X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part99【DT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-5Ns0)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:29:36.55ID:jadXJ6vf0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part98【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1521383749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:18:28.14ID:Xn4Oqgdw0
13HDで原寸だと印刷チェックは耐えられなかったし
漫画と言ってもウェブ用なのかカラーが多いのかとか
そういうので違ってくると思う
13HDの頃はモノクロ原寸だとドット見えちゃってCGしてる感が強くて
iPadProやpro16使っちゃうとあれには戻れない
先に24見てみてそれで満足出来るようなら24でいいんじゃないかって逆の流れ推しとく
どうしても我慢ならなかったら16で、って
ちなみに自分は割と細かいタイプの絵
荒々しいタッチとか勢いが重視の画風なら24とか32の方がいいんでないかなーって個人的感覚
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:21:18.07ID:Xn4Oqgdw0
あくまでドット見えるってのはモノクロ線画の段階の話ってことな
それ以外なら別に問題無い
白黒漫画でもグレスケ入稿の人とかグレスケから最終的にトーン化する方法の人は
ppi重視せずに使いやすいサイズでいいんでないかと思う
逆にトーンのレイヤー重ねてすこしずらすとかそういうのやる人だと16のがいいかも
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64a-VGES)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:40:49.20ID:mW/fCJv20
オプティカルだという発表はある
ダイレクトボンディングという文字はないな
誰か真相究明のためにcintiq pro 24バラして写真上げてよ
無茶振りだけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-4yNb)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:37.89ID:PgC4jIvzd
導入出来る予算と設置場所があるなら選ぶのは確実にPro24かな
16はそれらを引いた上で選択肢に入って来る機種だと思ってる
ppiの差は今も問題無く22〜24HDが現役な商業漫画家多い訳だし神経質になるレベルでない
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-tjHO)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:26:30.92ID:Zz66j7f+0
32インチ待ってる人っている?
液タブ検討するの初めてでイメージ掴みにくいんだけど、やっぱでかすぎかな
むかし宮崎駿も22HD使ってるとか見た気がするし、やっぱ24が無難?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:34:36.31ID:XQs/06fH0
>>919
試した感じでは16の方が格段モノクロ向きだと思ったが両方しっかり試したか?
印刷用トーン多め完成原稿(グレスケ一切無)を持ち込ませてもらったけど
印刷実寸表示の綺麗さが段違いだった
神経質というか単純に比較として二値原で24のが劣るのと
カラーでレインボーみたいな残像出るのが気になる・・フィルムで抑えられるって聞いたがせっかく描き心地いい加工なのに貼るの勿体無いし
モノクロ漫画は16、カラーメイン&web漫画の人は24ってのは真っ当な評価だと思った

はやくワコリンプラス付き16投入して欲しい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Bf+8)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:48:59.80ID:GevAi5w1M
16→pro24乗り換え組
作業中は常に耳栓してるんだが16は耳栓してても音が気になることがあった
24は耳栓してると全くの無音
手の体温が高い方なので画面の熱さも気になるが、最上階なのもあって今の部屋の温度がおそらく夏場のエアコン付けたのと同じぐらいだが、24はほとんど熱くないのがいい
画面にペン近づけた時の電磁ノイズのモヤモヤは、16は画面下半分全域で起きるが24は隅の方の僅かなエリアだけなので描画に支障なし
16は画面端数センチの範囲で低速ホバーカーソルジャンプが起きるが24はなし

板タブで手首で描くのに慣れてたのもあって大型は敬遠してたけど、個人的にはpro24はいい買い物だった
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-COtQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:05:03.29ID:2ExvjMPX0
Ipad proと24pro持ちだが、ここまで高ppiだと画面引いても俺には両者違いがわからん…
流石に21UXとは違い過ぎたが。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-mg6N)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:35:30.91ID:qLAFVcO1M
印刷チェックも家のモノクロレーザーじゃ印刷より汚くて細かいトーン飛ぶから使えなくて
暇があれば最終段階でコンビニプリントするぐらいだから
16で画面ですぐ確認できるようになったのは良かった
しかし今から16買うなら明確な理由が有った方が良いかと
特に思いつかないから24が無難かなー高いppi慣れちゃうと戻れないのはマジだし
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-xBcN)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:15:12.94ID:rYTimm3L0
pro24の電磁ノイズのもやもや。昨日のペンファームアプデしたら更に抑えられて全く気にならなくなった。
漫画のトーンがモアレないどうこうは16も24も画面解像度自体は一緒だから
24でも目とモニタの距離を少し離せば16と同じ感覚で確認できるよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:44:28.63ID:iM3EY3xp0
漫画の印刷品質チェック目的なら、わざわざ16proじゃなくてもサブモニタでいいし
描くときは24proの広い画面で見開きまで快適に、とするのが正解かなーと思うけど
16pro並の表示ができる液晶モニタってほぼ無いんだよな
小さい4kモニタなんて液タブくらいしか需要無いもんね
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-/GSk)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:11:03.67ID:Zqokun9a0
最初のブームからマーンコンテンツやぞ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee9-3hIJ)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:23:15.19ID:GlJNXFHD0
>>472
画素数比較表

