X



40代が語る 政治・政治家について 9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 16:56:01.63
日本は今でも他国(米国)から千渉され、自国の領空なのに自由に飛ベない空域がある。
例えば、首都圏の上空には横田ラプコンという管制空域があり、東京、埼玉、神奈川、静岡、山梨、群馬、栃木、長野、新潟の上空は米軍の許可がなければ日本の民間航空機は通れないことになっている。
だから羽田空港から西ヘ飛び立つ飛行機はすべて千葉の房総半島の上空を通過して十分な高度を稼いで、その管制空域を避けなければならず、また、西日本から羽田空港に着陸する飛行機も、その管制空域を避けなければならないから房総半島を迂回しなければならない。
横田ラプコンだけでなく、米軍基地がある山口県の岩国にも管制空域があり、松山空港に着陸する飛行機は遠回りをしなければならないことになっている。
領土についても同じで、例えば2004年8月13日に沖縄国際大学の敷地に米軍のへリが堕落した事故があったが、日本が完全に主権を回復したというなら、日本の警察が現場検証を行えるはずだが、日本の警察は一切現場に立ち入ることを許されなかった。
つまり、国家の最高法規といわれる日本国憲法の上に米国から押し付けられた日米地位協定があり、その日米地位協定第17条で米軍に警察権を認めているということ。
この事実を見ても分かるように日本の首都圏上空は他国の軍隊が優先的に使用しており、また、自国の領土でありながら、米軍機が墜落事故を起こした場合などは、その時点でその事故現場は米軍によって封鎖され、日本の領土ではなくなるというのが実態である。
これでは日本は完全に主権を回復したとは到底いえないし、主権国家の体も成していない。
日本の独立はまさに神話である。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 16:57:53.41
>>849
日本は下朝鮮のようなシナの属国とは違いますよ?
だから、アメリカも対日貿易赤字を気にしているでしょww

>>850
意味無いレスすんなよ、頭悪いと思われるぞw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:00:56.32
>>851
そのお陰で中国が南下してこないんだぞ、憲法九条を守るぞって遊んでられるのも米軍が駐留してるからだろ
米軍全部出てったら憲法九条じゃ怖くて枕高くして眠れんわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:22.39
>>840にどれだけ洗脳されてるんだか…
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:43.65
>>851
それを読むと日本の実態はとても独立国と呼べるものではないな(笑)。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:09:58.98
>>851
まったくその通りだな
アメリカが軍事的に、仕切っていると言ってもいい

ただ、それは軍事においての限定的な話だろう
民間含めた一般的なやりとりは、独立国同士のそれになっている
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:49.31
領土とは「国家の統治権が及ぶ区域」という意味だから日本国の統治権が及ばない首都圏上空や沖縄の米軍基地などは日本の領土とは言えない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:14:56.74
左翼の間に蔓延る「横田空域神話」を是正したいなあ。共産党が誤った知識を流し、それを左翼系の活動家が真に受けて拡散するから、誤った情報の流布が止まらない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:16:49.13
左翼は「横田空域は米軍に押さえられていて、日本の民間機は飛べない」と主張するけど、
実際には飛ぶことができます。横田空域を担当している米軍の管制官から許可を得る必要がありますが、「飛ぶことができない」というわけでもなく、
承認はあっさりと下りる。なので「飛べない」とするのは誤り。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:17:35.19
そもそも日本の国内に「パイロットの自由意志で飛べる」なんて場所はひとつもありません。
どこのエリアであろうと飛行計画書を事前に提出し、管制官の承認を得て飛ぶ。地点間の移動も航空路が、
方向によって高度帯が定められていて、それを逸脱することはできない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:18:22.71
横田空域はそのエリア内にある米軍基地や自衛隊基地からの離着陸を円滑にし、上空通過機の影響を最小限に抑えることが目的であって、民間機の進入を妨げるものではない。
それをなぜか共産党あたりが「閉じられた空域」という誤った情報を流布するからおかしくなる。閉じられていません、オープンです。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:19:58.79
横田空域はそのエリア内にある米軍基地や自衛隊基地からの離着陸を円滑にし、上空通過機の影響を最小限に抑えることが目的であって、民間機の進入を妨げるものではない。
それをなぜか共産党あたりが「閉じられた空域」という誤った情報を流布するからおかしくなる。閉じられていません、オープンです。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:21:05.96
30年ぐらい前はエンジン性能も悪かったから、横田空域は「壁だった」けど、今は低いハードルでしかない。飛び越えることも苦労しない。
共産党は30年前の常識を「今も通用する」としているからおかしくなる。知っているはずなのに、自身の主張に不都合が生じるからあえて無視してデマを流す。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:26.12
横田空域から離陸した航空機は、横田空域の制限高度があり、速度帯が異なる(離陸した直後は遅い)ので、すぐに航空路に入ることができない。
実は制限を受けているのが米軍機という笑えないオチもある。
このあたりも共産党は知っているはずなのに「無かったこと」として扱っている。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:06.88
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50


