Paintstorm Studio [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 17:01:04.06ID:WISFIvD4
ロシア製の2Dペイントソフトウェア「Paintstorm Studio」のスレッド

Paintstorm Studio
http://paintstormstudio.com/

Lifetime License ? 永久アップグレード権のあるラインセンス ? 19.00ドル (2400円くらい)
2ラインセンスだと割引 ? 29.00ドル (3500円くらい)

バージョン 1.3 ? 02015/04/21
新しいUI言語を追加しました:ロシア語、日本語、ポーランド語、スペイン語。
ファイル名に非ラテンシンボル英語以外の言語でドキュメント保存を行う際に生じる問題を修正しました。
プログラムのハングやクラッシュにつながる幾つかのシステムの問題を修正しました。
インテルHDカードを使用した際の安定性を改善しました。
「ドラッグ・アンド・サイズ変更」ツールの問題を修正しました。
「選択と移動」を修正しました。これで使い慣れた方法で、選択した領域を移動することができます。
「クリッピングマスクダウンマージ」の問題を修正しました。
毛筆ブラシのサイズを変更する際の黒色の混合問題を修正しました。
プログラムウィンドウの移動の問題を修正しました。
新しいホットキーが追加されました
・直線(Shift)
・前のブラシ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:05:14.04ID:K0ymHjJa
UIの位置覚えてくれないんだけど、自分だけだろうか
毎回ブラシパネルの位置が他のUIに重なって表示される
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 14:51:34.30ID:eSkoleZJ
UIがめちゃくちゃになった事はありますが、
位置を覚えてくれないはまだないですね。
Windows版しかわからないんですけど
C:\Users\ユーザー名\Documents\Paintstorm Studio
が設定フォルダなので、そこを削除するとPaintstormStudioが初期設定に戻ります。
その作業で、問題が解決した事が何回かあります。
しかし、それでは設定がすべて消えてしまいますから、
ブラシ、カラーライブラリ、UI、キーボードショートカットキーをエクスポート。
C:\Users\ユーザー名\Documents\Paintstorm Studio
を削除する前にバックアップ。
初期設定で問題が解決していたら、各種設定をインポート。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 01:01:10.84ID:oQzzDgtK
3ヶ月ぶりに起動したら、カスタムパネルに登録したアイテムの内、「色相・彩度」とか「自由変形」みたいな文字を含んだアイテムだけクリックしても反応しなくなってしまった
Verは2.43 win x64

>>869 のやり方で設定をリセットしたりいろいろ試したが直らず、どうもhotfixが来ていたみたいで同じ2.43でも最新のをインストールしたら直った
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 02:09:23.14ID:VOSVCEom
日本語の購入ページの表記は19ドルだけど、
購入ページにすすむと15ドル。
英語ページには20%off表記。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 02:09:32.43ID:E4Ekf0lS
v2.54で、不透明度が異なるレイヤーのマージの挙動が
メジャーなアプリと同じに。
三角形のカラーサークルで輝度100%にならなかったマイナーなバグの修正。
あとは…、ドキュメントを読んでも何が追加されたのかよくわかりませんでした。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:28.64ID:FmK2WPAA
PaintStormのPC版買おうと思ってるんだけど海外版だとセールしてるみたいで安い
海外版でも日本語表記にできるかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 13:32:55.86ID:nlmfCCqL
海外版の買い方はわからないけど
日本語HPでも購入→19ドルと記載あるが決済用のページに進むと15ドルて出ない?
このセールの事じゃなかったらすまん
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:18:42.59ID:FmK2WPAA
>>874
ありがとう買えました
ちなみにペイパルで買おうとすると今でもできないみたいですね・・・。タイムアウトになってしまいます。
VISAで買うとうまく行きました。
線画抽出の機能はないでしょうか?
クリスタなら輝度を透明度に変換にあたるのですが。
白を透明にするような機能があればいいのですが。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:20:03.98ID:qD0xlE7g
>>875
無いみたいですね…。
選択範囲で白を指定して消す…をためしましたがなめらかなアンチエイリアスの効いた線だと
エッジに白が残りますね…。
回答にならないかもしれませんが、
レイヤーの合成方法を比較暗にするとかじゃだめですか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:15:24.85ID:FmK2WPAA
>>876
ありがとうございます。
白を指定して消すという方法がわからなくて色々いじっていたら
それらしい機能が見つかりました。
フィルターの「Lからアルファチャンネル」というものですがこれも線画が少し薄くなってしまうので
なんというか惜しい感じでした。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:57:11.27ID:2YXdBNCV
>>878
Masterでしたけどオランダからすぐにメールが来ましたよ。
2回とも。

