X



Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】
0001sage
垢版 |
2018/05/13(日) 10:08:27.43ID:OUF+107H
フリーで使えるオープンソースのベクターグラフィック編集ソフト Inkscapeのスレッドです。

前スレpart7が落ちたまま放置だったので立てました。

◆公式ページ
http://www.inkscape.org/
(※IEで表示できない場合はエンコードをUnicode(UTF-8)に変更)

◆ソフトのダウンロード
http://inkscape.org/ja/download/
(※「portable」は展開後そのまま使えるインストール不要版という意味)

◆関連リンク
Inkscape Wiki        http://wikiwiki.jp/inkscape/
Inkscape@JP(FAQなど)  http://inkscape.paix.jp/
Inkscape - Wikibooks    http://ja.wikibooks.org/wiki/Inkscape
Inkscapeの使い方     http://o-server.main.jp/inkscape/

※テンプレの補完とかしないとだけど、思い出したら書き込んで
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:37.24ID:8qd70nZA
↑どうも
オフィシャルではないのでだめみたいですね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:26:46.84ID:ELuBNEnD
100×100oのドキュメント作って
同サイズのオブジェクトを作成し、色塗りつぶしてドキュメントに重ねて(xとyがともに0)
その上に文字入力してページに対しど真ん中に配置。

それで印刷してみたけど左側が少し切れてしまう。
A4の紙の真ん中あたりに印刷したし
どうして左側が切れた感じになるのだろうか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:25:13.99ID:kga6dDb+
印刷会社にpdfで入稿したいんだけど、A4で印刷するには

ドキュメントを216o×303oで作成
上下左右3oでトンボを作成
テキストをパスに変換をチェックし、pdfとして保存

でいいのかな?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:29:43.52ID:kga6dDb+
色はrgbで格納されてるとのことでcmykにはできないんだよね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:45:56.76ID:23ij1uNE
inkscapeのメリットってスケールしても劣化しないことなんでしょうか?
企業ロゴ作成に多く使われているようです
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:53:15.76ID:23ij1uNE
連投すみません
パレットというのは画面下部のものしかないのでしょうか?
詳細な色を選べません
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:57:18.29ID:23ij1uNE
例えばバナー作成をしたいのですが、写真を組み合わせたバナーだとベクターではないので、そのような場合はgimpのほうがいいということでしょうか?ベクターのみで作られるバナーというのは限られていそうですね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:45:43.08ID:23ij1uNE
>>351
350に関しては勘違いがあるようです
広告バナー等の場合しゃしんを背景として、その上に文字を入れたりします
こういうラスタ画像との組み合わせの場合は、ベクターのメリットがなくなるのでしょうか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:21:14.25ID:23ij1uNE
ページグリッドの幅は変更できないのでしょうか?
連投すみません
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:40:35.25ID:23ij1uNE
>>355
それがどうしたの?ただ質問してるだけで突っかかるやつが嵐だろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:36:15.70ID:QZKfqYmq
>>356
前はGIMPスレを質問で埋めてグッチャグチャにしてたよね
最近はkritaスレで連投してテンプレ作られたわけだし
質問連投する人はスレを自分勝手に使う行為だから嫌われるんだよ
他の人に迷惑にならないようにする配慮が全くない
無自覚にやってるならなんらかの精神疾患だよ
手遅れにならないうちに病院いったほうがいいよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:06:00.14ID:P8ukke8f
>>356
学ぶ意識の全く無い人間が他人の何百倍も質問するのは異常だろ
君のおかげで回答者が警戒して、本当に学びたい人間に答えが行き渡らない
これが問題だ

