X



クラウドソーシングの劣悪な報酬を晒す [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 11:11:46.67ID:g9tb5rnI
ランサーズ、クラウドワークスなどで
相場価格を無視したふざけた報酬を設定している案件を晒す
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 14:36:13.14ID:Bksz8le3
>>96のはわかってやってそうだよな
データフォーマットの指定とか2014以前であればmbでも可とか、
どう考えても、内部でも作ってる製作プロダクションっぽい
キャラモデルとか普通に発注したらもっとかかることがわかってるから、
あえてクラウドソーシングで発注かけて学生さんとかよく相場わかってない人を
集めようとしてるんじゃないかな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 22:27:14.03ID:JhS7pTIS
クラウドソーシングで初めて仕事を請けたが最悪だった。
まずポートフォリオを十分見せているにもかかわらず「初めてだから」という理由で値切られた。
しぶしぶ了承したが、細かい注文が多くてリテイクを5回やらされた(まだ続きそうだったので断った)。
途中での仕様追加。
こちらの質問にすべて返答しない。

十分なギャラを払っていたらまだ許すが、金をケチってこれかよ。
風俗嬢が「時間ギリギリまでねばる男が嫌い」と言う理由がよくわかった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 09:14:20.60ID:SfYuq8DE
初めてだからお試し価格ってのは、実力がギャラに見合わない場合に損したくないということだろう。それは一理ある。
しかし>>102みたいにクライアントがクソな場合はギャラ以上の仕事を要求されて、作業者が損をする。

初めてで損をする可能性があるのはお互い様なのだから、作業者だけが一方的にギャラを減らされるのは不公平だ。
お試し価格っていう値切りに応じる必要はない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 23:27:40.43ID:R6zshBPI
102が何系の仕事受けて、どの程度の実力があったのかわからないけど(スレの流れ的にCG系?)
ポートフォリオしっかり見せてる時点で、このデザイナー(?)は
このくらいの実力があってこの金額を提示している
ってことに納得して本来クライアントは発注してるわけじゃん?
そこを後出しで初めてなんでもうちょい安く、リテイクバンバンってんじゃな。
まぁリテイクいくつかでるのはしょうがないかもしれないけど、途中で仕様追加やらなんやら
入ってくるとな。
それじゃお前、そもそもの話と違うじゃねーかと思うよな。
「そもそもの話」を前提に応募して、金額決めてるわけだしな。(しかも値切ってきてるし)
CG制作なんかできちんとしたプロに作らせてかつリテイク5回もだすような
仕事だったらはっきり言ってプロ対プロなわけじゃん。
そんな仕事だったら96の件みたいに1〜5万とかありえないよ。
リアルに桁が1つたりないよな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 18:40:24.03ID:G1KAzOHq
【見積依頼】ゲームキャラクターの簡易3面図から3Dプリンター用データの作成までの見積をお願いします。
https://crowdworks.jp/public/jobs/474309

作業内容が不明瞭なので詳しく教えてくださいと質問したところ、返事なし。
にもかかわらず9人が応募している。
応募している人たちって、内容はどうでも良くてもとりあえず応募しているのかね。
見積もりの出しようもないと思うのだが……。

クラウドソーシングはギャラが安いだけじゃなくて、クライアントの質も応募者の質も低いのかなと感じるようになってきた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 22:07:47.72ID:8gaqNIUb
そらまぁ、まともな仕事が、誰でも応募できるような所に転がってると考えるほうがおかしか無いか?
昔に比べりゃハードル下がったけど、それでも、まだそれなりに技術と経験必要な職業なんだし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 23:57:53.98ID:rRJn5DH/
最初の方でも言われてるけどクラウドソーシングなんて
実態は「デジタルドヤ街」でしかないんだから相場も質も求めるべくもない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 19:10:12.91ID:oV/D2aRw
>>108
俺もそう思う。
こっちは不明瞭な部分に対して質問して、ある程度正確な作業内容把握することで
自分がやることになったら(あるいはやる価値があるか)責任もってやれるかどうかって
思って質問してるのに
なんでこの人たち返信の一つもないんだろう、と思う。

