X



40代が語る 政治・政治家について 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:45.68
国際的には実効支配するしかないね
日本も核武装、軍備拡大して竹島を奪還して北方四島や尖閣諸島を実効支配するしかない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:06:16.43
日本は139年前の1879年3月27日に琉球王国を武力併合しているから安倍内閣の閣僚は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
事実、歴代内閣で「沖縄は日本固有の領土」と発言した閣僚は一人もいない。
もし仮にそのような発言をする閣僚が現れたら、「ではなぜ沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのか?」と追及されて、その閣僚は我々沖縄県民に謝罪しなければならず、対応次第では辞任に追い込まれることになる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:10:01.59
昨日のこのスレに爆笑した
ニートおじさんが構って欲しくて投稿しても誰にも相手にされず、仕舞いには切れ気味に連投

始末に負えない低レベルなんだけど本人は自覚症状あるの?
教えて♪ニートおじさん!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:10:57.55
第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本政府と軍部は、自国の皇土を守るために外縁部(外地)で戦うことを決めていた。
「皇土」とは、天皇の国土、すなわち日本本土(内地)のことで、当時の軍部は日本本土(内地)のことを皇土と呼び、いかにして皇土を守るかが最重要課題とされていた。
一方、「外縁部」とは、フィリピンやガダルカナル島など、いわゆる南洋諸島を意味する。
日本政府と軍部は沖縄を皇土(内地)とは考えず、南洋諸島と同じ外縁部(外地)という位置づけだった。
そのことを東京大学の歴史学者である加藤陽子教授が指摘している。
つまり、沖縄は当時の日本政府や軍部に捨て石として扱われたのである。
1945年2月、当時の近衛文麿首相が昭和天皇に対して早期の終戦を進言したにもかかわらず、昭和天皇は「もう一度戦果を上げてからだ」「沖縄戦を見てからだ」と答え、近衛首相の進言を退けている。
昭和天皇自身が沖縄を本土防衛の捨て石と考えていたのは言うまでもない。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:16:09.71
地球は恐竜が支配してたんだし、香港も中国固有の領土とは言えないから

日本がぶんどっちゃってもいいよなw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:16:37.15
>>411
じゃあ沖縄も日本固有の領土ではないな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:02.22
日本政府が主張している「尖閣諸島は日本固有の領土」というのは真っ赤な嘘。
尖閣諸島どころか沖縄のすべての島々は日本固有の領土ではない。
その証拠に1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して、その琉球王国を武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府自らが武力併合したことで証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:10.43
「固有の領土」という言葉は国家の政治的主張にすぎないから日本政府に「沖縄が日本固有の領土であるという法的根拠を示せるか?」と質問してもだれも答えられない。
もちろん首相も官房長官も外務大臣も防衛大臣も答えられない。
国際法に固有の領土に関する条文など存在しないから日本政府の閣僚が法的根拠を示せるわけがない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:23:05.02
フリーチベットってチベット人も叫んでるしな

チベットは独立国家にしようぜ

中国固有の領土じゃないしな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:25:08.35
琉球王国周辺の海域は日本の領海ではなかった。
その証拠に当時の琉球王国周辺の海域にはアメリカの艦船だけでなく、フランス、オランダ、イギリス、ロシアの艦船が何度も入ってきている。
清國の艦船も何度も琉球王国に渡ってきている。
琉球王国周辺の海域が日本の領海だったなら、日本は国家としてこれらの外国艦船の侵入を許さなかったはず。
琉球王国周辺の海域を外国の艦船が自由に出入りできたということは、即ち、当時の琉球王国周辺の海域が日本の領海ではなかったことを証明している。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:44:40.67
沖縄が日本固有の領土であるなら琉球王国はなかったことになる。
しかし、文部科学省検定済みの教科書(清水書院の日本史B163ページ)には「琉球王国は独立国だった」「江戸幕府は琉球を異国と位置付けていた」と書かれている。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:57.46
フリーチベットってチベット人も叫んでるしな

