X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 20【板タブ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a91-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:44.66ID:Dv1HZ+Nt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 19【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1534246173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-TgND)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:59:26.04ID:QnT1plkK0
てゆうかgaomon-pd1560今見たらamazonから抹消されてるな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:45:28.25ID:4PnA1Cck0
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eefe-7F0O)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:00.27ID:KvY5jUAc0
>>845
>>848
ありがとう板タブモードできたわ

kamvas pro13もドライバ安定してるとは思わないなあ
ショートカットキーをデフォルトと違うのに設定してるけど一時間に1回か2回くらいは元に戻るせいで地味にイライラする
1回キャンバスを保存したりドライバソフト起動したりするとなおるんだけどね
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:55:11.24ID:n015IJh60
Artist22EPro買ってからPCの調子悪くて昨日ついにデスクトップの電源ユニットがぶっ壊れた
最大240Wの電源ユニットだけど、液タブってどれくらい電力消費するんだろう

前に25インチの液晶モニター使ってた時は特に問題なかったので
それから考えると液タブの方が電力消費量多そうに思うけど気のせいかな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9f-yGlT)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:03:46.18ID:fk0yVt4W0
Artist16pro購入5か月目とKamvaspro13先月購入を持ってて他にも何台か持ってるけど
ここで言われてるようなドライバのエラーとか一度も起こったことないよ
システムはWindows8.1と10でほぼ素に近い状態でクリスタとかフォトショとかペイント系が入ってるだけ
ゲームとか一切やらないお絵描きマシンでの運用

不具合起こしてる人はできるだけ環境を書いて、どこに問題がありそうか探ってみたらいいのでは?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eefe-7F0O)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:29:33.79ID:KvY5jUAc0
win10で最近初期化かけたばかりだからsteamのゲームが何本かとハースストーン(+デッキトラッカー)とあとitunesとクロームが入ってるくらい
最近win10自体がアプデの度に不具合でたりするからそっち起因なのかもしれないけど不安定なのには変わりないで
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fc-Kkrd)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:03.93ID:EpSbw/ft0
>>860
まだ買ってから日が浅いが、たまにペンが突然何も反応しなくなるケース数回あったな
頻度としては2,3日に一回。
結局マシン再起動の憂き目にあってる。
何かプロセスの立ち上げ直しとかで動くならいいんだけどな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:44:05.80ID:nzphw+NY0
>>859
なんでも液タブのせいにすんなよw
液タブなんて液晶付きマウスだよ、消費電力なんか他と一緒だ。
仕組みがそういう仕組みで、電磁誘導方式はそもそも静電気しか使わない方式。
電源壊れたのは安物電源の寿命だよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-NKii)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:00:12.86ID:4x0x1+aC0
kamvaspro13はデフォルトと違うキー設定しててもデフォルトの操作になったりブラシ切り替えしら横線が入ったりする

デスクトップPCで電源240wとかオンボ?最低500w近くないとPCの寿命縮むに決まってる
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29f-kArq)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:30:35.47ID:FvPYtexx0
同人作家どころか、その昔、はじめて絵を描こうとふと思って入門書買いに行った時に
プロダクションプレミアムと、コミスタと、22HDをそのまま買ってきたわw
新しいこと始めるのにテンション上がってたし
その時点ですでに部下がいるくらいサラリーマン長年やってたから別に出せない金額じゃなかったしなw
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4536-x/T7)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:56:26.19ID:wNCG0GnP0
中華液タブ買ってる層は趣味だろ?
釣りやゴルフなんかと一緒で気晴らしのお遊びで良いじゃん
何でそんなに必死なの?
中華液タブでシッカリ練習して
プロになりたいと思ったらワコムなり何なり買えばいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b3-2aGG)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:41:24.27ID:7AVZ7LFj0
中華に乗り換えたいけど先にワコム13HD持ってたから慣れるまで大変だろうか
レビューみると13HDからの人は結構22Epro移動成功してるんだよね
コスパ的に中華に出来るならしたい
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528a-Wb38)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:38.61ID:f3WCNp9u0
ugeeのug2150を1年くらい使ってるんだけど、昨日その線を乗り越えるときにポインタが遅れて追従する見えない縦線が数カ所出現して困ってるんだけど同じ症状の人いる?
ドライバー入れ直したり色々したけど治らないから画面の故障かもしれない
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-U9ZN)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:47:42.54ID:Ls8diaQy0
>>874
んーそもそも21UXを最近まで現役で使ってたくらい21UX自身の劣化が結構あると思うし
ピッチのざらつきって話は劣化込みの話しか出来ないけど全く気にはならない
比較対象が他にCompanion2とCintiq13くらいしかないけど、悪くはないと思う
これでカラー原稿をクローン出力しなくてもある程度良くなったってのはデカいし
画面が横長になったおかげで上にディスプレイを置いても首が疲れなくなった
今時新品同様の21UX使ってるならともかく、10年選手とかなら全然乗り換えでいいと思うよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-NKii)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:08:56.23ID:4x0x1+aC0
>>871
url開こうと思ったけどDMMの広告でかすぎて開けんかったわ