はっきり言って昨今同人制作依頼でももっとしっかりと作業内容書いてると
思う。
仕事内容もろくすっぽ書かない、返信はしない、ギャラは安い
これじゃ同人以下だよ、とよく思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 20:14:29.11ID:TFWLcB3/
デジタルドヤ街とは言いえて妙だな
胡散臭い手配師が持ってくる賃金コンビニバイト以下の仕事に食いつく
ネカフェ宿泊者、って図が見えてきて嫌だわw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 22:30:44.60ID:TjDwa7uk
>>111
やっぱり他にも返信のないクライアントがいるのか。
クラウドソーシングはそういうクライアントを引きつける性質を持っているのかね。
これじゃデジタルドヤ街と言われても反論できないな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 23:40:35.68ID:IPH8eE0e
ひきつけるも何も、誰でも応募できて誰でも募集できるんだから
そりゃ当然ピンキリというかまぁ、普通キリだらけになるでしょ

ゴミ箱に手を突っ込んでゴミ出てきて驚いたらいかんでしょ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 03:42:33.14ID:qMA8MHpr
>>113
なんかこれまで気になる案件もあったから質問してみたりしたけど、
3分の2くらいは返信ないな。

あとよくモデル制作とかだと2〜30000ポリくらいでお願いしますとか書いてあるから、
イメージとしてはPS3程度のモデルになるかと思います。
モデル〜リグ込みでひとつき程度、(まぁクラウドソーシングで普通の会社レベルのギャラも見込めんだろうと思って)
3〜40万程と考えております。
とか書くとまず返事返ってこない。
で、ちょっと後にクライアント補足のとこに20000ではなく10000ポリ程度でお願いします、とかよく見かけて飽きれる。
これでも破格だと思うんだけど…、まっとうな外注にだしたら7、80くらいとられんだぞ?とか思いながら。

だからこの人たちゲーム制作もCG制作もプログラムも人月計算も何一つできてないんじゃねーの?ってよく思う。
よくこんなんで一応会社組織としてやっているよな、と。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 10:40:27.13ID:ZG4bMz42
今、ゲーム系のキャラモデリングだと、主人公格でも1体70〜80って流石に無いと思うが
雑魚アバターとかだと1体3日4日程度だから10万とか15万とか
その辺で想定してんじゃないの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 12:47:54.45ID:lt8LFgnC
>>117

察しはいいけど、金額が違うw
ココに出してくる奴、殆どヤクザみたいな考えが多いから
一体 2〜5万想定だよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 13:52:12.78ID:CDPRGkZI
2Dイラストの3D CADデータ化(クリスタルアート用)
http://www.lancers.jp/work/detail/825887

イラストデータをお渡しいたします。
物によって背面の資料が存在しないものがございますので見えない部分はある程度想像で製作いただけますと幸いです。
2万円〜3万円程度で可能な方を複数希望しています。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 15:21:50.68ID:IAuQLfYW
https://crowdworks.jp/public/jobs/497256

なんかこの企業、ちょこちょこ募集かけてるわりには一案件も成約してないけど、
一体なんなんだ?
内容見る限りクラウドソーシングでもなんでもない気がするんだけど。
人材募集広告に使ってるようにしかみえないんだが・・・。

こういうのって運営からなんか言われたりせんのだろうか?
てかむしろ言わんの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 15:49:50.67ID:IAuQLfYW
>>121
そうなんだな。
あれ、ていうか、契約成立まではクラウドワークス内でやりとり必須みたいに
書いてなかったか?w
確かに金額はまともだな。
ま、俺はMAXだし完全拘束は嫌だし応募しないけどな・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 16:27:31.81ID:hOAmu79f
普通に常勤契約スタッフの募集にしか見えんな
クラウド関係ないな

まぁ、このままだとクラウドソーシングに1銭も入らんし、
大手メーカーっぽいから、多分期間でいくらか払って求人載せる契約してんじゃねぇの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 23:00:14.97ID:o8ArBUnB
>>120
文面から同業者っぽさがないから
たぶん派遣社員の募集じゃないかなこれ
派遣していくらか手数料貰うとかね
規約は大丈夫なんかねこれ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 18:25:00.19ID:b02sdQ8m
>>124、126
普通に常勤派遣の募集だよな。

