X



昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.87
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 09:53:54.54
■前スレ
昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537713700/


                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: "

昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1541770625/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:17:11.65
生活保護費を不正受給 容疑で韓国籍の43歳女を逮捕 デリヘル経営 3千万円の売り上げ隠し 京都府警


 デリヘル店の経営で得た3千万円以上の売り上げを隠し、生活保護費数百万円を不正に受給したとして、
京都府警は25日、詐欺の疑いで、京都市伏見区深草西浦町、韓国籍でデリヘル店経営の白順子(ペクスンジャ)
容疑者(43)=風営法違反容疑で逮捕、処分保留で釈放=を再逮捕した。

 府警によると、容疑を一部否認しており、「デリヘルで稼いだ金は借金の返済などに使い手元に残らないので
収入とは思っていなかった」と供述しているという。

 逮捕容疑は、デリヘル店の経営で得ている収入を隠し、平成27年2月〜同年12月、京都市内の福祉事務所から
生活保護費約317万円をだまし取ったとしている。この期間にデリヘル店の経営で少なくとも約3200万円の売り上げがあったという。

 府警によると、平成22年2月、営んでいた飲食店が経営不振などと市内福祉事務所に説明し、生活保護費を申請。
総額約1900万円を受給していたという。

 白容疑者は平成21年ごろから韓国デリヘル店を経営。約7年間で9千万円近くの収益を上げていたという。また、
平成26年12月ごろ、ゲストハウスを運営するため、他人名義で嵐山に数千万円の不動産を購入していたとみられる。
https://www.sankei.com/west/news/160225/wst1602250070-n1.html
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:51:45.27
63: [sage] 2019/09/29(日) 03:40:57.98

いまどきのナマポは無一文になる前に
みんな隠し金をもって申請するからなw

とくに仕事やめたニートが
貯金三桁万円もったまま世帯分離して計画的に不正受給してる
鬱つっとけば傷病ナマポとして働かずにすむ
まだ四十前なのい早期リタイアで優雅な余生だよ
64: [] 2019/09/29(日) 03:42:13.21

メンヘラ加算あれば
節約何もしなくても年20万
5年で100万
10年でなんと200万の差がつきます!

身体では片足がなくても3級止まりですが
精神なら誰でも2級加算取得できるので
積極的にメンヘラ加算をとりにいきましょう!

貯金とはすなわち加算です
加算なしで貯金しようとすると
生きている意味もないほどの乞食生活になります

メンヘラ加算があれば
何もせずに5年で100万のタンスになります

すでに加算ウマウマしている連中が
新規にウマウマさせまいと嘘で妨害してきますが
メンヘラ加算は誰でもとれます
騙されないように
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 01:09:42.39
新しいモノにイライラする。
初期設定が多過ぎる。
新しいパソコン、新しいスマホ、新しい車など。
全ての設定をやってくれるプロを安く雇えないか?と思う。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:40:03.66
>>895
町の便利屋さんって結構普及してきてるけど
知的便利屋さんなんて聞いたことないなあ
そういう仕事を始めたら儲かるかもしれない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:36.61
>>896
なんでも「承諾する」を勝手にクリックされるのは恐いな。
メールアドレス登録されて、通知メールがバンバン来るのも困るし。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:10.50
韓国人、台風19号の被害に狂喜乱舞!
「日本おめでとう。早く滅亡しろ」
「反省のない悪質な戦犯国に天罰が下る」
「この際、津波まで来い!」

韓国内はこんな論調だそうです…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:11:59.37
日本人は穏やかな人たちだから
「隕石平壌に落ちろ!」とか「地震ソウルで起これ!」とは言わないよね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:29:15.11
いやむしろ、文大統領、もっと頑張れ!
国民の声に負けないで、チョ・グク法務大臣を延命して!
って声援だな。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:56:03.69
>>903
文大統領には、ガンガン反日してもらって
日韓断交まで突っ走って欲しい。
今、支持率が下がりつつあるから
ここいらで竹島上陸で支持率回復を狙うはず…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:10:16.00
公的年金 75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案
https://mainichi.jp/articles/20191017/k00/00m/040/371000c

 厚生労働省は、公的年金の受給開始時期(原則65歳)を遅らせて年金額を増やす「繰り下げ受給」について、選択できる年齢の上限を現行の70歳から75歳に引き上げる案をまとめた。
受給を1カ月遅らせるごとに0.7%ずつ加算し、75歳まで繰り下げた場合は月額で84%増となる。18日の社会保障審議会年金部会に提示する。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:12:46.33
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00030182-president-bus_all


竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」

 Q. 専門性が身に付かない

■学歴よりもコンパスを持つ

 意外と意識している人はまだ多くないのですが、私たちはこれからすごく長寿の時代を生きることになります。
たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらいまでは働くことになるでしょう。
でも、約70年間1つの会社で働くなんてありえないですから、どこかで転職をすることになる。
そうしたときに、専門性が身に付いていない人は生き残れないわけですね。

 MITのメディアラボの標語に、“Compasses over Maps”という言葉があります。
昔だったら、偏差値の高い大学を出て、大企業に就職して、そこで管理職になればそこそこ生きていけた。
それが人生の「地図」だったわけですね。
でも今の時代、地図はどんどん変わっていく。
昨日までそこにあった橋が急になくなったりするわけですよ。
コンパス、つまり進むべき方向を見定めて前に進む力が必要になってくる。
それが専門性です。

 しかし、日本はみんなジェネラリストになるための教育を受けるので、ものすごく専門家が少ない社会です。
ただ、ジェネラリストにも二通りのパターンがある。
何でもできるジェネラリストと、何にもできないジェネラリストです。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 11:37:15.31
財務省は3日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)分科会を開き、令和2年度予算編成に対する建議(意見書)取りまとめに向け議論を始めた。
麻生太郎財務相は「自分は79歳でバリバリ元気に働き税金も払っている。時代が大きく変わり、発想を変えなければならない」と発言。
働いて収入がある60歳以上の年金を減額する「在職老齢年金制度」を含めた制度改革の必要性を強調した。

 建議は11月をめどに取りまとめる。
分科会後半の自由討議に出席した麻生氏は冒頭、「令和最初の予算編成も経済再生と財政健全化の両立をはかる」とあいさつ。
「新しい時代にふさわしい質の高い予算を作っていく」と話した。

 中長期的にも、経済、社会の構造改革を進めると同時に、7(2025)年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化などの財政健全化目標に向けた取り組みを「しっかり進めていく」と述べた。

 委員からは、「『全世代型社会保障』を検討する会議が立ち上がったが、世代間の格差是正などを議論してほしい」「在職老齢年金の仕組みを見直し、高齢者が働いても年金を受給できる制度にするべきだ」といった意見が出た。
https://www.sankei.com/economy/news/191003/ecn1910030012-n1.html
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:09:40.58
焼けたのは写真を基に復元だから、どうとでもなるんじゃない?
いっそ、燃えないように鉄筋に樹脂でそれっぽく見せるとかもいいんじゃない?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:18:37.33
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17365907/
経団連の中西会長は、働く意欲のある高齢者に働く場を増やしていく動きが広がる中で、今後、「定年という概念がなくなっていく」との考えを示した。

経団連・中西宏明会長「いわゆる定年とか、そういうコンセプトってこれからなくなると思います。『働く意欲のある方が働く場』を提供していくという意味では、経済界の責任が重いんだろうと思います」
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:15:17.51
歴史的には確実に言えること
選挙を経てない政治家>選挙で選ばれるようになった政治家

自由選挙で良くなったかどうかは何とも言えない
だってばかかすが投票するんだぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況