★★ 40代が語る昭和の札幌 8★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:45:15.51
何年か前に亜璃西社の和田由美さんが面白いことを言ってた

「札幌出身者、特に東西南北や旭丘などの公立伝統校出身者は、同じ高校や大学出身者との付き合いを重視し、
同じ札幌出身でも母校が異なる人間に対しては全くと言っていいほど関心が無いし、仲間意識を持つことも無い。
これは札幌に本州や函館、小樽のように古い歴史や文化が無く、
札幌出身者が自分の生まれ育った街の歴史や文化に誇りを持っていないので、
母校などの属性により自分のアイデンティティを求める傾向が強いから」だそうな

和田さんは小樽出身の南高出身で、実際そういう人達に嫌というほど会ってきたそうだから、
恐らくそれほど見当外れの話ではないんだろうね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:42:09.71
>>389

藻岩高校OBの東京住みだけど、ほぼ同じだ。
俺も出身高校や大学の同窓会にはなるべく出るようにしてるけど、
札幌出身という共通点だけで繋がることってほとんどない。
たまに同じ札幌出身の奴に会っても、出身校や出身地域が違うと話題が続かないし、
気まずくなることが多い。
むしろ同じ北海道人で親しくなるのは、函館とか北見とか別の市町村の人間が多い。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:40:32.05
>>389
20年ぐらい前に札幌の会社社長さんが難病の幼い娘さんの治療費が数億かかるので、
市民から募金を募ったのだが、その人が南高OBとわかると、
「南高出身者だけから募っても十分集まるだろ」みたいな意見が寄せられた。
その人は東高OBの医療関係者と言ってたが、ここまでくると冷淡を通り越して冷酷でもあるな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:06:02.81
郷土史関連の調べ物でしばらく道立図書館に通ってたんだが、
あそこは所蔵資料の開示に関してはオープンでいいな

逆に札幌市立図書館や札幌市公文書館なんかは、
市民からの寄贈資料ですら公開をかなり制限してて利用する気になれない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:50:39.99
>>407
確かにレアな資料探すなら道立図書館だな。
道内の他の図書館や文書館に比べても柵は少ないようだし。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:38:52.53
>>410
気になってたけど行きそびれた。
小樽は予算厳しい割には頑張ってるな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:49:07.47
札幌の市営北1条駐車場って覚えてるか?
あの車を持っていかれる様子は子供の頃はなんか怖かった。
どっかに動画残ってないかな…
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:11:51.52
昭和の札幌は活気があった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:56:31.06
カナリヤはなぜ潰れないのか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:32:14.92
子供の頃、STVラジオで放送された電リクナインという番組を毎日欠かさず聴いてた
思い出があります。
当時、印象的に残ってたのが、おじゃまボーイというコーナーがあって。
アポ無しでリスナーの家に訪れるという内容でした。
それから、「じゃんきのハリキリ八丁目」という、ラジオ番組が平日の午前中にオンエアして。
当時、夏休み・冬休み・春休みの時期になると、テレビがつまらない時にリアルタイムで
聴いてました。
ところで、じゅんきさんは元気かな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 02:08:23.50
日高晤郎亡くなってたのか
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:06:24.16
苫小牧ファンタジードーム行こ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:06:30.35
昭和の地下鉄はトイレにトイレットペーパーありませんでした。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:33.00
昔、冬休みにSTVで午前中にオンエアしたアニメの再放送を見てた時。
「♪胸いっぱいに、風をふくらませ〜。」という、フレーズのCMソングが印象的に残ってます。
確か、うろ覚えだけど、道内にある観光会社のCMだった。
ところで、その観光会社は今でもあるの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:13.95
俺が昔立てたスレだ
あそこは板全体で過疎ってて会話にならんからダメだよ
レスしたの7割俺だしw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:07.54
札幌の昔話したいなら↓のBBSのスレの方が活発だ
すまんがURLの貼り方分からん

思い出】石狩管内 札幌限定〓昔ここには○○があった〓 その10
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:44:21.65
壺屋ビル
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:51:16.65
今年は、コロナの影響でよさこいが中止になったけど。
何年か前のよさこいで、TEAMNACSが鳴子を持ってキレッキレで踊ってた!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:12:03.54
人いないなあ
みんなコロナで死んだか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:38:59.90
国道36号線って昔、真栄か平岡越えたあたりから砂利道だったよな?
いまいち記憶がはっきりしない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:12:02.72
イトーヨーカ堂とか西友にもミニゲーセンあったな
インベーダーの頃は過ぎてたが、パックマンとか平安京エイリアンとかやった記憶がある
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:28:19.79
月寒と言えばやぶなか
だいいちは暗くて陰気なイメージだった
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:42:16.27
カムバックサーモン
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:47:22.68
カムバックサーモン超懐かしい〜!
昔、HTBでそのCMがオンエアしてた。
それから、札幌市内にあった「みよしの」というギョーザ屋さんは今でも健在かな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:48.65
みよしのあるだろ
カムバックサーモンのCMはYouTubeで見られる
そういえば豊平川や真駒内川でサケ登ってるの見たことあるな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:29:14.22
北海道新聞と言えば、TEAMNACSが出演したバージョンが印象的に残ってる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 21:44:38.30
月寒デパートは何度か行ったことあるハズだが記憶がない
子供が心踊るものがなかったせいだろうな
食品売り場の他に衣料品とかあったのか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:21:38.18
昭和には糞くだらないよさこいソーランなんかなかった
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:28:08.97
ポケモンスレ主コロナで死亡
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:41:03.48
池内にはレストランがあった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 22:50:50.81
三越にはレストランがなかった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:08:18.45
中川ライター店にレストランあった
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 14:03:45.25
三越に紙袋50円で売ってる自販機あった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 14:27:57.46
多分、このスレを見てる人達の中に、小学校時代にHTBの「GOGO!5時」に出演して。
ラジコンサッカーとか、いろんなコーナーで賞品をゲットした人はいるかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:32:10.19
クラスメートにはいる
予選はビリだったらしいが本番で優勝して景品ゲットしてた
全員腕時計選んでたが、もっといいの選べよと当時は思ってた
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:13:11.27
石原軍団が来年1月に解散する話題で思い出した!
昔、西部警察のロケが札幌市内で行われる話を聞いて、学校休んで家族みんなで泊まり掛けで。
札幌に行って、西部警察のロケを観に行った懐かしい思い出があります!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:37:27.22
お前ら、看護学校受験するなら
国から金もらえるの知ってるか?20万もらってた場合
学費が年40万×の120万だけど、就職するとボーナス10万×3になるんで
3年間で学費など150万が支給されて、毎月の生活費が12万+5万(東京都)の17万もらえるんだわ。看護学校入っただけで、学生をしながら金がもらえるから、かなり生活が楽になるで?