運営と話しついてるのか知らんが、
ギャラも別に恥ずかしい額でもないんだから(本当かどうか知らんが)
こういうのはfind jobとかでやればいいんでないの?って思うけどな。
普通にそっちの方が応募も多いと思うんだが。
ようはディレクタークラスのデザイナーってことだろ?
ここってキャリアあっても在宅基本のデザイナーか、
(まぁ言っちゃ悪いが)趣味レベルのCG屋が殆んどだろうしな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 10:23:41.50ID:1jCqidh/
別荘建築の営業用チラシに使う3Dグラフィック作成
http://www.lancers.jp/work/detail/878581?proposeReferer=search.result
比較的安価に作成してくださる方を募集します。
センスの良いものが比較的安価に作成できるようであれば、既存/新規の物件もまとめてご依頼する予定です。

ケチであることをことさらに主張して恥ずかしくないんだろうか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 07:42:09.25ID:lM/vUJjq
すみません、スレチだと思いますが、どこで聞いたら良いのか分からず…相談させてください。
3Dプリンター用のアニメキャラクターデータの相場についてなんですが。

独立して、今勤めている会社と外注契約することになっていますが、単価が今ひとつわかりません。
会社の言いなりになると買い叩かれるのは目に見えているので、(今まで月20〜30体作って手取り20万ちょっとでした)
これからも会社で仕事する後輩の評価のためにも、きちんとした価格で取り引きしたいです。
自分もそうですが、会社が元々デジタル方面に無知なので、相場を知ろうとクラウドソーシングの報酬など見てみたのですが
なんか違うような気がしまして。
仕事内容詳しく書けないのでぼんやりしていてすみませんが、版権ありの精巧なキャラクターアイテムを作る感じです。
よろしくお願いします。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 09:27:05.60ID:2pxG7Bpk
手取り20万ちょいなら月契約で40〜50は貰わないと、同じ生活は維持できん
つーことは月20体なら1体2万から2万5千
30体なら1万3千から1万6千

フリーランスはピンキリだけどよく聞く人月は50〜80ぐらいが多い
1日だと2〜3万とか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 10:35:53.63ID:FDFYbeSu
レスありがとうございます!
一体2万から2万5千というのは、相場として妥当でしょうか?
もちろんモノによるとは思いますが…。
現状維持よりは上を目指したいです。

どんなものがどの程度の価格が平均なのかというのは、何を調べれば分かるのでしょうか。
一応、色々と検索してはみたのですが、幅がありすぎてよく分かりませんでした。

あまり内容に関わらず、時間給で計算する方が良いのでしょうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 11:09:32.94ID:2pxG7Bpk
>一体2万から2万5千というのは、相場として妥当でしょうか?
どんな程度かわかんないから、そんなんわかんないよ
それこそ打ち合わせして内容聞いてから概算見積もり出さないと

キャラ1体単価ってだけならそれこそ1万から60万まであったんで
細かい仕事内容次第、クライアントのリテイク量次第
定型業務でないんでキャラ1体ってだけなら幅があって当たり前なんで
普通は自分の人月価格を設定して、1ヶ月に出来る体数で割るしかない

一般的には会社員の支給額面の倍から3倍稼いでトントンと言われてるんで
フリーランスなら、まぁ、会社組織よりはかかる経費は少ないんで
額面の倍稼げば、まぁ大体同じ生活レベルは維持できると思う
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 11:31:03.38ID:FDFYbeSu
色々と無知ですみません。
わからない奴がわからない話をしてるのに優しく教えてくださってありがとうございます。
元々フリーになるつもりではなかったのが急にそうなってしまって右往左往していたので、考え方がわかって助かりました。
ありがとうございます。

スレ汚し失礼しました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 15:48:32.13ID:yPPxbJ04
【急募】aiデータをもとにdfxデータを作成してくれる方
https://crowdworks.jp/public/jobs/528184
弊社にあるaiデータを元に、dfxデータを作成していただきたいです。
一枚につき3000円〜を目安にお願いしたいです。
重要視する点・経験
・コミュニケーションを取りながら仕事を進められる方。

