>>763
通報するなら消費者庁よりも警察のサイバー犯罪相談窓口の方がいいけどな
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html

消費者庁・消費生活センターは基本的に被害者の救済を主眼に置いているから、
被害者本人からの通報じゃないとなかなか動いてくれない
そして動いたとしても刑事告発などをしてくれるわけでもない

警察の場合、雑魚でしかも立証が面倒な詐欺だからやっぱり動いてくれない可能性が高いが、
たまたま暇で得点を稼ぎたいときであれば動いてくれる可能性はワンチャンある

詐欺はともかく、
・特定商取引法違反(必須事項の非提示)
・景品表示法違反(不実告知:3月以降の販売分は寄付をしないにも関わらず、あたかも寄付をするかの如く振る舞っていた)
は確実だから、通報の際は「これらの法律に反するんじゃない?」と添えてあげるといいんじゃないかなと思う

まあ、俺は警察にも消費者庁にも両方通報したが