チベットは独立国家にしようぜ

中国固有の領土じゃないしな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:10:15.82
瑞慶覧、仲村渠、上江洲、我那覇、屋比久、具志堅、渡慶次、玻名城、和宇慶、志良堂、湧稲国、根路銘、荷川取、真栄平、屋富祖、普天間、上運天、目取真、手登根、安次嶺、慶田城、安慶名、真栄城、世嘉良、嘉手納、真境名という沖縄独特の名字は日本固有の名字ではない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:40:27.70
2013年4月の国会答弁で安倍晋三首相は「サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が完全に主権を回復し独立を果たした日。4月28日には主権回復を祝う式典を開催する」と語ったが、
安倍首相の答弁が正しいなら、そのサンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日に主権を回復できなかった沖縄は日本ではないということになる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:05:00.15
>>431
何が言いたい。
日本を定義してみろ。
日本は大和だけなのか。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:51.25
なんか沖縄が日本の固有の領土じゃないとか書いてるやついるけど
その理屈で行くと北海道も日本の固有の領土じゃないことになるんじゃないか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:20.57
たしか日清戦争以前に領有していた領土は日本固有の領土と呼ぶはずだったが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:31:08.40
>>438
その通り。
北海道は1869年(明治2年)に日本の明治政府が植民地支配するまで「蝦夷」と呼ばれていた場所で、それまでは日本の統治権(主権)が及んでいなかったので北海道も日本固有の領土ではない。
ちなみに北海道という地名は日本の明治政府が勝手に付けた地名である。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:33:57.28
>>437
大和民族はもともと大和朝廷下にあった人たちをいうが、琉球民族はもともと大和朝廷の支配下にはなかった。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:34:01.82
ハワイもアメリカじゃないよな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:08.72
ロシアもモンゴル料理だよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:44:30.56
>>442
ハワイはもともとハワイ王国という独立国だったからアメリカ固有の領土ではない。
その証拠にクリントン元大統領が在任中、19世紀後半にアメリカがハワイを併合した事実を認め、アメリカ政府を代表して公式に謝罪している。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:41.30
>>437
読みは同じでも漢字が違う内地と沖縄の名字

前田(内地)   真栄田(沖縄)        中曽根(内地)   仲宗根(沖縄)
中山(内地)   名嘉山(沖縄)        八木(内地)     屋宜(沖縄)
中村(内地)   名嘉村(沖縄)        新庄(内地)    新城(沖縄)
中原(内地)   名嘉原(沖縄)        中里(内地)    仲里(沖縄)
船越(内地)   富名腰(沖縄)        中森(内地)    仲盛(沖縄)
榎本(内地)   栄野元(沖縄)        江川(内地)    枝川(沖縄)
上田(内地)   上江田(沖縄)        福原(内地)    普久原(沖縄)
徳山(内地)   渡久山(沖縄)        福村(内地)    譜久村(沖縄)
塚山(内地)   津嘉山(沖縄)        作本(内地)    佐久本(沖縄)
横田(内地)   与古田(沖縄)        沢田(内地)    佐和田(沖縄)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:11:26.37
それで北海道も沖縄にも会社作るとたくさんの助成金が出るんだね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:42.55
>>446
俺は右翼ではない。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:05.20
ロシアもチンギス・ハーンの領土だよな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:17:10.74
>>447
かつて北海道開発庁と沖縄開発庁というのがあったのは北海道と沖縄がもともと日本主権(統治権)が及ばない地域だったことと関係している。
ちなみに両庁とも現在は内閣府に統合されている。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:53.19
今日も虎ノ門ニュースからの刷り込みのみで投稿しています
小鴨以下で誠に申し訳ありません
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:34:09.78
日本の領土でなかった琉球王国(現在の沖縄)には日本の時代区分が当てはまらない。
例えば、琉球王国には古墳がなかったし古墳を造ることもなかったから「古墳時代の琉球」という言い方はできない。
また、琉球王国が日本に併合されたのは近代に入ってからなので、「室町時代の琉球」とか「安土桃山時代の琉球」とか「江戸時代の琉球」という言い方もできない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:24.05
台湾は中国固有の領土じゃないから、日本が接収して独立国家に育てようぜ