どんなAIデータかもわからないのに「3000円〜」と提示するのは、コミュニケーションが取れているといえるんですかねえ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 22:40:00.75ID:QLh+zuQo
作品例見て向こうから仕事の依頼してきておいて「見積もりだすから詳細を」というと大抵はナシのつぶて
無料でコンペさせようとしてるの見え見え
それもキャンセルの返事すらないのばかり
社会人としての常識すらなくて本当に呆れる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 21:49:50.60ID:1T4Nr82X
>>120  
これすごいよね・・・デザインもラフすぎて作れたものじゃないし
値段も頭いかれてるのかと心配になるレベル
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 21:50:51.89ID:1T4Nr82X
間違えた >>138
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 10:04:30.24ID:urlSDSQS
ランサーズって企業と直接やりとりできるようにする橋渡し的なサイトかと思ったら全然違うのな。
下っ端デザイン事務所の下請けみたいな仕事ばっかりじゃん。依頼してるのだって企業が直接じゃなくて半数以上がデザイン事務所だろ?
中抜きの温床じゃん。冗談じゃねえぞまじで。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 22:47:01.53ID:Oi/LiAH1
>>146
もはやただの同人。
こういうのクラウドソーシングのプロ向けで募集すんなよ。
センスで判断とかどんだけ上からなんだよ。
しかも1万とか小遣いにもならねっつの。

こういうのは同人募集の掲示板でやれといいたい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 01:00:06.06ID:hCT/50wc
エロ同人10万で他人に作らせようってのがまず間違ってる。
アニメーションなんかカット毎に秒単位でそれこそ何日もかけて質感や見た感じの動きなんかを調整しながらpcフルで稼働させてレンダリングしてやっと10秒とかなのに
Mmdで他人が作ったモデルに他人が作ったモーション読み込んでリアルタイム表示でもしてよろこんでりゃいいよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 19:56:49.84ID:Fu/Am+mJ
>>146の奴、ランサーズでも同じ募集かけてるんだけど
http://www.lancers.jp/work/detail/893508?proposeReferer=search.result
> ご提案を頂く際は、募集要項に記載している詳細のキャラクターサンプルを1度お願い致します
> 詳細を見ていただいておられない方は、基本面でトラブルが起きそうな為ご返信は行っておりません

だって。
サンプルを1体作るのにどれくらい時間がかかると思ってるんだ。
基本面でトラブルが起きそうなのはお前だっての。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 23:27:55.09ID:BsC4IgLg
>>151
マジかw
笑えるw

無料で一体作ってその出来で判断とかおまえどこの大企業スーパープロデューサーだよw
こんなアホな条件だす奴の表の仕事とか見てみたいわ。

こいつクラウドソーシングの類にだって10年近くCG作ってる人間がいるのわかって言ってんのか?w
こんな上から目線で同人募集の掲示板にだして見ろよ。
周りから寄ってたかってフルボッコだっつうの。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 00:05:37.83ID:5wGKqM31
ttps://www.lancers.jp/profile/kurabu/feedback/
面白い提案をガンガンしてくるねこの人
鳥取県は恐ろしい所やでぇ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 23:35:49.56ID:Y3UsefV3
ローポリキャラクターのモデリング+テクスチャーで2万って少し安い?
中国ならこの値段が相場っぽいけど国内はよくわからん。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 00:44:06.26ID:va02pZwt
普通の企業でにみたら安い。
俺は会社員やってるときだがDSモデルの150ポリくらいの顔と
それを更にリダクションしたモデルで1セット作成で5万計算で受けてるって聞いたけどな。
ごく平均的なフリーランスまぁ日給2万ちょいが言っても現実的なとこ。
一日でそのモデル1体作れるっていうんなら安くもないだろうけどな。
俺には無理だと思うが。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 01:11:02.65ID:njph9u4h
そうなのね150のローポリってホントローポリだけど3000だとミドルになるのかな
髪も含めた全身だしやっぱりUVWの展開とテクスチャーがあるから日割りで出すほど手が早くないし
いい話ってなかなかないね。ありがとう。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 01:37:44.46ID:va02pZwt
3000つうとPS2のモデルくらい、昨今のスマホくらいか。
俺はスマホのモデルもやったけど、確か3000だか4000ポリでUV、テクスチャ、ウェイト調整までやって
急いだって7日はかかったけどな。
まぁベースモデルあるとか量産する形で作っていけるようになればもうちょい早くできるかもしれんけど。
にしたって一日12時間くらいは仕事してたと思うけど。
それくらいのモデルを2万とかいったら対プロ相手じゃ正直話にならん。
7日かかるモデルを2万で受けるか?俺は100%受けない。桁が一つ足りない。
それによくわかってないクライアントってポリゴン数が低ければ簡単に作れるとか
思ってるけど、ローモデルってのはその分1頂点をどこまで綺麗に無駄なく組むかに
神経注ぐしな。
まぁクラウドソーシングにはそんなとこ見れるクライアントなんて殆んどいないんだろうけど。

