X



在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 16:26:02.07ID:4D7V37ch
最初の作品はDLサイトでこそ月間50本はいったけどDMMは13本しか売れなかった…。
で、3年たってDMMもそこそこ伸びてどちらのサイトでも90本くらい
他の作品もだいたい200〜300本。一番売れたので800本ってとこかな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:19:52.20ID:7Mgg6bcd
>>339
ありがとうございます!
150と言っても割引しまくってますが
私はCGですが、漫画より延びるのかな?

>>345
800は凄いですね!
来年は一作品で300を目標にしてみます
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:40:15.42ID:givWZRkW
俺が関わったDL同人作品は他所様のゲーム系だけど、1万近くDLされてて驚くわ
あんなにヘッタクソな絵なのに物好き多いな・・・とか思っちゃった
シナリオとか陵辱とか妊娠みたいなシチュエーションがいいのかねえオエッてなるぜ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 05:04:04.72ID:QhoK9xEI
>>345
自分も今まさに始めたばかりで最初の作品がほぼ同じ売り上げでした。
800行くなんて凄いです
オリジナル?二次創作なんでしょうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:17.78ID:Qrqiarju
スレ民さんに質問です
まだ自分は活動しておらず皆さんがどんな感じに作品造りをしているのか知りたいです
良ければ教えてください

1.活動ジャンルは一次創作なのか二次創作なのか
2.二次創作の場合は最新のアニメやゲームを転々としているのかそれとも同じ版権をずっと続けているのか
3.SNSで宣伝とか名前売りはしてるのか
4.エロを描く名義として別名活動なのかそれとも名義一つで色々やってるのか
5.別名義だとしてエロじゃない方の知名度とか稼ぎはどうなのか
6.差分なしだとしてCG一枚にかける作業時間はおおよそどれくらいなのか
7.CGの塗り方はアニメ風なのかエロゲ風なのかマンガ的なのか
8.絵柄というか作風は自身から見て今風なのかそれとも古臭いのか
9.シチュエーションは単にセックスしてるだけなのかそれとも何か特殊な嗜好を追い続けているのか

以上です
反応していただけると嬉しいです
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:20:52.44ID:lAjWVIaD
>>351
1 どっちも。
2 新しいのは知識が浅いのでちょっと古い好きないろんな作品の二次創作
3 してる
4 pixivとニジエ、Twitterで宣伝
5 名義は一つ
6 三〜五時間
7 アニメ調(バケツ塗り)
8 わからん
9 1シーンは普通のSEX入れるけどだいたいアブノーマル

ガンバンな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 17:45:03.16ID:Qrqiarju
>>352
ありがとうございます、なんとなく伝わってきます
名義が一つというのは凄いなと、自分はチキンなので難しそうですが

>>343
昔のならいくつかDL作品持ってるんですけどね
イラストそのものは結構描いてます、非エロでpixivとかTumblrにあげるくらいですが
現行で描かれてる人の状況を垣間見たい気持ちでレスしてみました

>>344
確かに単なるアンケートだ!
それでも色々聞いてみたいなと興味があるのは確かなので
良ければお答えください…
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 18:10:53.72ID:4+mmHbj0
>>338
一カ月で150本いったのなら、今後も定期的に製作続ければ来年の今ごろまでには300本いってそう。

>>350
オリジナル作品です。2次創作はしたことないので。
ちなみに800本といってもDMM、DSサイト合わせての数字です。

>>351
1 オリジナル
3 pixivとニジエでサンプル投稿してます
4 名義は1つ。でも作品のマンネリ化もあるので、別名義での製作も検討中。
6 順調にいけば1ページ6時間。ちなみにマンガです。
7、8 アニメ絵じゃ興奮出来ないのでマンガ調。絵も古い部類じゃないかなぁ
9 自分の性癖に忠実なアブノーマル一直線。それが制作意欲の源なんで
0358338
垢版 |
2018/12/30(日) 20:44:21.88ID:hxvYiK70
>>356
ありがとうございます!頑張ります。

