X



【3Dモデリング】xismo質問・雑談スレ3【キスモ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:27:45.52ID:VHoB3ZnG
mqdl氏作成のフリーの3Dモデリングソフト・xismo(キスモ)のスレです。
現在は完成に向けて製作中とのことで、バグフィックスに協力して
ソフトの完成を応援・期待したり、ソフトの使い方やモデリング方法などの
情報交換などに。

■公式
ダウンロード先 http://mqdl.jpn.org/
不具合連絡フォーム http://mqdl.jpn.org/sb.cgi?cid=9
@mqdl Twitter 最新情報など https://twitter.com/mqdl

■Twitter検索
xismo from:mqdl
https://twitter.com/search?q=xismo%20from%3Amqdl
xismo
https://twitter.com/search?q=xismo%20lang%3Aja

■前スレ
xismo(キスモ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1458258613/
【3Dモデリング】xismo質問・雑談スレ2【キスモ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1473376070/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:14:22.57ID:vLJlKDf5
>>39
知名度の低さと解説やチュートリアルの少なさ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:37:51.78ID:uhs9gzRT
まぁ先には初心者でも直感操作できるお優しいUIはメタセコあるし
ガリガリやるならBlenderやお高い業務用ソフトがあるし
個人の対応の限界でOSの制限が激しいのもあるかもね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:27:04.80ID:oUI0MKEg
肥大化してる今の3Dソフトで、マニュアル作らないって有り得ないよ。
チュートリアル以前の問題だよ。

ソフト選定の段階って、紹介見て、それで決定、じゃないだろ。
マニュアルざっと見て、必要な機能があるのかないのかチェック位するだろ。

その段階でいちいち動画なんて見てられるかよ。

まあwin7切られた時点で俺の選択肢からは完全に消えたけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:58:37.69ID:ZmYSoj2L
作者が自分でモデリングするソフトを作って、ついでに無償公開してくれてるだけなのに
よくそんな文句言えるよな。非常識っつーかなんつーかw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:22:58.99ID:ojvn97f9
>>39
いろんなサイトで記事になってるし知名度はそこそこあると思う
・情報源のtwitterが趣味日記とごちゃまぜで見づらいのに全部見てる前提で話が進む
・ニコ生講座は進行段取りが悪すぎる
・作者さんがそうなので仕方ないけどMMD寄りすぎる
・Mac版終了、最近ではWindows7対応終了や機能削除も
このへんでユーザーをかなり振るい落としてしまってる気がする

俺個人はmqdl氏のキャラ好きだからしゃーないかwで済んでるけど
普通の人はそんなこと関係ないだろうから言動に面食らうだろうし
対応フォーマットや動作OSの経緯から個人的にはメインツールには絶対できないと思った
結局xismoはmqdl氏のmqdl氏によるmqdl氏のためのソフトなんだよ
そこを納得できる人だけが使い続けてるんだと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:41:18.48ID:Wk9yZpZW
>>39
結局
>>43
>作者が自分でモデリングするソフトを作って、ついでに無償公開してくれてるだけ

だから、って所なんだろうね。
0047長文失礼
垢版 |
2019/06/21(金) 18:43:44.60ID:Es9xX+xg
>>45
同意
素晴らしいレス
言いたいこと全部言ってくれてスカッとした
ありがとうございます

でもMMD寄りは良いと思う
私もMMDやってて、自分でも作りたくて
xismoに、たどり着きました
ニコ講座ではないけど、モデリングで使ってる人がいて
いろいろ教えてくれますし
自分で行動しないと何もできないを教えてくれたソフトでもあるので
感謝しかないです
このスレのみんなにも感謝しています
ありがとうございます
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:56.10ID:ZmYSoj2L
とはいえ、MayaLTライセンス契約したしZBrushとか3DCも買ったけど、結局xismoしか使ってないというw
やっぱ本当に自分でモデリングしてる人が作るソフトは使いやすいから、メインになっちゃうんよね
(そんなに多機能いらないしw)
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:45.38ID:JzrRVfz8
>>48
MMD目的ならスカルプトはオーバースペックだろうな

MMDはDX9のVRAM4GB制限あるし、
ディスプレイスメントマップ無いし、
法線マップすらMME+特殊シェーダー任せだから…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:13:34.96ID:ojvn97f9
>>47
5chで同意いただけるとは思わなかった
恐縮です

