X



pixiv 底辺卒業スレ part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 13:10:46.24ID:Dpo7uKdW
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1533143890/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 06:42:13.16ID:SLW1j08C
そりゃfgo補正99%じゃねぇの

ファンボってかなりの人がやってるけど
ファンボ用の絵とか面倒だなと思ってやれないわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 08:30:36.14ID:PFLbG7gt
あのうさぎは漫画出してるレベルだからなあ
獣人はコレジャナイと思ってるケモナーとしては上質なのが増えると嬉しいんだけど需要薄いのはわかる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:24:13.46ID:fvw21Tcv
健全なケモノですごく可愛かったら好きなんだけどさ、それをエロにされると一気に怒りが沸くから俺には無理なんだよなあ
アイゴーじゃないけども、なーんか好きな動物を虐待してるような感じ?に見えちゃってさあ・・・ケモノ絵師そのものをフォローしない状態
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:32:14.55ID:1wHfhban
ネタを混ぜた動物の絵なら受けるかも知れないな
「雀の涙」で涙を流してる雀とか
「棒に当たる」で電柱に激突しているトイプードルとか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:26.73ID:9OPH9HeN
ならばpixivで最近検索してるワードを一個教えて

やっぱ検索は部分検索が基本なのかな
タグ付けして微妙な際(尻orお尻とか)不安になる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:08.55ID:PFLbG7gt
雀の涙ならけっこう評価取ってたの知ってる

>>420
正直実物や写真見るほうがかわいいし…
エロやら幻獣やらの現実に無いやつを絵で見たい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:44.73ID:aBFshz1R
>>426
10年以上前から同じ路線描いてるっていう年月の長さと
出版社が絡んでるから、広告費が段違いってのもあると思う。
ピクシブだけの話じゃない。
まぁ、俺だったら10年ひよこ描き続けるどころか、一か月仕事でひよこ描き続けても夢にひよこがでてきてうなされるが・・・(^^;)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:39.78ID:wrf0nrs3
ファンボって基本最初から付いてるのがデフォなら違ったかな
後から任意で(訳)金よこせとか書くの抵抗ある
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:53:03.31ID:wrf0nrs3
最近タグ付けがヤバイ…
自信と実力のなさから元から自分でたくさん(7〜9)は当然のように付けてたけど
〇〇/〇〇〇みたいなタグを知ってから数がどんどん増えていく…
まるでアルコールにハマってどんどん飲酒量が増えてるみたいだ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 12:04:47.53ID:fnnNFQLe
普段女のキャラの絵ばかり描いていて男キャラの絵を投稿したら閲覧2で流れたまま増えない
そりゃぁ下手だけどここまで見られないものなのか…
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:03:04.74ID:1FXAjVG1
そりゃロム専でも充分以上に嬉しいけどさ
投稿者にブクマされると嬉しいよね
うまい人とか

