X



書店統合スレッド 本屋のホンネ 82刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん 転載ダメ (ワッチョイ 1eb3-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:28:37.07ID:pmvIG8xd0
前スレ
書店統合スレッド 本屋のホンネ 78刷(実質81)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1470715686/

次スレを立てる人は本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい(かぎかっこは省く)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0547無名草子さん (ワッチョイ f788-C7zV)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:37:27.26ID:anJXil4a0
万引き捕まえようとして怪我させられても、強盗傷害じゃなくて窃盗+傷害になるんだよね。
初犯だったら執行猶予。大体示談勧められるよ。ほんとふざけてる。
0548無名草子さん (ワッチョイ f788-kbh9)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:08.69ID:uoMvBOuI0
誤解が生まれそうだからもうちょっと詳しく言うと、逮捕時の罪名は強盗傷害や事後強盗でも、万引きの場合は起訴時に窃盗+傷害になっちゃうんだと。
0551無名草子さん (スップ Sd3f-R3OR)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:00:49.49ID:mCjapzZTd
こんな珍しい名前同姓同名だけでも奇跡なのに年齢まで一致
ドラマじゃないけど99.9%本人だろうな
キレると自制が利かなくなるタイプか
0554無名草子さん (ワッチョイ d708-5huQ)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:17:49.22ID:8sJIWFR80
カッターで切りつけるってよっぽどだよなぁ…
どっかで取り上げられんかな
0557無名草子さん (スプッッ Sd3f-ZiKj)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:29:30.84ID:A1ZTZ1hVd
書店で大事そうに本抱えいる人見ると嬉しくなる
0558無名草子さん (スップ Sd3f-R3OR)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:37:17.80ID:/Bfwqxhmd
この本のお会計が済んでいないんじゃないかって?
馬鹿野郎これは俺が持ってきた本だ!
人を泥棒扱いしやがって許せん責任者(ry
0560無名草子さん (ワッチョイ ffb8-0sEs)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:19.45ID:D4UvsDZe0
お前らの憎んでたキンコン西野完全に成功者じゃねーか
0563無名草子さん (スップ Sd3f-R3OR)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:44:59.79ID:IhFqynecd
版元の営業さん、年末年始のあいさつにカレンダーやボールペンやタオルくれるのは嬉しいんだけどしおりをもっとくーださい
0565無名草子さん (ワッチョイ 57b3-K13P)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:55:12.32ID:5gWN5KHM0
本屋の中の方に聞きたかったので質問です
1、2ヶ月に一回くらいの頻度で、タイトルなどのメモを持って取り寄せをお願いに行くのですが
発注の紙を書いてもらう手間や電話連絡が申し訳ないかなと思いHonya Clubを使うおうかなと考えています

お店に潰れてほしくないので店舗を利用しているのですが、上記のネット注文だと利益が少なくなったりするのでしょうか?
0566無名草子さん (ワッチョイ ffc9-YZzO)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:40.10ID:FAB0NkT60
ネット注文の店頭受け取りで問題ない

版元から取り寄せの方が掛けはいいけど、価格によっては電話代でトントンだし
BLとか楽天使うならネット注文と変わらんからね

一番いいのは店頭にあるの買ってくれることだけど、無きゃしょうがない
0568無名草子さん (ワッチョイ ffb8-d1fp)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:57:43.86ID:CSAqbErd0
書店に置いてない本の取り寄せは
(そこに在庫があれば)手数料がかかる手段で取り寄せするのが基本なんで
その時点で取り分が経るんだよな

書店のこと考えるのなら事前予約が一番なんかな?
まあそんなこと考えるぐらいなら物欲膨らませてがんがん本を買ってあげればいい
0569無名草子さん (ワッチョイ 57b3-K13P)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:32.88ID:5gWN5KHM0
中のみなさん回答ありがとうございます
今のところ感触も悪くなさそうなので試しにネットで注文してみようと思います!
0570無名草子さん (ワッチョイ 3106-il8w)
垢版 |
2018/02/08(木) 03:58:55.66ID:6muh+2h00
新百合ヶ丘駅北口の小田急ブックメイツが3月10日に閉店へか…
南口の未来屋書店は今年の1月に潰れ、北口のツタヤも去年の11月に潰れ、残るは南口の有隣堂とアニメイトだけになった… 急に書店が一気に減ったぞ…
0571無名草子さん (スッップ Sd62-H7GD)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:17:12.84ID:uzHDQROXd
うちのチェーンじゃない全く別の書店の返品承諾書が版元からファックスされてきた
版元が間違えたんだろうがけど理由か「閉店しますので」だった
これがまた某有名チェーンの大阪の店のだったから驚いた
もうどこもアカンな
0573無名草子さん (ワッチョイ 2eb8-w71S)
垢版 |
2018/02/08(木) 09:35:55.15ID:kUQqZJlE0
未来屋書店は安定って印象あったけどやっぱあそこでも瞑れてるんか
0576無名草子さん (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:25:41.33ID:22oZIWCga
>>573
あそこはどっちかっていうとスクラップアンドビルドじゃない?潰しても代わりに新規オープンもあるし。
まあ厳しいのには変わりないだろうけど
0577無名草子さん (ワッチョイ edfb-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:46:50.61ID:ZpZj3SFA0
地方だと全共闘崩れの左翼じいさんが書店やってて
流行りの保守本とか敢えて置かないんだよな
書店って自分で自分のクビ締めてね?
0580無名草子さん (ブーイモ MM6d-Oe2I)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:01.79ID:vD/+yjIyM
イオンモールのテナントが埋まらないから無駄に広い面積押し付けられるらしい
イオンがある限り倒産はしないんだろうけどうちの店長見る限りブラックだよ
あとイオンが買収したマイカルやダイエー系列の書店から移籍した社員もいて本部がややこしそう
0581無名草子さん (ワッチョイ 86bc-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:17.90ID:liYA3X+U0
>>579
アシーネは仕方ない
合併してみたら不採算店舗が山のようにあって驚いたって噂を聞いた。
ただでさえアシーネ社員大量に抱え込んで大変なのに。ってことでアシーネ大量閉店&アシーネ社員をイオンに大量出向
俺は中の人ではないのであくまで聞いた話だけど
0582無名草子さん (ササクッテロロ Spf1-8C/C)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:57:35.57ID:rZAV5/POp
すごい基本的な質問でごめん、、、

