X



pixiv 底辺卒業スレ part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 13:10:46.24ID:Dpo7uKdW
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1533143890/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:48.75ID:svsGcoPZ
>>82
車っぽい何か、バイクっぽい何か、そんな感じのメカばっか描いてるよ
これが人型のロボ絵だったら、もっとこう、キャラ付けと言うか、
ちょっとした表情も付けられるんだろうけど…いや〜難しいわw
まあ、好きで描いてるワケだし、グチを言いつつも続けてみるよ
レスありがとうね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:24:10.64ID:IAQcVQlD
最近書いてない気がするから書かせて貰うけど

死に場所を探しているのかもな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:49:16.08ID:3CL7irdA
さすがにpixivで車単体の絵で評価取ろうとするのは縛りプレイがすぎる
評価取りたいなら場所変えた方がいい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:26:59.68ID:ELD3OZJz
車の絵で伸びをボヤいてるのに
美少女一緒に描けばいいぞは何言ってんだと思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 14:04:40.82ID:4f60Afix
>>97
実際そうやって評価取りに行ってる絵は多いんだけど

例えば風景の中に女の子がポツンと立ってる絵とかよくあるでしょ
そういうのは風景がやたら上手いのにキャラは微妙に下手だったりするから、
女の子を評価のために仕方なく描いてるとわかる

逆に女の子が描きたくて、風景は評価のために仕方なく描くって人の方が一般的だけど

なんにせよ描きたいモノを引き立てるために
描きたくないモノも描くのはごく普通にみんなやってること
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:05:10.91ID:/PHFnVdt
Twitterの白ハゲ漫画とか、デフォルメされた絵柄で「成功とは」みたいなことを語ってる漫画見ると
背中がぞわぞわする。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:30:15.14ID:3+QQl2dc
スマホとpcだとサムネの見え方がなんか違う
この法則をしっかり理解して
スマホでも見せたい場面をサムネで見せれればいいんだけどな

できてる?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:14:27.33ID:3+QQl2dc
完成してから投稿直後のワクワク良いよね…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:29:05.46ID:7n7ic8nY
ここで聞いたグラデーションマップ試してみたがサクサク塗れるわこれ
グリザイユ慣れしてると楽でいいね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:35:52.93ID:lldWW7xh
半年ぶりに投稿した絵が最高傑作といえる出来なのに評価が今までの1/10以下だぞ
この半年ほどでpixivの人口がめっちゃ減ったんだろ?そう言ってくれよ頼むから
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 03:03:54.43ID:zPZ+GNLq
>>100
解像度とサイズの問題じゃね?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 03:31:45.64ID:Gc2ZefFq
>>110
ツイッターは投稿時に自動圧縮するけど時間経過で更に
圧縮率がだんだん高くなっていくっていう仕様
とはいえ投稿した本人が拡大して見比べて気づくくらいのもので
見ている人は見比べても分からないと思うけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 03:48:52.11ID:Gc2ZefFq
>>112
知らんけど投稿したものをまとめてるだけだから
時間経過比の圧縮率ってことなら投稿元と同じじゃないの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:19:03.90ID:YJ9gkijI
しかしほんとこの、「自分の描いてる人物キャラを数秒でも見続けると自動補正がかかる」
という脳の機能はなんとかならんのかな
どんだけヘタクソでクリーチャーでもちょっと見てるとキャラかわいく見えるんだよなあw
自分の絵がヘタクソな原因ってこれだよなあ

最近は一旦PCから iPadに転送して、そこで時間をおいて見直し&修正という作業が必須w
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:33:53.11ID:9fThgHLh
>>115
PCで作業→「うんうん、良い感じだ…」
pixivに非公開投稿してiPadで見る→「何度見ても完璧…」
数週間経過→「ちょっと歪みある気がするけどまぁ許容範囲だろ…」
公開で投稿して閲覧される→「何じゃこりゃあああ!!」
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 07:09:52.21ID:BGlDoDja
グラデーションマップやってみたけど確かにかなり早い気がする
なんか体感的に色のついてくスピードがやたら速いしあとあとの調整が楽

今までグリザイユで描くとなんか単調な感じの色味になっちゃって敬遠してたんだけど
グラデーションマップの、なんてゆーの?あの色指定部分を2,3個じゃなくて7、8個くらいにして細かく色数増やすと(肌色だったら黄色→ピンク→紫影の入った肌色みたく徐々に色相ずらす
そういう感じもなくなって普通に描くのと変わらなくなったわ
2,3枚練習してから仕事の絵でも使ってみたけど今までの塗りと遜色なく塗れた
で描くの早いからこれは確かにいい
仕事のカラー絵今まで一日かかってたのに昼過ぎに終わってアレってなった