MMD寄りのところは詳しく書かず誤解されちゃってるので追記
MMDモデルの不正使用のコンバータに利用される懸念で
FBXエクスポート実装を渋られてた時期があって
MMD用の機能が入ることがMMD寄りと言ってるわけではなく
一般利用者よりMMD利用者のほうが優先されるソフトだったということ
結局実装してくれたから過去の話だけど
あの時MMD利用以外の人はけっこう離れてしまったと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:18:51.09ID:JzrRVfz8
>>51
PMX入力よりもFBX出力を優先した時点で、
MMD利用者よりも一般ユーザーが優遇されてるわけだが…

# まぁ作者がFBX出力を必要したからだろうけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:57:45.14ID:ojvn97f9
>>52
俺の文章は無駄に長いから話の趣旨がわかりにくくてすまんけど
昔MMDユーザー優先な対応(FBX実装を渋る)をされた時期があって
それでユーザー減ったんじゃないかなという話で今もそうだと言ってるわけじゃない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:22:42.68ID:39WyLhgk
あれは誰が見てもMMDコミュにしか目を向けてないだろう。
互いにガッツリ閉じた世界でやってて何か近づきがたいわ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:28:46.02ID:+a1bpH52
20xまではインポートで前回使ったディレクトリとか記憶してくれなくて
やたら面倒だったなぁ
今は実行する環境ないので知らん
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:03:39.57ID:eyFOJ7VI
あとはインポート対応可能な拡張子またはヘッダ構造の
ファイルをドラッグしても読み込んでくれないな

読み込み可能で読み込みオプションを選ぶウイザードなりダイアログなり出てくれればいいんだけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:19:23.29ID:mwnl6poG
タイトルバーに表示されるファイル名ってXISMOだと"."の後ろは表示されないよね。
ファイル名にバージョン番号付けてるんだけどそこ表示されないのちょっとめんどくさい
まあ"."以外を使えって話なんだろうけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:34:21.87ID:Y+zsFQ6Z
>>56
まぁ記憶してても読み込みに使ったディレクトリと
保存に使ったディレクトリをごっちゃに記憶してて使い勝手微妙なソフトは多い…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:34:22.04ID:Y+zsFQ6Z
>>56
まぁ記憶してても読み込みに使ったディレクトリと
保存に使ったディレクトリをごっちゃに記憶してて使い勝手微妙なソフトは多い…
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:49:53.97ID:usM6issc
バグを報告してほしいとよく言っているのにバグの報告が集まらないようなことばかりしてる気がする
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:12:27.82ID:0n2tlYhe
現在報告されてるバグ一覧と
このバグが再現する状態を報告して欲しいとかまとめないとダメだわ
どうせこのバグ誰かが報告してるだろうで終わっちゃうもん
誰も消防車を呼んでないのである!とまさに同じ状態
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:17:59.52ID:Ny1ULL/o
ていうか、バグ報告で再現性上げようと思うとデータ添付が一番だと思うんだけど
自作のモデルをアップするのは気が引けるんよねw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:29:46.20ID:niyQU0cS
ファイル読み込むと必ずXISMOが落ちるファイルがあったんだけど、
その時に不具合報告で「ファイル提供可能です」って言ったけど
なんも返信なかったことあったな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:00:54.98ID:G6H81P+n
このままじゃ機能廃止の告知からすぐ廃止済みバイナリ出すんじゃ
報告周り色々あまり期待できんしのう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:06:41.47ID:Ny1ULL/o
最近ようやくボーンウェイトの感覚が掴めてきた・・・面倒だけど面白いな

でも、たまにxismoはボーンとは全然関係無い頂点にウェイトが勝手に
沢山ついてしまうことがあって、動かしたらいきなりビヨーンと伸びたりしてビビるw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:49:50.13ID:WWJiwPBF
エラー落ちした後に起動してダイアログからbackup開いたら変なところの頂点にウェイトが設定されたことがあったわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:36:41.72ID:B716KTnK
そこが商用ではないフリーソフトの自由でいいところw
といっても、そんな無茶な切り捨てはしてないところが偉い

でも下手するとsurface pro専用アプリになっちゃうんじゃないかとか最近ちょっと心配w
そうなったらそうなったでsurface買うけどw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:00:12.55ID:cYsDd84l
MacがOpenGL切る予定だし
xismoもそのうちVulkanオンリーになる予感

そしたら古いドライバのバグとか無視できるし
GPUの新しい機能も使い放題になるな

>>75
良いところに同意
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 04:52:41.23ID:X7FLmyIJ
>>75
> そこが商用ではないフリーソフトの自由でいいところw

