X



pixiv 底辺卒業スレ Part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:59:27.69ID:H3fMeSAZ
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505659174/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498901879/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:02.42ID:I8thp+kI
>>565
俺の経験だとエロCG集なら平均ブクマ数と同じぐらい売れるな
100ブクマなら100、300ブクマなら300売れる感じ
オリジナルでもそれぐらい行くから意外に馬鹿にならん
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:19:30.63ID:FLyikM46
投稿時間
結局大して変わらん思いつつ
やっぱり気になるわ
今だと少し早いかな…せめて17時に投稿しようかな…とか
あんまり深夜だと気になって寝れないし

完成して見直し済んだら気にせず即投稿?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:55:41.31ID:NEHemu2Y
>>575
どうせどっちもブクマ10〜100程度のドングリなんだろ
上で評価は信者だのパース狂いがどうのと垂れ流してたアホか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:39.03ID:rw8ruXhF
>>575はあからさまな釣りだろ

てか自分の絵なんて評価が甘々になるし、レベルが近い他人の絵は評価が厳しくなるもんだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:37:07.92ID:T5eZ8y4W
>>577
実力ないクソ下手のくせに
ヒィヒィ言った絵にブクマ付かないとか
頭の悪い事言ってた奴かw
だから絵貼れよ
そんで上手かったら謝るわ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:54:58.10ID:NEHemu2Y
そう言うと
フガフガ言い出すからな…
補正気にする奴は大抵そんなの関係ない程度なんだよな…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 20:20:53.23ID:kB5gbyWF
>>585
おう!ありがとう!
BOOTHってそんなに駄目なのかw
デジタルコンテンツだと紙媒体と違って元手も必要ないし在庫を抱えることもないからいいよなあ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:12:19.64ID:M1KjwuZ5
子供の頃は図画工作美術苦手だったけど、大人になってから
まったく独学ででっかいキャンバスに描くようになった。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 05:00:40.20ID:ynwegALH
かつてピクシブで1点爆撃とかされると腹立ったけど
販売サイトでの低評価は逆に申し訳ない気持ちになるね
当たり前だけど少額でも金を取ると描く意識も変わってくる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 06:19:45.07ID:08QVNx0c
漫画爆死したと思ったけどちょこちょこブクマついてよかった
こんくらい貰えたらいいって範囲に入って安心
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:04:07.60ID:BUKdyFVe
評価乞食で営業するみたいなのはまったく効果がないけど
評価乞食な絵を描く事は可能っつうか
俺がどうしてもそういう絵ばっか描きたがるからどうしても画力に対して評価が過剰に伸びてしまう
ランキングに載ったとき毎回周囲の絵とか見ると明らかに俺の絵が画力ダメだから悪い意味で浮いてしまいがちだわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:09:26.41ID:lEGXdS04
自分の実力を客観的にみられてるなら別にいいんじゃね
周りの絵から浮かないように実力つけるモチベにもなるでしょ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 10:48:35.94ID:Em4xEHXX
営業で人気出ても絵の人気じゃないからなぁ
仕事にするならそれこそ実力足りなくて泡吹く結果になるし、趣味なら趣味で営業するほどのものなの?と思う
自分の絵に自信があるやつが営業するのはわかるんだが、自信ないやつが営業するってのはちょっとわからんわ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 10:49:40.76ID:SvP9umWn
営業してまで評価あげようとするほうが虚しいか
絵を描いても少数にしか見てもらえない方が虚しいかは人それぞれ
他人に口出すことじゃない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:02:52.21ID:l6gmgAVb
>>603
自分より下手な人のところにコメント付けたりしながら
毎回ブクマする
相手も必ずブクマ付けてくれるようになったらキープ
反応なしなら次を探すってのが効率的

でもほんと虚しいぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:12:32.33ID:ypUxhGrp
営業とか仲良しごっことかでブクマしてる人は、大抵ブクマ分けしてない感じ
あとで見返す気が無いんだろうから当たり前だと思うけどね
大雑把にブクマしたら、それでおしまい
とは言え、ブクマしたという事実には違いないから、それが悪いわけではないが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:18:23.70ID:j9y3VFVe
どこにも営業に必死なのいるけど空しくならないのかね
そういう営業の絵見ても魅力なくてイマイチなのばかりだからスルーしてる
営業したとこで絵が上手くなるわけじゃないのに
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:46:17.19ID:t1x6RKL3
まあ一応ピクシブはSNS交流サイトなんだし、相互にブクマし合う仲間を作るのは別に良いんじゃね

ただ営業しなくてもたまに面倒なコメやメッセくるから、営業してる人は面倒な関係増えそうで大変だなと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:28:07.26ID:1Y4kp1hd
点数目的で営業は虚しいが
交流目的ならブクマもフォローも悪口いうようなことでもない