台湾国民もそれを望んでいるし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:38:47.21
あれの自作自演の連投が続いております
妻子などいないのがバレバレおまけに足し算もできません
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:42.43
日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は19世紀後半の日清交渉で、当時の日本政府は清國(現在の中国)から得られる商業権益の引き換えとして「先島分割案」を清國に提案し、
沖縄の先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを1880年4月17日に閣議決定している。
日本政府は1879年に先島諸島を含む琉球諸島を併合したにもかかわらず、その翌年には国益の引き換えとして自国の領土と決めた琉球諸島の一部である先島諸島を他国に割譲することを日本政府自らが決定したというから驚くほかない。
当時の日本政府が日清交渉で先島諸島を清國に譲り渡すことを閣議決定した歴史的事実は、「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張する現在の日本政府にとって触れられたくない不都合な真実であり、この歴史的事実を指摘されたら、安倍内閣の閣僚は誰も反論できない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:49:15.33
琉球王国の首都だった首里城(琉球王府)の前に並んでいる日本軍の兵士たち。
https://youtu.be/EyWGQefFLI4

日本の明治政府は1879年3月27日に軍隊を動員して琉球王国を武力併合している。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:56.52
>>458
コピペばっかりもう飽きた
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:18:30.39
>>460
だから何よ?独立したいのか?
日本政府の助成金だけは欲しいのか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:38.32
>>460
おまえみたいなおっさんらで独立運動でもやれよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:29:56.62
斎藤農相は
14日夜、自民党総裁選を巡り、
「安倍首相の応援団の一人から
『石破氏を応援するなら
(農相の)辞表を書いてからやれ』
と言われた」と明かした。
千葉市で開かれた石破氏支持の
党員集会で語った。
斎藤氏は「圧力は良くない。
首相の発想とは思わないが、
そういう空気は打破したい」
と訴えた。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:41.54
>>462
俺は未来のことを書いているわけではない。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた場所だから日本固有の領土ではないという事実を書いているだけ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:46:01.63
>>462
琉球王国時代に琉球人が日本政府に対して「金が欲しいから日本に併合してくれ」とは頼んでいない。
日本帝国主義どもが領土拡大の野心をむき出しにして異国だった琉球王国を武力併合したことを忘れるな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:55:31.69
>>464
自民党は腐ってるな!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:22:30.01
ヘイ!二才達
https://youtu.be/x_2bTaeWlHo

「沖縄のダークダックス」とも呼ばれた男性4人組のコーラスグループ。
沖縄中央混成合唱団出身の金城邦松、池原宏、金城安雄、川上泰雄が1966年に結成。
沖縄県民に親しまれている「芭蕉布」など数々の名曲を世に送り出した偉大な作曲家、普久原恒勇の門下生といっていいグループで、普久原メロディーはもちろんのこと、八重山の「トゥバラーマ」まで歌いこなせる実力派のコーラスグループ。
オリオンビールのCMソングにも採用された「ヘイ! 二才達」は彼らの代表曲である。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 05:10:35.28
>>466
中国という国も70年前に出来たから、中国固有の領土はユーラシア大陸にはないんだよなあ

日本が貰ってもいいって事だよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:39:55.75
>>466
その割りには天皇が行くと大喜びだな、おい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:37.95
昭和天皇は戦争犯罪人
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:29:13.13
昭和天皇が死んだとき、皇室用語の「崩御」を使わず、「逝去」としたのは以下の5紙。

沖縄タイムス、琉球新報、長崎新聞、日本海新聞、苫小牧民報

沖縄の新聞が昭和天皇が死んだときに「崩御」という皇室用語を避けたのは、 沖縄県民の間に「沖縄戦を引き起こした責任は昭和天皇にある」という確信があり、その 昭和天皇に対して激しい憎しみと嫌悪感を持っている人が多数いるという県民感情への配慮だった。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:29:36.08
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::ノヘ::::;―、:::::::::::::::\
         /:::::::::::;-' ̄  ̄   ̄    ̄ヘァ:::::::::i
         i:::::::::彡             ミ::::::::ヘ
         |:::::::メ  、__      __, ヾ:::::::|
         |:::ノ   / _ ヽ   /._ ヽ ミ::::|
         |::|    イ`ー'ヽ     イ`ー'メ  |:::::|
         (     ` ~ ノ i  ヽ ` ~   イ::イ  オイコラ クソパヨ朝鮮人!
         し     ~~  ノ;          い
         ヽj:.:.: . : .    γ   ,、)、    i::ノ  日本から出ていけや!
         |:::.:.ヾ : .    ` ''` ~   ヽ   )::|
         |::i:.:.:.:. : . /   _! i_   i   /:::|
        /ヘ:.:.:. : .  i  ハニエ_!_!‐ヽ i イ イ::::::|
     /:;:;|   ヘ:. .  ( 〈     ノ ノ  / \:;:;:;:- 、_
  :;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ   ヽ  i  ヾエエEァ´   /   i:;:;:;:;:;:;:;:;:
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ    \ ゝ、:::::::::  ' ノ   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      ` ー -- ― '    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:38:38.94
>>471
琉球王国は大日本帝国が滅ぼしたからな。
つまり大日本帝国と琉球王国は加害者と被害者の関係にある。
だから今でも日本政府と沖縄県は対立している。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:40:14.69
一昨日のこのスレに爆笑した
ニートおじさんが構って欲しくて投稿しても誰にも相手にされず、仕舞いには切れ気味に連投