チンピラを格闘家として売りに出してるだけじゃ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:13.67
オスプレイの横田配備で共産党がまた横田空域についてのデマをあれこれと流すことは確定的だけど、ちゃんと知っておいた方がいいよ。
共産党の人たち、被害妄想に固執していて現実というものを見ていないし、支持を集めるためならば平気でデマを流すから。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:27:40.74
沖縄の米軍基地にヘリコプターが墜落して炎上事故を起こしたとき、日本の警察は指一本事故現場に触れることができなかった。これは日米地位協定17条で日本がアメリカから警察権を奪われているから。
この事実でも分かるように日本はいまだにアメリカの軍事植民地だと言える。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:29:14.71
首相をはじめとする日本の閣僚はアメリカの後ろで太鼓を叩くことしか能がない。
アメリカの圧力に屈してきたのはこれまでの歴史を見れば一目瞭然である。
日本は、サンフランシスコ講和条約が発効されて主権を回復したといいながら、その後も米軍基地を押し付けられているし、日本はアメリカに対して、「ノー」とは言えない。
日米安保条約しかり、日米地位協定しかり、在日米軍駐留経費を日本の国税(血税)を使って負担する「思いやり予算」しかり。
日米安保条約には、「日本が在日米軍の駐留経費を負担する義務はない」と書かれているのに、日本は在日米軍の駐留経費を自国で負担するために年間2000億円も払っている。
「義務」ではないから、「思いやり予算」と揶揄されているわけだが、この事実は多くの日本国民がよく分かっていない。
これらを見れば、日本という国が「対米従属(対米隷属)」なのは明らかであり、いかに主体性のない国なのかがよく分かる。
日本はアメリカの「下請け国家」と言っても過言ではなく、主権国家(独立国家)としての体を成していない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:29:20.65
横田から上がったオスプレイが地上から目視可能な低空で飛んでいくのも頭(高度)を押さえられているからであって、
パイロットとしては「可能ならばとっとと高い高度に行きたい」が本音だと思われる。好きで低いところを飛んでいるわけではない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:35:11.71
>>869
軍事を制限された日本は、アメリカとの協定を破棄できないだけで、

