X



After Effects

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AE
垢版 |
03/03/09 02:08ID:gFu95Y5b
をはじめようとおもうのだがお勧めの本やサイトとかある?
きょうからはじめますw

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 02:14ID:8sLIdzRM
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0003名無しさん
垢版 |
03/03/09 02:17ID:aWyjByv4
>>1
まずスペックは大丈夫なのか?
0004AE
垢版 |
03/03/09 02:22ID:gFu95Y5b
あ、はい
こんなかんじです。
レンダリングは以上に時間かかるとおもうけど
ダイジョウブなはずでございます。
よろしくおねがいいたします。

CPU     Athlon2000XP +@2100>1737MHZ
MEMORY   1536 DDR SDRAM 512 CL2.5 PC2700 ×3 
HDD     160G SEAGATE BARA4 ×2
VGA    GF4 TI4200
0006名無しさん
垢版 |
03/03/09 02:23ID:ep/kIu/6
初心者にはこれがお薦めだろう

After Effects5.0
ビュンビュンテクニック
アスペクトムック社発行
¥1,900

ちなみに経験上いえるのがソーテック社発行のものは買ってはいけない。
値段が高いうえ、役にたつことが少しも書かれてない(初心者には)
とマジレスしてみる
0007AE
垢版 |
03/03/09 02:25ID:gFu95Y5b
4訂正

以上に>異常に

すいませんw
スレあったんですね・・・・
0008AE
垢版 |
03/03/09 02:27ID:gFu95Y5b
ビュンビュンテクニックですかー
ビュンビュンしちゃうんですねっ

明日というか今日、本屋いってみてみます。
ソーテック社のリファレンスシリーズはだめですかあ・・
マジレスありがとうございます。
0009名無しさん
垢版 |
03/03/09 02:30ID:ep/kIu/6
>>1
これから単発スレたてるなよ…まぁ、頑張ってくださいな。これはホント初心者用だから。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 02:33ID:exvxcsVi
ビュンビュンテクニックは確かに良い
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 02:34ID:8sLIdzRM
単発スレでもなんでもコイッ

>>1

ガソガレ
0012AE
垢版 |
03/03/09 02:36ID:gFu95Y5b
ビュンビュンビュンビューン
ビュンビュン(・∀・)イイネ!!
まじでよいのですね・・・・・

CG板のひとたちって基本的にやさしいひとおおいですね
(〃▽〃)キャー♪
初心者なんでかってみます!

0013AE
垢版 |
03/03/09 02:41ID:gFu95Y5b
でわw
ちょっとAEいじくってから寝ます!
おやすみなさいませ、みなさま
毎日お仕事ご苦労様です、おつかれさまです!

0015
垢版 |
03/03/09 02:57ID:J97CB9RS
「など」が萎えるからここ本スレにしようぜ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 10:38ID:TArj/5is
After Effects SUPER GUIDEと言う本をやっておくと良いよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 10:45ID:XKZzFJ7/
で、当然ソフトは割れなんだろ?
この糞割れ坊ども
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 10:58ID:TArj/5is
Proバージョンじゃない方だろ?
きっと
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 14:05ID:8sLIdzRM
クソ吾某言うかッ(藁
ちうかそもそも、AEなんてモッテネェYO!!(゚д゚)クワッ
0021名無しさん
垢版 |
03/03/09 20:12ID:O8MwHNsB
>>20
21です。AEのプラグイン(AEサードパーティというべきか?)はなぜあんな高いのだ?需要がないのはわかるが…
実際使って、役にはたっているが…もうすこしやすくならんのか?
まぁ、こんなことを20に言っても仕方がないから、皆はどんなAEサードパーティを使っているか聞こうではないか
0022名無しさん
垢版 |
03/03/09 20:19ID:VuHbI3iP
ちなみにワタシは
Knool Light Factory 1.0 hervest
Knool Lens Flare Pro1.0
Final Effects Complete
Hollywood FX
などを使ってます。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/09 20:45ID:wF4SynWP
>>22
割れ野郎シネよ
002420
垢版 |
03/03/09 21:02ID:ZEL56/rs
Final Effects Completeのみ
学校のを使ってるので追加なんてできましぇーん。というか学生にはこれで十分。
ayatowebさんの所を見ると興味深いプラグインが多々ある訳ですが…
0025AE
垢版 |
03/03/10 01:12ID:oZEoR7HJ
えー微妙にスレが上がっていてうれしい!
1です!

マターリいきましょうよ!
みなさん平和に平和に!
殺伐としているのは吉野家だけで(・∀・)イイ!!

本人は実は13日から台湾旅行へいってくるので
アフターエフェクトの勉強はあまりできていませんが・・・・
ゆるしてください・・・

明日本屋へいくのでビュンビュンテクニックをかってこようとおもいます。
After Effects SUPER GUIDEというのもいいのですか!みてみます!
ちなみにPRO版ではないですね持っているのは・・・・
学校の研究室で買ってもらいましたプレゼン用で!