取次から買収された書店とか、第三者割当増資された書店てどうなんの?
整理解雇とか希望退職募ったりすんの?

今のご時世人ごとじゃないから気になる、、、
0583無名草子さん (ワッチョイ e111-OWqh)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:38:13.71ID:N41MAckK0
>>582
そんなのいろいろだ
株式を過半数以上持つか、役員は送り込まれるか、送り込まれる場合取締役会で過半数以上とるか、これらによって影響力が違ってくる
買収ならその買収した本当の目的(ブランドや顧客が欲しかったとか)にもよるし、新しい経営者の能力や方針にもよる
0586無名草子さん (ワッチョイ e111-OWqh)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:49:02.11ID:LBpQLeRG0
>>582
よく考えたら書店ってリストラの効果あるほど人件費率高くないんじゃないか。ほとんどバイトだから店舗数減らしてもバイト切ればいいだけだし

書店どうしの買収なら本部統合して人余るかもだけどリストラによるデメリットがメリット越えるかな
0588無名草子さん (ワッチョイ 4d88-8C/C)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:56:30.14ID:MDFXyagJ0
>>586
給与面でいけば正社員切ってバイトだけで回すほうがいいじゃん。現にバイトだけで正社員の店長が複数店舗兼任てとこは山ほどあるし。
0592無名草子さん (ワッチョイ 2eb8-v3hg)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:55:01.53ID:pguZ8iSd0
家賃が一番の問題な気がするわ
どんなに繁盛してるような駅前店でもガンガン潰れるのってこれが原因でしょ?
0594無名草子さん (スッップ Sd62-04A9)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:26:23.87ID:9szW11u4d
オリンピックで売上下がるんじゃね?とか心配してたけど、むしろ上がっててわろた
テレビつまんねーし本でも買うかみたいな感じだし
興味ない人が多かったんだな
0600無名草子さん (ワッチョイ 41d2-EHnM)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:17.39ID:oJ/UWAMU0
https://note.mu/shuho_sato/n/na20ddb5fdfdf

漫画家が損しなければOKって感じにも読めて腹立つわ
漫画村なんてそれこそ何年も前からあったけど
急激に利用者が増えたのは作品名でググると「無料で読むなら〜」系のアフィが大量に出てくるようになったんだから対策しなくちゃマズイだろ
0603無名草子さん (ワッチョイ 2eb8-w71S)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:36:35.34ID:YLpJINIh0
まあ現状を変えるためにも一度表に引っ張り出すのは必要だと思うよ
一時的に露出で利用者が増えたとしてそれが危機感に繋がって規制強化に向かうかもしれん
0605無名草子さん (ワッチョイ 82b3-Yy9d)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:58.56ID:MZhs7fLy0
しかし秀峰が正解、正論だろ。

ネットが原因で出版不況になっているわけではない。
その証拠に日本だけが本が売れなくなっている。
世界では起こっていない。

つまり原因は、日本だけに今だに蔓延っている再販制度。

公正取引委員会が独占禁止法違反だと何度も撤廃を訴えているのに、
老害既得権者どもの出版社と取次とそして

アホな書店員

のせいでいつまでも手つかずのまま。
このままだと日本の本の文化が衰退していく。マジで情けない。
本屋大賞とかアホなことしている前にガン細胞を取り除けよ。
じゃないと日本から本が消えていくぜ。

作家や漫画家は電子書籍で生きていけるからいいけどな!
0612無名草子さん (スップ Sdc2-G7on)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:06:09.26ID:MtpS0u8nd
>>611
再販さんは、再販って言葉を使いたくなった中学生ってとこかな
嫌韓はわからん。どの本屋でも圧倒的に売れてるのは明らかだから書店関係者かどうかもわからん。
0615無名草子さん (ワッチョイ 060d-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:37.59ID:uzpx8Mdh0
日本漫画家協会が海賊版サイトを強く批判 「利益をむさぼっている」
https://this.kiji.is/336049702822265953?c=39546741839462401
アクセスした人は推定で約29万5千人に上るという。この海賊版サイトは、
最新のものを含めた漫画単行本や雑誌の「入り口」を掲示し、クリックすると
中身を無料で閲覧できる仕組み。
0618無名草子さん (スッップ Sd62-WlVM)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:09.98ID:cgm+8nNad
>>612
みんなからNGされてるから誰もお前のレス見てないの気づけよカス
0619無名草子さん (ワッチョイ 3106-il8w)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:08:34.72ID:luwqOHsO0
最近の書店閉店開店
閉店
・2月4日 くまざわ書店けやき台店(東京都立川市)(モール内)
・2月4日 アシーネ赤羽北本通り店(東京都北区)(イオン内)
・2月21日 マチカラブックスJR熊本駅店(熊本県熊本市西区)(駅ナカ) 
・2月24日 TSUTAYAビッグボックス東大和市駅前店(東京都東大和市)(ビル内)
・2月25日 TSUTAYA浜館店(青森県青森市)(路面店)
・2月28日 ブックスクウェア(三重県松阪市)(路面店)
・2月28日 三省堂書店船橋店(千葉県船橋市)(西武百貨店内) 
・2月28日 TSUTAYAアップルクラブ平生店(山口県熊毛郡)(路面店)
・2月28日 TSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス店(東京都目黒区)(ビル内)
・2月28日 TSUTAYA厚別ひばりが丘店(北海道札幌市厚別区)(路面店)
・3月10日 ブックメイツ新百合ヶ丘店(神奈川県川崎市麻生区)(SC内)

開店
・2月3日 蔦屋書店周南市立徳山駅前図書館(山口県周南市)(駅ナカ図書館)

http://kaiten-heiten.com/category/shop/book-store/
0623無名草子さん (ワッチョイ 42bd-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:36.37ID:Jiev0DM+0
ツタヤってダメなの?
潰れる運命なの?
だれか詳しい人よろしく
0624無名草子さん (ワッチョイ 17c7-3Q1H)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:31:10.71ID:JYs67KG90
TSUTAYAって貸し本屋始めて時代に逆行している。
0626無名草子さん (ワッチョイ d7b3-QcxC)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:32:36.19ID:5JcOMuQl0
>>623
ツタヤは元々地場の本屋や工場とかスーパーの遊休不動産活用や余剰人員の移動先とかで採算は二の次でやってたところも多かったけど
今は自然退社や退職で社員が減ってバイトを雇わなくてはいけないけどバイト代も高騰して確保も難しい
しレンタルや書籍販売自体が大幅に落ちして
運営会社自体が更新をしないまま閉店になってる
これからもどんどんFC系はやめてくとのこと

ゲオは直営だからコンセプトがちがう
0627無名草子さん (ワッチョイ ffb8-7iDS)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:02.32ID:qxl0o1UB0
近所のコミックレンタルのツヤタはやく潰れてほしい
店内で堂々とこれ読みたいからツヤタでレンタルしようかなーとか言われるの秋田
0635無名草子さん (ワッチョイ ffb8-7iDS)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:56:35.76ID:QBoXjI0O0
リアル書店がおしまいなのは電子書籍+amazonで仕方ないけど
出版社が厳しいのってなんなんだろうな
0638無名草子さん (ワッチョイ f720-HsKf)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:03.94ID:WkHCzw4I0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0639無名草子さん (ワッチョイ ffb8-kyXX)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:29:26.28ID:46SJytcq0
ワイドナショーでゲスト赤松で漫画村のこと取り扱ってたけど
ダメだわこりゃ
ずっとニヤニヤヘラヘラ
子供は漫画買う場所ないし仕方ないみたいなことまで言うし
0642無名草子さん (ワッチョイ 37fb-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:54:51.78ID:ojkapNmU0
ベストセラーズは倉庫に回された山崎って編集が
会社恨んでユニオンに加入
本人は編集に戻れたらしいけど、ユニオンはとことん
金をむしり取る組合だから、経営者が逃げ出した
0643無名草子さん (ワッチョイ 9f2a-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:02:51.54ID:y4S0qCIz0
そいや河出って偏差値28のシールズの本出しててうわぁと思っていたが
ついにしばき隊野間の本まで出したんだな
おらおら当たってオラついてるのか
0644無名草子さん (スプッッ Sd3f-5Exq)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:40:39.54ID:gZhQteGzd
>>643
まー売れてないがな。パヨク出版社が身を削って支援するならどうぞだな。
一方嫌韓本はさらに上積みしてきたな。すごい。とくに学生にうれまくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況