X



どんな質問でも誰かがマジレスするスレ59 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/09/08(金) 03:35:07.71
・応募関係のことが分からない
・執筆関係のことが分からない
・物体は分かるが正式な名前が分からない
・あれってどうやって使うのか分からない
等々、
創作文芸に関係なさそうなどんな質問でもいいので、聞けば誰かがマジレスしてくれるはずのスレです。

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1501671482/
0750名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 14:27:21.66
>>645の件ですが
ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン
氏の上に
数十年分の罪が覆い被さってきました
本当は駄目だが慣習的に大目に見られてきたことが
時代と共に許されざることになり、
慣習に甘え、それに付けいってきた人間が罰を受けたのです
これなども時代的な流れの中で受け取るべき出来事ではないでしょうか?
今起きていることは人類の更なる自由への流れであって、
地獄的に見える出来事はその反動でしかないということです
それにしてもハーヴェイ・ワインスタインが関わってきた作品名を見ると、
自分もわりと好きな作品があったりしてショックですね?
0751名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 17:40:55.86
>>737の件ですが
メモを持ち込んでもいいようですね
なんとなく駄目な気がしていたのは、試験を連想させるからでしょうか。
そもそも最高裁国民審査まで頭が回ってませんでした
この悔しさを今後に生かしたいと思います
0752名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 17:51:20.05
>>749
その浅はかな「気づき」のために「元も子もなくなる」という話です。
つまり、リスク管理ができていない、ということです。
たとえば株取引でもやって、自分の資産管理を学んでください。
0753名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 18:29:54.51
>>752
逆です。
森に入ることを拒むのなら、それこそ待ち受けるのは破滅です
昔話に森が出てくるのは決して偶然ではないのですよ
分かりますね?
0754名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 18:42:54.30
>>753
わかってませんね。
投資対象の情報を集めてから判断するのです。
森だから、海だから、とかそういう話ではありません。
なんの防寒具も持たず冬の富士山に登る人がいたら自殺行為です。わかりますね?

逆にまたあなたは、準備のしすぎで小説をなかなか書きません。
創作ノートだ、キャラクターだ、文法だ、英語だ、とこだわりすぎて、
山に登ろうとしないのです。わかりますね?
0755名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 20:47:59.81
>>754
逆です。
その「準備」で身に付いたものこそ自分にとってはかけがいのないものなのですよ
もちろんそこで得たものを世界に返していく所存ですが
それは急いで小説を書くことによってではありません
分かりましたね?
0756名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:12.52
>>755
リテラシーに欠けています。
「準備」が悪いのではなく「準備のしすぎ」が悪いのです。
わかりますね?
0757名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 21:24:50.11
>>756
逆です。
しすぎとは全然思いません
未来社会が到来したように生きると決めたからには
英語は絶対に身に付けなければならないと、志新たにしています
0758名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:25.47
総選挙は衆議院選挙のことで、通常選挙が参議院選挙のことだと
今日はじめて知ったのですが
もしも作るものの対象を小説に限っていたら、知ろうと思わなかったと思います
作家を目指すことで確実に視野が大きく広がりましたが
それでも、自分の中である制限が設定されていたのもまた事実です
それを取り払えたということは、
少なくとも間違った方向に進んではいないことだと思っています
0759名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 21:40:57.90
通常選挙、総選挙という呼び名の中に、
選挙制度が辿ってきた歴史が保存されていますね
参議院は古い院で、衆議院は新しい院だと。
そして人々の闘争の末に衆議院は生まれたのだと。
もっともその院がいまやポピュリズムの温床と化しているわけですが・・
0760名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 22:08:13.13
識者気取りの落ちこぼれが熱弁www
0761名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 22:09:53.85
もっともこのスレがいまや暗愚の温床と化しているわけですが・・
0762名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 22:42:07.14
>>760
おもしろい発想ですね
もっとあなた自身のことを語って下さい
あなたからはおもしろい匂いがします
0763名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/17(火) 22:54:49.66
2chには色々な人がいますが、
>>760-761ほど韜晦に心を配っている人は珍しい。
もっとあなたを見せてくれませんか?
悪いようにはしないので
0768名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 09:19:09.63
中性子星の衝突、重力波で初観測 光と重元素も放出
https://www.cnn.co.jp/fringe/35108884.html
>今回の中性子星の衝突では、重力波に加えて光が放出され、
>新しい方法で重力波を研究することが可能になった。
>信号は100秒間持続したことから、詳しいデータを解析でき、
>光と重力波が同じ速度で伝わることも分かった。