でわwおやすみなさいw 
明日からまたお仕事がんばってください!
今日お仕事だった人はおつかれさまでした!

0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/10 01:15ID:ZhxdpbJm
ティンダーボックスはかなり使えるね。1.2.3ともに。
Tブラー、Tレンズブラー、ライトバーストとかオススメ。

あとパフィンコンポジットウィザードも使える。エッジブラーだったかな?境界ぼかすやつ。

ライトファクトリーは便利だけど、一目でそれとわかる場合が多いので
使う際には注意が必要
0027名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
03/03/10 01:59ID:lVI/Kwip
>>26
それは欲しいが予算がない…
っていうか1はAEが学校からのプレゼントとは…そんなものをプレゼントしてくれる人っているのか!?
10万だぞ…なんと太っ腹な…専門学校なのか?
0028AE
垢版 |
03/03/10 02:09ID:oZEoR7HJ
あ、いやプレゼントではなく・・・・・
プレゼンテーション用・・・・です・・・・・
研究室の・・・・
以前はMOTION DIVE3を使っていました!


あ、はい・・・・・
いまげんざい、台湾旅行用のHPをつくっております”!
台湾旅行はたして!いったいどーなるのか?(ガチンコ風
(・∀・)スンスンスーン♪
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/11 05:51ID:Lt7neNIh
age
0035208
垢版 |
03/03/31 01:33ID:vZFv66LN
1さんがんばって下さい。
自分もこれからAfter Effects買って勉強しようと思ってます。Macですが。
スタンダードバージョンをアカデミック版で買おうと思っています。4万くらいで買えましたよね。
After Effects持ってないのに参考書を買ったりして、今からワクワクしています。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/03 02:48ID:gC33tquW
>After Effects持ってないのに参考書を買ったりして、今からワクワクしています。
漏れにももそういうピュアな時期があった・・・
いや、今もおもろいけど。仕事で一番面白い作業がなってったってAEでの誤魔化し作業!
レンズブラーマンセー!!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/04 00:11ID:NulDQTLq
ぐおおおおおおおお
ヤフオクの激安AE5.5(スタンダード正規版登録不可)、今日が終了の日だったああぁぁぁぁ・・・・・・すっかり忘れてた・・・・・
高く落札されてる事を祈って見てみたら・・・・1万・・・・・500円・・・・!!!!!!
ぐおおおおおおおおおおうべえええええええじゅいrjるりrじjfなsrfrfあべべべべべべべべべべびうべのfかwべfかwrvn
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/10 17:44ID:oeSA72i9
>44
その辺のためだけならプロ版は要らないよ。
標準のより高性能なのが安価で手に入る。
むしろベクトルペイントとモーショントラック関係かな。無くて辛いのは。
0048山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:16ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0050山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:03ID:l0AdqWUM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 01:28ID:uJVTQIsF
もはや、山崎は一人ではない。
これは、宗教である。
山崎渉。
大いなる巨大掲示板の謎。
決して解かれることのない、最後のパラドックス。
新人類。
私は予言しよう。
一年もたったころには、2chのすべての名無しは、山崎渉に塗り替えられ、
山崎渉は三峯徹ほどの高みにまで達するであろう。
両者相まみえるとき、
終わりの世界が広がるかもしれない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 09:37ID:bCohmKwF
AEをStandardで登録してます。
今キャンペーンで6マンでProにアップ出来るらしいのですが、
これは今プロにしておいた方がいいでしょうか?チャンスでしょうかねー、通常12万しますもんねー。
悩んでいます。マジレスでおながいします。
3Dロゴ制作のZax?でしたっけあれも付いてくるんでしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 09:47ID:kGudjBFA
>>52
Adobeモノの通例でいくと、優待キャンペーンが終わった途端に(ry

どうしてもProにしたいのであれば今がチャンスのひとつだと思うよ。
Proにするかどうかという判断はあなたがしてください。

でも、5.0が出たときみたいに「4.xSTD→5.0Proへ6マン8センエン!!」なんてキャンペーンも過去にはあった
(漏れはそのときにProにしました)から、下手なことはいえないんですがw
005452
垢版 |
03/05/23 09:54ID:bCohmKwF
>>53
レスどうもです。
そうですかー。今を逃すと通常のバージョンアップでしかプロに
出来ない可能性ありっすねー。5.5st→6.0Pro(通常料金・・・)
6万でもかなり経済的にキツイんだけど、これだけは逃せないなぁ・・・
借金してでもUpしようかな。どうもでした・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 09:54ID:kGudjBFA
アドベサイト確認したけど、4以下から5.5Proも6万円なのか。。。
Zaxwerksの3Dインビゴレータはついてくる(orクーポン封入)。
アカデミックは除くらしい。
補足っつーかw
005752
垢版 |
03/05/23 10:36ID:bCohmKwF
>>56
6.0の話がもう出てるのですか?
どっからの情報筋ですか?スレでも教えてください。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 20:40ID:NajthEuB
誰かアフターエフェクトの油絵効果を作っている日本のプラグイン会社を知らないか?

