X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part92【DT】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ca96-BqC5)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:41.25ID:nPKXW58Z0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2017/4/22 Cintiq Proで成功(起動に+AC)モバスタ人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part91【DT】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1502369209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-IcfL)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:33:29.19ID:VBFHw9xr0
モバスタデスクトップモードって、スリープにしたら電源切れないから、ファンずっと回り続けるんだな…
なんかシンプロに買い換えたいもう…
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-IcfL)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:48:42.13ID:VBFHw9xr0
電源長押ししたら切れたわ

シンプロのtype-cの差し込み口って三つあるみたいだけど、一つ余らない?
電源と映像入力用、残りひとつは何に使うの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-l8I1)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:49:28.17ID:pSR5iLrW0
シンプロ16って評判見てるとおっかないことばっか書いてあってガクブルなんすけど
そんな不具合てんこ盛りなもんなの?
そんなのごく一部だよね?

買いたいけど不具合怖いしワコムのサポセンはあてにならないらしいし
2k運用でもいいと思ってるんだけどそれなら安定して使えるということでいいよね?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:13:26.98ID:HW2I6uAx0
完全なる初期不良の人を除いて
Twitterで文句言ってる人は本人の方に問題ある人もかなり多い
マルチモニタ3,4台で帯域足りず20hzにさげて遅延で使えないと文句言ったり
altmodeないTYPE-Cカード増設して映らなかったり
位置調整間違ってて視差が酷いって言ったりなので全部信じない方がいいかな
どっちかっていうと頭の不具合ユーザーが多い製品だなと思う

普通に使ってれば問題ないしいい製品だよ。
映らないとなった時に自分で調べる気力があるかどうかが重要
初期不良なら変えてもらえばいいし(面倒だけど)
心配なら毎月頭にシンプロレンタル抽選してるとこあるからそこで試すとか
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b6-v8iM)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:52:08.02ID:CNT6j3Vn0
不具合多いと実感したのは発売当初に購入した友人のが早々にバッテリー不具合で初期不良交換。
続けて自分が購入したものはペンをいくら調整しても画面中心から離れるほどカーソルがぐんぐんズレて
ペンを自然な角度に傾けるだけでカーソルがぐにょーんと離れた。友人のと比べると明らかにおかしかったけど交換めんどくさくて
ほっといて使っていたら今度は別の不具合が生じて修理に送ったら新品のがきた。
新しいのはカーソルがどんどんズレる現象がまったくなかった。
ワコムは今まで板タブしか買ったことなかったから・・なかなか心臓に悪いわ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:21:23.77ID:EbXXHTAgp
MacBookPro使えっと事だろ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-qDdi)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:33:41.21ID:nwaVN+96d
>>512
512GBです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ea-lnnO)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:51:54.02ID:m0YZ86Hq0
>急に色んな会社から
デルとクロムはワコリンの血がはいってる
特許使用料で儲かるから ウハウハじゃん
0551522 (ワッチョイ 76b8-l8I1)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:35:11.56ID:pSR5iLrW0
ありがと
一応前向きに考えてみるわ
店舗の保証使えっていうのは確かに
そうすると淀にでもするか
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:04.37ID:EbXXHTAgp
デジタル化なら分かるが、液タブ化って…。
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9e-fFIA)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:14:32.92ID:ZdasJIUF0
アニメ業界はハードよりも、ソフトウェアの問題が大きいからな
チマチマやらずに、一気に統一ソフトにしようと
クリスタの社長が超々々々格安で提供するとブチ上げたが
さてどうなるかね?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-IcfL)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:11:17.50ID:m5a6LiDZ0
あーもう!モバスタをデスクトップモードにしたらドライバが消える消える
おまけにモバスタ本体のドライバまでイかれたぞ
どうなってんだ!店長を出せ!
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-bRTJ)
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:29.53ID:NAHXM41Qa
クリスタってまだ壮大なβだし。
>>564
描けよされば救われん
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-BYga)
垢版 |
2017/10/07(土) 00:15:42.18ID:Lgpyp9z50
現行品もType-C標準なだけで何ら問題はないんだが
マカーの漫画家か誰かが言ってたHDMI版のワコリンだか4K確定のワコリンだかはどうなったの?
あれメーカーの人に聞いたって言ってなかったっけ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-IcfL)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:17:08.04ID:K8EUNwze0
>>564
買うまで眠れないよね
俺もそうだった