>>351
まだ1作品しか出していませんが参考程度に
1 一次創作
3 pixivはやっているけどフォロワーも少ないので宣伝にはならないかな?一応告知はしました
4 創作はエロしかやっていないので同一名義
6 私の場合、3DCGなのでレンダリングに1枚4時間、0から1枚作るのに半日はかかります
7 3DCGなのでリアル感重視ですね
8 わからないです。けど私が好きなのは少し古い絵柄なので、私の作品も少し古いかも?
9 自分の趣向を6割程度で作りました。

あまり参考にならないかもしれませんが、同じような初心者の方が居ると励みになります!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 22:01:22.54ID:Ykb4Vzcr
>>351
1一次
3してない
6下書きから線画塗り台詞擬音1枚分で12時間くらい
昔計ったときのなんで今はもう少し早いかも
7エロゲ風
8古くならないように流行の可愛い絵柄を真似てるつもりだがわからん
9当たらないにしても外さないであろうジャンルから筆が乗るやつ選んでる

面倒くさいから宣伝とかやってないけど
同じ画力エロさでSNSで露出してる人は倍売れてるから知名度は大事だと思う
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:30.35ID:NdJsxNV9
みんな一次なのか
二次創作から始めて、ある程度知名度上げてから一次やろうかなと思ってるけど、遠回りなんかね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 23:27:02.49ID:H4fi5GW6
デジだと二次創作だから人気が出るというわけではないらしい
みんな作品ではなく性癖で検索するから
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 23:38:17.87ID:zzqmpWrA
入り口が違うのよね
同人誌は「あのキャラのエロが見たい!」が動機だから人気版権が売れる

デジ同人は「エロマッサージが好き!」「催眠が好き!」とかが動機で、
二次創作要素があると「この人妻NTR良さそうだけど、キャラ知らないから買うのやめとこう……」みたいになる場合がある