にしてもクラウドソーシングの類はそんな値段で仕事するっていう人間が後を絶たないから
こんな値段になってるのが現状だと思われ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 20:49:54.39ID:aruX03DQ
3DSのポ毛モンXYでは、シンプルな1キャラ(モデリング+テクスチャ+ボーン+ウェイト。3000ポリ)で5日だったね。
派遣だと月給30万くらいだから、1体75000円だな。
派遣は搾取されてそれなんで、実際はもっと取らないと駄目だね。
守秘義務? 面接で落とされたんだから知るもんか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 22:07:06.88ID:njph9u4h
泣くなよ。gfもしばらく2dオンリーでやってて時代の波で3d移行を余儀なくなって技術的な遅れを巻き返すために必死だから
少しでもプラスになる人材が欲しかった末に選ばれなかったんだと思えば割と許せる。
大手至上主義で過去に1年くらい大手にうんこ投げ続けてた俺が言うんだから間違いない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 21:35:13.72ID:KklG1pd7
クラウドワークス、糞なクライアントがいたから通報したったら即対応してくれた。
まあ契約後はクラウドワークスを通さずに直でやりとりをしようとしてるクライアントだったから、
クラウドワークスにとっても規約違反の害悪なもんでしかなかったからだろうけど、好感度あがったわ。

報酬の話じゃなくてすまん。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 22:30:57.45ID:uxAxffiR
どんなクソかよくわからないが
↓この意味不明な依頼を報告したけど削除されなかったな

https://crowdworks.jp/public/jobs/537107
新しい建築物の3Dモデル、3Dアニメーションを作成してください。
動画にしたり、Google Earthに載せたりすることを考えています。
どういった建物でどれくらいのコストになるか、ご提示いただけると幸いです。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 09:37:54.31ID:p/2RQ6zz
済まんが何が意味不明かが分からない
むしろそれを意味不明だからと削除依頼する方が意味不明な気が
普通に地図系が得意なWEB会社が、VPやWEBに乗っけるためのデータ作成できる人探してるだけに見えるけど
だから、これぐらいのデータなら何万ぐらいで受けれますよと過去実績提示してくれってだけじゃねぇの?

つか>>163は偉いな
俺だったら、契約分はまぁ契約だしきちんと仲介屋通すけど、それ以降は自分の顧客として、
直接取引希望されるなら、直接取引するけどね
仲介屋通すメリットって新規顧客開拓ぐらいしかないし
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 11:52:21.17ID:ZvqVXjdo
>>163は最初の1回の金額だけ載せてた車パーツの案件かな?
考え方は165と同じで元が舗装前道路みたいにガッタガタな道やし別に仕事として成立するなら規則に則ってなくてもええと思うんやけどな
正義感奮って案件潰すのはどうかなとは思うけどまあ自治したい奴はどこにでも一定数いるしそれもアトラクションの一部だと思ってるけどね
ただ手数料ケチってまでやる所は結構カツカツだったりするから予後も思わしくないパターンが多いのも事実だよな。
自分の手元だけで金を回すんじゃなくて、自分を取り巻く環境ごと金を回す奴が太れる仕組みなんだけどな。案外気にせず嘆いてる人は多い