今までの塗り方は肌とか服とかで選択範囲とってからそれぞれ塗ってそれぞれに影つけてく普通のやり方
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:04:07.78ID:k3i+4rjV
>>118
スティーブン・キングは完成させた新作小説を、毎回三か月封印して
冷静になってから読み返すっていってたぞ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:49:03.83ID:DtqdeikR
客観視できる適正時間なんて人によってばらばらだろ
そいつにとってそれで良いんならいいんだよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:40:20.73ID:fE6WSvoq
昔の自分の絵が恥ずかしいのは成長してる証拠だろ!って言われた事あるけど、
ただ単に目が肥えただけって可能性もあるんだよなぁ
そこらじゅうに上手い人がいて、上手い絵だらけで、嫌でも目が肥えるわw
つか、成長してるって言い切る前向きさが羨ましいと思った
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 13:00:49.47ID:Jz9VuYHn
>>124
いや、昔の絵と今の絵を見比べてって事だから
見比べてどっちもクソだったら
もう成長できないのではないかね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:33.02ID:1IVQd/LA
フォロバ待ちなんじゃね


フォロバしない奴か〜フォロー外そうっと

この人フォロバしてくれるかな〜3日くらい待ってみるか(前のことは覚えてない)

フォロバしない奴か〜フォロー外そうっと


こんなの
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:59.43ID:Jz9VuYHn
>>131
いや、ちゃんと最初にフォローしてくれた時に
フォロバしたんだ
でさっき同じ名前の人がフォローしてきたから
あれ?ってなったw
ブクマしろよゴラァって意思表示なのかな?
手当たり次第ブクマフォローしてるみたいだから
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:58.81ID:oXgY5EA0
過去絵は確かに恥ずかしいところもあるけど、
それはその時の自分の全力だから、定期的に見返すようにしてる
再発見することもあるし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:39.88ID:h4LzlSSU
どんなに下手でも過去絵大好きな俺はレアなのかな
今の絵よりもこういうシチュに萌えてるんだなとかそういうのが伝わってきて好きだったりする
たまにリメイクしても過去の方がよかったりするし「今の絵」が全然好きになれない

「今の絵」も何年かして「過去の絵」に変わると客観視ができるのか、ここは好きとか髪の塗り方いいな、とか良いところを見つけられるようになる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:53.99ID:q2Uiju9P
左向きが描きやすいってなんでなんだろうな

逆に右向きが基本で左向きだとバランスおかしい
って人おる?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:29.34ID:7n7ic8nY
描きやすい線の角度があるからやで
スケッチに入れる斜線の向きでどちらが利き腕か判定されてる画家もいたりする
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:28.47ID:w0Gwnp9J
昔の絵は
すげえ昔の絵なら見てて楽しいけど
ちょっと前の絵だと辛いとかある一年前とか

だがいちばん辛いのは中学時代の絵だ…
絵より漫画より添えられてる注釈やネタが辛いんだけどね…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:55.96ID:q2Uiju9P
画力は兎も角、熱意を凄い感じる
今はもうここまで色々設定とかネタとか考えて描かないなぁ…って
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:42:23.00ID:rqBap+fR
>>140
バズったというか奇跡の1枚って、いま客観視してもよく描けてるなーと思うんだわ
やっぱ他人の評価って侮れないなと
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:44:36.68ID:FlA2yiOx
自画自賛みたいだけど
よくこんなの描けたな…とかブランク時は思う
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:47:03.97ID:LOGFXWLa
>>142
分かる
俺はまだ魅せる構図とかよくわかってないからたまたまうまく描けて評価されても、他の絵は評価されなくて悲しい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:39:56.28ID:ReUqmbDN
>>136
ある本によると右利きの人が多いのと左から右に見るクセが原因らしい
素人に横顔描かせると十中八九左向きに描くんだとさ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 04:18:21.60ID:k9fBLGAb
左利きから両利きになった友人がいるが
別に左で鉛筆を持ちながら右で消しゴムとか
そういうのはできないとか言ってたな
左利きは絵を描く時に、微妙に右利きより不便らしい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 07:39:24.05ID:6oKrxcbQ
>>149
そりゃお絵かきに限らず世の中は右利きの為のルールが運用されとるんやから当たり前やろ
せいぜい書道(縦書き)くらいしか…まあそれさえも文字の書き順や筆の走らせ方も右利き前提だけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 09:01:31.39ID:k9fBLGAb
純粋な画力、サムネ映えとかを抜くと基本的に
タグ、フォロワー>>>>>時間帯
だよね、閲覧数が増える要因
深夜の300とかな時間に投稿しても即流されるし
結局あんまり朝方投稿するのと最終的な評価は誤差程度にしか変わらん気がする