要は『二次創作だから買ってくれる人』より、『二次創作だから買ってくれない人』の方が多くなってしまうのよね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 19:13:11.40ID:9JDX54Sm
>>347
ゲームは操作性とかシチュの没入度とかゲームデザインのセンス問われるよね
超売れてるのに絵はあまり上手じゃなかったり、凄い上手い絵なのにそこまで伸びてなかったり
2匹目のどじょう狙って手を出すには覚えること多すぎて諦めたわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 01:22:51.61ID:PFoKVkAL
先月の売り上げは散々だったんだが、新年早々一気買いしてくれた人がいたので制作意欲復活。
多分2万近い出費なので嬉しい反面申し訳ないような…作風変えちゃいけないのかなとマンネリ化は続きそう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:46:21.46ID:phPJVK2w
いいね〜俺も久しぶりにやってみるかな
最近pixivでの評価が伸びずにエロさを勉強し直したいところだ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:39:43.07ID:gksYTXiz
クリスタ、線画まではいいんだけど塗りがめんどすぎる
塗りって言ってもグレスケだから肌の影とか髪の毛とかだけど
背景描いたりトーン塗ったりするから結局肌全体白塗りしとかないとあかん
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:44:30.19ID:uzBj+UxM
初めて同人書いてみたんですけど 
一応コマ割りして最初と最後に申し訳程度の話を付けて
あとはエロやってるだけのものなんですけど
マンガとCG集のカテゴリわけでふと迷ったんですけど
なんか不文律的な決め事ってあるんですかね?
線画まで終わってどっちつかずの中途半端なものになって
ふとどうしようかと思ってしまってコマ割ってセリフあるならマンガですかね?
塗りは全部バケツ塗りで行こうと思ってるんですけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 02:33:36.61ID:ZW2gN1Qq
売る本人の匙加減でしか無いと思うんだけど、
俺は演出としてコマ割りした漫画風になってても
1枚のCGをいくつかの差分にしてエロシーンを表現してるんならCG集として売ったほうが良いと考えてる
お客さんにとって重要なのはエロシーンがどういう形式なのかだと思うし
差分多用しててもCG集ならそういう物だと気にならなくても、
漫画として売ったら手抜きと捉えられかねないと思うから
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 03:02:43.94ID:jNq0Gug7
差分を作るのって面倒くさいよね
1枚が凄いクオリティなら和歌浮けど俺レベルなら多分別に描いた方がいい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:18.21ID:aJGwgHnV
しばらく投げてあった描きかけ漫画、昨日チラと見返したら結構いい感じ
今年こそあれ完成させよう(何度同じこと言ってるんだ俺!?)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:28.72ID:Ri1M7/7Q
雇われ絵描き。カラー漫画1P13000円で描いてる。兼業で去年4本、だいたい1作30ページ前後で150万ほど稼がせてもらった。
ダウンロードも原作が良いのか全て1ヶ月で黒字達成してる。
爆死覚悟で今年は初めて自分で出してみたい。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:29:44.19ID:Ri1M7/7Q
>>381
買いきりだから、どんだけ爆売れしてもこっちには還元無し。その代わり爆死しても原稿料だけはきっちりもらえる。
DLの旨味って過去作品のじわ売れでの不労所得だと思うから、そろそろ自分名義で動いていきたいな、と。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:16:08.49ID:pO0H25SH
>>380
ページ単価1万3000円もらえるなら、相当絵が上手いんでしょうね。
加えて30ページ作品4本もこなしているならオリジナル作品製作しても何ら問題なさそう。
バカ売れは期待しなくともそこそこ売り上げ見込めるんじゃなかろうか。
仮に単品では失敗しても次回作の出来次第では釣られ売り効果も多分にあるわけだし。
同人誌と違ってリスクはないのがダウンロード販売のいいところだよね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:43:23.86ID:UqFoGCf6
去年は描きまくって貯金もできたから、今年は出すペースゆっくりにしてゲームとかしようと思っても手が空いたら同人のことばっか考えてるわ。病気やね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:32.39ID:EcPiZ9Zq
サラリーマンもそうだけど、いつまでも本人稼働のみでしか
成果が得られない仕事はあとあとツライ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 01:25:47.51ID:HJ86+ZQh
子供はもちろんだけど、ガキでさえ引っかかるからね。
少年がぎりOKってとこなんだろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:36.89ID:HQtRpWo9
DL専門のオリジナル同人でも出す月によって売り上げって変わっちゃうものなんですかね
やっぱりコミケのタイミングがみんな財布のひもがゆるいから
その時期にだすとかしてるんですか?
そこらへんみんなどうしてるんですかね?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:04:37.51ID:HJ86+ZQh
売り出しのタイミングはかなり重要だと思います。
でも、コミケの時期はかえって売れないイメージですね。
コミケで一気買いための資金を作るため、ダウンロード販売にまわす金はないみたい。
さらにDMMやDLサイトの半額キャンペーンも重なるため、新作の割高感もUP…。
キャンペーンのやってない週末が一番の狙い目だと認識してます
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:32.16ID:ZONBX6im
全8ページ、本文5ページフルカラーで漫画形式
300円で販売しようと思ってますが妥当な金額でしょうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:56.60ID:HJ86+ZQh
割高感はしちゃいますね。
せめて20ページで600円くらいは最低でも欲しいような…。
描く量は増えても、卸値は上がるから作業対効果は十分あると思います。
ちなみに自分は25〜30ページのカラーマンガで700円。
カラーよりモノクロの方が需要高いみたいなんでモノクロ化、増ボリュームを考慮中
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:27:35.40ID:ZONBX6im
>>398
割高かぁ〜
あまり安い値段で売っても買いにくいと上で聞いたので、もう少しページ数を増やしたいと思います
カラーの他にモノクロ追加でも良さそうですね
詳しくありがとうございます
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:23:47.45ID:K3W/v8J8
俺的には、10枚のうち抜けるポーズが2枚とか1枚しか無い場合
差分だけ大量にあっても損した気にはなる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:05:37.38ID:Iv/MfSp8
差分減らしたら抜けるポーズが増えるってわけじゃないんだから
とりあえず差分増やしておけば、抜けるポーズだったのに差分少なくて物足りないってのは避けられるんじゃないの
その差分の内容にもよると思うが
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:49.50ID:Y2Y/aX1F
数にもよるよな。2〜3枚じゃ少ないし10枚じゃ多すぎる。20枚とかあるやつは流石に水増ししすぎてちょっと笑う。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:49:34.57ID:K5Py7ba9
例え自信があったとしても、自分の上手さが客観的に見てどれほどのものかを自分では判断しかねるんだろうから、
まずは思い切って出してみて駄目そうなら次から改めるでもいいと思うけどな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:04.57ID:wV1y29Q+
差分は描くのも作業感覚できついが読むのも面倒…。
ただセリフと体液描写だけが違う差分が何十枚とあると開く気もしない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:07.85ID:AjFvE71q
テキスト長いのに小さい文字で一枚に長文詰め込まれると読む気なくなる
でもテキスト分けてテキスト以外の差分なしだと飽きる
テキストのボリューム自体が薄いのは損した気しかしない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:25.71ID:76gOZ9J+
ユーザー視点では1枚は寂しいが多くてもウザいから3枚くらいで
挿入前、挿入とか射精中、射精後みたいな時系列で変化する奴なら有りだと思うけど
日焼け差分とか水着差分とか関係ないおまけみたいなのは無くてもいいと思ってるからそうしてる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:58.66ID:BardNekD
絵は全然動かないのに表情とフキダシ差分だけで延年続けられてもこいつ手抜きしてるなとしか思われないよ
作ってるほうとしては差分が手抜きじゃない場合もあるし時間稼ぎだったりするから一概には言えないが俺は差分作るのが嫌いです
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:01.23ID:AjFvE71q
おまえが聞いたからみんな自分はこうだよって言ってるのに
急にユーザーはこうだってかぶせられても
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:01:07.10ID:t7QJDBnL
漫画の価格についてお伺いします
絵はまぁ中堅の下、背景も手抜きではないけど細密でもない普通のレベルで一冊300円と設定するなら
モノクロとカラーそれぞれの適正項数(本文)を教えて下さい
モノクロだと10Pくらい?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:26:58.95ID:ypc9rNuz
エロはフルカラーが当たり前の時代だから
10Pで300円でも(好みのジャンルなら)高くはない感じだけど

