X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart106【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831b-yQVE)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:37.26ID:P88Pk5rR0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart105【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1536465043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-qMZb)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:41.69ID:/haBmr9bF
とりあえず、モバスタ13は完全に死んだな
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:47:53.73ID:RWwKDl3g0
サブで使ってるCC1、線引いた後に画面からペン先離しても
納豆の糸みたいに線が継続して引かれる症状が時々出るようになった
これって故障っつーか寿命って考えた方がいいのかな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:05.61ID:+3SOnd4ka
>>652
それでiPadのクリスタ使ってミラーリングて液タブ使えるの?4k表示で
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-dYTx)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:26.22ID:kV/aIERBM
筆圧検知が向上したわけでもなく
メモリ量もケチケチで
マグネット充電はケース着けるとできなくて
マグネット充電のせいで太目のペングリップもつけられない

なのに毎日やってくるipadバカってステキ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1910-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:09:32.23ID:2w5rp4LM0
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ

         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)
   ( つ (  ´ 」` ) さすがプロですな!
   ) 「(  'ー  )
     |/~~~~~~~~~~ヽ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d2-mDL8)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:43:32.05ID:gjW2RDgZ0
Cintiqはまだ安定した作りだな、モバスタはほんと不具合ばかりだけど

ツイッターでもモバスタ+不具合とか液晶とかバッテリーと掛け合わせると
毎月被害者たちの声があがってるのが本当にひどい
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:25:00.11ID:ZOkTd38T0
エルゴスタンドは評判良くない初回生産を出したまま、出荷停止
32を発売しても特に試用会を開かない
32のエルゴスタンドは出る気配すらない

なんか16の時のが新宿で試用会ひらいたりまだ営業に積極的だった気がする。
40万の32はパッと買えるもんじゃないし試用する展示会開くべきだと思うんだが、ホントワコムってアホだと思う。
何のために新宿に支店持ってんだよっつー
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f386-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:38:25.23ID:dgQN9sJw0
まあiPadはともかくとしてもよ
ワコムにはもうちょっとユーザーから不満の出ない製品作りしてほしいとは思うね
ホントに社内で使ってみたのかってくらい、程度の低い不満が出るのはやめてもらいたい
購入者に有料βテストさせんなや
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d5-Jnwc)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:20:52.75ID:Em5EwsMc0
ツイッターでスタンドのグラグラを報告してた人を、
「ネジ選びが悪い、組み立て方が違う、報告者が悪い」って主張を
長文で繰り返してたのが居たなあ。しかもなぜか上から目線でw
http://hissi.org/read.php/cg/20180815/OEZtWkhEL2Qw.html

この後、報告者の報告通り、「遊びでグラつくのは仕様」とワコムがコメント
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba0-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:53.55ID:wpN6Gv730
32を一週間使ってみた不満点

本体:
画面の下部 中央近辺がちょっと気になるくらい熱くなる
デカいのだから放熱設計をしっかりやって欲しかった
24HDtではまったく気にならなかったので この点だけは改悪

アーム:
もう少しだけ下に可動域が欲しかった
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:49:53.76ID:iuKuV1qr0
13HDをずっと使ってるんですが
だいぶ前からコネクタの接触不良が起こりまして接続が途切れたりします
コネクタの下に置物を入れて少し持ち上げると普通に使えますが、ふとした拍子にぶつけてそれが外れたり
移動させるとそのたびに消えて、デュアルモニタで使っていてそれがリセットされてイチイチ他の画面にソフトが移動して
また移動しなおしてと苦労してるのですが買い直すほどでもなくて

同じ症状の人多いと思うのですが
これってワコムストアでコネクタ類別売りしてますがそれ買えば治りますか?
わかる人答えていただけたら嬉しいです
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:18:55.84ID:iuKuV1qr0
>>717
ありがとうございます
やはり高くつきそうですね
というか新品買ったほうがいいくらいですね

買い換えるならプロ16って思ってたんですけどあまりに評判が悪いのと新型でも2K表示らしいので
プロ16買うならもういっそ4K映る24買うのもありかなと思うようになりました
13は三段階スタンドを使い分けることと、床置きうつ伏せやいろんな体勢で描けて手を動かす範囲も狭くて済むので
地味に実は作業効率がもっとも良い機種なのかと考えてたんですが
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-5nD1)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:23:37.34ID:roEnDC1g0
13HDは本体のケーブルコネクタを穴の底にあるような構造にして
ぶっ刺すケーブルを本体に半分埋め込むような構造にすれば接触不良とか疲労で壊れるとかなくなりそうなのにな。
バンブーのUSBケーブルコネクタがこういう構造だべ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:51.92ID:iuKuV1qr0
>>721
PCが対応していたら4K表示できてワコムリンク経由ならHDMI接続で2Kみたいですね
自分のは対応してないみたいです

16と24迷うなぁ、お金の面はクリアしてるので
13の進化版みたいなのが16なら16アリですけど
レビュー見回すと本当悪評多いんで躊躇しちゃいますね、普通に使って問題ないものだとは思うんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況