買ってから気付いた自分がガチの引きニートだという現実…
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-zYvd)
垢版 |
2017/10/07(土) 06:56:26.81ID:sv5yW96X0
電源落とすと画面暗転→配置強制変更→クリスタが固まるっての何とかならないかな
あれさえなければpro16は個人的にかなり良いのに
dpケーブルの仕様とか言ってもそれを何とかしてくれ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-zYvd)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:49:04.77ID:sv5yW96X0
>>573
グラボのポートが足りないんだよなぁ・・
ディスプレイとタブのDPとHDMIを入れ替えれば出来るけど
pro16のHDMI接続で4k出せるのかとDP接続の通常のモニタで強制変更がないものがあるのかが課題だわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:50:10.19ID:r4niZoPh0
>>572
DisplayPortの切断を回避するアダプターを利用する
https://qiita.com/leak4mk0/items/95d75aa538d894f29e9d

regいじる方法
レジストリエディタで 1.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration を開く

2.その下にあるSIMULATED_****(環境によって異なるID)\00 にある PrimSurfSize.cx と PrimSurfSize.cyを希望のサイズに変更する(10進数に切り替えるのを忘れずに)

3.さらに下の\00 にある ActiveSize.cx と ActiveSize.cy も同じサイズに変更する
http://livedoor.sp.blogimg.jp/aoytsk/imgs/7/6/768f3146.jpg
http://aoytsk.blog.jp/archives/387121.html
http://www.ice-military.com/post_651
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:58:44.73ID:r4niZoPh0
>>572
あとこれ
displayportの挙動がよくわかる
DisplayPort接続でモニターの電源を切ると認識が外れるのを何とかできる?
http://paleblew.blogspot.jp/2017/06/displayport.html?m=1

どこかにディスプレイ電源オフソフトのうまく行っている例もあったような
誰か補完して
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-zYvd)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:19:08.93ID:sv5yW96X0
>>576-580
やっぱり現状で何とかするのは無理なのかなー
wacomがファームウェアで対応しましたとか出来ないもんかね…
ソフト付けっぱなしにして消せるのって地味に大きいんだよね、アイコンクリックするのが面倒だし気持ち的に途切れちゃう
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:03:03.82ID:Xwbd9d5T0
ワコムにDP絡みでできることつったらワコリン2(仮)でDP側に機器外れてねえよ電源切ってるだけだよバーカって教える機能盛り込む事だろうけど
まあ実際のところやってくれるかっつうと
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:26.97ID:r4niZoPh0
>>578

実験結果どっかにある?
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:03:32.66ID:r4niZoPh0
>>584
治るみたいよ
I found the fix was to go to Wacom Display Settings and change the Colour setting: to Colour Space and then change the Colour Space to Wacom Color Manager 1
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:04:24.72ID:r4niZoPh0
>>584
治るみたいよ
I found the fix was to go to Wacom Display Settings
and change the Colour setting: to Colour Space and then change the Colour Space to Wacom Color Manager 1
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-9rv0)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:05:15.21ID:r4niZoPh0
あれごめん二重になった
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a60-YgZh)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:04:42.03ID:pJOwcCyc0
モバスタ16半年くらい使ってたんだけど、今日いきなり電源がフッと落ちるようになった
フリーズもブルスクもなしで突然フッと
イベントビューア調べてみたらkp41っていう難病らしいんだけど数十分おきに電源切れて作業にならん
これって初期不良?サポートの世話になりたくない
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:07:27.01ID:BdRNEnKn0
>>593
本当にKP41ならモバスタ関係なく起こる病気だからOS再インストール推奨
Windowsの問題で、7でよく聞くけど10でも起こるらしい
対処法はググれば色々出てくるけど原因不明なので万能の善後策は未だ見つかっていない
ひとつひとつ試してもいいけどバックアップして再インストールしたほうが早いし再発防止の意味でもよい
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 01:19:16.92ID:6P+MOJbK0
よくイベントビューア調べたね報告まじでありがとう
WIN10ではもう起きないかと思ってたよ
そういう症状でたらKP41かもって余地が出来た
KP41思い浮かばなかったらモバスタ自体の初期不良って思いこんでしまいそう

