【ファミコン】40代になってもゲーム好き 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:00:21.48
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

前スレ

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1545278858/
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:05:42.14
俺(43)がクリアして感動したゲームランキング

1位 ドラゴンクエスト3 (FC)
2位 GTA5 (Steam)
3位 ふしぎの海のナディア(MD)
4位 闘神都市2 (PC98)
5位 ドラゴンクエスト11 (PS4)
6位 イース4 -The Down Of Ys- (PCE)
7位 ドラゴンナイト4 (PC98)
8位 Detroit Become Human (PS4)
9位 イース2 (PC98)
10位 ファイナルファンタジー3 (FC)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 11:08:48.67
俺(50まであと一ヶ月)がクリアまで遊んで楽しかった機種別ゲーム
1位 忍者くん阿修羅の章(アーケード)
2位 同級生2(PC98)
3位 限りなき戦い(X1)
4位 キングスフィールド(PS)
5位 ICO(PS2)
6位 ドラゴンクエスト3(FC)
7位 イースI・II(PCエンジンCDROM2)
8位 ファイナルファンタジーIV(SFC)
9位 アドバンスド大戦略(MD)
10位 ソウルキャリバー(DC)
11位 MYST(SS)
12位 剣聖伝(SM)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:23:32.55
俺(40)の生涯ベストゲーム

1位 魔神転生U(SFC)
2位 天地を喰らう2(アーケード)
3位 ガーディアンヒーローズ(SS)
4位 スカイリム(PS4)
5位 スーパーマリオブラザーズ3(FC)
6位 ドラゴンクエストV(FC)
7位 真・女神転生(SFC)
8位 伝説のオウガバトル(SFC)
9位 忍者龍剣伝(FC)
10位 悪魔城伝説(FC)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:26:02.17
40代で趣味に金かけられん人生はやだわ……

それでもスマホ課金はなんか違うな
プレ値でレトロゲー買うアホはまだ分かるんだが
承認欲求がうすいのか、ひたすら強くするだけってのが意味わからん
PS4のトロフィーも意味わからん
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:56:18.68
ポケモンGOはメタボ対策にやってる
2〜3時間も歩き続けるなんて一昔前はとても信じられない

よくもまぁ2年も飽きずに歩いてるな、
一時期テクテクテクテクに浮気してたけど、あっちはサービス終了しちまったしな。好きだったんだけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:41.28
結婚しているが、単身赴任してるので、生活は独身とほぼ同じ。ゲーム満喫してるよ。ゆっくりとモンハン進めてる。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 07:39:21.00
独身だけど今はスカイリムしかしょーらん
ちなみに今さらXbox360のレジエンダリイ版
数年前のゲームとは思えん完成度ただしバグも大盛
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:21.14
結婚してるがPCでもゲーム機も一通り揃えてるが時間なくてさほどプレイしてないな
スイッチはなんだか本体4台ある……
ドラクエウォークは無課金でぽちぽちやってるわ。でも通勤が数分しかないんで、あんま効率よくないw
LVは34になったが、まだ4章はじまった位だ。ロト装備も揃えられなかった……
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:25:08.82
>>754
エミュレーターでレトゲやれば。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:42.14
>>762
フォールアウト76が97%であと1個でトロコンなんだけど
最後のがバグっててカウントされない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:02:17.13
あぁ、ここの人って最新のゲームもやってる人なのか。
てっきりレトロゲームがメインと思ってたけども。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:24.19
3DSのモンハンなんて100円で買えるよ
買ったとしてもソフトに2000円以上はコスパ悪いから出さない
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:28.52
>>767
だって後から新型二機種でるんだもん(´;ω;`)
PS4も通常+Pro、PSVRも新旧揃ってるわ
俺はレトロゲーはやらねえな。DOSの頃からエミュの環境も作ってるけど新作も積んでるのが多いし
Steamとかセールだととりあえず買え、で起動してないのいっぱいあるしな

