X



【出でよ!】松本清張賞12【名作・傑作】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/29(木) 18:34:02.01
天地になんちゃらは
ワカサギさんの添削作品だとか聞いた
添削してもらって提出してもいいの?
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/29(木) 21:47:48.62
だれに聞いているの?
0005名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/29(木) 22:23:56.70
オイラの母親
0006名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:58.64
>>3
逆に、悪いという理由が見つからないんだが?
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 00:19:34.94
添削や指導があっても、最終的に書いたのが作者本人なら何の問題もないでしょ
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 09:02:09.92
とったもん勝ち
松本清張賞作家の肩書は大きいからね
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 10:32:33.87
小説教室に行かないと取れないのですか
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 13:11:35.51
それも師匠から気に入られないと駄目
公魚一門のサブは取れずに破門になりました
0012名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 13:12:38.13
サブは本当に破門されたのか?
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 19:41:45.59
肩書は別にでかくない。文学賞の権威は軒並み地に落ちてるから。ただ、賞金は確かにでかい。
0014名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/30(金) 19:56:07.71
5000部の初版なのに増刷もロクにかからず四苦八苦な受賞者がかなりいるだろうからな。500万はでかいだろ。
0015名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/01(土) 00:27:07.08
可愛けりゃいいけどデブス作家じゃキツイよな
0018名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/02(日) 09:24:43.56
公魚門下といえば、大昔 ミズノミホとか 大野なんちゃらがいて
ミズノ嬢とか大野嬢とか立てていたように思うが、彼女たちも破門かいな

初版五千部って
新人なら普通? 最初は三千部かと思ったが
0019名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/02(日) 12:07:31.46
新聞の折り込みチラシ?
0021名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 00:57:41.95
タイトル、誰が付けたか知らんが、いいね
0022名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 01:00:51.04
ここのスレッドのタイトルのことです
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 09:39:39.25
エンタメだから
直木賞に直結する松本清張賞
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:17.41
直結てww
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 19:46:36.10
ここ最近の受賞者で直木賞候補になったの誰かいる?普通に知りたい
0028名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/03(月) 23:43:08.45
なにはともあれ志は高い方がいい
0029名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 00:30:08.31
なにはともあれ血圧は低い方がいい
0030名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 00:50:56.04
いないって事
0031名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 01:37:12.00
受賞者だけならともかく、候補までとなると、調べるの大変だよね。
27さん、頑張って自分で調べてよ
0033名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:47.33
それでは、別のスレ立てをどうぞ。
【出せよ!】松本清張賞受賞者から直木賞作家を【使い回し名作・傑作】
0034名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 15:33:25.61
松本清張も大いに関心あった邪馬台国論争も終結か?
奈良の箸墓古墳がどうやら卑弥呼の墓らしいとなれば、畿内説で決定か?
まあしかし、日本が自ら「邪馬台国」と、卑弥呼の当時に名乗ってた訳じゃないんだろ?
当時のことを記述した中国の書に「邪馬台国」とされてた以外では、時代がずっと下った日本書紀や古事記で書かれてた訳ですらない。
0035名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 15:50:08.21
箸墓古墳が卑弥呼の墓だなんて言ってるのはごく一部の学者だよ。
今回の調査で証明されることはないだろうね。
俺は東遷説を支持しているから、九州にあったと思う。
0036名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:18.93
直木賞に傑作、名作はどれだけあるか。

傑作、名作とは絶対的価値に基づいた話だから
直木賞だとかそんなものを越えたものを目指そう、と。

まあ、そういうことだよね。
0037名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 17:59:23.22
誰に言っているのか分からないが、君のその意気は買いたい。
出来れば、おれの応募作がそうなるよう努力したい。
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 17:59:52.42
松本清張賞は映画化するにおいて、何を基準にしているの
何を基準にしているから映画化作品が少ないの
0039名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 19:15:50.57
作品の出来そのものが良くないから少ないんじゃない?
乱歩賞作品でも映画化されたのなんて、ほんの一部だし
0040名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:49.61
>>33
センスのないスレタイ〜!
0042名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/05(水) 08:01:45.07
>>35
箸墓古墳の主、「倭迹迹日百襲姫命」、『古事記』では「夜麻登登母母曽毘売(やまととももそびめ)」と表記される[1]。名称のうち「トトビ」は「鳥飛」、「モモ」は「百」、「ソ」は「十」の意味と見られ、「鳥飛」から脱魂型の巫女を表すという説がある
上はwikiの記述だが、「鳥飛」と、日本書紀の神武天皇の巻きに出て来る「富雄」との関連も伺わせる。
彼女が出て来る崇神天皇の巻きは大坂山に石を「手越し」に運んだとの記述が日本書紀にあるが、この「手越し」に関してはどの程度の大きさ重さの石を手渡しで運んだのか疑問もある。
小さな石を一つ一つ手渡しするなどという非効率なことはいくら大人数でも有り得ないと思う。今までの日本書紀の解釈ではそうなっているが。
むしろ「手越し」とは、何らかの運搬の道具のことではないかと思う。
0043名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/05(水) 09:24:19.40
「火天の城」だっけ、あれはどういう理由で映画化されたのですか
他の作品よりどこが優れていたのでしょうか

