X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part98【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-Ftfc)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:49.45ID:PnzJJQMl0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part97【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519817442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-zukH)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:50:57.48ID:zD4teoHE0
実際多少のギラつきはあるんだろうけど、
ワコムギャラリーの展示でそれを指摘する人が皆無だったのに
ヨドバシの展示始まってからは急に出てきたのがよくわからんね
個体差あるんだろうか
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64a-URLL)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:53:38.83ID:xa/6V6m00
何度かスレでも指摘が入ってるが環境光の拡散が一番の要因でしょ
ギラブツってガラスのノングレア加工による光の拡散・乱反射のことだと思うんだけど違うのかな

ワコムギャラリーの照明考慮されてる一番奥のPro24はギラギラとは感じなかった
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-gxOl)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:55:21.70ID:TJfFKSu6a
>>515
個体差じゃなくて店頭展示品の確認がわかってないだけ
店の照明と画面の明るさの調整が自分に合ってるわけがないのに
そこを勘違いしてギラツブってまだ言ってるだけよ
13HDがでた辺りの世代からはもう個人の好みだよこんなん
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:12.81ID:e8e8na+p0
Ipad&ペーパーライクとどっちがギラってんの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335d-akOe)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:45.09ID:li+NSEJg0
その組み合わせはギラじゃなくて基本くすむ
しかもフィルムの種類が多くて書き味とかいろんな面で個人の向き不向きが顕著だぞ
だからどのフィルムなのか指定しないとまともな意見はでて来ないぞ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d5-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:00.31ID:kqH4QCyG0
先行予約組だけど、多少のギラつきは覚悟してるよ。
ここで言われてる報告が嘘という確証も無いしね。
多少覚悟しておいた方が実際そうだった時の精神的被害も少ないかなと。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:17.04ID:e8e8na+p0
ワコム大型液タブはギラついてるから別の商品に、とはならんからな…
対策の話ぐらいは出来るだろうけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:36.76ID:5t90Q9040
リフレッシュレート60Hz対応してない環境奴の暴走と(暴れちゃいないが海外購入組ですでに一件発生している)
HDMI(1.0)があるのに4k出ない勢のから騒ぎなどは予想がしやすいけど
HDMI1.0は流石に化石だからおらんやろとは思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:19.76ID:b1uTOnBf0
>>549
usb-cにしてもdpにしても端子形状がおなじなせいで分かりにくくなってる
古いとか対応してないってのが視覚的にわからないもんだからPCのせいじゃないって思い込んじゃうのかも
知ってる人からするとビデオデッキにブルーレイディスク突っ込もうとしてるのと同じくらい残念に見える
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:12.72ID:s+mrvOyH0
16の4k表示問題に関しては、16が出た当初、その4kを表示させるだけの環境が
あまり一般に認知していなかったという
今は、一般的とは言わずとも情報が周知されている
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b3-PUOG)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:51:32.16ID:LpIQxHF70
一年前の時点でも4k環境は特殊じゃなかだった
16pro発売後数日のうちに4KDP運用当たり前になったし
絵描き界隈に異常に疎いのが予想以上に多かった
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338f-PUOG)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:15:18.05ID:VoOebS9T0
なんなんだろうも何も簡単に使えとるからお伝えしてるだけやで
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:29:38.15ID:b1uTOnBf0
あと数日か。
机の片付けとスタンド発売まで60度で固定す手を考えないと。
21を捨てるのってワコムに連絡して回収になるのかな。
梱包する箱ないし粗大ゴミのが楽で良いんだけども。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:50:20.03ID:nvjcbXJW0
>>563
そういう話だよ。ペン先でモヤるとか誤爆しやすいボタンもあるな。日々使ってると何かと気になることあるだろ
別にさ、あってもいいんだよ欠点。たかが16万の機種に完璧を求めても仕方ない。値段なりだよ
でもそれを普通に使えるーとかいって欠点が無いかのように演出するのはよせよ無理なんだから
お前の言うネツガーファンガーとか縦向きガーだって、もしお前が解決してくれるなら喜んでお前の主張を受け入れるわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:32:07.18ID:74JLtjaB0
あほかwもやるのもボタンも24一緒だろ
もっというなら旧型でも機種によってもやるのもある、熱もファンもそれぞれある
それが16だけの特別欠点とかワコムの認めた致命的不具合欠陥って言い張る頭がどうかしてるわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:08:40.37ID:b1uTOnBf0
まぁ16に関しては初のサイズだったし
使い勝手以上致命的未満の不満はある程度仕方ないと思う
ワコムに要望送って次期16に反映を祈るくらいしかやれる事はない
特に筐体デザインは大型をそのまま縮小したのでは
熱もボタン配置もマズかったというのはワコムも感じてるんじゃ無いかね
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:33:17.99ID:ib0XL/Jv0
pro24は旧24よりかなり軽いなーなんて思ってたけど
よくよく考えると16が1.5kgなんだよな
7.2kgってサイズと重量が釣り合わない
面積が16の約2.4倍だから3.6kg+ガラスの強化分くらいにならなかったんだろうか
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-A+UC)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:47:07.74ID:k2Z9GKy2p
24HD買取も廃棄にも
すっぽり収まるダンボールが必要で軽く鬱だわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-NROy)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:01:47.34ID:5T2d4IPZ0
お前らどうやってペンを管理しているの?
液タブの近くに置いてもすぐどこかなくなっちゃうし
ボールペンみたいにキーホルダー付けられる部位があるわけじゃないし
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:06:51.72ID:A3C/D/Mx0
古くなる液タブは、修理中とかの緊急時の備えとして手元に置いておくわ
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c736-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:20:25.59ID:UfltIER30
>>593
500万円ぐらいなら買う 
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:37:08.34ID:A3C/D/Mx0
液タブの近く以外のどこにペンを置くのだろう
そして液タブの近くに置いたなら液タブの近くにあるだろw
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c736-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:44:11.35ID:UfltIER30
部屋が汚いんだろう

まず部屋を掃除して液タブの周辺に余計なものがない状態にしろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-3ijP)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:13:54.49ID:JIRKVUuUd
>>589
8Kは期待してるけど4,5年先だろうね
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-A+UC)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:33:00.89ID:k2Z9GKy2p
>>592
サンキュー
こいつは楽で良いわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a371-zukH)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:27:02.85ID:4Y5J2NLS0
掘り返すようでわるいが、シンプロ16のadobeRGBカバー率が測定値84%くらいしかないどうのこうのっていう記事をみたのだけれどもこれ結局仕方がない感じ?
過去ログみれなくてな…
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c1-8Uv6)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:25:21.30ID:M7cN/dxq0
>>581
ワカッタ
カッテミル
ジッサイニカッタヒトタイケンダンシリタカッタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況