レトロゲーで思い出した
>>712ありがとう、マシーネンはやっぱ98とMSXのROMセットには入って無くて88にしかなかったわ
この感じだと、98とMSX版は失われちゃうかもな。誰かが単品で流しても誰も興味なさそうだしw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:51.11
プレステやサードのソフトってすぐ安くなるんだよな
発売日に買うのがアホらしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:31:19.93
スプラトゥーンを会社の子とフレンド交換してやってたけど
フレンドとやるといつもと違って面白いな。
何かデートでもしてる気になってしまったよ!
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:47:55.77
逆にスイッチゲーがあんま安くならなくてどうしたものかって思ってるわ
ROMだから再生産とか絞ってるんだろう、とは思うが……
おかげで売る時は結構高値でいいんだけどさ
ただ、頻繁に量販店覗いてセール品漁るみたいなのは、今の子供ができなくなってるなって思った

ケルナグールとか、580円で買ったのにすげえ楽しい!みたいな喜びがあったw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 15:16:00.38
最近はゲーム以外も売るようになったよな
カードやビデオソフトや関連グッズも同時に売るようになって
ゲーム単体だけ売るような店は少なくなった
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:37.41
都心部にはもうゲーム屋ってないな
辛うじてGEOがゲームも扱ってるショップで残ってる位。主体はケータイとかだな
あとレンタルビデオ屋も壊滅した
逆にカード屋は昔はなかったよなあ
あと中古オモチャ屋なんてのもなかった。昭和にはそんな市場が存在してなかったな
まんだらけだけだった。それも子供の頃は漫画専門の古本屋だった

地方にいくと個人経営の古本屋とかゲーム屋みつけて嬉しくなる時あるな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:29.04
>>788
昭和の特撮もののソフビ人形を扱ってるホビーショップ屋が近所にあって眺めてるだけでも楽しい。
ソフビもレア度に応じた価格相場がきっちりあるんだよな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:58:13.21
プレステが主導権を握って任天堂の流通を潰してるんでしょ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:32:57.10
福岡でレトロゲーム買うのにオススメな店教えてー。
ファミコン、スーファミ、メガドライブが多いところがあれば。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:22:34.71
サンキューありがとう。
北九州の事を知っているのならファミコンショップ1upってご存知?
あそこ先日行ってみたらシャッターが閉まっていたのだが潰れてるの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:00:40.14
机の隅っこで愛想笑いしてるだけでも
自分の普段やらない仕事の話とか聞けるし、別にいいと思ってるけどね
むしろ飲み会にも出ないで、どこでコミュ障のお前らが情報を手に入れられると思ってるの?
人事の噂も、会社の将来も、みんな何かマズい事があったときは
横つながりのネットワークですぐに伝線出来るのに
その輪の中に入れてないリスクをまだ把握出来てないのか
せめて情報拾う機会くらいは逃すな
苦手な奴ほどちゃんと出ろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:39:03.31
付き合うにしてもちゃんと相手を選ばないとな
普段は優しく振舞ってても突然豹変する奴もいる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:28:25.32
初代トータルリコール面白いな
レトロフューチャーな世界がたまらん
リメーク版はCGすごいけど、よくあるSF映画みたいな感じだな…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:41:42.13
リメイク版のトータルリコールはアクション部分のカメラワーク激しすぎて見てて疲れたわ
あとシュワの存在感が凄かったんだなと改めて思い知らされた
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:04:28.51
なぜにトータルリコールの話題?
つーかリメイク版は知らんが初代トータルリコールってなんかB級テイストを感じなかった?
ランニングマン(バトルランナー)もそんな感じだった
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:41.22
大作映画のCGの凄さって見あきてきた
面白くしようとする昔ながらの作り手の工夫みたいなのが全く感じられなくて
これはゲームにも言えることかな
悪い表現をするなら、上辺だけ取り繕って中味がおざなりというか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:55:49.03
いや違うと思うよ
脳が老化すると新しいモノに触れると疲れちゃうだけで、面白いって感じなくなるのよ
昔はよかったって言うやつで、仕事ガンガンしてて役職ついててめっちゃリア充とかまずいないから
受け身の娯楽ですら、受け取る側の能力って要求されんのよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:16:35.29
トータルリコールのリメイク版はワクワクするような展開じゃなかったな
旧作のほうが盛り上がりがあったな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:23:55.53
まあ年はとったよな
勘違いとか言い間違いも時々やってしまうようになった
まあ今夜は土曜プレミアムでシュワちゃんのコマンドー見て実況しようぜ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 15:44:48.18
最新版なら今MWとニード・フォー・スピードの新作やってる。
レトロゲームも一応ホラーゲームやってるな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 07:49:06.68
ロマサガ3やってみようかな。
シリーズやったことないんだけど評判いいよね。
DL販売なんだよね。
PS4だと電源入れる気にならないからVitaで気軽に。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:39:23.63
レトロゲームやってる香具師って、懐かしでやるんじゃなく当時やったことないゲームやってる香具師もいるの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 17:49:42.60
いるいないで言ったらどんなヤツだって一人はいるだろう