俺が受験のとき、利用していた看護受験で参考になる情報サイト置いておくわ

看護学校受験 (都立看護など看護専門学校、准看護学校、看護大学)社会人入試、AO入試、推薦入試、一般入試の願書、面接、小論文対策
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

【専門実践教育訓練給付金】社会人から看護師のメリット@(人生を変える「長期の学び」に使える制度)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562367075.html

【教育訓練支援給付金】社会人から看護師を目指すメリットA→令和4年3月31日までの暫定期間に注意
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562376457.html

年齢は関係ないんでな..............
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:30:32.09
西部警察興味なかったが、軍団がとうきび食べてる映像ニュースに流れてたのは覚えてる
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 15:48:39.43
ポケモンgoサービス終了
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:35:01.53
昔、TEAMNACSが舞台公演をやった「ルネッサンスマリアテアトロ」という会場があったけど。
何年か前につぶれちゃったけど、そこの跡地は今どうなった?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:10:30.16
昔、札幌市内に「カットインひさし」という理髪店があったけど。
風の噂で潰れたって聞いたけどホント?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:40:31.38
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:27:03.36
みかどに行こ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:17:08.57
毎年夏休みになると、午前中にいろんなアニメの再放送をやってたね。
その中で、元祖天才バカボン、ルパン三世、バビル2世、妖怪人間ベムなどいろんなアニメがオンエアして、いつも夏休みの宿題を早め終えた後。
それを見るのが、唯一の楽しみだった!
その後、お昼ご飯を食べながら、笑っていいともがつまんない時は裏番組の日テレのワイドショーでやってた、あなたの知らない世界を見てた。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 12:00:17.90
昭和の札幌は良かった
平成以降糞だな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:36:54.21
ヨークマツザカヤの建物も解体するのか・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:56:23.05
夕方の再放送のアニメとヒーロー番組を含めて、ドラマもいろんな人気作品をオンエアしてたね。
その中で、ドラマの再放送は堺雅明が出演した西遊記と、松田優作の探偵物語とか。
沖雅也が出演した俺たちは天使だ!が超面白かった!
それから、アニメの再放送はアタックNo.1を始めに。
トムとジェリー、デビルマン、ど根性ガエル、ガンダム、ルパン三世、元祖天才バカボン。
タイムボカンシリーズ、初期の戦隊モノ、ウルトラマン、宇宙刑事ギャバンが超面白かった!
特に、元祖天才バカボンはストーリーが超面白くて、毎日それを見ながらゲラゲラ笑ってた。(笑)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:47:37.26
アーノルド坊やは人気者
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:53.34
昭和の札幌は規制で山崎製パンなかった
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:31:44.07
どさん子ワイドのせいで夕方アニメ無くなった
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 17:05:51.17
明石・洋二の"ん!?" が人気があったのか、
そこからどさんこワイドになったよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:09:59.03
昭和の札幌はドクターペッパーなかった
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:29:51.63
昭和の札幌はペヤングなかった
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:22:17.97
やきそば屋行くか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:19:10.06
>>462
アーノルド坊やは人気者超懐かしい〜!
当時、リアルタイムで欠かさず見てたけど。ストーリーのベタなアメリカンジョークと、ドリフのコントみたいな笑い声のSEと一緒に。
「冗談は顔だけにしろよ!」という、アーノルドのセリフがとっても印象的に残ってます。(笑)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:52:33.05
90年代に札幌にもウオッチマンっていう家電量販店があったはずなんだけど、場所覚えてる人いるかな?
狸小路7丁目のような気もするんだけど確証がない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:24:22.91
>>472
やきっぺ超懐かしい〜!
今でも、道内で売ってるかな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:34:05.43
数年前まで、毎年2月になると雪まつりと同様。
トヨタビッグエアのイベントがあったけど、またいつかコロナが終息したら復活して欲しい!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:36:14.02
今は亡き、函館市内にあった棒二デパートのCMで印象的に残ってるのは。
「♪B、O、N、Iボーニ。」という、テクノ系のCMソングは今でも口ずさんでる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:44:15.56
来年、札幌の雪まつりが中止なんて超悲しい〜!(泣)
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:34:01.13
雪まつり不要
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 18:55:49.70
人口増えて活気のなくなる都市札幌
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:53:33.42
このスレを見てるみなさん、明けましておめでとう!!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:53.79
うっせーハゲ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:58:32.87
カリー軒。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 19:22:56.08
昭和の札幌には24時間営業の吉野家なかった
当然の他の牛丼チェーンも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況