 
0044名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/05(水) 10:27:13.85
>>43
その作品の前後の受賞作と読み比べてみたら良いよ。作品の出来もスケール感も
まったく違うすぐれた作品だから。しかも幻の安土城というものを扱っているから、それを
ビジュアル化するのはとても魅力的。そう判断されたんだろう。
なお、映画と原作ではまったく違う部分もあるから、比較して見るのも面白いよ。
映画もよかったが、原作の方が俺は良いと思う。城の内部や蛇石のCGとかは少し陳腐だった。
0046名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/06(木) 01:59:11.25
誰が関係あると言ったのだろうか?
しかし、原作がある以上、無関係と断じるのもどうかと思うが……
0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/06(木) 11:12:05.02
無関係ってことはないでしょ
つまらん原作はどんなに脚本を頑張っても良い映画にはならん
脚本家が原作を無視して加筆すれば別だが
0048名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:47.83
安土桃山時代の築城でもっともっと大事なことは重いものをいかにして運ぶかが圧倒的に
重要だったはず。
穴太氏の本流?栗田建設のサイトなんか見ると小石を築く技ばかりに焦点が当てられてる
が。
コスト的に言っても、多分運搬コストは全体の8−9割以上を占めてたんじゃないかと。
現代のテクノロジーから見れば、小石を積み上げる技術は賞賛に値するんだろうがw
そんなことよりも清張といえば、やはり謎解きが本流だと思うが。それも古代史の謎
なら尚良いのでは?
0049名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:04.24
ていうか、買取ウン十万みたいな条件で映画化されてもしょうがない。
0050名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:11.57
>やはり謎解きが本流だと思うが

今はノンジャンルのエンタメの賞だから、そうでもないと思うよ
0051名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 01:41:06.51
四月号誌上で中間発表らしいので、二重投稿等の確認の連絡は二月の半ば頃か
このミスと違ってWEB発表じゃないし、製本の一か月くらい前かな?
何件くらい一次通過している賞ですかね?
0052名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 02:35:12.04
天地に燦たりが良いっいうんで読んでみたけど・・・・・
たしかに作者に膨大な知識があって、よほどの力量がなければ書けないのは分かる。
けど、理屈っぽい部分が多いし、難解な語彙が多いし、全然楽しめなかったよ。
ストーリー的にも魅力ないかな。何のために書いたの? って感じ。
0053名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 02:37:10.07
もちろん、力量は感じる。烏単なんかとは比べものにならない作品だけどね。
こんな感じの作品を喜ぶ読者って、いるにはいるだろうが、あまり売れないと思う。
0054名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 06:28:27.60
nhkの大河みたいな「良い話だなぁー」的な小説は全く読みたくない。
「砂の器」のような暗さ希望w
0055名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 07:06:34.93
良い話だなぁ―的エンタメは結局のところ、J-ポップだと思うんだが。
0056名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 08:35:26.87
>>51
40→10→5くらいが通例
絞り込みは乱歩賞より大きい

>>52
楽しめないというのは、ある程度講評でも(婉曲に)触れられているような気が
楽しめる広義のミステリ(いまはエンタメか)を書くのは難しいということのようで
0057名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:20.85
>>51
40→10→5くらいが通例
絞り込みは乱歩賞より大きい

>>52
楽しめないというのは、ある程度講評でも(婉曲に)触れられているような気が
楽しめる広義のミステリ(いまはエンタメか)を書くのは難しいということのようで
0058名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 08:54:41.69
ウインズノート見てみ  ライトノベルでもいい賞になったわけか

天地になんちゃらは ワカサギさんの指導がありありとわかるウンチク量

ポップな作品求む
0059名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:41.84
>>54
砂の器は名作と呼ばれているし、新聞連載もあり、当時はかなり話題になったようだね。
けど、改めて今、作品を読んでみると、かなり冗長だったりオカルト的なことが出てきたりで、
完成度的にはイマイチだと思う。映画版みたいにぜい肉をそぎ落とした方が良いかな。
0060名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 11:24:04.59
天地に燦たりについて公募ガイドに書いた若桜木の文より引用

「で、三人主人公を勧めた。山室の書評に「島津の侍大将と朝鮮の下層民と琉球の密偵。
国もバラバラ、遠く離れた軌道上にあったのに、戦雲に巻かれてじわじわ近づいて、
さいごは三連星として引かれ合う。凝ってる」と絶賛された三人、島津の大野久高、
朝鮮の白丁の明鍾、琉球の真市である」