何故光と重力波が同じ速度で伝わるのでしょうか?
0769名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 12:45:34.71
技術的なことのキャッチアップを続けていると
今までいかに自分は「自分でやること」に拘っていたのかと思います
オリジナリティっていうのはそんなに簡単なことじゃないんですね
いくつかの流れをつらまえて、よじり合わせる、
そのよじり合わせ方の中にやっとあらわれはじめるようなもので。
自分で全部やったらそれがオリジナルなのかといえば、そんなことはない
何も見ずに全部自分でやったとしても、オリジナリティはそこにはない、と
言ってしまってもいいと思います
そうですね?
0770名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 13:03:33.15
なぜなら、もっとも生産的な仕事というのは、
流れを変えたり、新しい流れを作り出したりすることだからです
流れを知ることなく、それは出来ませんね?
0771名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 16:35:08.73
>>765
「韜晦」は名詞であり、またはサ変動詞の「する」が伴うものです。
たとえば「勉強」と同じです。「勉強する」とか言えますね?
では、「勉強に」と「ナ形容詞」の形で使えますか? 使えませんね。

「〜ほど韜晦に心を配っている人は珍しい。」を正すと、
「〜ほど韜晦し心を配っている人は珍しい。」となります。

あなたはよく英語の文法を気にしていますが、
日本語の基礎的な文法をもっと勉強すべきです。
義務教育レベルでいいのでもう一度勉強しなおすといいでしょう。
わかりましたね?
0772名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 16:46:37.87
>>769
違います。
モノにこだわりすぎています。
すべての製品は「モノ」の組み合わせによってできているのです。
そのモノ自体にはオリジナリティーはありません。
「組み合わせ」にオリジナリティーが生まれるのです。

>そのよじり合わせ方の中にやっとあらわれはじめるようなもので。

そんなたいそうなものではないのです。ただの組み合わせです。
あなたはその、ある意味、常識を、これまで意識したことがなかったのです。
そしてその組み合わせを真似すると「パクリ」になります。
ただし、定番化していると、パクリとはいえなくなります。
たとえば、

「異世界」「超能力」「モテモテ」「謎解き」

はライトノベルの定番です。この要素で物語は作られています。
この要素に新たな要素を加えるとオリジナリティーが認められるかもしれません。
最近では「スマートフォン」を加えたものがアニメ化されましたね。
0773名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 18:01:07.47
>>771
違います。
サ変名詞も名詞ですから何もおかしくありません
むしろ「韜晦し心を配っている」って完全におかしいですよね
毒キノコでも食べたんですかワラ
0775名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 18:10:51.08
>>772
>あなたはその、ある意味、常識を、これまで意識したことがなかったのです

それは違います
自分で作る、ということへの拘りが強すぎたということです
自分が作ったという理由で、
それが一種の特別さを帯びるかのように考える幼稚さがあった、ということです
0776名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 18:18:51.44
種々の流れとの関わり方の中にこそ、
創作者の個性は現れるのかもしれません
既製品を組み合わせファッションがその人の個性の表現であるように。
素材作りへの拘りに囚われた人のファッションは、
実際のところ、オリジナリティが潤沢だとは言いがたいのではないでしょうか?
0777名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 18:22:26.98
オリジナリティを自己性に求める人は、
方法において誤りをおかしている、と言うことができるでしょうね?
0778名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 19:46:07.30
>>773
ではその名詞のあとの助詞「に」の働きは何かわかりますか?
答えなくていいです。とりあえず考えてみてください。
で、知りたいと思ったら自分でしっかりと勉強してください。
あなたは文法の基礎的な知識がないので話になりません。
わかりましたね?
0779名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 19:51:49.32
>>776
二つの比べられない事象が混ざっています。
それでは正しい答えは得られないでしょう。