経済的にはアメリカと完全に分離独立している上に、

アメリカからの移民がいるわけでもなし、全く植民地とは呼べないな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:38:17.67
>>873
可能性はあるんじゃね?
選挙とかの時も、沖縄県民じゃない連中が住所変更して沖縄に乗り込んでくるとかいう話も聞いたことあるしな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:39:33.16
1943年にエジプトのカイロで行われたカイロ会談でアメリカのルーズベルト大統領は蒋介石に対して「琉球を返す」と約束しているが、第二次世界大戦の敗戦国である日本が受諾したポツダム宣言第8条には「カイロ宣言の条項は履行されるべき。
又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に極限されなければならない」と書かれている。
日本は「カイロ宣言の条項は履行されるべき」と書かれているポツダム宣言を受け入れているし、
そのポツダム宣言第8条には「日本の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に極限されなければならない」と書かれていて「日本の主権は沖縄にも及ぶ」とは書かれていない。
戦後、アメリカが日本に返したのは施政権であって、ポツダム宣言を見てもわかるようにアメリカをはじめとする連合国は沖縄に対する日本の領有権を認めていなかった。
この事実が証明しているように沖縄にはいまだに日本の主権が及んでいないことが分かる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:40:57.24
「主権回復の日」の式典はお祝いの式典なのに、「お祝いではない」と嘘をつく日本の閣僚はもはや救いようがないな。
昨年の衆議院選挙での自民党の公約(マニフェスト)にも「4月28日は主権回復の日として祝いの式典を開催する」という趣旨が書かれている。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:45:53.56
>>793
思想的にはマイノリティ
勝ち馬に乗りたい糞議員と糞党員がいるから
国民全体からしてマイノリティがうるさいんだよ(ノイジー)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:58.10
何をこんな過疎板で沖縄独立運動してんだか…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:51:41.87
日本政府(明治政府)は1809年のいわゆる「琉球処分」で、それまで日本ではなかった沖縄に侵入し、勝手に沖縄を併合しておきながら、日本が太平洋戦争に敗れた後の1951年に吉田茂首相が「サンフランシスコ講和条約」に調印。
翌年の1952年4月28日に吉田茂内閣の下で「サンフランシスコ講和条約」を発効した。
明治の琉球処分以降「沖縄は日本」だと言い続けてきた日本政府は、今度は手のひらを返すかごとく「サンフランシスコ講和条約」に調印し、沖縄をアメリカに売り渡すという裏切り行為を犯したことは沖縄人の対日不信感につながった。
戦後、米国の管理下に置かれた日本は、アメリカからの独立を勝ち取るために沖縄を日本から切り離し、自分たちの利益のためには沖縄を儀牲にせざるを得なかったというわけである。
沖縄戦における日本車による沖縄住民虐殺、日本車による沖縄住民への集団自決の強要・命令だけでなく、戦後もこれだけのことをしているのが日本政府と日本人。
これは多くの沖縄問題に関する学者、知識人が指摘している部分でもある。
共同通信社の記者として沖縄に赴任していた人が書いた著書「沖縄アイデンティティー」という本があるが、この中に、沖縄人の持つ、日本人への拭い難い対日不信感が詳細に書かれている。
琉球処分から沖縄戦、そしてサンフランシスコ講和条約の発効に至るまで、沖縄はまさに日本の為政者に翻弄され続けてきた。
このような歴史的背景を見れば、日本人は沖縄人から嫌悪感や不快感を持たれるのは当然のことであり、実際、日本人は沖縄人から嫌われているというのが実情である。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:36.02
日本は主権国家でもなければ独立国でもない。
日米地位協定を見ても分かるように、日本は自国で外国の軍隊が事故を起こしても自国の警察が現場検証することさえ許されていない。
国家主権の定義とは「国民および領土を統治する国家の権力」であり、また「国家が他国から干渉されずに独自の意思決定を行う権利」である。
日本はアメリカから干渉されて独自の意思決定ができない国だから主権国家とは言えない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:29:41.52
地位協定に「互恵」を獲得するには、日米関係をほんとうの「軍事同盟」にするべく、まず自衛隊を「軍」にするため憲法9条改正せよ、というロジックができる。



だから、左派にとっては、これ以上、地位協定の話を進めると、改憲が政局化してしまい足元をすくわれることになりかねない。だから、「反米」「基地反対」に逃げ込む
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:09.24
敗戦という失敗をした日本国に、GHQがあてがったのが現行憲法である。その意味では、憲法に人類の知恵と理念が盛り込まれているというのは、単なる美辞麗句。
「人類」は「米国および連合国」と、「知恵と理念」は「敗戦国としての制約」とでも置き換えられるべきだろう。

 その敗戦国としての制約が盛り込まれているのが、憲法9条である。
9条は、戦力不保持を謳い、交戦権を認めていない。これは、主権国家としての必要条件を満たしてはならないということに他ならない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:43:29.32
交戦権」の回復は、
もとより戦争への道を歩むことを意味せず、
実は核武装すら意味しない。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:53:51.91
自らの意思によって選択した基本的政策として
平和維持を進められない限り、
日本は主権国家とは言えないのだ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:55:38.71
隣国が我が国に何らかの行動を仕掛けたとしても、
我が自衛隊は撃たれるまで撃ってはならないのだ。
「自衛隊の安全がー」などと言っている野党の連中が、
その自衛隊の安全を脅かすことを真面目な顔をして主張する愚劣な議論を、
そろそろおしまいにしてほしい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:57:57.70
共産党こそノイジーマイノリティである(笑)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:03:54.28
<米国に治外法権を与えている日本政府>

