X



【MAXON】 CINEMA 4D Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:44:53.60ID:F3Uh4xjs0
CINEMA4Dのスレです。

■前スレ
【MAXON】 CINEMA 4D Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520751468/l50

■公式
MAXON Japan
https://www.maxon.net/jp/
twitter MAXON Japan
http://twitter.com/maxonjapan
Youtube MAXONJAPAN
http://www.youtube.com/user/maxonjapan
TMS(販売代理店)
http://www.tmsmedia.co.jp/
CINEMA 4D フォーラム
http://www.tmsmedia.co.jp/phpbb/index.php
Cineversity(チュートリアル)
http://www.cineversity.com/

■関連サイト
CG Talk
http://forums.cgsociety.org/forumdisplay.php?f=47
C4D Cafe
https://www.c4dcafe.com/ipb/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-aaH2)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:26:28.32ID:NAy731ou0
会社がつぶれる前に会社に給付してほしかったな…
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2c-1s36)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:50:16.74ID:NKr6atbi0
>>473
おれはコロナで大打撃受けてるから給付金当てにしてる
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-wG+K)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:23.10ID:RljdZwgUp
安くなるなら両方欲しいよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 01:49:49.41ID:5/NN19Fa0
S・・・
サブスク専用か・・・
永久ライセンスと差をつけるとは、やられたな
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 02:35:43.48ID:6oI9nxKi0
急に来たな・・・
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-C1lY)
垢版 |
2020/04/21(火) 05:07:20.72ID:C4ZAqNlL0
なんかしらけた。そろそろおさらばえ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-vNPM)
垢版 |
2020/04/21(火) 06:09:22.68ID:aYojE5qJ0
S22のSはサブスクリプションのSなん?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 10:12:48.44ID:PW/+tbcM0
永続ライセンスは21までか、残念!
S22はサブスクのみとなります。
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:06:55.08ID:5/NN19Fa0
R22は時間差でリリースされると思うけど
予告なしのあからさまなサブスク贔屓には萎えるな
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-93d4)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:01:05.23ID:P8fIJFwx0
だいぶ前に、
サブスク版しかつかない機能も出てくる〜みたいな話もあったぐらいだからねえ

個人的には永続ライセンスをアップグレードして使い続けたいが、
アップグレード価格があまりに高額なら新規にサブスクを契約したい
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:31:26.91ID:5/NN19Fa0
MAXON的には定期安定収入が確約されるサブスクリプションの方が安心して開発できるからな
技術者に逃げられないためにもサブスクは有効なんだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 15:03:59.17ID:5/NN19Fa0
MAXONは貧乏人は相手にしてないからね
仕事として会社に大量導入してもらったり、C4Dで生計立ててるフリーランス相手
貧乏人はどうぞBlenderお使いくださいというスタンスだろ
それでいいと思うよ
正しい経営の仕方をAdobeから学んだんだろう
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-tz4O)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:09:09.96ID:Ndzh85rP0
>>491
>仕事として会社に大量導入
するところですら、もう相手にしてない模様だし
背景に資金繰りの悪化があるってことだろうな

>貧乏人はどうぞBlenderお使いくださいというスタンスだろ
実際それで十分だしね
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:11:44.19ID:5/NN19Fa0
>>492
まあまあ、そう悲観的にならずに
みんなでサブスク入ればMAXONもユーザーもWinWin
良い方に考えましょうよw
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:13:28.42ID:5/NN19Fa0
要するにSはベータ版だろ
サブスクユーザーにテストさせようって魂胆
Redshift付きの完全版はR
非サブスクユーザーで良かった
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25b-JoBq)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:18:50.75ID:kHkxEdz10
同じ会社だから問題もある
C4D以外は後回し
正直ムカついてる
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-b4pc)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:24:36.11ID:Y5ad7kvmp
S22ずいぶん良くなったな
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25b-JoBq)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:02:02.64ID:SOGYhOLB0
正規版を買え!
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:06:26.55ID:jkvTCDPW0
サポートに聞けば良いだろう
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25b-JoBq)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:14:49.94ID:SOGYhOLB0
サポートは有料だからな
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 02:13:22.40ID:jkvTCDPW0
>>505
my.Maxon ID があるなら無料だ
しかしRedshiftはどのヘルプトピックなのかわからないな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:56:12.42ID:jkvTCDPW0
3000円というのはTMSによる情弱向けビジネスだろうな
ふつうはC4DのメニューからMaxonサポートを使う
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25b-JoBq)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:02:15.18ID:eVbFVyqN0
サポート受けたきゃサブスク入れって事だろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-Op/G)
垢版 |
2020/04/27(月) 02:05:25.94ID:tljbvhoe0
>>510
永続ライセンスでもサポートぐらい受けれるんじゃないかな
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8401-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:31.29ID:6XVmujKE0
WindowsでS22導入したんだけど、
編集フィールド(数値とか入れるとこ)をクリックすると勝手に入力が日本語に切り替わるんだけど
同じ症状の人いませんか?
何かの設定なのかなあ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-C0uG)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:03:43.31ID:4arh7ezQ0
>>512
慣れてきたぞ