この姿勢が強く現れすぎてると使うほうは怖くて手が出しにくくなるけどね
MMDモデルでもコロコロ規約が変わったり
気まぐれで使用禁止を頻繁にする作者のモデルは段々使われなくなっていく
無料だろうが有料だろうが振り回されるとストレスはたまっていくもの
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 14:47:06.05ID:UafKlHAm
金の有無は多少心理的ハードルに影響するが完全に払拭するほどの力は無い
高給もらってもストレスに耐えられず仕事辞めるやつなんてごまんといる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:26:10.09ID:OPehPaOV
>>74
ツイートとか見てるとレガシーは氏ねって感じは透けて見えるかなぁ
新しい機能を利用するハードやOSが本当に素晴らしくユーザーの乗り換えもほぼ済んでるもんなら
そりゃ悪い反応も少ないだろうけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:29.00ID:aOixKISj
そりゃアプリ開発やってると、レガシーは氏ねって思うわな誰でもw
自分のために作ってるソフトだし、できるなら他の環境なんか考えたくもないはず
金儲けでやってる訳じゃないから、反応とかも結構どうでもいいだろうしねw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:35:50.12ID:UafKlHAm
> 金儲けでやってる訳じゃないから、反応とかも結構どうでもいいだろうしねw

ところが承認欲求でやってる奴はそうでもないんだよなぁ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:53:07.87ID:rg+JxjWB
いいソフト公開してくれてるのに作者の悪口なってんじゃん。カワイソス
有料にした方がいいよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:44:16.68ID:w5+IF7mT
まぁ、使える条件を絞れば使えない人から普通に文句が出るよ。どのソフトでも良くある
マクロレベルで見ても普通の現象だわな、不思議でも何でも無い

極端な話、作者が最新のCPU、最新のグラボをそろえたからってそれ以外対応しないとか言い出したら
もっと大勢から文句が出るだろ?それで文句が出ない、みんなついてきてくれるなら世の中全てのソフト開発者がそうしてる

さっさと切ればサポートは楽になるけど文句は出るってのはトレードオフなので
その兼ね合いでどこで線を引くかってだけの話だ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:56:09.36ID:OPehPaOV
まぁコロコロ変わるOS仕様について行くのも才能の一つだよ
他のプログラム作者だとしょっちゅう愚痴漏らしてる位だし10は
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:56:37.67ID:xgN+hukt
>>92
Qt使ってるからそこら辺は楽なんじゃないか?

それよりインテル内蔵GPUのOpenGLドライバが癌だから、
Win7切りたくなるのも分かる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:35:37.94ID:fcx3bUjC
シェーダー頂点ボーン過剰じゃなければ7時代のPCで十分じゃね
物理ベース程度なら十分だしリアルタイムレイトレはともかく
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:54:31.57ID:VYBJNiYa
自分用のソフトを折角だから公開します、みたいなアレなら、
対象は趣味でCGやる人じゃないの?

別に最先端PC使う人ばっかじゃないだろ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:20:43.89ID:z5XmRgbh
まぁスタンス的にはもっとゆるくてもいいよねぇ

そりゃまぁ無料だし、
いやなら使うなよ、誰も使わなくてもいいよ、俺が公開したから公開してるだけだよっていうのは
別に自由なんだけど、論理的には間違ってない。

だが、無料なんだから何でもいいだろって言うスタンスは、逆に言えば
使いたい側も、使えるから使ってるだけで感謝しない、する必要はないって解釈される。
皮肉なことに、そういうスタンスにすればするほど、
逆に、心ない奴にあれこれ言われる流れになるんよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:15:31.40ID:GnJOAhYv
>>103
マジで意味不明w
普通の人は、使えたら作者のスタンス関係なく普通に感謝するよな・・・

使えないと思えば使わなきゃいいだけじゃんって話
MayaでもC4Dでも買えばいいし

金使いたくないから、たまたま無料で使えるxismoみたいなフリーソフトに
あれこれ文句言って自分の思い通りにさせようとするのはさすがに
自分勝手っつうか非常識なんじゃね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:57:49.85ID:z5XmRgbh
>>104
いや、だから無料なんだし自由にすりゃいいって言ってるじゃん俺は。論理的には間違ってないって。
はっきり言うと俺は使ってないんだよ。だからどうでもいい。たまたま、むかーし試したことがあって、
スレが目についたからレスしただけ