日米地位協定第5条

1項
合衆国及び合衆国以外の国の船舶及び航空機で、合衆国によつて、合衆国のために又は合衆 国の管理の下に公の目的で運航されるものは、入港料又は着陸料を課されないで日本国の港又は 飛行場に出入することができる。
この協定による免除を与えられない貨物又は旅客がそれらの船 舶又は航空機で運送されるときは、日本国の当局にその旨の通告を与えなければならず、その貨 物又は旅客の日本国への入国及び同国からの出国は、日本国の法令による。

2項
1に掲げる船舶及び航空機、合衆国政府所有の車両(機甲車両を含む。)並びに合衆国軍隊 の構成員及び軍属並びにそれらの家族は、合衆国軍隊が使用している施設及び区域に出入し、
こ れらのものの間を移動し、及びこれらのものと日本国の港又は飛行場との間を移動することがで きる。
合衆国の軍用車両の施設及び区域への出入並びにこれらのものの間の移動には、道路使用 料その他の課徴金を課さない。

日米地位協定第5条2項は、米軍機が基地間を自由に移動する権利を定めている。
このため、米軍機が基地間移動を名目に、日本全国の上空を飛び交うことになる。
さらに、日米地位協定を補足した航空特例法によって、米軍機には地面や建物などから150メートル以上の高度を保たなければならないという最低安全高度の規制が免除されている。
このように、日本政府は米国の実質的な「治外法権」を認めている。
よって、日本は主権国家でもなければ独立国家でもなく、米国の下請け国家、つまり対米従属国家であると言える。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:05:40.38
>>896
だから憲法改正するの
わからないの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:23.77
>>896
んじゃ、なんで、米国は莫大な対日貿易赤字をずっと続けているの?
日本が従属国家なら、一方的に解消すりゃいいじゃんw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:09:29.66
>>896みたいなフェイクニュースを流すのが共産党の得意分野
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:11:39.58
>>898
米国債を買わせているから無問題。赤字ったって勘定は日本が払ってるわけ。
知らなかったんだよね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:32:37.69
日本がいつまでたってもアメリカから独立できないのはなぜか。
それはサンフランシスコ講和条約で吉田茂首相が「対米従属」を決めたことに始まる。
サンフランシスコ講和条約で吉田茂は日米安保条約を受け入れてるし、主権回復の引き換えとして沖縄、奄美、小笠原をアメリカに譲り渡すことも決めている。
日本の主権回復は沖縄を犠牲にしてなされたものであって、あくまでも形式的なものにすぎない。
もちろん、日本はサンフランシスコ講和条約の全権代表である吉田茂が「対米従属」を誓ったわけだから、実質的に主権回復したとはとうてい言えない。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:41.64
>>901
さらに有利な条件を求めているのだよ。
安倍は言いなりだから誰だってそうするよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:19:41.56
>>904
言いなりにならない政治家は?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:02:54.61
ネトウヨは全員死ね!!!
今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!!!
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:06.10
>>904
問題無いはずの貿易不均衡で、是正を迫る瀬舞えるのは何故?

君曰く問題無いはずなのに、おかしいですよねぇ?w
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:31.08
ネトウヨは全員死ね!!!
今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!!!
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:39:51.25
ツイッターで玉城デニーに投票するって言うと
ネトウヨがわらわらと沸いてきて、考え直せとか
ウィグルみたいにとか尖閣がこの状況でとか
様々なことで佐喜眞に投票させようと噛みついてくるんだ。

っでその全てにあなたは、沖縄県民で投票権あるの?ってきくと

一部、正直に沖縄県民じゃないとかいうバカウヨもいるが
なんと!!!!!
たったの一人も投票ハガキをみせてくれないんだ。

沖縄県外の奴らが沖縄の首長を選ぶのになんで外野がしゃしゃりでてくんだ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:54.86
玉城デニー、がんばれ!!!
なんとしてでも沖縄県知事になって日本政府と対峙してくれ!!!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:26.75
小沢キライ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:32.07
>>911
中国詣でしたヤツがなんだって?
天皇陛下も政治利用しようとしてたし