まずファッションは、魅せる個性です。
小説家でいえば、文体でしょうか。
個性的な文体といっても限界があるのです。

素材作りによるファッションつまりデザイナーとしてのファッションは、
創作者としての個性です。だから素材というか要素に拘りがあって当然です。
小説家でいえば、物語でしょうか。
個性的な物語は、無限に広がっています。
0780名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 21:26:55.77
漫画で深い話のものがありましたが、
最後は、犯罪者でも幸せになっていいじゃんみたいな終わり方でした。
これが190万部売れました。
問題ないんでしょうか?
同じものを小説で書くことは無理では?
漫画でそれができるのは、漫画が小説より進んでいるからでしょうか?
0782名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:20.46
>>780
終わり方ではなく、まず、なぜ犯罪者になったのでしょう?
そこが重要なのです。
あなたも運が悪ければ犯罪者になる可能性はあるのです。巻き込まれる可能性もあるのです。
もちろん冤罪事件にも。

たとえば、安倍さんのモリカケ報道は完全に冤罪事件でしたね?
何の罪もありません。また犯罪として成立していませんし、よく調べると、
安倍さんにはその疑いすらなかったのです。全く関係がなかったのです。
ただ「忖度した」という疑惑を作り上げ、疑惑、疑惑、ただひたすらに疑惑のみの報道です。
そしてあなたのような人は、そういった報道によって、安倍さんをまるで犯罪者とみなすのです。

では自分がその立場になってみてください。
友人にそそのかされて何気なくおこなった行為が、犯罪に繋がる。あなたは犯罪者となってしまった。
友人がいなかったら、ネットでちょっとしたコメに腹を立て誹謗中傷をしてしまい、
誹謗中傷を書くことが気持ち良くなって癖になり、とうとう殺人予告をしてしまった。
相手が政治家なら何をいっても何を書いてもいいだろうと誹謗中傷を繰り返しているうちに、選挙妨害をしてしまった。

で、改心したり、知識を得て、そういった犯罪行為に気づいたとします。
しかしあなたが犯罪行為をした犯罪者には変わりありません。たとえ逮捕されてなかったとしても。
そんなあなたは、幸せになっていいのでしょうか? よくないのでしょうか?
つまり、終わり方は結論ではなく、問いかけなのです。
わかりましたね?

それから、漫画も小説も表現方法が異なるだけで、
どちらが優れているとか、どちらが進んでいるとか、そういったものはないのです。
どちらも人間の思考によって生み出された物語なのですから。
漫画ファンは漫画を、小説ファンは小説を、優れていると思っているだけなのです。
わかりましたね?
0783名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:34.49
悪が賞賛されるものを描いたからそのままインモラルかと言えば、
そういうわけでもない思います
自分が感じる作り手としての誠実さは、そういうところにはありません
たとえばfallout4は主人公が核爆弾でいいとも悪いとも断言できない人々を吹っ飛ばしたりして
結構ハチャメチャなところもありますが
作り手として誠実であることは疑いようがありません
そして誠実に作られたものは、人にいい影響を与えると思います
内容が道徳的でなくても、存在が道徳的なのです
0784名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 22:56:40.76
>>783
その誠実さは間違いです。
本能に根付くものなので、まさにキチガイであり、キチガイのそれと同レベルです。
ただ「表現の自由」があるから、そういったキチガイでも存在を容認されているのです。

存在が認められているからといって正当化はできませんし、する必要はありません。
ただ一言、キチガイだ、でいいのです。
それを「誠実」という言葉で表現すると、誠実な人間に失礼です。
わかりましたね?
0785名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:46.12
>>784
逆です。
芸術は気ちがいを誠実に描くことも出来るのです
芸術は同調を促すだけのものではありません
反発させることも芸術の作用の一つなのです
そう考えれば内容だけで誠実さを測ることは不可能だと分かるでしょう
自分がいいこと風の言辞を糾弾する理由もここにあります
表面的に「いいこと風」であろうが、存在が不道徳なのです
分かりましたね?
0786名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 23:10:50.24
>>785
ゲーム制作と、芸術作品をつくることを同レベルでみてますね?
それが間違いです。

ゲーム制作は、そのゲームをやって、自分が楽しいと感じるから、プログラムが組めるのです。
まさにゲームの中で鬼畜的な行為をする楽しさを享受しているのです。
そしてその快楽が原動力となり、モチベーションとなっているのです。