22HD ...100
24HD ...94
27QHD ...109
13HD ...166
CC2 ...221
Pro16 ...282
Pro24 ...187
Pro32 ...138
iPadPro ...264

32になると13HD以下に落ちるから4Kの意味ないような
最低でも13HD以上欲しいわ。人間の目視でも166以下になると凄く差がある
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9c-mg6N)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:40:32.80ID:Xn4Oqgdw0
200ppi超えれば人間の目じゃ違い分からないのかもと思って比較してみた
surface pro2が208ppiかそこらなんだけど
それとcintiq pro16でもモノクロ原稿原寸表示比べても結構差を感じる
さすがにここまで小さいと用途や描きやすさは別次元の話だけどさ
ほんとに低ppiで済むならそれに慣れておいた方がいいから24で大丈夫なら24で良いと思う
一度高ppiに慣れるとせっかくの大画面でも古く思えてしまうこともあるしもったいない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-COtQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:10:45.01ID:2ExvjMPX0
4月分の漫画原稿から21UX→24proだけど、縮小表示でも綺麗に見えて
今まで以上に神経質に書き込むようになって慣れるまですげー疲れるな
1ページの作業速度落ちたわ
でもクリスタのUIコンパクトになって超快適
人柱のつもりだったが、何の不満もねぇ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:00:06.19ID:a/p8rad60
>>946
人間の肉眼で判別できないのが300ppi前後
見比べて差を感じなくなるのが250ppi前後だと言われてるね
さすがに200未満と300近い機種で見比べると差は分かるだろうけど
作業する上で困るかどうかはまた別の話だわな
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:15:37.28ID:fnby+Sg50
今日夕方ごろ価格com見てたら24が一件在庫出てまた売り切れたみたいだけど
全国売り切れ状態で突然在庫が出てくるのはなんなんだろう?
取り置きキャンセルか価格comのチェックされてなかっただけ?
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-2WsW)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:20:53.92ID:6KVhEgoN0
漫画の印刷品質チェック用にモノクロレーザープリンタを買おうと思ってんだけど
おすすめある?
トーンがモアレなくて線が綺麗に印刷できる奴ならなんでもいいんだけど
>>928 >>929みたいなことが起きるのが怖い
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30d-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:42.83ID:y8De/8cU0
取り外し可能なPCと縦にもできるスタンドがクリエイティブ欲を刺激
https://news.mynavi.jp/article/20180421-616352/
>今回は試作品で画面の角度をつける動作に力が必要でしたが、製品版では動かしやすく改善されるとのこと。

うわぁ、専用スタンドまだ製品版サンプルも仕上がってないんだ
こりゃ5月発売も怪しくなってきたな…
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9c-mg6N)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:04:52.79ID:Mu3Vvcwl0
出す出す詐欺もういいから早くVESAマウント有効化させてくれと
そしたら勝手にアームとか使えばいいし
16はワコリンが未完成状態だったけど24はスタンドが未完成で
ワコムらしくて安心するレベル
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769f-PA2F)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:22:22.25ID:P0LwjC9l0
16は遅延で24に劣る
液タブでゲームする奴は注意な
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:32:32.31ID:yfPNBNH50
>>981
すまんアンカミス
>>974
宛て
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:21:45.01ID:yfPNBNH50
>>975
お手製の定義が言葉がよくわからないんだが
俺が購入したのは厚みのある丈夫なアクリル板をレザーカッターでカットしたものをネジで固定するもので
企業と比べて規模の違いはあってもまともな製品で、素人がトンカチ持ってどうこうじゃねーぞ

保証云々で買わぬはもちろん人の勝手だけど
たった諭吉一枚程度で現状打破できる可能性がすぐ手に入るなら俺はいいと思って
結果的に最高の選択であった事をお伝えしておく
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-cE9E)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:15:54.50ID:KdVg1Oosp
cintiq13HDでファンクションやリングキーに修飾キー+修飾キー」を割り当てて使ってるんだけどたまに片方の修飾キーしか認証されなくなるのは仕様?

キーボードだと普通に機能するしドライバ最新にしても全然治らない
再起動かけると戻るからまだいいけど頻繁に起きるからさすがに面倒くさい…
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fb-Bf+8)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:02:29.07ID:NHciXO090
bluetoothとlogicoolの無線マウスが干渉して上手く動かなかった事は昔あったな。
あとpower mac g4 cubeのタッチ式の起動ボタンが携帯電話に反応して勝手に起動したり電源落ちたのは当時有名だった。

関係ない話ですがおもいだした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 2時間 29分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況