だから批判してる方にも、作者のどちらにも1ミリも思い入れはない。
正直、もらってるだけでクソだゴミだと叩く奴は嫌いだし

ただ、「無料なんだからお前ら使いたくないなら使うなよ」って言う姿勢を表に出していけば、
そうなるっていうだけの「事実」を言ってるだけ。

そんな簡単な事もわからず
「無料なんだから皆が俺に感謝してあがめ奉るのが当然」とか思ってるなら、それこそ見当違いだよ
んななら承認欲求に飢えてる奴は皆やってる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:05:44.68ID:z5XmRgbh
あとまー俺は使ってないから言えるんだけど、
叩いてるだけの連中が気にくわないからダメージ与えたいなら、
お前らがうるさいからもう公開はやめたって言ってやめちゃえばいい

自分が使うために開発してるだけ、自分は与えてるだけで
使用者からのリターンなんか求めてないってなら別に公開する必要ないし、
それが一番スッキリするだろう?

むしろ公開してる方が理解に苦しむ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:15:07.51ID:jjTYS9vB
長文・自分語り、すみません
MMDで遊んで欲しいものなくて作るしかないかで
ブレンダーは機能が多すぎて頭パンク
メタセコは良いんだけど、
ユーザーが俺様多くて質問しにくい
xismoがあって良かったと思うよ
YOUTUBEは前置きが長いけど
使い方わかったし
承認要求に飢えてるなら、いくらでも褒め称えさせていただく
ニコ生でタグ付けてる人に質問すると
優しすぎて涙でるよ

作者様、ユーザーの皆様 ありがとうございます
これからもよろしくお願い致します
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:35:24.85ID:K8L3jxnT
>>108
■無償で Windows 10 にアップグレードするにはどうすればよいですか?

Windows 10 への無償アップグレードは、2016 年 7 月 29 日に終了しました。
Windows 10 を入手するには、新しいデバイスを購入するか、
または互換性のある PC をお持ちの場合は、通常版のソフトウェアを購入して
既存のデバイスをアップグレードする必要があります。


もうwin10は買わないとアップグレードできないから
サポ切れてもしぶしぶwin7使い続けるしかない奴も少なくないんだろ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:21:00.39ID:ckhATGEb
win7から10にしたら何もかも動作が軽くて最高だったんだけど
アップデートに地雷が多すぎて安心できないから7に戻りたくないけど戻りたい…
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:10:20.73ID:snz/aaWN
>>113
公式には終わってることになってるけど今でもMedia Creation Tool使えばできるはず
知っててあえて書いたならスマン
まだの人はいつ本格的終了なのかは不明なのでお早めに

>>115
最新でまたこんなのが
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1193120.html
初期の強制リブートからアプデのたびに何かあるからWin10は怖すぎる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:50:32.94ID:/QvFwdgc
1903はアプグレ時にUSBデバイスあると進行できない不具合付きで修正の話も聞かないし
移行させたいのかよくわからん状態なんだよな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:08:12.28ID:562irYed
使い続けているとわからん常駐物とその残骸がてんこ盛りになるから定期的にクリーンインストールする事をお勧めしたい
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:40:20.31ID:yV6LPVG7
不安定な新しいOSに更新する必要性がなかったわけでな
ドライバ無いハード使いたいってのもいるだろう
下位互換が保証されて妥当な値段だったら乗り換えないやつなんていなかったさ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:04:07.78ID:qnUek6cn
7に比べて10が不安定だなんてことはない
代替も10対応ドライバもないハードってなんだ
後方互換性はよほどOSのバージョンに依存したことをしてる古いソフトでもなければ普通に動く程度にはある
7から10への乗り換えは妥当な値段どころか今も無料でできる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:05:46.87ID:fj1T+yBz
まあ、俺は7に戻せるなら戻したいけどね。
アプリがさくっと立ち上がらないだけでもこのOSきらいやわ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:34:01.08ID:+qtNfvN0
わざわざ行間開けんでも誰もbitの話はしてないんじゃね?
xismoは64bit専用だからこのスレ見てる奴は32bitOS使用者いないだろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:40:04.00ID:gARNCG3g
>>133
どっちにしろ自分はどちらとも無理
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:58:13.33ID:rV3ud3j/
まぁTLに流れてくるのもアレだしツイッターはミュートしておくのが一番気が楽になる
誰かのRTでも流れてこなくなるので
適当にサイトの方見に行くだけが適度な距離感な感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況