芸術家の「気違いを描く行為」があったとしたら、
それは自分が気違いになるというものではありません。
ただし、官能小説家のそれは、当てはまります。
小説家自身の性的傾向や欲望がむき出しになります。
だから著名な作家は官能小説を別名で書くのです。または書いても自著とは認めません。
0787名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 23:43:03.42
>個性的な物語は、無限に広がっています。

デタラメ書くなよー
普遍性を欠いた物語は無限には広がらないし人に受け入れられない
識者気取りの恥ずかしい独演会
0788名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/19(木) 00:16:46.50
>>787
たとえば、人の数だけ、人生はあります。
その人生は、その人だけのものであり、まさに個性です。

では、人の数の上限はどこでしょう?
100億人?
違いますね、死と生を繰り返しながらも未来永劫ずっと増え続けるのです。まさに無限大に。
わかりましたね?

あなたにはそういった想像力が欠如しています。
まず自身のそれを、恥ずかしく思ってください。
0789名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/19(木) 00:28:21.01
立憲民主党が野党第一党になる勢いのようです
いい流れですね?
ただ単なる「改憲阻止勢力」になって欲しくはないですね
なぜなら改憲を阻止するのは国民ですから。
いわゆる改憲勢力が2/3以上になっても、彼らだけで憲法を変えることはできません
改憲勢力の流れを止められるのは、まさに国民だけです
なぜなら改憲勢力は、
日本国民の積年の偽りから発生したウイルスのような存在だからです
きつい言い方ですが、
リベラル派は改憲の国民投票を「織り込み済み」として受け入れる必要があると思います
いちいち絶望したりするのは、一番良くありません
1.国民投票で斥ける
2.改憲まで侵攻された末に斥ける
どちらかは分かりません
いずれにしろ、未来はこちらにある。
それだけが確実な事実です。経過がどうなるかは分かりません
立憲民主党を単なる改憲のストッパーとしてではなく、
未来を築くための政党として育てようではありませんか
そうですね?
0790名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/19(木) 00:53:21.59
>>789
「いい流れ」と感じたのはなぜでしょう?

じつは選挙戦ではよくある印象操作なのです。
優勢と報道すると安心して、浮動票の人は、ちょっと変わった党に入れてもいいかな、
自分がわざわざ選挙に行かなくてもいいかな、となるのです。

だから「自民党優勢」と出ると自民党議員は「またか」と腹を立てます。
「優勢」と報道されると、結果は反対になるのがわかるからです。
ちょっと前に「自民が優勢」と出たのでクレームを入れたかもしれません。

そして「立憲民主党が野党第一党になる勢い」と報道になっているということは、
立憲がまだまだ選挙戦の素人で何の対応もしてないということです。バカですね。
で、こうなると、立憲に入れようかなと思っていたニワカは、心が揺らぐのです。

選挙戦は、まさに戦であり、戦争なのです。改憲云々も、ただの政争の具にすぎません。
そもそも改憲なんて国際常識で、やって当たり前のことで、
日本ではさらにその前段の「国民に選択権を与える」という話なのですから、
とんでもなく民主主義を否定しているということなのです。
まさに国民の選択の権利を、なぜか政治家が取り上げているということなのですから。

ちなみに、日本の改憲で困るのは中韓です。この二か国だけなのです。
日本国民から改憲の選択権を奪う連中の理由も、まさにそこに起因しているのです。
わかりましたね?
0792名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 11:08:12.54
>>689の件と関連しますが
真実に到達するための、因果関係に基づくものではない方法があるはずだ、
でもそれは一体なんなんだろう?
というような文章を二十歳くらいの時に書いたことをふと思い出しました
因果関係を突き詰めても正しい場所に辿り着かないのは何故だろう、というようなことを
当時は思っていたのだと思います
今はそれを見つけたと思います
それは物語を生きるということです
そうですね?
0793名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 11:18:44.77
>>792
違います。
それはただの原理主義です。因果の因に重きをおくのは精神的に未熟だからです。
つまり全体が見えていないのです。まさに、木を見て森を見ず、のレベルなのです。
原始的な宗教はそうです。たとえば前世に自分が悪さをした結果が今だと信じているのです。
また同じように、未熟な作家志望者らはなぜか明治の文豪に小説の真実を見出そうとします。

