで練り直してみて、それから主人公の性格を変えて見るよ
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ f34b-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:05:24.72ID:TFHvY2Ak0
年末年始せっかくの休みだから執筆を進めたいけど、自分の場合、時間があっても筆が進まない
1日二、三行書くのが精いっぱい
どうやったら他の人たちみたいに書けるようになるんだろう
0884この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-7qro)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:17:47.84ID:G2pQVSvNp
まあプロット作らず書く人もいるけど、それで進まないならガチガチにプロット組んだ方がいいかもね
俺は気分で書く内容が前後するけど「この話数までにこの内容を書く」くらいは決めてから描き始めてるよ
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d01-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:29:59.46ID:hVoPoMXh0
勇者とスライムが戦って勇者が勝つ→バトルが書き進まない
雑談しつつ町へ向かう→雑談の内容が思いつかない

こんな具合にやることは決まってるのに書き進まないこともあったりするw
0887この名無しがすごい! (スップ Sddb-xnF4)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:30:00.28ID:DFEnduagd
書き出しで詰まるのはまああるあるだけどとりあえず思いついてる内容一気にガーッと書いてみるのもありだね
その後読み返して修整すればいいんだしとりあえず悩みがすり替わるから気分展開にもなるよ
0890この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1f-7qro)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:08:20.11ID:0wuKB1Lrp
>>886
それ書く事決まってないよ
バトル内容→先制攻撃、攻撃時のセリフ、相手の攻撃を盾で防いで距離を取る、遠距離から魔法でトドメ、ドロップアイテムが飛び散って探してる間に日が暮れる、帰宅
みたいに一話分の内容を決めてから書こう

それで実際書くときに詳細が思いつかなかったら、「セリフ思いつかないから削ろう」「魔法覚えてないから不発にしよう」「苦戦してるところに仲間が駆けつける事にしよう」
って内容を足したり引いたりして書くのよ
0893この名無しがすごい! (テテンテンテン MM97-lGwU)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:50:59.96ID:bGEn3OujM
「見て見て鳥がいるよ」
「そうだねあれはレッサードラゴンだね」
「見て見て花が咲いてるよ」
「そうだねあれはマンドラゴラだね」
「見て見て犬がいるよ」
「そうだねあれはケルベロスだね」
俺たちは楽しく雑談しながら町へ向かうのであった
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 733c-hLoX)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:35:09.67ID:I3vuSI/o0
「今から行く○○って街と▲▲と雰囲気似てるよね」
「教会を中心に街ができてるせいかな」
「教会のステンドグラスとかすごいよね。どっかの領地直属しかステンドグラス作れないんだっけ?」
「そう、そこって王家の裏の仕事もしてるって噂あるみたい」
「王家と仲良しなんだ。楽しそー」
楽しく雑談しながら移動しました
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fe2-dxp0)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:13:18.23ID:QLPUi8oR0
雑談っていうと、すべりまくってるラブコメもどき読まされるのきつい
メインの話そっちのけでやり始めるのあるし、そういうの多い
メインの話すすめろやって思いながら読まされるとマジストレス
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-oElT)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:52:21.47ID:NHh+16Iv0
街に着くまでの雑談の目的する所は?

1、親交を深める
2、情報を交換する
3、人となりを読者に見せる
4、なにかしら喋らないと違和感がある
5、なんとなく

街に着くまでをわざわざ書く理由は?

1、道中で何かが起きる
2、道中で誰かと出会う
3、雑談をさせるため
4、書かないと違和感がある
5、なんとなく

必要なシーンなら書くし必要な会話なら書く
必要ないシーンは基本的にカットした方が冗長じゃなくて良い
0912この名無しがすごい! (アウアウウー Sa71-vo1M)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:58:28.36ID:Y+OaXpzla
雑談と考えるから違和感が出るだけで生活描写の一環と考えてそれに設定話を織り混ぜるのだ
ミステリーなんかでよくあるのは朝のニュースやら新聞やらが伏線
0914この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-S9o6)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:14:39.16ID:rVAliupvd
やっちゃダメって事は無いけど、ストーリー密度落としてまでその雑談必要? と考えるとなぁ……
作者としてはあれも書きたいこれも書きたいとなるけど、読者心理は全然違うからね
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d01-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:48:34.07ID:opmbNF1w0
次の町の領主が評判悪い奴(実際に敵になる)って雑談をさせるとして
自然な会話にするのが結構難しかったりする
どうしても説明台詞っぽくなっちゃったり
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ d15f-gB2L)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:17:22.98ID:dXnj9MSN0
初めて向かうこの地最大の都市。

まだ見ぬ景色に心躍らせていると不意に◯◯がこちらを見た。

「そういえば。君は知っているかな?」
「ん?」
「××は確かに▲▲のような村とは全く違う。領内でも指折りの商業都市さ。
でも××は色々と黒い噂も絶えなくてね。栄光には影があるというか。
真偽は不明だけど……」

そこまで口にした◯◯は顔を寄せ、耳元で囁く。

「◯◯のご領主様は名君と呼ばれるお方なんだけどね。とある事件の首謀者が、実はご領主様だって噂もあるんだ」
0920この名無しがすごい! (テテンテンテン MM97-lGwU)
垢版 |
2022/12/30(金) 22:26:37.80ID:J4pTNgjtM
そこまで口にした◯◯は顔を寄せ、耳元で囁く。

「◯◯のご領主様は名君と呼ばれるお方なんだけどね。め組で居候している貧乏旗本の三男坊の徳田新之助が、実はご領主様だって噂もあるんだ」
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ b7f0-wE+W)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:37:39.38ID:NN1//1G70
>>918
その「耳元で囁く」ってのがなかなか書けないのよ
その文章だって、クドい説明を少しでも緩和するために「耳元で囁く」って入れてるでしょ
そういう説明の緩和がなかなかしっくり来るのが思いつかなくて、雑談で筆が止まるんよ
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-rE+U)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:32:40.56ID:vAGvkplW0
ほとんどネタ被りしてる話がカテゴリランキングで上位群にいることに気付いた
でも天地神明に誓って自作を書いた後で読んだんだよう

婚約破棄とか悪役令嬢とか追放ざまあとか
被ってなんぼのジャンルじゃなくて地味ジャンルで被ってるからいたたまれない
まあ書くんだけど
0934この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:36:14.54ID:yB3r+PtHd
その僅かな差を読者は案外喜ぶんですよ
とは言え先日の作品のファンは嫌味くらい言ってくるしパクりだパクりだと騒ぎ立てたい輩は少なからずいるから胆力が必要にはなりますが
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ b64b-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:22:01.62ID:zYPmyVZu0
やはり小説家としてはほぼほぼ24時間1年中執筆を続けなければならないのか……
仕事やら読書やら他の趣味やら日々の雑事やらを済ませた後、余った時間で執筆しようなんていう自分の姿勢は小説執筆を舐めているんだな……
0939この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:39:46.42ID:yB3r+PtHd
なろう漬けみたいな生活も全然ありっすよ
楽しんでいるのだから問題ない
そうしなゃいけないとかやって当たり前みたいな事を言い始めるとおかしな事になる
0951この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:30:14.03ID:XzHSuV2Nd
>>950それは才能ある方の気がする
大抵の作者はあれも書きたいこの説明も必要、とブクブク文章が肥太りしていきがちだから
何より、シーンを増やす可能だが一度書いたシーンや描写を削るのはとても苦痛

ところで次スレ立てお願いいたす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況