それより165の読解力すげえなあの文でそこまで読み取るとかベテランかよ
もしくはクライアントに仕事内容質問したんだろとしか思えないようなエスパーだぞ。
まあ何者だろうとどうでもいいけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 14:08:01.76ID:2guLNlwU
>>165
>>166
>>163だけど、書き方が悪かった、すまん。
クラウドワークスでの採用額は7万円台になっていて、その7万円台を着手金とし、以降は同内容を2500円で受けろという案件だった。
以後2500円で請けられないやつは応募すんな的な内容で誰も応募してなかったから7万貰って「規約違反になるから外注できない」で逃げようかと思ってたら
応募先はクラウドワークスの提案画面じゃなく、蔵のHPとあったんで地雷すぎると思って通報しておいた。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 14:56:40.54ID:NknAK0QR
>>165
> 地図系が得意なWEB会社が、VPやWEBに乗っけるためのデータ作成できる人探してるだけ
どこに「地図系が得意なWEB会社」って書いてあんの? 「VP」って何?
地図に使うんだとしたらアニメーションってどんなアニメーション?
なんで何を作るかをこちらが推測してやらなきゃいかんの?
作業量がわからなければ自分のスケジュールに組み込めるかどうかもわからない。
見積もり出すのはただなのか?

あとこの依頼者はこんな依頼も出しているが
https://crowdworks.jp/public/jobs/537111
「3Dプリンター用データ」としか書いていない。
これじゃ期間も予算も出しようがない。
これも問題ないの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 16:06:35.75ID:p/2RQ6zz
ん?会社のHPがプロフィールに載ってるから、それ見ただけだけど

どんな仕事だろうと思ったら、とりあえず載ってる情報は目を通すけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 16:11:25.09ID:p/2RQ6zz
>>167
着手金7万で以降同内容を2500って、すごいな
というかどんなのか想像つかんな
ベース作って、あとは色替えバリエ1点ごとに+2500とかでは無いんだよな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 18:27:41.37ID:NknAK0QR
>>169
それは募集者が仕事の概要に書くべきことだろ。なんでわざわざ会社のプロフィールを見なきゃならんのだ。

VPがビデオプロモーションのことなら、WEBに乗っけるデータとはデータ量が変わってくるよな。どちらか明確にしないと、どちらの作業量について見積もりを出せばいいのかわからない。
それとも数時間で作れるデータから数日かかるデータまで、すべての見積もりを出さないといけないのか。依頼者が仕事内容を明確にしておけばそんな手間をかけずに済むのに、応募者に一方的に負担を押しつけてるじゃないか。

あと他の質問にも答えてくれ。
人のことを「意味不明」と言ったんだから、自分の発言には最後まで責任を持てよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 01:25:07.98ID:3DkOFrC0
ttp://crowdworks.jp/public/jobs/?utf8=✓&utf8=✓&search%5Bkeywords%5D=コンペ☆スマホケースのデザイン大募集!あなたのデザインが世に広まるかも!?&order=&category=jobs

蔵はかわいい。
報酬ひどい。
手数料引かれたら手取り約1700円ってひどすぎるだろww
蔵と会って飯食いながら打ち合わせできるなら引き受けてもいいwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 13:52:33.41ID:DD0x1P3w
こんな記事でてるぞ

■クラウドソーシング企業に登録しているクラウドワーカーのうち、
 月収20万円以上を稼いでいる人が111人しかいなかった
つ ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-wordleaf-bus_all
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 17:06:11.25ID:jYeB8rEe
>>180
過去に作ったデータ全部売れば月20万くらいは稼げる
問題はそれが何時まで続くか、半年しか続かないなら生活できるレベルに稼げているとは呼べない
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 13:19:45.39ID:XhOypSMs
このスレはage推奨で
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 13:37:24.68ID:9Ag9OGTR
わかりました
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 02:35:51.02ID:9Yw/FWjB
http://www.lancers.jp/work/detail/946056?proposeReferer=search.result

〜5000円

制作した過程を動画で保存していただけると助かります。
素人でもできるような簡単なスカルプト方法を教えてください。
「安かろう軽かろうでは困りますのでできるだけプロフェッショナルな方の応募をお願いいたします」

プロフェッショナルな方に5000円でお願いしちゃう人って。
自分で勉強しろよ、アホか。

つか安かろう軽かろうってなに?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 12:43:08.43ID:5O+6iN26
>>184
> 安かろう軽かろう…

テラバイト級のデータでも送りつければいいのかねwww
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 10:16:08.03ID:KDBtK2kL
請けてるやつも頭おかしいなこれ
まともな相場も知らずにフリーごっこしてるんだろうね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 22:30:58.52ID:OzzyusRB
ほんとヤバいな。
なんか募集内容もまるでヤホー知恵袋の投稿文みたいな文章だもんな。