宣伝だろって思考もあるだろうけど
自分は眼鏡に叶ったことが素直に嬉しい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:10.45ID:6j8SsFV6
3Dモデルを用意してからトレスするのは主流になりそうだな
スレチだがツクール系のキャラ歩行グラやmugenキャラ制作しているけど
3Dモデルからのトレス以前より制作が楽になった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:33:21.33ID:SdQkBm/v
ぶっちゃけフォローやブクマを「宣伝」とか考えたり冷やかす奴はどんだけ余裕ないんだと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:42:12.94ID:NaYG/chg
モニタ調子悪いんだけど
買い替えるなら今まで通りのフルHD24インチよりWQHDの27インチにしたらダイブ変わるかな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:06:04.06ID:h199VXlU
知らないうちにプロフィール画面変わったね
あそこまでやるならフォロー数も表示されるようにしてほしかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:15:00.76ID:HP0BhL9a
個人的にはフォロワー数が見えてもいいと思うけど、
いままで隠してた数値なんだから公開したら絶対荒れるでしょ……
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:22:17.12ID:4jVzSduB
公開と非公開フォロワー数があるからなあ
プレミアム会員にならないと非公開フォロワー数が分からないってのも凄いなw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 01:37:43.00ID:Cfn5CexK
フォロワー数隠してるSNSなんてここくらいしか知らないわ
プレミアム限定でもいいから公開してほしい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 06:39:09.50ID:4CwVkPT8
>>435
平均大体閲覧が300〜500、いいねが15〜30
ブクマが15〜20くらいの底辺に毛が生えた程度のレベル
んで問題の男キャラが一日経って閲覧50いいね1ブクマ1
もっと見て評価してもらうように練習してくる…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 07:31:26.41ID:4AunwZ9E
そのくらいの感じだとフォロワー数あんまりついてないだろうから
投稿時間も関係するんじゃないの
流れ早い時に出すと死ぬ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 08:10:42.66ID:Y5h83Qwv
描こうかなと思った今年のアニメ版権をpixivで検索したら100件もなかった・・・
全国放送されてるし作品自体は人気あるのに、pixivでの扱いが少ないのあるんだな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:39:09.99ID:MNyHsNc9
>>448
今の渋なんか豚の巣窟だからね
同じ豚なら描かなきゃ損損
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 11:39:30.92ID:z8rvbtfC
>>454
それな。二ヵ月前に描いてたらよかったとか思うわ
旬の時に投稿してたらブクマ数が2桁は上がってたと思う。一般なら
エロだと絵さえ良ければブクマ数は悪くても100以下てことはないし
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:34.97ID:qdu2VMPM
最近他人の作品の賛美系タグを消して行くのがマイブーム
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:05:46.20ID:HP0BhL9a
>>448
>>451
Pixivの評価が現実!Pixivの評価から目を背けてはいけない!
って君らPixivの評価を絶対視しすぎでしょ
絵の仕事してる人でもPixivで評価されないことだって多いし
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:21:01.02ID:LNNjCgLp
>>460
>>451をよく読んで欲しい版権ものより低いオリジナルの評価
でもその下がった評価ですらまだまだお情け票を含んでいるんだよって事を言ってる
つまりその下がった評価が本当の評価と思っちゃいけないよってこと
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:56:24.60ID:HP0BhL9a
>>462
つまり本当の評価はPixivの評価より下だと言いたいんでしょ?
それもPixivに毒されすぎてる考え方だよ
結局Pixivの評価基準で本当の評価とやらがわかると勘違いしてるんだから

Pixivではオリジナルで低評価だったとしても、
場を移動すれば逆にオリジナルの方が高評価かもしれないし、
その絵で仕事できる可能性だってある

二次創作による宣伝効果を「お情け票」って捉える考え方もすごく視野が狭い
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:03:49.05ID:ib3eYANq
現実でもなんでもいいけど
pixivに投稿してるんだからpixivのルールと評価が全てだろ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:21.88ID:LNNjCgLp
>>464
人によっては気分を害するかもだけど客観的に判断してるよ
例え他での評価がピクシブより良いとしてもそれすらも真の評価とは言い難いね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:36.36ID:UpCy9KDP
ツイが進出してきた今、今からpixivやってオリジナルだけで評価されるってなかなか難しい気がする
上手いけど評価されてないなーって人のツイみたらいいねされまくってる現実
なんだかなー
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:36:00.16ID:6QhkU30a
pixivの評価とツイの評価、どっち信じると言われたら圧倒的にpixivだな
まあみんな絵を見に来てるんだから当たり前だけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:58:21.44ID:LNNjCgLp
自身の絵の価値をこの手の投稿サイトで測ろうとする時に版権ものってのはそれをぼやけさせちゃうんだよ
だから本当に価値を知りたいって強い思いがあるなら自身の内から出たものだけに留めておかないとね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:17:14.69ID:HP0BhL9a
>>469
それは一側面の見方に過ぎないよ
ケースバイケースではあるけど、
二次創作で宣伝した方が本当の評価という見方もある

技術も魅力もあって、さらに絵で仕事もしている人が、
オリジナルだけではPixivで評価されず、
二次創作をしたとたんオリジナルの評価まで上がったとする

それはきっかけがなんであれオリジナルの魅力に気づいてもらえたということであり「お情け票」ではないわけ

・作品の良し悪し以前に存在を知られなければ評価されようがない
・単に良い作品を描いて上げてるだけで知られるとは限らない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:22:46.08ID:v8a/SeQF
二次創作同人とかスピンオフ漫画やコミカライズから評価取ってからオリジナルやってく漫画家とかいるしな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:37:44.72ID:HP0BhL9a
たぶんPixivに毒されてしまった人は
「技術も魅力もあって、さらに絵で仕事もしている人が、
オリジナルだけではPixivで評価されず」
という部分を読んだら