そもそも、おざーさんは東日本大震災で自分を支えてきてくれた選挙民が被害に遭っても全然駆けつけなかったんだろ
人としてどうなの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 23:19:15.23
憲法改正して互恵関係を結ばないと地位協定は動かせない
自衛隊が軍にならないとアメリカと対等に話し合いができない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:15.64
>>927
お前、近代の歴史を学んだことないだろ
不平等条約を改正するのに先人はどれだけ苦労したと思ってんだ?
何年かかったか知ってるのか?
この売国奴が!
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 10:09:01.51
全公務員の給料を下げれば消費税の増税しなくて良い
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 10:14:13.19
タックスヘイブンを規制すれば、税収が今の二倍になるそうだから、

消費税0%にしても、余裕でお釣りがくるね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:58.52
なんだよ、ヘル朝鮮人が日本に侵略してくるのか?

戦争が始まるのか

ま、日本からしてみりゃ、片手でひねるようなもんだけどな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:05:25.76
日本がいつまでたってもアメリカから独立できないのはなぜか。
それはサンフランシスコ講和条約で吉田茂首相が「対米従属」を決めたことに始まる。
サンフランシスコ講和条約で吉田茂は日米安保条約を受け入れてるし、主権回復の引き換えとして沖縄、奄美、小笠原をアメリカに譲り渡すことも決めている。
日本の主権回復は沖縄を犠牲にしてなされたものであって、あくまでも形式的なものにすぎない。
もちろん、日本はサンフランシスコ講和条約の全権代表である吉田茂が「対米従属」を誓ったわけだから、実質的に主権回復したとはとうてい言えない。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:11:20.22
憲法改正は国会で発議されても国民投票で否決されるよ。
マスコミ各社の世論調査でも憲法改正反対が賛成を上回っている。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:50:27.89
敗戦という失敗をした日本国に、GHQがあてがったのが現行憲法である。その意味では、憲法に人類の知恵と理念が盛り込まれているというのは、単なる美辞麗句。
「人類」は「米国および連合国」と、「知恵と理念」は「敗戦国としての制約」とでも置き換えられるべきだろう。

 その敗戦国としての制約が盛り込まれているのが、憲法9条である。
9条は、戦力不保持を謳い、交戦権を認めていない。これは、主権国家としての必要条件を満たしてはならないということに他ならない。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:51:35.65
憲法改正改正しないと地位協定は改正できないよ
同じ敗戦国のドイツやイタリアみたいにね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:36.61
憲法改正しないと地位協定を変えられないぞ
共産党さんどうするの
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:26:10.82
北方四島のうち、国後、択捉は日本の領土ではない。
その証拠に日本は第二次世界大戦で敗れた後、1951年にサンフランシスコ講和条約を締結したが、そのサンフランシスコ講和条約の条文に「千島列島を放棄する」と書かれている。
当時の吉田茂首相は、サンフランシスコ講和条約の受諾演説で「国後と択捉は千島南部」と発言しているし外務省の西村条約局長も国会で「国後と択捉は千島列島に含まれる」と発言している。
千島列島に含まれる国後と択捉はサンフランシスコ講和条約に調印した時点で日本は放棄したことになる。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:33:09.83
>>941
客観的に言うが冷静にな。
社内は止めろ。

40代独身で婚姻歴もない男を女は「オス」と見ない。
仕事の先輩としか見えていないし、例え見つめ合ったとしても、それは勘違いだ。
当然、社外に彼氏が居るし、毎週、彼氏のチンポを咥えてると思え。
根本的に職場の女を恋愛対象に見るな。

「彼女を探すの面倒だから社内でいいや〜」なんて言う奴はモテないし、現実的に社内の彼女が出来た試しが少ない。

積極的に外の出会いイベントに参加した方がマシ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:53:29.67
>>948
いやいやいやいや
地方選だって代理選だなんだと民意の表れって言われてますやんw
都合が悪いから話そらせようとしてんのか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:50:37.28
地元の選挙に地元民が口出しすることほどうざいもんはないよ。
都知事選のワイドショーとか地方からすると番組枠そんなのに割くなって話だったし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:34:59.61
>>947
俺は沖縄在住の沖縄人だが、地元の世論調査では常に辺野古移設反対が7割以上を占めている。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況