NABショーのプレゼンがアップされたぞ
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLIqMw1vG1TWYY0XwA6_CkB5xRqrG7-2Yy
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-C0uG)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:26:35.71ID:kig0g/Ec0
Cinema 4D S22の日本語入力を前の形式に戻す方法
ttps://www.maxonjapan.jp/archives/4283
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-jW3u)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:23:57.73ID:VhQOmviN0
公式(MAXONサイト)で買うのが一番安いから公式で買おうと思うんだが、公式で買うデメリットってなんかある?
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-jW3u)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:58:46.46ID:VhQOmviN0
>>519
ありがとう
いつもGW明けにセールが来てるから待ってたが来なさそうだしもう買っちゃうわ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b32-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:08:50.31ID:RbDf/CJ50
モデリングっていう観点で言うとBlenderの方がめちゃし易い気がするのは自分だけだろうか
無論C4DはC4Dで良いところアリアリだけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:47:34.20ID:3R/fQnIc0
モデリングっていう観点で言うとC4Dの方がめちゃし易い気がするのは自分だけだろうか
無論BlenderはBlenderで良いところアリアリだけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b32-EoUu)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:44:09.71ID:RbDf/CJ50
めちゃ意見違えるじゃんw
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-ePpN)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:53:08.23ID:ucx9ydjEp
選択の拡張とかモデリングでよく使う機能はblenderの方が早くて便利だと思うな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 19:29:37.38ID:3R/fQnIc0
選択の拡張とかモデリングでよく使う機能はC4Dの方が早くて便利だと思うな
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-imz8)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:27:16.03ID:ssWxoTVp0
C4Dにアウトライナなんていうものは無い
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b32-EoUu)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:25:44.13ID:l590lD9i0
質問させてください。

「オブジェクトを一体化」をしたらシーンが軽くなると思いきや3倍ぐらいに重くなりました…。
こちら何故でしょうか…?
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-imz8)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:08:38.54ID:ssWxoTVp0
>>529
「オブジェクトを一体化」ではなく
「オブジェクトを一体化+消去」を使えばいい
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b32-EoUu)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:28:05.89ID:M0n7nlF70
>>530
言葉足らずでした…「オブジェクトを一体化+消去」を使っております
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-imz8)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:47:10.88ID:apbwtd7o0
>>529
まず、不自然のように語っているが正しい結果なのかもしれない
そして情報が不足している
オブジェクトはパラメトリックなのか編集可能ポリゴンなのか
ボリュームビルダーの下部でボクセル表示のオブジェクトなのかもしれない。
つまり今の状況で言えることは

・オブジェクトが不正な状態ではないか確認する
・作業が難しいなら一体化しなければいい
・サポートにファイルを提出して聞く
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-GttG)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:52:14.07ID:rgVyIrK30
>>529
以前からその仕様です
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5b-4AZV)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:06:39.45ID:hOj2XDSP0
話題ないね
本当にハリウッドのメインツールなの?
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:54:00.01ID:UX1b+xzA0
>>534
メインツールかどうかは知らないが
映画事例は公式サイトに記載されている。
強力なアニメーション機能を活かしたスクリーングラフィックが多いようだ

人がモニターを眺める時間が長くなったことに比して増した
新しい映像の需要を捉えた事はMaxonの企業成果としてわかりやすい
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3da-fBAy)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:55.84ID:jW3mgqjb0
アップデート22.114 来たぞ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3da-fBAy)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:24:04.54ID:jW3mgqjb0
アップデート22.116 来たぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 04:23:48.79ID:OrYgXmk50
72時間の間、30%オフだぞ
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-F1x8)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:36:38.79ID:h3x9ShM50
質問させて頂きます。
この度、サマーセールにてcinema4d s22とアドオンでredshift吐きを購入しました。
redshiftのアカウントにてc4dアドオンバージョンをダウンロード、インストールしましたが、c4d起動しても何も反映されません。。
自動でアクティベートする的な案内があったような気がしますが違うのでしょうか?
なんか上のレス見るとs22は対応してないとかいう意見も見るし、、
今は流石に違いますよね?念願のc4dなのに序盤からつまずきまくり、、
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-w4Iu)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:07:20.80ID:bk49PBl/0
>>543
ライセンスをアクティベートできていないんじゃないか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-F1x8)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:53:07.52ID:h3x9ShM50
>>544
といいますと?
mymaxonにログインして、ライセンスに入ると、割り当て可能なライセンスとしてred
shift for C4dがありますが、それのことですか?下にダウンロード、とだけありますが、アクティベートなどの表示は見当たらないのですが、、
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-w4Iu)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:51.52ID:bk49PBl/0
>>545
サブスク版はもってないので違うかもしれないがこれ
ttps://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/115008557728-ノードロックライセンスをアクティベーションする
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5b-h0J+)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:52:33.16ID:/nPs+bPp0
>>543
Macでは使えないよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-kYYI)
垢版 |
2020/07/08(水) 05:51:13.77ID:DnmJVlSz0
>>548
**Redshiftは現在、WindowsでCUDA互換のNVidia GPUのみをサポートしています。MacOSのサポートは現在開発中です。