物語の始まりに特別な意味はありません。物語全体のつながりとして意味をなすのです。
もちろん始まりは重要です。冒頭で読者を魅了しなければ読んでもらえませんから。
わかりましたね?
0794名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:00:52.98
>>793
>前世に自分が悪さをした結果が今

逆です。
そういうこともあるかもしれませんが、
悪徳商法でも盛んに利用されている言説ですね
逆に、自分ではっきりと「『あれ』の結果が『これ』かぁ」と分かることもありますよね?
そういう場合は因果応報を考えてもいいでしょう
そうでない場合は、
今が何の伏線かを問う方が生産的です
果はまた因でもあるのですから、
知りようのない「果」性を問うくらいなら、知ることのできる「因」性を問うべきなのです
そうですね?
0795名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:20:44.86
因果応報の原則は、
ただ宗教が語ってきたのみならず、物語が語ってきたものでもあり、
また経験的にも納得できるものです
ですが、驚くべきは、その実現の思いがけなさですよね?
「こうするとこうなる」というものではありません
「あれが、こうなるか!?」という驚きを伴うものです
しかし意外でありながら、腑に落ちる。そして気づきもある。
その圧倒的な機知とユーモアは、どこからやってくるのか?
全ての作家が手本にしているのは、それだと思います
そうですね?
0796名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:42:02.75
そして思うのです
作家を目指すという作カツの中で
沢山の気づきを与えられましたが、
その全てが思いがけない形でもたらされたと。
脚本書いてる存在、才能ありすぎですよね?
意外率100%です
0797名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:46:37.74
>>794
リテラシーが足りてませんね。
あなたのそういった考えは原始的だ、未熟だ、という話です。
ではたとえば、風はいったいどこから吹いてくるのか、考えたことがありますか?
答えは、特定の場所などないのです。気温差によって生じるものなのです。
つまりあなたの探している因とはそういうものです。
わかりましたね?

>>795
>その圧倒的な機知とユーモアは、どこからやってくるのか?

センスです。だから、センスが必要だ、ということです。
センスとはつまり意識のことで、ようは、意識できるか、できないか、なのです。
たとえば、意識できる人にはリテラシーがあります。できない人にはそれがないのです。
さらに意識できる人の中でも敏感な人は、書き手の深層心理にまで意識が及ぶのです。
文章を見ただけでその人の意識がどこにあるのかわかるのです。
あなたの意識はぼうっとしてまだ目覚めていません。早く目を覚ましてください。
わかりましたね?
0798名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:48:20.79
>>796
意外性を感じるのはあなたが未熟だからです。
じつは、あらゆるものに意識できている人には、意外性は感じられないのです。
なぜならすべてすでに過去に意識したものですから。
0799名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:58.88
人生においてもっとも価値のある気づきが
常に思いがけない形で与えられるなら、
全てをコントロールしようとすることは、
常に間違った方策だと言うことができるでしょね?
河合隼雄氏がそのようなことを語っていましたが、
今は大分分かるようになりました
0800名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 21:02:02.81
>>797
逆です。
風が気温差から発するというのはその通りです。
しかし気温差はどこからやってくるのか?
太陽です。
たった一つの太陽が何故それほどの多様性を生み出すことができるでしょうか?
たった一つの、はるかかなたの存在が、
どれほどの多様性を生みだしているのでしょうか?
たった一つの存在が、多様性の「因」となっているのでしょうか?
分かりますね?
0801名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 21:22:25.65
「物語を語る」から「物語を生きる」への位相の変化は
自分にとって決定的なものだったと思います
それを果たしていなければそこで終わっていたような変化です
それが今の社会の変化と即応して生まれたものだということも嬉しいことですね
たとえば小池氏がいなれば?
枝野氏が勇気のある行動に出ていなければ?
自分の在り方も変わっていたと思います
彼らの内なる善良さや勇気の流れを自分の中に迎え入れられたということは、
やはり嬉しいことです。
そうですね?
0802名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 21:24:16.29
>>799
それは素人の考えそうなことですね。
「気づき」とは、アンテナを張り巡らせておくことで、つねにあるものなのです。
それはまさに無限にあります。だから「与えられる」というものではないのです。
ようは「取捨選択」なのです。どれを意外性のある「気づき」と自分が感じるか、なのです。

あなたの意識が眠っているということの意味は、アンテナが機能してない、ということでもあるのです。
この瞬間瞬間に「気づき」は存在しているのです。ただあなたがそれを捉えられてない、というだけなのですよ。
わかりましたね?