しかし今どき香具師は……
いくらオッサンとはいえ、時代に取り残されすぎだろう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:53:53.13
いっきをやってる夢を見た
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:59:50.54
魔界村は友人2人と協力してやってみたが、この歳でもクリアできなかったな。
あのゲームって操作性がどうもな…。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:29:40.41
ファミコン版魔界村、ガキの頃は2周クリア出来たんだけど最近やったら1周目の最後の面で詰んだ。
尋常じゃない難易度。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:05:55.84
アルカードねぇ…
悪魔城伝説の彼は大したことなかったんですよ。と
おっさんの思い出風に語っていたら、月下の夜想曲でさえ既におっさんの思い出に
なってしまったという現在。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:27:33.06
SFC後期、PS後期あたりの出来の良いゲームや
良質なアーケード移植なんかは今見ても「最新作」感に満ちあふれてるよな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:39.43
最近の3Dゲームは脳味噌がついていけん
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:23:53.64
洋ゲーと比べると国産ゲーのコレジャナイ外人感が
あんま好きじゃないんだけどデスストはどうなんだろね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:50:39.52
ドラキュラはSFCのXXか、GBの伝説2がいい
おっさんだけど雰囲気がかっこいい
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:15:57.92
有名なBloody Tearsはドラキュラ2でしか聴けないの?
何なんだろうなあのカッコよさ
あんなにゲームの雰囲気に合ってるBGMもなかなか無い
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:28.18
Bloody Tearsはスーファミ版初代とサターン版追加ステージでも聞けた様な。
あとアーケード版ドラキュラでも聞けたっけかな、うろ覚えだが
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:00.30
ありがとう
調べたら続編とか派生作品なんかでアレンジ版がいくつも使われているみたいだね
https://m.youtube.com/watch?v=YzrCRr0tfmM
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:32:19.44
GBAの暁月は装備を全部9個集めるくらいハマッたかな
ロード長いのと難しいのは身体が受け付けなくなってきた
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:26:48.62
OWの海外のゲームなんてぶっ飛んで凄いぞ。
かつてのFC,SFCで日本の名クリエイター達の創り上げた傑作がアイデアの集合体だったのに
対して、世界でウン千万売り上げてるような化け物ゲーなんかは
企画段階のそんなもん理想に過ぎない!が体現されてしまってるようなゲーム。

やってないのならとりあえずGTAX、ウィッチャー3、スカイリムのいずれかに触れてみるといいと思う。
まだまだ凄いゲームは沢山あるけど分かりやすいところで。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:59:19.20
不朽の名作と感じるような作品はみんなの中にある?
俺は天地を喰らうUのアーケード版。
三国志マニアのうざったい雑学自慢の辞典ゲーみたいな光栄三国志と
違ってゲームとして完成された逸品だと思ってる。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:04:44.61
今のゲームは画面が綺麗なだけで内容は昔の方が上とか抜かす奴いるけど違うと思う
例えばGTA5なんて昔の2Dドットキャラであの話を展開しても全く詰まらないただの糞ゲーだっただろう
GTA5は1億本売れたけどレトロゲームでそんなゲームある?
俺はグラフィックの綺麗さは面白さに繋がるとあのゲームをやり込んで確信した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況