kamvaspro13のドライバのバグなのかペンと消しゴム切り替えるとペンの太さが毎回固定されてる
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9f-yGlT)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:16.93ID:0zeNXAhS0
たかがタブレットのドライバがソフトのブラシ系までコントロールしてるわけがないだろうって思うけどなあ
クリスタだとツールにロックかかってると切り替わる度に設定がロック状態にリセットされるけどそれじゃないの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-NKii)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:18:17.05ID:4x0x1+aC0
>>896
その通りでサブツールのロックかかってただけでした、申し訳ない
でも本体のショートカットキーはよく誤動作起こすんで別にデバイスは使ったほうがいいと思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-U9ZN)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:20:02.68ID:zNssTz6p0
むしろ今までのwacom液タブが古くて暗めで線画だけって割り切ってた所があるので
カラーにも使えるなって感じになったかなぁ
Companionとか13HDもRGBカバー率低くて線画メインだったし・・・
97%くらいある24HDtouchとかから中華液タブに乗り換える人はあんまりいないんじゃない?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9f-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:04:41.47ID:tThMnlsA0
>>900
クリスタだったらの話だけどクリスタの筆圧感知はソフト全体で1つとツール毎に1つづつあって
タブレット自体を変えた場合はソフト全体の筆圧を管理してるほうの筆圧検知再調整を行うことでツール毎の筆圧をいじらなくてもいいようにできてる
やり方は新規キャンバス作る→ファイル→筆圧検知レベルの調節→複数のストロークで調節をおこなう→キャンバスにストロークする→ok押す
これだけでワコムの筆圧から中華タブの筆圧に簡単に乗り換えられる
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-drcJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 05:26:55.70ID:mo9xfMmya
>>903
クリスタもドライバ側でも筆圧調整は済んだ上なんだ

なんでも塗るみたいな名前のブラシがワコム板と全然挙動が違うから困惑してた
買って日が浅いのでブラシ変えるとかもうちょっと調整してみる、ありがとう
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1e-54lO)
垢版 |
2018/10/08(月) 05:36:50.21ID:zZf5NimC0
xp-penの板タブデュアルディスプレイだとバグ多すぎて使い物にならんな
領域設定しても隣のディスプレイに飛んだりちゃんと反応しなかったりで散々だ
SAIだけはソフト側の設定でなんとかなったけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-3xsc)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:46:02.24ID:nX5KE/YW0
Win7でXP-PENのArtist22eProを使っているんだけどクリスタとSAI2を同時に起動するとペンは使えるけどマウスとして機能しなくて困ってるんだけど使えてる人いる?
絵はかけるけどメニューの選択とかができなくなる
SAIはマッハで起動するからいいけどクリスタが一回落とすと起動に時間かかって辛い
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5694-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:21:25.91ID:LPrraeFQ0
おめぇに教えてやる義理もないよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-CqqJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:35:59.47ID:KT7OauYg0
22EPROユーザーでクリスタ民だけどwin10ではなったことないな
ただ、突然筆圧が検知されなくなったりはあった
マルチディスプレイで拡張にしてるとたまになるぽい
メインディスプレイの切り替えをしたら大体治る
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-0A3C)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:15:05.90ID:AjHrbtJ4d
XPpenの22eproが欲しいと思ってたんだけど、このスレか一個前のスレで「XPpenよりフイオンの方がペンの追従性良い、XPpenはモッサリしてる」って意見を見掛けて、フイオンのキャンバスpro13の性能を引き継いだ大型サイズが発売される日を待ってる。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3e-qJfO)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:29.18ID:PuRPEgmWM
>>319
俺もなった
ペンは動かせるけどデバイスが接続されてないから設定は出来ない

ヤフー知恵袋も見たけどこういった症状がよく出てるらしい
配線の問題で会社から新しいもの送ってもらったって1人がいたから外れ引いたのかも
パソコンが悪いのかもしれないけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:57:04.11ID:Y+T6sTFi0
初液タブにとりあえずGT191買って、1年半くらいつかったから
そろそろワコムのCintiq Pro24 touch行こうかなと悩んでるけど、
やっぱいろいろ覚えた今考えてもワコムは高いな・・
細かい問題もいろいろあるみたいだし
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f0-Y8oI)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:30:35.79ID:XiQAy24c0
今月、新型iPad ProとApple Pencilが発表されるらしいな
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-cEv/)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:02.94ID:oZdDreFGd
過剰反応する子も湧いてくるからな
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-kl1Q)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:28.92ID:9CF1he9Nd
例の子とかいうのが出てくる前から反応してんじゃねえよw
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:45:18.40ID:4EiqTZIm0
4K出てないのがもうだめだな まぁPC側の設定が意外と難しいんだが
せっかく高解像度なのに拡大表示しないといけなかったり  クリスタだとWin10の
デフォルト機能のDPI設定の上書きがなぜか無効化されるから融通が利かない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況