モノクロ漫画はどうかなー
商業誌がライバルになるからハードルは高いと思われ

個人的には、同人のモノクロの作品を買ったことはないし
買おうと思ったこともないかもしれない
バケツ塗りでいいから色つけたほうがいいんじゃないかと
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:15:20.37ID:8+ch+6QS
バケツ塗りっていわゆる下塗りのみで影なし状態だよね?
影指定も線画作ると同時に作ってあって、その範囲をバケツで影塗るのも入るのかな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:22:32.03ID:ypc9rNuz
着色してエロくなるなら、着色したほうがいいんじゃないかなということで
色塗りの方法やクオリティは、なんとも言えないよねw

色塗りが緻密だからエロいということもないし
ざっくり塗ってるだけでもエロく見える作品もあるし
線画でエロい表現ができているなら、それでもいいと思うよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:48.71ID:U5D/mglx
>>422
値段にかかわらず、10ページ程度の作品は購買欲が湧かないなぁ
その程度のボリュームで何らかのエロい設定が構築され、エロい話が語られるとは思えないので。
やはり最低でも20ページは欲しいところ。それなら600円でも買う気になるってもの
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:01.06ID:8+ch+6QS
そう考えると400円くらいのコンビニ誌とかのコスパ良すぎる・・・けど、その1冊の中に当たりが入ってない可能性も捨てきれないギャンブル
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:30.06ID:nebMEEye
そうそう
ボリューム抑えて低価格路線ってあんまり上手くいかんのよね
多分お客さんはボリューム少ないけどこの価格ならお手頃!買おう!とはならず
ページ少ないし抜けなそうってなるだけで値段を考慮して考えないと思う
めちゃくちゃ絵が上手くてサンプル見た感じすごく抜けそうって思われたら理屈抜きで買われるとは思うけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 02:53:57.94ID:4CIwMTHJ
1価格・2量・3好み・4質 のかけ算だろ