>>800
太陽だけではありません。雲もそうですね。
しかしその雲を動かしているのは地球の自転であり、気圧の変動や、風なのです。
つまり、すべてが関わりあっているのです。風が風の一つの因なのです。面白いですね?

それをあなたは太陽だけしか思いつきませんでした。つまり「気づき」が足りていないのです。
そしてたった一つの存在しか知らない人間は、たった一つの信仰に呑み込まれてしまいます。
つまりそれがカルト宗教です。
わかりましたね?
0803名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 21:27:23.33
>>801
あなたの生きている物語は少々歪んでいます。
それに気づけないのは、あなたが「物語を生きる」ということをしているからです。
物語の中の人物は、客観的にその物語を見ることはできません。
物語をつくる作者でなければすべてを見通せないのです。
つまりそれは神としての自分の存在を自覚しなければならないのです。
わかりましたね?
0804名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 22:06:25.75
>>803
逆です。
物語の主人公は何故主人公然とした行動が出来るのでしょうか?
内なる声にすべてを委ねきるというのは、
今の時代を生きる人にはとても困難なことですよ
無邪気であることが極めて困難な時代なのです
むしろ、単に無邪気であることが極めて危険な時代なのです
無邪気さがあっという間に悪に取り込まれてしまう時代なのです
おそらく今必要なのは、純粋さが客観性という不純さを通り抜けることだと思います
分かりますね?
0805名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 22:14:22.66
無邪気さだけで問題を解決してきた主人公が
ふと気づくとネトウヨになっているかもしれない
そんな時代なんですよ
分かりますね?
0806名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/20(金) 22:25:58.44
思い返しても「今」の物語の主人公は、不純さをくぐり抜けていますね
純粋な主人公も美しいですが、それは「今」の主人公とは言えません
もちろん、純粋さも紛れもない価値ですが
0807名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 06:52:10.30
ふと思ったのですが、電書時代には文庫本の存在意義が薄れますね?
モノとして小さくて、それゆえに安い、というパッケージングが
意味を持たなくなるので
0808名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 12:18:22.67
>>804
何を言いたいのか、書いているのか、さっぱりわかりません。
個人的な言い回しを使う場合にはきちんと何を言っているのか
一般の人にもわかるように書きましょう。

>>805
むしろネトウヨになってください。
反日運動によって、日本人が「それはおかしいな」という疑問を持つようになり、
その疑問をぶつけるようになったのがネトウヨです。
つまり、ネトウヨの正体は、論理的思考ができる「日本人」なのです。

逆に反日パヨクは戦後の自虐洗脳が解けていません。だから論理的に説明することもできず、
ただ誹謗中傷を繰り返すだけの存在なのです。
もちろんネトウヨの中にも原発推進派のような頭のおかしい人たちは存在します。
しかしそれも論理的に語ろうとしているところは評価できるのです。
論理を戦わせることによって、まともにすることができるのですから、いずれ救えます。

まず論理的思考を身につけてください。
唯一、論理が、あなたを洗脳から救い出してくれるのです。
0809名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 12:22:51.36
>>806
すべてのものに価値はあります。
なぜなら価値とは、それを求める側が価値を見出すからです。
あなたは純粋を求めながら、不純な自分を肯定するために、
純粋さにも価値があるなどといっているだけです。

>>807
出版社が「本」に存在意義というか、そこから既得権益を得ているのです。
読者の立場としては全く関係ありません。
0810名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 13:32:23.84
>>808
逆です。