購入のページに書いてあるな。それにソフトの導入時は動作環境を調べるものだが
うっかり購入してしまうこともあるんだろうな
理不尽だと感じ怒りが収まらない場合は国民生活センターなどに相談してみてはどうだろうか
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 06:16:55.03ID:/wjI/lGud
RedshiftのMetal対応はかなり遅れてるね
AppleとNvidiaの険悪な関係からユーザーが不利益を被ってるが
正直言って3DCGやるならWindows+Nvidiaにした方がいいよ
俺もMac使いだったが快適度が違いすぎる
AppleもダメだがAMDもダメだw
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-TjyQ)
垢版 |
2020/07/08(水) 06:18:51.93ID:aEbueHjw0
>>548
最近カバチタレ!にハマってる僕からアドバイスします。
行政書士さんに相談してみよう!
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 10:56:59.40ID:MfbIBAvE0
むぐぐ、、
初めてPCを買った時からmacで、幾度理不尽な仕打ちを受けても一途を守ってきた僕としてはなんとも切ないです。
開発はまだ頑張ってる的な記事を見たのですが、どこまで期待していいのですかね。。
10.13に落とすなんて選択肢は取りたくないので、octaneも考えるのか、、悩ましい
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-Qgjp)
垢版 |
2020/07/08(水) 14:05:46.78ID:MfbIBAvE0
一年以上前に>>97のように看破されていた。
まあこういう人出てくるのも当然か
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed02-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 15:29:11.40ID:kOJ+WxDv0
最近はMayaだけど
一時Appleの宣伝にC4Dがよく使われてたし、MacPro発表時も C4DのMetal対応やRedshift のMac対応が売り文句として使われてた
Macユーザーは基本バカだから騙されてもおかしくない
実際はクソバカ高いMacProより
Windows+Nvidiaの方が何倍も速い
Appleに騙されてはいけない
少なくとも3DCGは
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-KI1J)
垢版 |
2020/07/08(水) 16:06:22.82ID:yUGA9kR+0
アンチAppleは宗教だから
彼らは悪と戦う聖戦士なんだよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ad-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 03:02:35.87ID:XC6VV2Kb0
おらも便乗して良い?
TMSからRedshiftノード版を単品で購入したのだけど、
肝心のRedshiftをどこでインストールすれば良いのかわからん・・・
Redshift公式HPからダウンロードしようとするとデモ版しかダウンロードさせてもらえない
デモ版から製品版にコード入れたらアップグレードしろってことなのかしら

今はGPUがAMDしかなくて、Redshiftデモ版をインストールしようにも「GPUがうんぬん」で停止してしまう
ZEN3でたらNvidiaと一緒にPC新調するのでそれまではデモ版も試せなくて
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-kYYI)
垢版 |
2020/07/09(木) 03:23:28.49ID:kWbC5Yy50
君たち、CGソフトのインストールぐらいできるようになれよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:39:39.39ID:x27DswWGp
サブスクならredshiftから来たメールでログインしなきゃなんなかった。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:00:06.40ID:yqsyy1060
>>557
というか、NvidiaじゃないのにRedshift買う方が馬鹿だとは思わないの?
順番が逆だろ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:00:53.15ID:yqsyy1060
>>555
実際カッコつけの馬鹿が多いよ、昔から
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:44.13ID:ujYB7yCD0
リアルでも相当うぜーんだろなこいつ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-KI1J)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:34:10.00ID:prID2z91p
RedShiftのRadeon対応って本当にやってるのかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71da-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:31:40.24ID:JrGraqIP0
〇△の問題が山盛り修正されたアップデート22.118がきたぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71da-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:39.10ID:JrGraqIP0
The 3D & Motion Design Show
日本標準時 2020年07月22日(水) 01:30 社長の挨拶からはじまるぞ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:03:21.09ID:KrAE++gx0
もうはじまってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況