世間がノマドだのなんだのいうからここ半年ほどクラウドの類にロムってみたが
ただの幻想だったよ。
こいつらマジでturbo squidあたりのCG価格みたいな感覚で値段考えてんのかね。

クラウドソーシングなら新規開拓ができるかも、
と思っていた時期が僕にもありますた。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 22:35:21.38ID:ulhyTdr1
わりとこのモデルどこそこで買ったらいくらくらいだから
同じ値段でモデリングできないかとかふざけた依頼はあるね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 12:51:46.56ID:SHpAHrNj
そう考える奴、いるだろうね。

でも、安く売れるのは、不特定多数に売る事が出来るから安い訳で、
それを理解していない頭のおかしい依頼者は多そうだ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 20:14:46.14ID:r5lWFa96
ただこのシステムのおかげで、ブラック企業も分かりやすくなる訳で良い面もある。
だれかクソ企業リスト作ってくんないかな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 22:37:36.14ID:yHfigGWd
まぁ断言できるけど5年先もクラウドソーシングは稼げないね
最近じゃビバーとかも期待してたがショボい案件しかないし
業界最低価格のギリギリの予算を提示してるもんだから、
やる方には何の旨味も感じられない。
それに応募者数十になる倍率高めの企画コンペでやりあうリスクなんて
犯せるわけないし、そんなもんに付き合う暇人の中に埋もれても
そもそも良い仕事もできなくて、ビジネスモデルとしての
実績も先細って行くわけだろ。
これはランサーズ、クラウドワークにも同じ事が言える
やはりリアルな付き合い優先で仕事取った方が手堅い。
ネットで仕事得るなんて馬鹿な発想だったなと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 23:23:09.90ID:6PomUaMP
>194
だよな。
そもそもこんなとこにだすクライアントなんて会社作ったばっかの弱小ベンチャー企業とか
ただの個人かそんなもんだもんな。
そもそも業界相場もしらないようなアホな集団ばっかだし。

100件に1件くらいのまともそうな価格には応募者殺到してるし
それでも冷静に考えたら普通に付き合ってるクライアントのモデル1体作るほどのギャラもでてないし。

そんなもんやるんだったら普通に顔付き合いしてるクライアントのために作ってたほうがよっぽどいいと
いう答えに達した。

たとえ仕事空いたとしてもこんな仕事するんだったら自分のためにCG作ってネットにアップして
少しでも世間様に知ってもらった方が100倍有意義。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 14:02:16.06ID:/VRaE6h0
ttps://crowdworks.jp/public/employers/541458
こいつから画像加工のスカウトがきたんだが、内容が
1商品トライアル50円、正式採用70円
作業時間1商品10〜20分
時給換算して150円〜って誰も応募しねーだろと思ったら現時点で6人も応募者がいる。
この糞報酬で事務局公認もらってる時点でクラウドワークスもお察しだな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 15:04:49.78ID:2DLruQpw
いまさらのレスなんだけどここの背景切り抜きの単価安すぎやろw
70円って誰がやるのマジで
俺ならその70円分の時間を歩道で石ころ蹴っとく時間に充てるわ。
背景切り抜き1枚最低1000円や。パス引きの細かい作業をやった事ない依頼者ばっかなんか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 16:38:56.67ID:CQppkFKk
>>198
俺もそれいつも思ってるw
だが>>196の案件が現時点で26人も応募者がいるんだよな。
安くてもやるやつがいるから、募集するほうも単価下げてくる。

募集するほうも丁寧な仕事を知らないし求めないのかもしれんが。
パスとらずに背景をマジック消ゴムで一瞬で消して周囲がギザってても気にしない、安けりゃいいみたいな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 18:05:59.86ID:lT35TBaj
上のレタッチ案件の中に900枚で22万の仕事があるなw
応募してるやつもいるし中世時代も真っ青の奴隷労働じゃないかこれ?
生活に困窮してるとしてもコンビニでバイトした方がマシと思うが
実際のところは障害や精神疾患で外で働けないから応募してる人が多数かもしれない。
これっていつか社会問題になるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況