悟空「オラ自民党に投票すっぞ!」
ベジータ「悟空・・お前・・本気で言っているのか?」
悟空「人を疑うのはいけねぇなぁベジータ(まっすくな瞳で)」

地獄絵図ですね?
0812名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 21:06:18.07
>>811
逆です。
「重力波の速度は光の速度と等しい」
これは論理的ですか?
非論理的ですか?
どちらでもありません
つまり命題に論理もクソもないのですよ
「論理的に」などと言えば何かを指摘したつもりになれる
あなたこそが非論理的なのです
分かりましたね?
0813名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/21(土) 21:13:11.83
>>812
頭が弱いですね。
「論理的に」は読み手のためにそうあるべきだということです。
つまり読み手が理解できなければならないのです。
だから論理的に書くことが義務として課されるのです。
ちゃんと筋道を立てて自分の意見を書いてください。
わかりましたね?
0814名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:02:27.44
アホ二名はいつまで経っても何の進歩もせずただひたすら気分の悪い馬鹿だな。
少しは治そうと思えドアホ。
0815名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:05:59.85
誤りを誤りと素直に認めて修正する努力をし力を伸ばすという事が一切出来ないドアホだから
お前らは糞のままなんだよ。
0816名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:40:35.32
>>814
あなたの盲信症はかなり末期です。
早々に誰かに相談し、なんらかの対処をしたほうがいいでしょう。
まずご自分のそれを治さないかぎり他人に自分の病気を見てしまいます。
わかりましたね?
0817名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:41:56.84
>>816
そのアホの一つ覚えもやめろドアホ。
馬鹿は正当に馬鹿と評価されるんだよ。
0818名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:43:48.15
>>815
大丈夫です。彼は少しずつ成長しています。そしてあなたも。
あなた方二人の成長は同じなのです。だから互いに成長していないように見えるのです。
わかりましたね?
0819名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:44:29.15
自分の至らないところを認める勇気を持っていない、
クソガキの甘えから抜けられないから進歩と無縁なのだ。
池沼二名。お前らは全てが誤りだ。
0820名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:44:53.67
>>817
ではあなたは誰に評価されたいのですか?
つまりそういうことです。あなた自身の問題なのです。
わかりましたね?
0821名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:46:00.79
>>819
はっきり言いましょう。
たとえあなたが進歩しても、世の中的には、全く意味がありません。
わかりましたね?
0822名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:46:07.44
>>820
お前見てこいつはアホだとわからない人間が居ると思うか、
誰が見てもお前はパッパラパーだよ。甘えるな。
0823名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:49:17.56
>>822
人間は他人に自分の姿を見るのです。
なぜかわかりますか?
ようは自分の価値観で判断するからです。
あなたの価値観がそこに現れるのです。
わかりましたね?
0824名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:50:36.98
>>823
客観的事実はお前の願望とは違うんだよ。甘えるなと言ってるんだよ。乳児よ。
0825名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:55:24.13
厳しい現実をしっかりと見定めて欠点を発見するたびに課題として設定して臨み続け克復して来た人間が実力者だ。
お前ら馬鹿二名は自分の底無しの愚かさぐらい馬鹿なりに気付け。
0826名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:55:44.69
>>824
まさに、あなたの客観的事実が、他人の客観的事実と違うのです。
それが当たり前であり、主観という世界なのです。
こんな基本的なことすら認識できていないとしたら、かなりやばいですね。
最初に言ったように、信頼できる誰かに相談するといいでしょう。
わかりましたね?
0827名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:57:32.38
甘えた乳児レベルの中身で体だけおっさんのお前には腹立って仕方ないわ。
0828名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:58:12.20
>>825
では「実力者」があなたに何をしてくれましたか?
なぜあなたは「実力者」になりたいのですか?
まさに「実力者」という何者かわからないものがあなたの理想であり「願望」なのです。
その願望に近づけない全く近づけていない自分が腹立たしいのでしょう。
違いますか?
0830名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 02:59:05.06
もう黙れ糞野郎。言い訳ばかりするな。
0831名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:02:03.48
>>830
つまり、あなたのレスはすべて、あなた自身の「言い訳」だったわけです。
よくよく考えてみてください。
他人に当たっているようで、じつは自分の願望に近づけない自分を意識していたのです。
わかりましたね?
0832名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:03:55.87
お前は一生糞のままだよ。その甘えた乳児の精神のためにな。
0833名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:06:49.57
お前を見て他人は気分の悪いアホと感じることぐらい理解できるか。
無理だろうな。吐き気がするわ。
0834名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:08:17.35
>>832
つまり、あなた自身が現状のままだと、糞である、ということですね?
ではその糞な人生に、なぜ、あなたは満足していないのですか?
その「なぜ」を突き詰めるといいでしょう。
じつは、糞な人生を送っている人はその糞な人生に満足しているのです。だから糞のままなのです。
わかりますね?
0835名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:08:38.13
死んだほうがいいぞ。
0836名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:10:26.57
絶対にお前は力はつかないから他の道探せ。
0837名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:11:50.22
>>833
そのレスにもあなた自身の特徴が出ています。
あなたは他人の目をひどく気にしているのです。
まあこれは精神疾患を抱えている人に多いので、特徴というより病状かもしれませんが。
まずは自分を見つめ直してください。
誰かの押し付け、誰かの叱咤、そういうものによってあなたは追い詰められているのです。
精神的に自分を解放していません。だから他人が怖いのです。
わかりましたね?
0838名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:13:27.47
>>835
生きているほうがいいに決まっているのです。
わかりますね?