>From: "2Checkout Support"

注意点としては
購入時のメアドがライセンスそのものになるので、変更されるかもしれないメアドは使わないほうがいいです。
メアド変更時はサポートにメールで連絡。
支払いと同時にPaintstormStudioのアカウントにライセンスが入っている筈です。
必要ではないかもしれないアカウントですが、任意のPCの認証を取り消す時に使います。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:38:07.45ID:AOYdQ+6X
iPad版だとなんか筆圧検知が微妙なんだよな
乗せるだけでは薄くしかかけないし少し力を加えるだけでやたら太くなる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:39.36ID:z5cll0a0
>>883
線画にものすごく適したアプリだと思って使っていますがどのブラシを選択しているかによって
まるで違った動作をするのでブラシ次第だと思います。
あるいは、使っているブラシの設定項目の
筆圧による太さの変化の設定、筆圧による濃度の変化の設定。
筆圧が弱いと太くて濃いという逆の動作も設定によっては可能です。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:28:01.23ID:NXTOhoLA
筆圧設定はグラフィカルに出来るから
色々試すといいかもね
筆圧の極端な部分だけ筆圧曲線なだらかにさせて落ち着かせるとか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:32:08.99ID:aydsDbex
ブラシはある程度自作するのが普通と思ってるがそうでもないのかな?
今までどのソフトでも既存のブラシで満足した覚えがない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:35:55.97ID:flD3GkMB
デフォルトのブラシは「こんな事もできますよ」というただの見本なんですよね…。
ブラシの自作沼にはまって絵を描くよりブラシ作成みたいな事をやってますが、かれこれ1年以上
ずっと改良中です。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:39:06.14ID:flD3GkMB
カテゴリ間のブラシの移動はドラッグでできるので、
よく使うブラシだけひとつのカテゴリにまとめなおすとか…。
0892883
垢版 |
2020/06/16(火) 01:06:04.76ID:NzRqikWF
普通にきちんとした線が引けるようになりました。
PC側の不具合だったみたいです。
失礼しました。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:40:17.40ID:qPV1uRHv
Realistic Paint Studio とかいうソフトのダイレクトメールって来ました?
英語のメールで来たんだけど心当たりが Paintstorm 持ってることくらいしか思いつかない。他に直で海外ソフトって買ったことないし。
価格帯も同じだし Paintstorm と関係あるソフトなのかな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:39:18.14ID:NJazEsM8
同じ作者だぞ
顧客になるかもしれない人に不信感与えるだけだしツールの宣伝に漏洩したメールアドレスは使わんだろう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:46:30.63ID:qPV1uRHv
>>894
やっぱりPaintstorm経由だったのね。
スッキリしました。ありがとう。