「技術も魅力もあるなら評価されるはず!
ないから評価されないんでしょ!
絵の仕事してようとそんなの裸の王様!
Pixivの評価こそがホンモノ!」

と反射的に感じるんじゃないかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:42:58.51ID:LNNjCgLp
版権で人集めして見てもらう土壌作った上で上げたオリジナルに付いた評価にお情け票やお礼票が含まれてないって本当に思ってる?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:39:06.87ID:LNNjCgLp
版権ものを描く事やそれに付いた評価を無意味って言いたいんじゃなくてあくまでも自分の絵の「本当の価値」を知ろうと思ったらそういったものを可能な限り排除しないと見えてこないんじゃないのかなって話
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 17:44:05.13ID:Eu3Mgy5v
版権知らないけどランキングで好みの絵があったら見てみて、絵柄が良ければフォローしてる
好きなのはオリジナル作品なのでオリジナルの良いのがあればそっちに評価つけてる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 18:54:37.66ID:y5nuipC4
本当の価値ってなんだよpixivでの評価は架空の価値か?
本当の価値なんてもんがあったとして
没後価値がはねあがった画家の絵に生前の時点の価値もちだして
これが本当の価値だよっていうくらい無意味な代物
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:10.47ID:1N5Y/4no
本当の価値って何?w
今最前線で活躍してるプロもほとんど知名度だけの下手糞多いだろう
ただその知名度こそが絵師としての実力でしかないので、版権だろうが何だろうが一番多くみて貰って評価されてるやつが凄いでしかない

たとえ神がかった上手さでもみる人がいなけりゃただのゴミなんだけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:18.27ID:HP0BhL9a
>>473
「含まれてない」なんて言ってないやん
当然含まれてるに決まってる

でもトータルで考えてそれが大勢かどうかなんてことはわからないので、
お礼やお情けと決めつけてるあなたは視野が狭いですよってこと
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:27:17.24ID:HP0BhL9a
>>475
一人二人に見せるより、千人二千人に見せた方が正確に価値を計りやすくなるのは理解できるでしょ

オリジナルしか描かないことで「お情け票」などを排除できたとしても、
閲覧数が少なすぎれば本末転倒で「本当の価値」はわからない

それなら「お情け票」が含まれたとしても、
閲覧数の多い方が正確に「本当の価値」がわかるということもあるわけ
オリジナルだけ描いてる方が「本当の価値」というのは単純な思い込みでしかない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:33:26.25ID:Cfn5CexK
pixivの評価なんて大体閲覧の1から2割に収まるだろ
閲覧多ければ正確な評価になるなとは思えないね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:33:49.69ID:Cfn5CexK
pixivの評価なんて大体閲覧の1から2割に収まるだろ
閲覧多ければ正確な評価になるとはまったく思えないね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:05:54.37ID:cPSOkq7M
pixivの勢い一番はfgoだと思ってたかけど
東方ってすごいな
少しマイナー寄りのキャラでもどんどん投稿されてるわ
自作がどんどん後ろになってく
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:57:58.27ID:TlHHCwy4
数字が見えちゃってると、心が弱い人から壊れるもんだね
まあ、そのまま消えてくれてもいいんだけどさ
ライバルは少ない方がいいし
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:59:09.24ID:ATdgcEqK
ID:HP0BhL9a
グダグダ長文でつまらん自論より絵でも描いて投稿した方がマシだろ
死に場所でも探してるのか
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:12:06.59ID:ATdgcEqK
>>492
数字が嫌ならpixivやめろとしか…
少なからず他者に見られたい(閲覧数)願望があるからするんだろうに

pixivに投稿してるけど数字なんて気にしないぜ言う方がシラケる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:14:36.17ID:Eu3Mgy5v
数字出るから励みになるところもあるね
工夫してみてうまくいっていたらそれなりに評価上がるし
横ばいなら方向性が違ったかなとか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:35:16.52ID:/2UKPY2T
なんでピクシブで人気絵師でも儲かってる人ってなかなかいないんだろう、、
人気と儲けってあんま関係ないのかな?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:42:39.10ID:TlHHCwy4
pixivでの人気が、そのまま金になるって考え方、ちょっとアレだぞw
間違ってるとは言わんけど、まったく正しいとも言えん

人気と利益(儲け)は関係ありまくりだけど、それをpixiv限定で考えても、ね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:45:33.57ID:rMlWbAix
>>497
pixivで上位の人達って
ソシャゲにしか使い道ないような
絵柄だからじゃないの
突き抜けた個性はないみたいな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:21.45ID:v8a/SeQF
ソシャゲ系の絵って描ける人多いから価値薄いんだよな
そもそも渋とかでタダで垂れ流してるんだもんなあ
イラストレーターの需要だいぶ低い