>>836
無理に力をつけなくてもいいのです。
わかりますね?
0839名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:13:59.91
ひたすら気分が悪い。死ね。
0840名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:16:32.74
>>839
それはあなたが気分に左右されているからです。
もう少し精神的に自分を律するすべを身につけてください。
わかりましたね?
0841名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:17:14.30
糞二名で死ぬまでこの糞スレ続けるんだろうね。
ふさわしい処遇として便所で下水に流してもらえればいいのにね。
0842名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:21:25.16
>>841
ネタが最初に戻っています。そろそろ限界ですか?

わかりますね?
あなた自身の器の大きさを意識してください。
あまりにも小さすぎるのです。
だから動揺し、だから騒ぎ立て、そのくせ他人の目にひどくおびえているのです。
それがあなたです。

それでも、まずは自分を認めること、肯定することです。
わかりましたね?
0843名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:23:48.86
>>842
お前に肯定するところは一点たりとも無いよ。
生涯0点、他者の気分を害するだけの歩く糞のままでいいのか。
0844名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:25:42.35
歩く糞の段階ぐらいは卒業してからひとにもの言え。
0845名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:29:30.12
>>843
そうやって他人につけられた点数で、自分自身を評価してきたのが、あなたです。
だからあなたはいつまでたっても、自分に自信がないのです。他人の評価は流動的ですからね。

生涯零点とは「誰」があなたにつけた点数でしょうか?
なぜあなたはその「誰」に依存しているのですか?

わかりますね?
そんな「誰」を背負っているかぎり、あなたの人生は糞のままなのです。
その「誰」の糞を浴びつづけているのですから。
0846名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:32:45.02
>>844
糞でない人間とはどんな人ですか?
それをイメージしてみましょう。
そうすることであなたの妄想は改善されます。
あなたはイメージが伴っていないので他人に理解されていないのです。
わかりましたね?
0847名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:36:27.33
歩く糞なんてものは発達段階には無いんだがな。
生まれただけの状態が0点、そこから究極的な馬鹿さによって落ちに落ちて
救いようがない汚物になった奴だけが背負う段階だ。

他人としてはそんな奴は相手にしないというのが正解なのは言うまでもない。
0848名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:41:43.33
>>847
生まれただけの状態が0点というのは、おかしな話ですね。
通常は100点です。いえ、それ以上です。それが愛情です。
つまり、あなたは愛情を与えられなかった、ということでしょうか。

愛情に飢えているのですか?
だからそれを求めているのですか?
しかしそれは恥ずかしい行為ですか?

解決の糸口が見つかりました。
あなたに不足しているのは他人からの愛情です。
しかし、あなたが気づかないだけで、きっと愛情は降り注がれています。
まずは他人を信じましょう。
わかりましたね?
0849名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:51:14.18
まっさらの原点という意味で評価が低いという意味で0点ということではないぞ。
通常そこから紆余曲折しながら成長して行くものだが
お前らのような究極の馬鹿はマイナス方向にしか動かないという事を言ってる。
0850名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/22(日) 03:57:26.60
>>849
では、誰が点数をつけているのでしょう?
あなたにはその認識が全く足りてないのです。
点数を見ると、それに反応してしまう。違いますか?

いいですか? これから私があなたに点数をつけます。
23点です。
あなたはこれを受け入れますか? 受け入れませんね?
なぜなら私がつけたということで受け入れられないのです。
つまりそういうことなのです。
誰が点数をつけているのか、今後はそれを意識するといいでしょう。
そしてその点数をつけている人間に、逆に、点数をつけるイメージをしてください。
たとえば、あなたの両親は何点ですか?
わかりましたね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています