X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:51.94ID:34Zgbp8F
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511268408/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1522385692/

関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519781317/

次スレは>>970が立ててください
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 14:03:15.72ID:hxTGWsU1
ただでさえアポーペンはケツが重いのに線つなげるのは応急的にしかやりたくないな
2本買うから2出して
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:54:09.31ID:vAMP8HsK
■ 中国スパイ、アメリカで日本叩き運動を先導
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53848
   
8月6日、「デイリー・コーラー」が、「ファインスタイン議員の補佐官でスパイを行っていたのは、
中国系米国人のラッセル・ロウという人物だ」と断定する報道を流した。
ロウ氏は長年、ファインスタイン議員のカリフォルニア事務所の所長を務めていたという。

デイリー・コーラー誌は、ロウ氏が中国政府の国家安全部にいつどのように徴募されたかを報じた。
ロウ氏は、サンフランシスコの中国総領事館を通じて、長年にわたって同安全部に情報を流していたという。

ファインスタイン事務所もFBIもこの報道を否定せず、
一般のメディアも「ロウ氏こそが中国諜報部の協力者、あるいはスパイだ」と一斉に報じた。
主要新聞なども司法当局の確認をとりながら、ロウ氏のスパイ活動を詳しく報道した。

■ 米国に工作員を投入する中国当局

今回、米国において慰安婦問題で日本を糾弾する人物が、実は中国のスパイだったことが明らかになった。
つまり、中国当局が米国に工作員を投入して政治操作を続けている実態があるということだ。

長年、米国議会の意向を反映するような形で慰安婦問題を追及してきたロウ氏が
実は中国政府のスパイだったという事実は、この中国の役割を証明したといえる」と解説していた。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:48:16.52ID:oxT0x2i+

0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 11:24:50.24ID:ePRXwR8H
急に死んだね どした?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:54:07.76ID:EyE3aRed
角度調整できるおすすめのiPadスタンドある?
三つ折りタイプのケースを使って描いてるんだが角度が浅いせいか首が痛くなる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 10:53:58.46ID:0kpdzyfE
iPad proの評判聞くと欲しいなぁと思うんだけど、クリスタ使って商業原稿は無理だよなぁ
せめてiPadにメモリが8gbあればなぁ…
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:26:55.48ID:0kpdzyfE
iPad proだけでできるの?

surfaceも気になるけど、熱くなりそうで嫌なんだよね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:53.61ID:mxdNdS6g
大きな背景はまともに描けないし、ちょっとでも負荷が増大するとアプリが落ちるのが我慢できればなんでも出来ます
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:54.98ID:0kpdzyfE
モノクロだけどb4の600dpiで、レイヤーがフォルダー合わせて30くらいだから無理かな

dpi下げればいけるんだろうか
なんにせよメモリ8gbのiPadpro、お待ちしてま〜す
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:50:52.77ID:kLZY1tzt
6gbは微妙だなー
帯に短し襷に長しって感じ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:56:01.84ID:U0IsNqg6
>>380
全然出来るよ?
ていうか今現在進行形でやってるし

だいたい商業原稿だからって何が違うのさ
まさか商業原稿はレイヤーが増えるとか言う気じゃないだろうな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:01:31.20ID:U0IsNqg6
>>389
ああ、レイヤー30ぐらいって書いてるか

減らせば?
どうせ出力はPING一枚絵とかでしょ、キリの良い所で統合してかないと何使っても重くなるだけだよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:33:40.54ID:kLZY1tzt
>>393
まぁね

サイズがデカいからさ
同人なら3000pxくらいでいいけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:58:55.33ID:wyf4471Z
結局のところ、SNSの類に載っけてる程度の絵を描いてるのと、
商業で描いてる絵との話はまず話が噛み合わない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:08:05.54ID:Or81ogmx
web漫画くらいしか使えないマンが声でかいだけで商業でもちゃんと使えてるよ
まあ一台で全てやるよりPCと連携した方良いのは確かだけどな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 03:15:06.48ID:PbJf5L94
>>397
連携も何も送る時いったんPCに移して圧縮後大容量ファイル転送使わないとならないからPro単独じゃ無理
必然最後はPC作業も入ってくる。
それともiPad単独で送る方法あんの?

どうでもいいけどクリスタファイル管理でフォルダ使わせてくれよと
管理と言いつつ管理できないから。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 03:52:17.53ID:7CwNCxUa
背景一コマにつき4〜5レイヤー使ったとして6コマでギリかもしくはアプリが余裕で落ちる
商業だと原稿はB4見開きで作業が多いしな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:35:26.45ID:T+2dekLI
容量よりtabmateつかえないのがきつい
ナビコンとかjoyconに馴れてるとCLiPでCtrlShiftAltが手元で押せないのはもどかしい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:55:47.45ID:PbJf5L94
>>400
ああ、コマごと機能使ってるのか、
クリスタの便利機能って、あんなん重くなるに決まってんじゃん
機能は選んで使う為に揃ってるだけだよ、べつに使わんでもいいと思うぞ?

俺はただのB4用紙として使ってるから用紙、枠線、キャラ、背景、セリフで5レイヤー
それ以外がトーンと例外処理分でだいたいページ10もレイヤーいかない

快適だぞ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 12:25:28.63ID:YzvljHR3
>>402
タブメイト使えないの!?
じゃあキーボード必須じゃん
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:26:42.75ID:2HCL8oR+
新規キャンパス開いたときの1枚目をベクターレイヤーで開く方法とかない?


あと、日本語フォント5つくらいしかないけどみんな文字入れるときがある人はどうしてるの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:02:36.22ID:7CwNCxUa
>>408
そこじゃねえよ
あんたみたいに一枚で作業してたら仕事にならないんだよ
あんたは一人で描いてんのかもしれんけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:35:26.43ID:PbJf5L94
こんな感じでページごとが多いかな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 16:37:28.23ID:LuoT82Bh
>>411
話の流れと関係ないけど、アシさんにコマ切り取って渡すってどうやんの?
コマフォルダだけ別のキャンバスに貼って渡すってこと?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:38:55.21ID:PbJf5L94
>>415
切り取るってのはメールの受け渡しの時、単純に容量削減の為
だいたいはページ丸ごと、そもそもこのコマサイズ(よりちょっと大きく)で描いてくれってだけでレイヤーなんか必要無いし
トーンとかは頼む人間決まってるのでググるドライブの共有フォルダ
別のキャンバスっていうか複製いくらでもできるじゃん

そもそもコマフォルダってのを使わない、ていうか使わせない。
個別フォルダなんか作ってるとページ内で別個の処理になるのが最終的に必ずややこしくなるから。
(例、うわココだけトーン化忘れてるよ、とかハイライト乗算で消えとるやん、とか)
もちろん相手から送られてくる時は色々分かれてるので直ぐに線画とトーンレイヤーぐらいに纏める
たぶん俺は以前がフォトショメインだったからこうなったんだと思うが。

容量デカいとか、そんなやり方やってたら当たり前だよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:28:11.26ID:qN9BigeJ
>>416
にゃるほど、参考になったよ
アシスタント欲しいんだけど、使い方がわかんないから一人でやってんだよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:15:36.05ID:yGLFMWo4
iPad Pro単体で商業厳しいってのはメモリよりもフォントの取り回し
カラーじゃねえんだからそんな潤沢なメモリが必要なほどレイヤー出さないし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:17:56.04ID:yGLFMWo4
>>407
なんかフォントを入れる方法があるとは聞いたけど手順がめんどい上anyfontだったかななんかそんな名前のアプリ
pcから古印体フォント入れようとしたけどフリーズするんよねー
結局セリフ等の文字入れはpcでやるようにしてる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 13:01:11.83ID:nLBK/DGS
>>421
アイビスペイントがフォント豊富に入ってるからとりあえずそっちに移してやってるけど、クリスタの中にフォント入れてほしいわ…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 17:59:24.63ID:yGLFMWo4
たかが絵を描くだけなのにからなんでこんなめんどくさいこと覚えていかなあかんねん
写真オタクやパソコンの大先生じゃあるまいし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:17:29.42ID:UgzZlbU0
面倒なら紙に描けばいいのでは
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:16:56.86ID:6fnwJFUc
>>423
憶えんでもいいんだけど?
たぶん機能の半分ぐらいを俺は試した事すらない、
3Dモデルとやらが付いてるらしいが見た事も無い。
知ってるのは自分に必要な機能だけだわ。

先にも書いたが、機能は選んで使う為に揃ってるだけだよ
使わん機能なんか憶える必要まったく無い、好きに使えばいいじゃん。
メモ帳がわりでもレイヤー使えるだけで十分便利だぞ?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 04:34:00.23ID:ThDorBNK
>>428
>>430
残念40代だよ
ちなこないだほぼ同じサイズで自分にとっては完璧なキーボードを発見したのでそれはもう使ってない
それは左手だけで使いたいのにcmdが右側に付いてたのも残念だったので

>>429
紙のサイズを引き合いに出されてもな…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:41.41ID:ThDorBNK
>>433
それも買ったがiPadで使うにはCmdがFn同時押しじゃないと使えないのがネック
iOSだとCmd結構使うんだよね、もちろんタッチパッドも使えないし