>>895
作者同じなの?
分かりやすく表記しないと情報漏れと思われそうなのにねw
情報ありがとです。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:38:11.06ID:oxRATj/L
プログラマーはひとりなので、
どちらか売れているほうの開発を継続…とかになるのかな。
PSSのバグフィクスや機能改善の今後は?
PSS買い切り19ドル以後無償アップデートでは資金が調達できないんでしょうけれど。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:05:37.36ID:oxRATj/L
体験版が起動しないの、またMcAfeeが駆除とか?
PaintstormStudioもプリインストールされていたMcAfeeが駆除して起動しないが多かった記憶。
体験版をさわってみましたが…。
キャンバスサイズは決まったサイズからしか選べないし、PSDファイルは開けない。
PSDで書き出せない。ブラシのカスタマイズはできない。
UIは固定で変更できない気がする。
ブラシの描き味がすごい訳でもないような?
書き出しは、PNG JPG RPSの三種類。PSSとの互換性もない。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:16:21.92ID:7bOsPn+u
ipad版買ってみたけど触ってて楽しいのは最初だけだろうなー
直ぐにテンポよく描きたい欲のほうが勝りそうだわw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:18:01.13ID:lCiE7sH9
Realistic使ってみたけど出力時にキャンバスを消す方法が無いので
別ソフトでトリミングしないといけない感じ?
しかも解像度が固定?これは使えないなぁ…
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:19.22ID:niOoq/oc
Kritaでも使ってろと言う事だろう
Linuxは創作系で常に闇を背負う

少しずつメジャーなデベロッパーも参入してるんだけどね
恒久的なサポート体制が期待できない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 16:42:55.38ID:UQ2SniBJ
realisticの方キャンバス反転も回転もできないって呟いてる人いたけど
キーボードショートカットからできるね
artrageより面白いわこのソフト
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 06:42:05.29ID:1rJZUvoy
>+ 追加のVIPコンテンツってなんだろう。
公式ヘルプから見られますが筆などが入っている箱の一番右の箱です
キラキラグリッターなどデコ系が入っています
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:42:59.36ID:lwiy8paH
>>917 ありがとう
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 03:26:45.37ID:7ln1/fGy
合体したら神ツール
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:09:33.65ID:QZYsb04Z
Realistic、解像度固定なのとレイヤーなしでしか書き出せない時点で実用は厳しい
今後も仕様がこのままなら選択肢には入らないな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:29.50ID:0LgaAiHi
VERSION 2.46 (08.10.2020)
@New-キャンバステクスチャ機能を追加
Aクリアレイヤーが複数レイヤーとフォルダに対しても機能する
Bレイヤーのブレンドモードがライブ確認出来る
Cフォルダやマスクがある場合でも、レイヤーマージ可能
その他
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:25:50.94ID:tI/hU8/7
最新アプデしたらCtrl+Altでブラシサイズ可変ができなくなってもうた
Ctrl+Altを押下した時点でレイヤー移動アイコンになったまま離しても
元のブラシに戻らない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:24:20.25ID:gSd8jjLh
2.45に戻した。
レイヤーの並べ替えでエラーが頻発するので2.46を使い続けるのは厳しい。
でも、Windows版だけなのかもしれない。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:47:28.02ID:zKjIg4+o
>>927
おかげで原因が分かった
ブラシ可変をCtrl+Altで設定してるんだけど
押下する順番がAlt→Ctrlは効くけど逆だと機能しない
しかもWacomの古い板タブドライバだとペンに割り当てるスイッチは
Ctrl→Altの順番固定なのでボタン割り当てに使えない(Affinity Photoでも似たことがあった)
とりあえず2.45に戻したが起動しないので設定全削除かなこれ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:08:56.70ID:pJ5QGbKp
>>929
サポートがそのバグを確認していなかったりすると
次のバージョンでも同じかもしれないですね。
設定の全削除に関して。
2.46にすると互換性がなくなるのは、カスタムUIだけだと思います。(たぶん…ですが)
ホットキー、カラーライブラリ、ブラシはエクスポートして再利用できるかもしれません。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:36:07.98ID:Ay9LsMnD
>>929
>押下する順番がAlt→Ctrlは効くけど逆だと機能しない
2.46を入れ直して設定フォルダも削除した状態で起動してみましたが…。
再現しないですね。
altが先でもctrlが先でもブラシのサイズの変更は可能でした。
ただ、キーボード以外だと何か違うのかもしれません。