つか1000人相手にしても1000イイねだぞ
ランカーは営業云々信者云々って只の僻みだわ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:23:44.01ID:uT8pv+wg
>>611
油彩モードで厚塗りしてくんやろ
でも余程のデッサン力ないと無理だよ
漫画みたいに線で描こうとしてもできないからね
面と印影の差で描いてく
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:36:51.36ID:xZC3TMSp
鉛筆デッサンしに画塾に1年以上通ってるけど、
2H以下の薄い鉛筆で面をなめらかにするのに相当する
デジタルの技巧とかは全然分からないわ。

確かに厚塗りには鉛筆デッサンは不可欠だけど、
それをデジタルに適用するにはなお努力が必要なんだな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:00:52.34ID:uT8pv+wg
目を細めた時に
大体の陰影って掴めるやん?
で、一番明るい所が紙の白なわけさ
大体は光の明るさが紙の白い所
で、そこと一番暗い所を基準にして
ざっと陰影掴んで塗ってく感じやね
ユーチューブで厚塗りで検索したら
上手い人のいっぱい出てくるよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:01:56.05ID:uT8pv+wg
>>617
デジタルでもキャンバスに描くのと
大して変わらないよ厚塗りは
レイヤーとかあんま使わないし
間違ったら塗って消せばいいしね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:21:51.21ID:848wgN7E
線画で変に描き込みすぎて色塗り苦労する私
やっぱ傷表現だなんだの細かいのは別レイヤーに描いた方がいいんだろうな
バケツでうまく塗れないし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:13:52.46ID:BUKdyFVe
鉛筆デッサン勧めるのやめたれ
いや効果はないわけでもないんだが遠回しすぎるんだよ
素直に厚塗りで模写とかやったほうがまだまし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:07:16.28ID:uT8pv+wg
デジタルでもアナログでも
描きまくるのが大切だね
人体とかの構造はちゃんと覚えた上で
描かないと徒労だけどね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:14:03.47ID:Em4xEHXX
鉛筆デッサンはリアルのものをキャンバスに起こすから空間把握能力はかなり鍛えられる
それとデッサンはそのまま描くんじゃなくて、誇張表現して強調したりして演出するものだから意外とデフォルメに落とし込む感覚が磨かれるというね
後はパースとかもきっちりとらなくてもフリーハンドで合うようになったり

厚塗りに必須というのはまたズレるけど、上の技術があればその分応用が利くから独自の変化ってのを自分で導き出せる
けっこう後になってやっててよかったってなるものなので、今までそれをやってきたのなら誇るべし
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:06:29.96ID:WltyNZmI
デッサンは基礎だからね
やらなくても別の方法でも学べるけど、学んだのなら必ず活きることだと思うよ

まあ画材限定してそこでの塗りをうまくなりたいって話なら余計なことせずそれ使って書きまくるのが一番だとも思うけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 05:15:46.93ID:E7CRDVWV
人体の構造考えながらやるのは大切だけど
ぶっちゃけ凡人ならいろんなポーズ書きまくった方が早いだろう
上手く描けないときはたいてい人体の構造わかってない時だからそん時調べたほうが身に付く
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:49:40.35ID:HvdO10NU
11月からコメントがスレッド形式に変更されたみたいだけど
スタンプに対してスタンプで返信できる機能は無くなりました?
お知らせやヘルプ見てもよくわからんで困ってます
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:08:19.95ID:N5bIg61o
スタンプ自体あんま意味分かんないのに、さらによく分からないスタンプで返信しても
どうなの?という気はするw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:10:56.41ID:UzfEoEfK
>>628
土曜にやってるライオンのグータッチって
知ってる?基礎のキもできない弱小チームとかを
プロが教えるんだけど
基礎をしっかりやった後の伸びがやっぱ
違うんだよね
絵もそうで、基礎がしっかり身についていれば
どんなにデフェルメしようが安定感ある絵が描けるし
成長も早いよ
基礎もできないでダラダラ描く一年と
基礎しっかりやって描く一年全くちがう
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:17:07.14ID:N5bIg61o
>>635
その通り!
なのは分かるんだけど、じっくり基礎からやろう!と思うと、だいたい続かなくて辞めちゃうんだよねw
めっちゃ遠回りでも、好きなもんひたすら描いてたほうがいい場合も無くはないと思う
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:26:45.57ID:yLKr4ofe
スポーツでも芸術でも一流になるには1万時間の練習が必要という
いわゆる1万時間の法則ってのがあるけど
まったくのゼロからとりあえずの基礎を身につけるには
20時間あれば習得できるとも言われてる
100ブクマ程度ならその20時間あれば行けるだろな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:33:59.65ID:vpfxucWy
基礎力は成長速度に直結するねえ。小学校5年から絵描き始めて高2までと美大受験でアトリエ通った2年じゃ
2年の基礎勉強した時期が圧倒的に伸びたし
見えるものしか絵は描けないから見る力を鍛えるデッサンやると同じ練習でも蓄積される情報量が全く違ってくるという
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:03:47.23ID:HhwhgBLo
鉛筆デッサンとかあんまりにも遠回しすぎっつうかそれやっていいのはそこそこ描けるようになってからであって
最初はそれこそ最低でもルキランに載れるようになる程度ぐらいまでは描けるようになりたい塗りとかをデジタルでやったほうが
よっぽど上手くなれると思うぞ・・・
せめてデッサンにしたってデジタルで厚塗りで色付きデッサンのが得られる物は多いだろうし
鉛筆デッサンはなんか意識高い系が勘違いしてやってる作業みたいなイメージがあるわ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:33:08.66ID:HvdO10NU
>>633
サンクス、やっぱりできなくなってるのね