結局、エロや萌えジャンルの購買の一番大きなファクターって3の好みだから
「スゲー手間もかかってるし、量も凄いし、安いけど、俺のゾーンじゃねーんだよな」って言うのって絶対要らないじゃん
逆にすごい好みで質が良ければポスター一枚が数千円でも買っちゃうわけで。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 15:49:10.30ID:AeP1qSph
好みの絵柄だけど20ページ下まわると躊躇するかなあ
自分の好きなジャンルの場合とか、CG集はまた別ね
あくまで漫画の場合ね 
いつも買ってる人のは信用買いで無条件で買うけど
迷ってるライン上の初見の同人はハードル上がるかな
あくまでオリジナルばっか買ってる一個人の自分の基準ね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:00:05.20ID:y9bUkQ9W
単純な掛け算じゃないんだよなぁ
20ページ600円は買っても10ページ300円は買わない
というか15ページ以下は無条件で買わない
作者買いしてたこともあるけど買ってよかったと思ったことがない
値段と質によっては買わない方がよかったまでは思わないがよくてその程度
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:14:02.97ID:YfJ5rm48
ニッチ需要で客の母数が少ないなら厚利少売が商売の基本よね
同人に薄利多売は合わない
高くても欲しくなるものを作るしかない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 01:31:50.27ID:/FCZYU50
最近同人始めた友人によると、練習も兼ねて処女作品から10作くらいまではP数少なめで100〜200円で出すつもり
売上はどうでも良くて、とにかく漫画ソフトの扱いや作業に慣れるのが目的って言ってた
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 11:04:04.94ID:dnZyypCf
>>434
その練習の1発で売れない上に買った人に「しょっぼ。」
って思われて次力入れて出したので「あのしょぼいん出したやつか、買わんどこ」
って思われてもええんか?しかもそれを10作も?修行僧かなんかなの?
練習って言葉を免罪符にするのやめたら?小遣い稼ぎにもならんよ。
それなら即売会に参加したほうがまだいいぞ?売れなくても当たり前でメンタル鍛えれるしw
ってその人に伝えといてw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:25:03.15ID:dlOTg69c
ホントに売り上げどうでもよくてどうしてもその作業がしたいなら
10作目まではタンスにしまっておいたほうがまだマシだと思うよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:32:18.12ID:6KbdibUr
作品を世に出すときには本気で描こうとするから
公表しないよりは公表したほうが上手くなれると思う
俺も一人でやってるときはうまくならなかったけど、作品として出し始めてから上手くなった気がするし
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:52:51.12ID:dnZyypCf
>>439
昔同人ピコスレで「こいつまたサークル変えて出してやがる。売れないっての」って晒されてるの見たことあったけど、
たしかに作品単体の売上もさることながら、その都度0からスタートで釣られ売りもないから悲惨だったな・・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:53:24.35ID:dwn8R4HO
>最近同人始めた友人によると、練習も兼ねて処女作品から10作くらいまではP数少なめで100〜200円で出すつもり
売上はどうでも良くて、とにかく漫画ソフトの扱いや作業に慣れるのが目的って言ってた

3倍のページ数で3倍の値段(600円)のを3本作るほうが絶対良い。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 01:37:31.28ID:my2zzyKH
クリスタ使い始めてるけど機能がありすぎて本当にわけわからん
1個1個調べながら地道に消化してるけど途方も無い
セリフ1つ入れるのも煩わしくてなんかレイヤー分割されすぎて意味がわからなくなる
デジタルって線も色味もいくらでも修正効くしフリー素材とか3Dとかペンが無料でDL出来てトレースも簡単に出来るしズルいなと思ってたけどソフトを使いこなす技術ってのも大事なんだな
現時点ではアナログの方が楽でデジタルは絵を描くというより別のナニカの作業に思えてしまう
早く慣れて快適に絵を描けるようになりたい
超初心者向けにお膳立てしてくれる状態のインターフェースで描きたい…
月1で作品出せる人本当に凄い
アイデアだけがバンバン思いついてメモがめちゃくちゃ溜まりまくってるのに全然思い通りに描けなくて憤りを感じる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 02:24:17.80ID:yYvi+hdo
クリスタはほんと機能というかUIが煩雑で嫌になっちゃうよな
UIの話だと、ツールの設定ひとつでも「設定」「オプション」「詳細」という単語が入り混じってるから
ほんとに初見とか久々に触る人は混乱すると思う
「設定」押してもサブツールの名称変更のみだったりするからほんとクソ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 03:09:00.93ID:fS8plXSn
前スレにアニメーション機能でCG差分作るの楽ってレス見て調べたけどまるで理解できなかった
大人しくシコシコやってる方が身の丈に合ってるみたい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況