ホットキーの設定項目は、以前はalt+ctrlだったのに、ctrl+altしか受け付けなくなっているようです。
どちらを先に押してもctrl+altで設定されるようです。
以前に作成したホットキーのバックアップを読み込むと
alt+ctrlになりました。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:13:52.76ID:Ay9LsMnD
>>932
いいえ。バイナリがからんでいるようです。
エクスポートできるホットキーなどの設定ファイルもバイナリです。
PaintstormStudioのDiscordの管理者の投稿をGoogle翻訳
2.46をインストールして起動する前に、Painstormカスタム設定フォルダーとは別にコピーして保存しました。
新しいバージョンで致命的なクラッシュが発生し、2.45以前で続行することにした場合に役立つ可能性があります。
2.46を起動するとこのフォルダが何らかの形で変更され、
以前のバージョンでカスタム設定を使用してPaintstormを起動できなくなるため、
アップロード時に常にクラッシュします
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:17:41.39ID:Ay9LsMnD
一度2.46にした設定フォルダがあると、2.45にバージョンを戻しても起動しません。
バックアップしていたものを個別にインポートして、ほぼ元と同じ2.45の環境にしましたが
2.46でエクスポートしたカスタムUI(ワークスペース)をインポートすると、やはり起動しなくなります。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:28:35.36ID:P/60cjb5
マジかぁ面倒いね
仕様変更に耐えうる構造だったら直すのも容易だろうけど
割と継ぎ接ぎで作られてる印象なんだよなぁPSS
0936929
垢版 |
2020/10/26(月) 10:19:47.07ID:NczUHJjf
>>930
>>931
Ctrlの設定を空にすると一応使えたりする(Altのスポイト機能そのまま)
それでもCtrl→Altだとワンテンポ挙動がちらつくのでどうもツールシフト機能が一枚噛んでる気がする
もっともAffinityPhotoと違ってPaintStorm側で機能をキー再定義できるし
Wacom側もCtrlといったメタキー以外も指定できるのでまったく使えないことはないです
キー設定はprs1~3.kbdあたりで中身XMLかなあと覗いてみたらバイナリでしたわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 07:45:30.89ID:V9KmM/RE
スタビライザーペンの追従の間隔を狭めたいときは何処をいじればいいのだろう。
自分で使ってる限りではプレッシャーペンよりも筆圧調整しやすいのだけどなぁ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 19:53:38.41ID:nnGxkPw8
>>938
同じく
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:42:27.80ID:YBDHEybp
自分専用のブラシカテゴリを3つ作ってほぼそれしか使ってないですね。
既存のブラシに日本語名をつけたもの、カスタマイズしたものetc.
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:49:29.63ID:/MLA/vxh
むしろこれだけカスタマイズ性に優れているのだから
他所のペイントソフトのブラシを移植するのだって容易だろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:25:53.22ID:DF7EgHaC
ショートカットボタンがメニューバーのドロップダウンより上に表示されるのどうにかできない?
左上に固めて置いてるから邪魔でしょうがない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:00:59.93ID:AOCAMkJN
今年もセールあるのかな
昨年はPaypal使えなくて買えなかったから
もういいやとユーザーになるのをやめた人も多かったよね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:13:41.33ID:EvjFpeD3
マックユーザーワイ全力で購入するわ
マジ有難う本当にありがとう
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:08:24.28ID:45X9J+Dc
>>953
いやバンドル解除料が1.5ドルかかるので5.5ドル
この解除料は昨日まで1ドルだった。ちょっとずつ上がっていくので早い方が得。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:05:41.70ID:MH2LA/GD
機能性はホント高いねこれ
iPadでショートカットキー編集できるのはこれとクリスタしか知らない
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:07:10.73ID:/z9ugbPH
iPadでこのアプリ使ってるけど周りはクリスタやプロクリばっかだわ
PaintstormはUIの編集できるから良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況