このソフトは〇〇を作るのに向いていますか?
□□が見づらいor使いづらい

などとレスする度にトロフィーでも貰えるのか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:34:10.88ID:jGD5o5Ps
1.0キター!!
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:42:58.05ID:skJRiUN5
イラストレーターの3D機能(回転体)みたいな機能いつになったら追加すんだか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:00:05.48ID:OZxXRpSm
数年ぶりにInkscapeを触ってエフェクトが大量に増えたに驚いたわ。
イラレ超えたんじゃないの。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 08:22:06.76ID:ewtGzTg9
Inkscape 重い っていうワードで検索がやたらと増えてきて、自分のとこのサイトへのアクセスが急増してる
普段の40倍くらい増えたよ
1.0が重いのかな、まだインストしてないので知らんけど、どうなの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:54.38ID:/dkY9o9z
V1.0で初めてinkscape(win32)を使う初心者です。
日本語キーボード入力、ショートカットが出来ず悩んでいます。解決法をご教授頂けないでしょうか?
1.旧型32bitOSのPCで、32bit、Portable版共に"カナ"入力のままで全く使えない。
2.別の64bitOSのPCで、64bit、Portable版の使用は問題ないが、32bitPCで使いたい。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:53.14ID:+DS73Osh
32bit版のキーボードバグまだ放置されてるのか
誰も報告してないのかな
英語分からないと報告ダメなんだっけ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:29:25.00ID:/dkY9o9z
早速のレスありがとうございます。
素晴らしい機能を持つソフトなのでこの位は我慢しながら継続使用します。
ユーザーが少ない旧PC情報ですが、共有出来て良かったです。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:27:28.94ID:h5pGXBht
svg画像のぼやけ対策について質問です。
何か決定版的対策法はありませんか?
ぼやけたら、その都度ネットで調べて試してるのですが、なかなかうまくいかないのです
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:22:48.87ID:/HuFvcJC
PCの画面解像度が合ってないとか
実はビットマップで画像作ってるんだろ

そういう問題じゃなくて?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:26:05.77ID:h5pGXBht
連投すみません。
とりあえず今直面している問題は解決しました。
初心者なので用語違いは大目に見ていただきたいのですが、長方形そのものを描いたものでボケていたのですが、線を引いてストロークで肉付けして長方形にしたらきちんと描画されるようになりました。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:30:15.09ID:h5pGXBht
>>374
書き込んでいる最中で気づきませんでした。レス有難うございます。
一応375に描いたとおりです。初心者なのでよくわかりませんが、なにか私がミスってたのかもしれません
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:31:54.44ID:/HuFvcJC
図形にぼかしをかけてないんならアンチエイリアス周りの問題かな……
設定画面で描画品質を低くしてた場合も変なボケ方したような記憶がある
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:53:13.97ID:DCqpJoh5
こんな最強のベクターソフトがあるのに
なぜイラレを使ってAdobeにお布施する知恵遅れがいるの?
教えてエロい人
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:25.64ID:e1BfKP9+
>>378
そりゃ、せっかく高い金払って買ったものだもの、無理してでも使わなきゃもったいない
とか、思ってるんじゃないかな・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:13:21.83ID:OSLVKwa+
>>378
パスのオフセット(マイター・ラウンド)の精度に尽きる。オレの場合。
ロゴ制作でどうしてもそこだけ必要。
そこ拡充されたらすぐにも乗り換える。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:13:16.47ID:tJJd+uMk
バグ発見
XMLエディタでツリーをキーボードショートカット(Shift+矢印)で開くと落ちる
これは致命的
でもバグレポートの仕方が分かんない…

ていうか矢印キーだけで開かせてよ…糞改悪だよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 05:32:34.26ID:jI8ObWbg
Inkscapeのコミュニティに参加(登録)して、掲示板に「XMLエディタでの操作に不具合がある」って書けばいい
質問という形にして書き込めば開発者の人が必ず読んでくれる
0387386
垢版 |
2020/06/07(日) 18:31:14.95ID:vL7dfGLW
そもそも、図形を閉じたところでは丸結合が反映されないっぽい・・・?
https://i.imgur.com/RUQvq2Z.png

