>>193
e-inkの端末としてはソニーのやつとか
booxnoteがあるけど
あくまでビジネス・落書き範囲の端末
シャープの電子ノートは売れたが
売れた理由はおじさんたちのメモ帳になったから
お絵かき用途では未だに売れた例ないね

windows搭載のe-inkはほとんど聞かないけど
その理由はwindows非対応とかではなくて
単純に液晶とコストが変わらないからだと思う

あとe-inkを使う理由がほとんどない
海外ではスマホとか電子書籍で使われてるけど
それ以外では描写が遅くバックパネルもなく
用途が限られる(液晶の方が良い)
いくら省電力で目に優しくても需要がない