芸術家として画家なりやるにしてもモダンアートって奇抜なことやったもん勝ちなとこあるし
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:04.61ID:Eu3Mgy5v
一般書籍の絵で最近よく見るなあと思ってるのはスカイエマさんとかだな
ああいう絵は需要ありそう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:11:36.05ID:1N5Y/4no
一体価値とは?ってレベルなんだけどね
仕事として考えるなら流行りで計算できる絵が最強なのは間違いないわけで奇抜なほどまぁ避けられるわな
今ソシャゲ業界が強いのでソシャゲ風の絵が人気出るのは当然でもっともイラストレーターとしては市場的に考えて価値があるかと

仕事を依頼する側にとって何が重要かと言えばその絵で売れるかどうかだけ
その際に流行りを重視するのは当然の思考回路かと
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:16:33.85ID:6QhkU30a
「人気絵師でも儲かって無い」っていう根拠がよくわかんないけど、同人とかやってればすごく儲かってると思うよ
俺もpixivである程度知られるようになってから同人の売り上げが桁違いに伸びたし
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:18:24.90ID:rMlWbAix
>>504
奇抜ってのとはまた違うかな
例えばジョジョの作者とか鳥山明とか
その人にしか書けない絵柄

イラストレーションでも漫画でも
そういった個性があれば一つ頭抜ける感じ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:20:49.23ID:v8a/SeQF
>>504
ソシャゲとかラノベとか舞台は溢れてるもんね本来はそのはずなんだけど
描く人多いうえイラストの価値自体が下がってるからなあ
同じくらいが横並んでて抜きん出られない感じなのかな

>>506
ぱっと見であの人の絵だってわかるのは強いよな
絵柄によって舞台が変わったりはするけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:26:53.55ID:1N5Y/4no
>>506
それが今売れてるとでもいうのか?
その人にしか書けない絵というのが需要があると考えてるなら今の市場を理解してないと思う
それに漫画ってのは内容ありきなんでONEみたいな漫画家でも売れるわけでイラストレーターとして考えるのはどうかと

今の時代小説家でも同じだけど異世界ものの量産型が売れる時代
わかります?
現代の市場がより計算できるものを求めてるのが現状なので、奇抜なものを狙うのは自由だけど市場として考えるのであれば当然だが計算できるほうが売れるんだよ
まぁこれがつまらないってのはわかるけど実際こういう現象が起きてるのが現実
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:39:00.94ID:1N5Y/4no
>>507
だからこそ今は個人で活動できる場所も増えてる
イラストの価値が下がるって言ってるけどむしろ上がっててファンボみたいな収益化も出てきてるわけ
昔に比べたら漫画家もイラストレーターも活動の場が増えて2次元コンテンツも相当広がってるんで、人材以上に収益を得る場所も増えてるかと

個人的な意見で言えば人気は得るだけ得ていたほうが活動の範囲は広がるので、人気は大正義かと
その人気を燃料としてどこで火をつけるかの問題なんで、描く人が多いからというのは昔に比べてイラストレーターが厳しくなり理由としては微妙かと
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:52:33.83ID:v8a/SeQF
>>510
一定以上のレベルになれる人が増えたから、前はこの程度でもそこそこいけてたってくらいの作品の供給が分散しちゃって単価下がったりいい仕事取るチャンスが減ったりしてるんだよ
でも露出するチャンス自体は増えてるんでそこでどれだけファンを獲得できるかだと思う
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:59:48.69ID:1N5Y/4no
>>512
そんなもんは当然
この業界じゃなくて社会全体が進化し続けてるし、例えばゲームだってもはや昔のRPGなんて売れる時代じゃないでしょ
イラストレーターの需要が下がったんじゃなくて、それはレベルや方向性についていけなくなった老害の戯言ってだけかと
後だからこそ人気を得るのは重要と何度も話していて、pixivでの評価は非常に価値があるよといってるわけね?

元はここでpixivの評価に価値がないと言い出したのが始まりで、それは違いますよというのがこの話の核心かと
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:17:28.79ID:v8a/SeQF
そっか
話しそらしてごめん

渋の価値は全てではないけど大事ではあるよな
ここで見つけてくれる人もいるだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況