完成して、見返して完全に納得できたら即投稿しちゃう?
自分なりの投稿時間ってある?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:16:48.92ID:e9VNOgdX
DR入りを考慮するならフォロワー数によって投稿すべき時間は変わる
フォロワーが多いなら日付変わってすぐのランカータイムが良いし
フォロワーが少ないなら夕方〜夜くらいの時間帯が良い
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:45:08.23ID:iUaAc7Ya
人気ジャンルだと時間で大分変るんだろうけど
ニッチジャンルだとタグ検索が流入のメインだしそうそう流れないからあんまり変わらない
ニッチジャンルだと探す方も手間かけるし
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:20.48ID:Ejrv216v
中学生並みの画力でちょこちょこ投稿してるけど
いいねされた時やタグ付けされた時は嬉しい
コメントもらった時なんて頭から変な汁出そうになる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:48:21.77ID:6oKrxcbQ
Gペンの強弱をうまく絵に反映させるよう努力したら尋常じゃないくらい伸びた
今までサインペン的なのっぺり輪郭線でしか書けなかったけど俺の絵じゃないくらい完成度高くて誇らしいニダって自惚れつつうpしてみたら評価もものすごい上がった
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:59.17ID:u0QLUzhH
そりゃ絵のレベルは上がるし評価も上がるだろうけど
線の強弱変えただけで「尋常じゃないくらい」って凄いな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:07:43.36ID:u0QLUzhH
今見られてるタグ
で、たまたま凄くいい絵を見つけても、そこをクリックして直接その絵に飛べないのなんとかなんないかな
作品数が多いタグだと辛い
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:16:55.25ID:Q5/T+2LJ
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:18:02.42ID:u0QLUzhH
pixivに存在する全ての絵をブクマしようって趣味の人もいるんだろうな
可能なんだろうか
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:44:47.68ID:dossMU5g
作品別、もしくはキャラ別で、無差別にブクマしまくる人ってのはよく見るけど、
pixiv上の全ての絵ってのは凄いなw もう次元が違うと言うかww
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:53:05.62ID:H/eXw1RX
>>161
作画崩壊してるのになんでこいつこんな壁サークルみたいなTwitterフォロワー数なんだとおもったら、
「25万人ピクシブフォロー達成」とかツイートしてて笑ったことあるわ。
ちょっとねじが緩んでる人なんだろうな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:38:23.03ID:XY+G7cs+
Botじゃなければ無理じゃね?深夜帯・平日の昼間ならともかく、休日の夕方とか毎秒何枚投稿されてるんだってレベルじゃん?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 01:20:08.55ID:w5n0MrFl
>>167
線画が面倒じゃない時点で、だめ🙅‍♀️
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:11:36.86ID:Tna+jU4X
初心者なんだけど絵が完成しないスパイラルに陥ってて困ってる
恐らく脳内で描きたいものと実力が一致してないからかなと自己分析してるんだけどここの方々はそういう現象に陥ったことある?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:28:01.35ID:U367Z+A+
絵は基本的に時間かけるほど完成度は上がっていくから
適当なところで切り上げないといつまでも終わらなくなるね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 05:41:27.84ID:HlbyYKsw
>>169
その理屈で大体あってると思うよ

ただ描きたいものが脳内で全てイメージできているとは限らない
情報が足りずにふわっとしている部分があるはず
脳は賢いので、その足りない情報部分をふわっとぼかしたまま君の理想像を作ってる

つまづく部分があったら、そこ以外の部分を先に描いてしまい、人物画ならアイドルの写真集とか画像とか見ながら描いてみるのがいいと思うよ
もし誰かのイラストを参考にしたいなら、できるだけプロの絵描きで多くの作品を残している一人だけを参考にした方が良いかもね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:17.02ID:h7evrRux
>>169
完成品作れない病は早めに直さないとこじらせるぞw
フォロワー数が数万人いるのに、「お金がない〜(-_-;)』とかツイートしてるのは
だいたいこのタイプ。
ラフはめちゃくちゃうまいけど、色が塗れない、完成原稿にならないタイプ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:52:51.75ID:6IkX3LlZ
絵描きの腕と、金持ちか貧乏かっての、関係あんの?
すまんけど誰か説明してくれ、さっぱりワカラン
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:00:32.56ID:w5n0MrFl
>>176
ウン千部単位で売れるサークルやってるなら
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:51:32.69ID:w5n0MrFl
>>178
コミケ一回一冊利益200円で1万部売れば200万で怖い税金取り立て業のお兄さんが凸しにくるらしいぞ。知らんけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:41:34.38ID:U/K7okRP
普通に確定申告ぐらいしろよ、サラリーマンでも税額控除で確定申告するだろ
DLsiteとかは源泉徴収されるから余程大儲けしてない限り払い過ぎだ(申告すれば戻ってくる)し
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:05:29.82ID:IX166tXp
大手サークルは目立つから当然確定申告してるだろうけど、中堅サークルは知らん顔してそうだな(知らんけど)
弱小サークルはどうせ年20万も利益無いからまぁいいとして、赤字の零細サークルは在庫を処分しちゃえば控除受けられるからむしろ確定申告した方が良い
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 17:25:44.44ID:wPJWtgzI
そりゃ委託は売上がバレるからな
コミケみたいな闇市だとマイナンバーで紐付けでもされない限り売上なんて粉飾し放題だし…
とは言えコミケだけで所得税が発生するほど利益出す奴は全体の何%だってレベルだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況