先輩に言われて探しているんだけど見当たらぬっていうか

本当に存在するのか…?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 21:37ID:NajthEuB
>>59
いや私が使うんではないのであります
先輩が、というか仕事の上司がお探ししているのであります
私は、殆ど使えませぬから。
お仕事で使ってるんだけど駆け出しだからまだ分からない事滅茶苦茶多いし。

プラグインじゃないのかな

ごめん悪かった
無知蒙昧な輩はさっさと去ります。
失礼しました
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 22:06ID:zWVfySUb
>>58
> 誰かアフターエフェクトの油絵効果を作っている日本のプラグイン会社を知らないか?

日本の会社ではないね。
アメリカのRe:vision Effects社のことだろ?
この社名でググってみれ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 22:33ID:T6dSCNkm
AEもいいけど小モーションも検討してみたら?
006358
垢版 |
03/05/25 21:45ID:+vHSTwip
あーその、また書き込むようで大変失礼するが

Re:vision Effects社のファンゴッホとかオイルペイントではなく
つまりBERSERKじゃないやつらしい
先輩は店頭で見た見た言ってるんだが商品名も会社も覚えていないと言うとんちきな状態。

なんかもっとはっきりした効果が出てたそうな…
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 21:53ID:rdIKWXw0
>>63
フツーのパソ屋の店頭においてある静止画ソフトのことじゃないか?
バーチャルペインターとか。Photoshopプラグインになってるみたいだけど。。。
ttp://www.panda.co.jp/products/vp4/index.html
これは日本人が作ってる
0065山崎渉
垢版 |
03/05/28 16:49ID:NVlMir3w
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0066山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:36ID:fzprFaKh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0067なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 13:23ID:9g4jwdko
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0070ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:30ID:0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/07 20:05ID:VdBJgU41
予約メール来た。35000円かぁ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/07 20:09ID:fJllHlo8
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/07 21:09ID:8O/dpqKo
AEとMAYAどっちがすごいの?すっごい迷ってるんでおせ〜て!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 00:51ID:izMRMr12
>>76 74
ど〜ゆ〜意味ですかぃ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/10 20:54ID:eROSNtBs
それじゃ〜SHADEとMAYAは?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 00:32ID:D1z+epXb
Shadeって終わっているのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 14:08ID:vBg/XAkJ
ん〜なんていうんだろ?TRIP系の映像をつくりたいんだす。
吸い込まれる〜みたいな。それのすごいのを作りたくて、高いソフトを買いたいとおもいまして・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 15:47ID:vBg/XAkJ
すみません。全く初心者なもので・・・。
それじゃーAEとかその辺を購入すればいいのですか???
お勧めのソフトとか教えてくだせ〜
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 16:10ID:kbvx2d7D
それこそFlashとかでも出来なくはないが。
IllustratorとPhotoshopとAfter Effects(いわゆるAdobe Digital Video Collection)でバリバリにその手のを作っているよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 17:37ID:vBg/XAkJ
Photoshopで元を作成し、After Effectsでアニメーションにするんですか???
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/11 18:05ID:vBg/XAkJ
After Effectsの代わりにMAYAって使えないの?
0094GET! DVD
垢版 |
03/08/11 18:22ID:HXX8hufV
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/13 00:17ID:Y16z5PZ+
>>92
マジで書いてるなら脱力ですな・・・
AfterEffectsは合成ソフトでありアニメーションソフト、Mayaは3DCGソフト。
どっちかがどっちかに取って代わるものではなく、お互いに補完しながら使うのがベスト。
たとえば、3DCGの背景とキャラを別にMayaでアニメーションつけてレンダリングして、
AEで合成して、モーションブラーをかけるとか、色味を調整するとか、煙を合成するとかそんな風に使う。
なぜ、Mayaで全部やらないかというと、レンダリングに時間がかかるから。

>>91
そう、代表的な例はモーショングラフィックス。
CMとかテレビのオープニングで文字がびゅんびゅん飛ぶやつね。
あーゆーのはPhotoshopやIllustratorでもタイポを作って、AEで読み込んで、動きをつけてる。

どっちにしろ体験版があるんだから、使ってみたら?
人に聞くよりもやってみるほうがちゃんと理解できる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/13 00:39ID:Y16z5PZ+
ペイントとKeylightにそそられます。あと、テキスト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況