>>499
497だけどゲーム制作
俺が個人的に遊びたいが為だけに特化したゲーム
多分他の人が見ればシコリティも糞もねえ糞エロゲだが
全てCGを扱うソフトとは言えそれぞれ特化してる能力が全然違うじゃん
例えばUnity・UnRealなんか出来上がったオブジェクトに対して何かしらの動作を付け加えるのは凄いけどモデルに対する編集周りは全くと言っても良い
>>498
それも俺だけど、NaNも会社であって個人行動じゃあるまいし「じゃあどうにかしよう」にしても「どうでもいいや」にしても即行動に移れる訳も無ければ
然るべき機関に連絡して対処に出ようと言ってもその機関を動かしたりするにも時間はかかるだろ
>>501
そもそもCG覚えたのはBlender独学が最初だったからなあ
誰かに教えてもらってたなら「ここは凄い使いやすい」とか「ここはダメだ」と教えてもらってたのかもしれないけど「CGってこういう物なんだ」と思ってた
CGっていう作業自体に慣れるべき期間でもあったし別にその辺も何とも