>>432
商品名忘れた、つかあったかな?
中華製で中国から送られてきた
Amazonで買ったから小型キーボードとかの検索で出ると思う。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:48.92ID:jM9MmgKu
これ買ったけど接続面倒になって使うのやめちゃったんだよなあ
なんか接続簡単でコンパクトなのないかな
https://i.imgur.com/mWKYapj.jpg
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:43:51.88ID:7VUf0H1u
>>434
>>433とほぼ同じ形状で素のwin(cmd)キー装備してるやつあったよ
Riiのいろんな亜種が出ててeBay中心に色々漁った
タッチパッド部分がなくてもっとコンパクトなのもあったな
すっかり廃れちゃったからまだ売ってるかわからないけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:50.51ID:qt0Za/9M
>>434
ありがとう調べてみるよ

>>437
あるよ、タブで遅延がほぼ無いのはPCに繋いでない状態のモバスタだけなはず
Wacom液タブも遅延はあるよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:08.12ID:H9pc12Og
12.9インチに1000円くらいの普通の保護フィルム貼ってたけど、全然ツルツルもしないしみんなが言うほど描きにくくないやんって思ってたけどペーパーライクもらったからせっかくだし使うかなってテープ使って保護フィルム剥がしたらもう一枚フィルムが出てきた。
そしたらすげーツルツルする。どうやら半年くらい保護フィルムの保護フィルムの上で描いてたようだ。恥ずかしい上にすげーツルツルして描きにくい。

でもせっかくフィルム綺麗になったからちょっと使おうかなって貧乏心が
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:58.80ID:ThDorBNK
>>438
一応ショートカット自体を左手用にカスタムしてるけど
パース定規使う時にCmd押しながらで消失点とかクリックしないといけないんだけど
(ていうかずっと押しっぱなしじゃないといけない、こういうのが場所が右だと厳しい)
そういう操作系のはさすがに登録無理でしょ?

>>435
スレに出てるような超小型キーボードお勧め、普通に片手で使えるよ
俺は一応落下が心配だからスマホリング付けて
ネイルアート用のポッチみたいなシールをキーに張り付けてほぼブラインドで使ってる

現状、タブメイトとかいらんやんって感じ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:05:39.75ID:QgNc1/h7
>>441
確かにそういう操作系はクイックアクセスでは無理だね
俺は文字打ちのためBluetoothのキーボード併用しているから、多分無意識でそっちも触っていたと思われ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:49.61ID:foPyA5yi
>>442
文字打ちはソフトキーボード出して打ってる
超小型キーボードは流石に文字打ちには厳しいので。
ほんとは物理キーボード使いたいんだが(ていうか普通サイズのも持ってるけど)
Bluetoothはいちいちスリープで接続が切れるのがストレス、なのであんま繋げてない
あと置き場所も困るし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:19:29.67ID:uCv7oQjD
>>445
twiddlerって初めて知った、面白いね

小型キーボードはAmazonで検索かけりゃ2000円ぐらいのいくらでも出てくるよ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:51:22.50ID:0xu5W05O
初期のiPad Proでお絵かきメインだが、少し音楽やクリスタ以外のお絵かき系アプリ入れていたら既に60GBくらい使っている
当時最大の256買っておいて良かったと今は思っているけど、使い方次第じゃないかな?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:26:42.46ID:oCITl6M8
がっかりってレベルじゃねーぞ!
なんか終わってるなアップル
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:35:31.94ID:OysjU2BU
新型が出たら買う気満々だったから残念きわまりない。でも現機種を今買うには、リークも出てるし近い将来しれっと発表されそうで怖い
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:47:48.78ID:oCITl6M8
iPhoneもリーク通りだったしすぐ出すかもな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:56.94ID:wVG7YsFr
>>458
はいはい
3〜4年後の次々機が出る頃にも、俺は仕方なく買わないんだアピール書いといてください
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:12:02.18ID:HBRk8EkD
まぁまぁ

10万超えるもの買って翌月とかに新型発表とかなったらキツいし気持ちは分かる
3ヶ月前に買った俺だって「新型来るな!」くらい思ってしまうところあるし
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:31:15.12ID:1uDi9iq9
商業のネーム・ペン入れまでをiPad proでやるつもりで購入考えてる
iPadとPC間でデータ行き来しまくるつもりなんだが
ドロップボックスにデータ上げて共有するやり方でスムーズに出来るだろうか
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:54:31.49ID:/EM9ht01
アップルペンシルはズーム機能オフにしとかないとひっかかりまくるのね・・・今まで全然知らんかった・・・
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:34:48.31ID:n5nITz8C
>>465
クリスタのクラウドの方が慣れたら早いと思うよ
PCのどこに保存していてもclipデータファイルしか扱わないから同期が便利

買ってから色々試せばいい話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況