ググっても対処が見つからない・・・
ユーザー数多い?割に「これ誰も気にしてないの・・・?」みたいなことが多すぎて
無料のソフトに期待する方がダメなのか、単に私の勉強不足なのか
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:47:01.47ID:IhzY6u01
もう一度やってみたら数ピクセル単位の小さい図形だと起きたわ
そのまま図形を大きくすると普通に丸くなる
表示のバグっぽいので
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:17.76ID:vL7dfGLW
>>389
うお、そうなのか
線を太めに描きたくて、線サイズ調整するの面倒くさいからA6〜A7用紙サイズでチマチマ描いてるのがイカンのか
でかくしてみる、ありがとう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:18:26.14ID:mHGNlHlk
すいません。ビットマップトレースが急にできなくなりました。
誰か助けてください。どうすればできますか?
0392たまに使います
垢版 |
2020/06/17(水) 12:12:15.22ID:4OvIp+oz
Inkscape1.0にしたら 日本語入力がダメになりました。
長い三角形の巨大な図形になります。
Windows8.1です。 テキストをペーストでもダメですね。
皆さんのところでは、どうですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:44:23.26ID:+l4ORr0s
>>392
Windows8.1だが問題ない
文字ツールで打っても、 テキストをペーストしてもちゃんと表示される
Inkscape1.0の7zip版で入れてみた
0398たまに使います
垢版 |
2020/06/27(土) 17:17:53.90ID:/PMnRiMZ
392です。
テキスト入力の件ですが inkscape1.0-x64.exeでは変になったのですが
inkscape1.0-x64.msi で入れ直したら解決しました。 お騒がせしました。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:42:47.31ID:v+GT15Jj
ドラッグしてもドッカーが右側に結合されない
バージョン戻したわ
1.0でダークモードもまだついてないのですか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:07:50.70ID:juSh52i0
inkscape初心者です。
inkscape1.0
windows10pro

1.オブジェクトからパターンを作成したのですが、
このパターンは同じドキュメント内でしか使用できないのでしょうか
プログラムで常に使える状態にできるのでしょうか

2.パターンのサイズは、オブジェクトで作成したサイズではなく拡大して適用されるものでしょうか
最新版と思われる1.0では作成したパターンは拡大して適用されるようです、
その前に使用していたバージョン(旧のバージョンは不明)では、そのままのサイズで適用されていました。

1の原因が解らず、CドライブのProgramFileを更新できない、定義ファイルを更新できないためかと思い、
改めてinkscapeをダウンロードしてDドライブにインストールしています。
またinkscape.exeを管理者モードで実行に設定しています。

そもそも何か勘違いしているのかな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:43:57.41ID:KiWDdSfV
レイヤーをグループ化するにはどうしたらいいのでしょうか。そのような機能はありませんか?
オブジェクトをグループ化ではないです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:56:09.65ID:l0l9GsXI
複数の頂点を一気に選択できないんでしょうか?
頂点ツールで矩形選択しても頂点が選択されません
バージョンは1です
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 02:57:09.23ID:iTnDxqxc
他人同士の意味不明な会話(下手したら無関係な荒らし)に見えることがあるから
自己解決したときはちゃんと安価か名前欄で名乗りつつ
自己解決しましたってはっきり言おうな

まぁそれはともかく解決おめ

ちなみに本当に赤の他人が紛らわしい書き込みしただけかもしれんので答えとくと
選択ツールで矩形選択するんじゃなくノードツールでShift押しながらクリック
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 06:34:04.92ID:YTUNy+Xh
分かりづらいというのは選択されたノードは若干大きくなりますが、これだと視覚的にわかりにくいのです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:06:50.26ID:YTUNy+Xh
https://i.imgur.com/OMlpiNW.jpg
また、選択に関してですが、こうやって選択しようとしても選択できません
オブジェクトモードとエディットモードのようなものがあるんでしょうか?これはオブジェクトモードだから、全体を選択しないといけないと
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 08:00:42.00ID:iTnDxqxc
>>411-413
俺の環境では色も変わるけど多分そうじゃなくて
選んだノードを矩形で囲って表示したいっていうことね
ごめんそれは俺にはわからんわ誰か頼む