「私の指導で川越が視点人物から外したのは誰だったのかを、推理してみてほしい。
これは、それほど難しい作業ではない」

──つまり、最初は視点人物が4人いたということになる。外されたのは誰なのだろう?
誰か、分かった人いる?
0061名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 14:11:28.46
>>59
レスありがとさん。
清張さん自身が古代史家だから、オカルト要素は外せない。
完成度今いちか、なるほど。
0062名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 16:39:20.86
「おれが取らせた」と
わかさぎが自慢しているだろうねえ
006360
垢版 |
2018/12/08(土) 17:24:02.45
おれ個人としては、外された第1候補は、大明国の将軍茅国器(ぼうこくき)だと思う。なぜなら、
日本、朝鮮国、琉球国の各地に1人ずつ、視点人物がいるのだから、明の側の将軍視点で
かなりのページ数を割いて書いていた可能性は高いと思う。まあ、確信はないけどね。
0064名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/08(土) 17:30:59.01
>>61
実は、阿刀田高の講演会で、彼がそう言っていた。
「砂の器はすばらしいですね」という人の大半は映画を見ただけで言っている。
刑事が靴底をすり減らして全国を駆け回り、核心に迫りかけたら、やはり違っていた、
みたいな感じでまた振り出しに戻る、というのが繰り返され、いささか辟易する。と。
講演の後、原作を読み返してみたら、その通りだと思った。
また、古代史とは関係ないんだが、オカルトというか、電波を使った殺人方法なんてのも
警察が検討するとか、ちょっと現実的には考えられない部分もある。
0066名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/09(日) 08:18:51.79
>>64
なるほどね。
電波で殺すとか、時代を感じさせる部分があるのはしょうがないよね。
清張さんの作品自体が成長し老化してる訳だw
しかし5ch用語流メタファーとは言え、たしかに「電波」は人を殺してるw
0067名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/09(日) 10:30:55.02
清張賞じゃないけれど、セカチューなんてメディア戦略の成果だよ
エンタメの賞に転換したのなら、そういうのを選ぶべきだと思う
0069名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/09(日) 19:18:40.60
セカチューと言えば、あの作者あれからヒット出たの
0071名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/09(日) 23:13:15.55
轢死
0072名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/11(火) 15:14:07.84
憤死
0074名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:43.82
腹上死
0076名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/11(火) 22:24:47.25
マンコ視
0077名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/12(水) 11:28:56.53
売れる前は九大を出て数学の講師をしていたと聞いたが、歴史なの?
松本清張賞出身の人じゃないけど、
とにかく馬鹿売れしたね あのブームなんだったのかと思うくらいセカチューセカチューと
0078名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/12(水) 21:41:39.45
清張賞の話題はないのかよ
0079名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/12(水) 23:03:21.76
嬉しいことにまったくないです
0080名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/13(木) 10:57:14.02
広義エンタメを詳しく説明してくれ
0081名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/13(木) 11:00:03.09
説明が必要な人はここに来る資格なし
0083名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/13(木) 13:35:59.98
広義エンタメなんてのは適当に定義するんだよw
楽しくてリラックスして適当でなきゃエンタメじゃない。
0084名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/14(金) 09:13:16.10
うん、そうだ
すいすい読めないとエンタメとは言わないさ
純文学とは違うんだから
0085名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/14(金) 12:04:40.79
映像化作品求
0086名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/14(金) 16:22:13.77
どこの文学賞も
受賞作がドラマ化映画化された場合
賞金に二次利用のお金が含まれてるから出版社としてはお得だよね
0087名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/15(土) 23:12:16.30
映像化されるのは一部の作品だから、応募する側としては、
あまり気にしないのでは? いやなら応募しなきゃ良いんだから、
主催社側有利であるのは違いない。
0088名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/16(日) 16:53:07.81
慎重は応募要項に候補作にも映像化の可能性があると煽っておきながら、
これまで一作も映像化してない。これって自費出版の出す出す詐欺と同じじゃないか。
0089名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/16(日) 21:45:45.79
なに?
88さんは新潮社の話してるの?
0090名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/16(日) 22:04:11.71
内部告発
0092名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 08:50:46.20
では、91君は何をもってヒットしそうだと判断すると思うのかい
0093名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 10:48:02.44
受賞最高齢者は今のところ青山文平63歳ですネットワーク
0094名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 10:49:20.37
失敬、
ですねと書いたつもりが ネットワークに(@_@)
0095名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 14:11:47.25
残念、
おもしろい表現方法だと感心していたが 意図せずネットワークになったのですか。
0096名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 20:58:06.66
今回は直木賞候補に誰かなった?
0097名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 21:44:08.48
えっ 何のことでしょうか?
いつかは、だれかがなるでしょう。
0098名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/17(月) 22:32:29.19
>>84
>すいすい読めないとエンタメとは言わないさ

そのとおりだね。だが、天地に燦たりは、ちょっと難しくてすいすい読めない部分もあった。
0099名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/18(火) 08:10:50.52
天地はすいすい読めるでしょ
けど、それほど高く評価されるのはどうか?
知識は凄いけどね
覇とか薬臭いとか なんか理屈ばっかりでエンタメ性はイマイチ
0100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/18(火) 12:16:39.91
うんちくでうならせよというのがワカサギの指導だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況