>>634
最初そう思っていたけど余りコメント貰えないのでスタンプでもありがたいとスタンプで返してた
しかも外人さんと来たもんだから日本語で返すよりスタンプの方が便利なのに困ったw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:50:36.42ID:GUz0Wl1O
世の中には天才という例外もいるが、鉛筆デッサンをやってた自分から言わせてもらうと立体把握でかなり差が出てくる
デッサン力が足りてないやつはほんと角度や光源が違っても同じ場所に同じように影置いたりして変な感じにしちゃうやつが多い
それでうまくいかないから決まった構図ばかり描いたりとかも多々ある話

実物を色んな角度からみてやるものと写真や画像という平面的なものをみてやるものじゃ違うってことね
まぁ例えば手元にリンゴとか用意してそれ見ながらデジタルで色つきのデッサンするなら話は変わるけども
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:32:39.98ID:yLKr4ofe
美大出てるけどピクシブの絵を描くのに鉛筆デッサンはいらんと思う
それよりクロッキーやって空間表現を学んだほうが評価につながるだろな
まあいちばん手っ取り早いのは模写やトレスだろうけど
ただ見てるだけでは見えてないものが非常に多いことに気付く
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:19.37ID:61OU8dWj
基本的には趣味だけどコミティアとかに出てみたい気持ちも少しある

何よりも自分の絵や漫画を好きって言ってくれる人が増えてくれたらそれでいいかな
オリジナルメインでやってるから中々閲覧増えないけどそれでも少しづつブクマやいいねが増えるのが嬉しい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:59:29.31ID:wJIyjadZ
絵で食っていけてるのはほんの一握りじゃね?
上手い絵師なんてたくさんいるしみんながみんな仕事もらえるわけじゃないだろうし
自分も小遣い程度しか稼げないからプロ名乗り出来ねーもん
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:27.99ID:yLKr4ofe
技術はあっても絵柄やセンスは古くなるからいつまでも続けられん
40歳ぐらいでアートディレクターとか管理職になれないとキツイわな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:56:24.43ID:CoP8P8la
>>653
30過ぎてプロデビューした人とか40や50で第一線で現役な人なんていくらでもいるから年齢は良くも悪くも言い訳にならんよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:01.70ID:XeiQkAHg
投稿した瞬間、ほぼ10秒以内に
閲覧1イイね1ブクマ1って結構あるよね
初見さんなら偶々でわかるんだが
フォロワーさんなんだ、有難いけど怖い…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:49.24ID:vPaUC7h8
30過ぎてプロデビューって中高生でプロデビューするより難しそう
いや自分も何人かは知ってるから不可能ではないんだろうけど
中高生プロとは別ベクトルの天才だと思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:34:43.05ID:XeiQkAHg
情熱だよね
歳とるとやっぱ枯れてくる
若い頃の方が勢いあるってオッさんの戯言じゃなかったんだなってなる今日この頃
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:36:25.95ID:XeiQkAHg
あとまぁ、単純に知識が入った分
プロの魅力があんまり無いっていうか

純粋にゲームやアニメ漫画小説の絵を描くプロになりたい一攫千金とか夢を持ってた時期はあるかい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:33.01ID:WltyNZmI
夢が夢でなくなってきてるんだよね、良くも悪くも

特に趣味ってほどでもないけど描きたい絵があるからそれに画力が追いつくようにと思って描いてる
だんだん思ったような絵が描けるようになってきてるのでいつか目標の絵になるといいな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:49.91ID:XeiQkAHg
昔、自分が絵と性欲の両方でお世話になりまくって
今でも尊敬すべき作者さんもpixivやってて
ネタの違いもあるとはいえ自分の描いた作品の評価が上とかだったりすると
凄く不思議な感じがする
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:55:56.19ID:N5bIg61o
ぶっちゃけ40後半から絵を描き始めて、3年くらいでようやく人物が目標レベルの絵に到達しつつある
最近やっと背景が少しずつ分かってきて練習中。
フォロアーも2万超えてコメントとか色々入ってくるのも面白い
ストーリー作るのも、みんな泣いてくれたり笑ってくれたりしてめっちゃ楽しい
んで、いつかコミケに出るのが夢w

でもたぶんpixiv見てる人は「まだ若いのにがんばってんな」と思われてると思うw
なので、年齢はそれほど関係ないかもしんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況