始末に負えない低レベルなんだけど
本人は自覚症状あるの?
今日もコピペとAAの連投ですか?
教えてニートおじさん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:32:14.62
>>478
たしかに!
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:28:28.13
>>476
優良五紙ってことか
覚えとこ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:29:30.74
>>482
北海道には沖縄ほど米軍基地がない。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:31:01.20
日本政府にとって触れられたくない不都合な真実

日本政府による琉球併合=1879年
日本政府による沖縄県設置=1879年
日本政府による尖閣諸島の沖縄県への編入=1895年

この時系列を見れば明らかで、明治政府は琉球を併合して沖縄県を設置しなければ、「尖閣諸島は日本の領土」と主張できなかった。
なぜなら琉球王国は日本の主権が及ばない独立国だったから。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:16:15.21
>>487
尖閣諸島を含む沖縄全体が日本固有の領土ではないことを歴史的事実を挙げて証明しただけ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:21:40.11
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
その読売新聞が、2013年1月26日付の社説では次のように書いている。

「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない。日本政府の立場を堅持することが肝要なのに、気がかりな点がある。
山口氏が訪中前、香港のテレビ局に対し『将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ』と述べ、『棚上げ論』に言及したことだ。
山口氏は習氏らとの会談では触れなかったが、看過できない発言だ。棚上げ論は、中国の長年の主張である。
先に訪中した鳩山元首相は、尖閣諸島を『係争地だ』と述べた。領有権問題の存在を認めたことなどから、中国の主要紙が大きく取り上げた。中国に利用されていることが分からないのだろうか。
国益を忘れた言動は百害あって一利なしである」

つまり、尖閣諸島の領土問題に関して「棚上げ合意が存在する」ことを社説で主張していた読売新聞が、手のひらを返して、今度は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない」と社説に書いているのである。
先日、読売新聞の読者センターに電話して、この矛盾を指摘してみたところ、読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:37:50.28
沖縄は琉球王国時代、日本の天皇とは何の関係もない王政国家だった。
その証拠に琉球王国が1429年に誕生して以降、初代国王の尚巴志から第19代国王の尚泰まで450年間も王政国家が続いていた。
1879年に琉球王国が強制的に日本に組み込まれるまで沖縄の前身である琉球王国は日本の天皇とはまったく関係なかった。
だから、その琉球王国時代に生きた先人たちのDNAを受け継ぐ沖縄人には天皇に対する尊崇の念だとか、あるいは日本に対する帰属意識や愛国心といったものはほとんどない。
琉球王国が日本の領土だったなら、日本には天皇と国王が共存していたことになり、国際社会に対して説明がつかない。
よって琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、その沖縄に含まれる尖閣諸島も日本固有の領土とは言えない。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:21:15.46
>>488ー489
それって正しくないよね
シナチクも尖閣は日本の沖縄県の所属だって感謝状も贈っているんだし

つまり、誤った情報で国家を混乱させようとしているって取られてもおかしくないぞ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:28:00.87
読売新聞は1979年5月31日付の社説で尖閣諸島の領有権問題に関して「日中間で棚上げ合意があった」と書いている。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:52:25.62
コピペばっかりでつまんね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:56:58.73
安倍政権応援団の読売新聞が1979年5月31日付の社説で「棚上げ合意があった」と書いた事実を読売新聞の読者センターに電話して指摘したところ、電話に出た読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:06:48.60
当時の外務省中国課の橋本課長も「棚上げ合意はあった」と証言している。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:52:38.11
公式記録に残っているし、田中角栄も証言している。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:36:02.52
生前に証言したよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:35:00.78
若い頃に証言している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況