http://pc.user-infomation.com/hard_soft/so_34.htm
このへんでも治らなかったら再インストールかな
0599593 (ワッチョイ 3a60-YgZh)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:06:58.98ID:pJOwcCyc0
>>596
>>597
ありがとう、URLのやつはもう試してみたから再インストールしてみる
前からクロームとクリスタ同時に開いてたら謎の挙動し出して(クロームウィンドウが出たり消えたり繰り返して操作不能)、
じゃあオペラだって変えたらスクロールする度画面が点滅したりとにかくおかしな所がたくさんあった
あと買った当初からエクスプローラーの反応が以上に遅かったんだけどこれも再インストールで治るのかな
とにかく試してみる、ありがとう
0601593 (ワッチョイ 3a60-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:09:58.57ID:pJOwcCyc0
今しがた再インストールしてきたんだけど、初期設定終わってものの30分くらいでまた電源落ちた
やったことは電源プランを高パフォーマンスに変更、画面の明るさ最小、オペラとクロームのインストール、コンタナ非表示、タスクバー小さく表示とかそのくらい
イベントビューア見たらまたKP41、あとはDistributed 10016、Win32k 263もある
もう次は何をしたらいいのかわからない 頼む助けて
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:12:50.14ID:hGP36RcW0
保証期間終わらないうちに修理に出した方がいいと思うが
あとはインテルのドライバの更新くらいか
インテルのドライバーアシスタントとかいうソフトは入れておいた方が良い
0603593 (ワッチョイ 3a60-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:26:04.97ID:pJOwcCyc0
>>602
ありがとうインテルのやつ入れてみる
サポにだけは関わりたくなかったけど電話してみる…すんなり修理してくれるといいな
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9f-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:23:27.47ID:QhqwnW8J0
>>603
サポートってことはメーカー製?BTO?
なんにせよ下手にいじらずサポート回した方がいいよ

自作なら
パソコンを一度全部分解して埃を除去して組み立て直すといいかもしれない
俺は熱が原因だと思っている
あとはメモリの位置を変えてみたり

あとは電源を高品質なものに変えたりCPUの倍率固定、メモリの倍率変更
ベースクロックの変更、CPUの電圧、メモリの電圧。
まぁ、とにかくサポート頼った方がいい
変に自分でいじるとサポート利かなくなったり壊れたりするから
0609593 (ワッチョイ 3a60-YgZh)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:08:26.41ID:ClOdjph80
>>608
普段からコンセント直じゃなくバッテリー駆動させてるからあんま関係ないかな…
wifi切って試してみる

いきなり電源落ちても故障なしで帰ってきたって事例何度か見たからワコムサポ怖い
電話の場合折り返しは北京からとか書いてて余計怖い
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-9rv0)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:13:33.66ID:JruM4zHo0
電話より問い合わせフォームからメールが確実
その症状でkp41連打来てるならイベントビューアーのスクショ送るだけで即修理コースに乗る
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
0612593 (ワッチョイ 3a60-YgZh)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:18:37.95ID:ClOdjph80
>>610
>>611
メール問い合わせだと返事来るまで3週間かかったとか書いてるブログ見たから電話にしようと思ってたけどメールで送ってみるわ
イベントビューアのスクショと動画も撮ってみる
すんなり修理してくれるといいな…
何から何までありがとう、モバスタ買う以上博打だとは思ってたけどまさか自分が外れ引くとは思いたくなかった…
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:24:01.80ID:6P+MOJbK0
まずは電話してみたら?
前にモバスタで不具合かもと思って電話した時
説明したらわりと速攻送ってくださいって返事もらったよ(結局不具合じゃなかったので送らなかった)
翌日までになんか対応番号みたいなのメールで送ってくれた
もし電話で煮え切らなかったらメールでスクショ&動画送ってみるとか
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7f-Or0L)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:25:39.18ID:WRfE/FHF0
ペンが近くにあるときに
タッチが一切反応しなくなる現象起きてる人いますか?
これって誰でも起きることですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況