あと、俺もいじるの久しぶりで忘れてたけどノードツールで矩形範囲選択はできるよ
>>414も言ってるように矩形ツールや円ツールで作ったオブジェクトには
ノードの範囲選択が利かないのでまずパスに変換しないといけない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:40:25.20ID:YTUNy+Xh
>>414
どうも 3dみたいにエディットモードがあるんですね
切り替えのメニューはありましたけど、アイコンで切り替えとかできますか?
>>415
パスに変換したらひし形になって、色が変わるようになりました
しかし、このひし形の大きさは変更できないでしょうか
小さくて見づらいです
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 02:55:32.65ID:thJnuNfu
>>417
きみはどんなソフトでも、二言目には見づらい分かりづらいばっかりだな
そもそもベクターもレイヤーも3Dも独特の作法があってMSペイントみたいに直感でどうにかなるもんじゃない
目的持って10時間ソフトを触ってみろ
少なくともきみみたいな低レベルな質問は絶対出てこない
質問するためにわざとつまずくな
ダークモードが見辛いならダークモード選ぶなよ意味わからんっ(本旨)
とにかくググれ、そしてググって1ページ目に答えが出る様な質問は2度とするな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 06:04:12.38ID:YW2EyDJB
超初心者用のFAQみたいになってるから、よほど変な質問や疑問でなければいいんじゃないかと思ってる

なんかイラついてんのはさ、おなかいっぱいご飯食べて気持ち楽にしとけばいいんじゃないの
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:55:52.96ID:vAbVQgf2
>>421
人少ないから本スレと初心者スレのように分かれてないだけで超初心者用のFAQスレではないし
なぜ荒らしに注意してる人が腹減ってイラついてることになってるのか意味不明だよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 16:01:59.81ID:thJnuNfu
>>421
正直1スレ荒らされてもそこまで気にならない
だが、あらゆるフリーのCGとゲームエンジンスレが過去から未来まで同一人物に荒らされ
人が離れていく
なんか危機感みたいのは感じないかな?

あと、この荒らしは質問に答えても満足せずどんどん要求や態度がでかくなる
最終的には「で?」や「だから?」みたいなレスしかしなくなる
それでも答えてあげるってんならもう止はしないよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:31:16.01ID:YW2EyDJB
「荒らしに反応して餌をやるヤツも荒らしなんだよ」
荒らしてるなって思うなら、それをスルーするのが基本だよ
それを「スルー力」って言うでしょ
基本の基本です
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 20:15:19.18ID:vAbVQgf2
>>424
そういう主張ならなぜ注意した人側が悪いみたいに書く必要がある?
421は荒らしの質問は問題ないし荒らしを注意する奴は飯食って黙ってろと煽ってるのと同じこと
基本の基本ですとか更に煽ってるし君も完全に荒らしだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:33:11.51ID:LeyMCJxy
細い線だけのオブジェクトってどうやって掴んだらいいでしょうか?
選択状態で、空白部分を掴んで移動したいのですが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 16:20:14.43ID:KEW4eGbX
PNGの出力について聞きたいんだけど
画像サイズが43000✕34000 dpi135でファイルで出力しようとしたら
出力時にエラーメッセージは出てないけど実際そのPNG画像を開くと真っ暗で
ファイルのサイズも6MBと全然小さい、試しに画質落として出力するとちゃんとPNGファイルが出力されて
中身も見れる。ただ画質落とすと文字潰れて見えないからもっと高品質で出力したいんだけど
出力ファイルの最大サイズに制限かなんかある?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:30.53ID:K+LbgAem
なんか1.0が途中からマウスホイール効かなくなってカーソルも変化しなくなった
でもウインドウ切り替えて戻ると直る
なんだよこれ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:12:41.00ID:MdkFiZtd
もしかしてフィル/ストロークで別々じゃなくてオブジェクト一つにつきグラデーション一個?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 07:27:46.85ID:A52x3zkc
>>439,440
違う、違う、そうじゃない(AA略)

フィルのグラデとストロークのグラデは別になっている
グラデーションエディタの線の色が違うでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況