FireAlpaca / MedibangPaint 8頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:20:27.84ID:TYI+zsGv
Mac/Win両対応の無料ペイントソフト「FireAlpaca」のスレです。
2014年末にCloudAlpacaも仲間入り。
2015年1月現在、FireとCloudではアップデート内容に差異があります。
2015/6/17 CloudAlpacaは「MedibangPaint」と改名。タブレット版もリリース

【FireAlpaca】http://firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】http://medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 7頭目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1488274189/
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 23:42:50.59ID:2/WV2ibc
お前かわいいね…ハアハア
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 11:57:55.36ID:HHjVRpP8
alpacaのパースツールの集中線についてです
これはどうやって移動できるでしょうか?一度、位置を確定させると動かないです。
一度オフにすればリセットされるとおもったんですが、これもだめです。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:57:41.32ID:Tx4Nwal5
fire alpacaですが、ファイルを上書きしようとしても、「保存に失敗しました。別名で保存できる可能性があります」と出ることがあります。
対策があれば教えて下さい
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:12:15.16ID:Sda6w9T/
この低能君はなぜ質問テンプレを使わないのか
環境も何も分からないのに誰が答えられるの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:53:07.69ID:Hl68Rl/c
かわいいやん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 07:20:49.89ID:Iw10AEQZ
>>265を煽りと受け取る程度には余計な(無意味な)深読みできるくせに
質問テンプレ使う知能はないってんだから意図的な荒らし一択

餌をやるな餌を
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:27:14.18ID:8lFCy3RO
ただでさえ過疎ってるんだから別にいい
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 19:09:49.95ID:gc/ZMpbK
テンプレ無視した質問でも、問題について分かりやすいサンプル画像を貼るくらいの
気配りがあれば、質問に回答してもいいと考えている
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:37:02.16ID:NB/RY0Nm
むしろ自治厨がうざい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 09:18:53.27ID:dXleI8H9
一応テンプレ
【ソフト】メディバン
【種類】PC
【OS】Windows
【環境】板タブ

AzPainter2の水彩筆ペンの描き味が理想でこれをメディバンペイントでも再現できたらいいなと思ってるんだけど
クラウドブラシの水彩各種だと
透明水彩というかアナログ感が近くてどうもしっくりこない

とりあえず水彩(ソフト)の色補充と混ざりやすさと不透明度は50%ずつにしてみたんだけど
もう少し色を伸ばしつつボケずにこってりさせたいというか…
うまく表現できないんだけど
いい感じの設定とかおすすめブラシ配布サイトがあったら教えてほしい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:55:30.96ID:oMrXicSW
>>281
Azpの水彩が理想わかる
メディバンで白く塗りつぶしてから水彩ブラシで塗るとかなり近い
(たぶんazpは透明でも白として処理してるっぽい)
透明レイヤだと再現難しいけど混ざりやすさ上げて色補充下げたらどうかな
P10MEMOさんのpaintbrush.bsは調整項目多くていいかもしれない
うまくできたら設定教えてほしいw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 20:12:13.67ID:dXleI8H9
>>282
AzPでわかってくれて嬉しい
白で塗りつぶすのは盲点だった
乗算レイヤで塗ればほぼ関係なくなるね
教えてくれたサイトのブラシでちょっと弄ってみるよ
ありがとう
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:01:17.44ID:ZMqp+tgQ
つい先日液タブ買った絵なんか中学の美術以来のオッサンだけど
medibangいいですね選択して拡大、縮小、スリム化、回転と何でも出来る
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:28:13.76ID:LavvmEDp
>>287
そういうのは別のソフト使った方が良いのでは
フォトショップはアニメーションGifに対応してるけど
普通のイラスト作成ソフトは無いもんな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:04:57.09ID:qq+OTN1A
>>289-290
ありがとう
昔買ったペンタブのおまけにPhotoshopがあって、それでGIF作成できることを今知った
エキスパートモードというのに切り替えると編集できるようになるんだね
元ファイルが256色のPNGだったせb「かPhotoshopでもAlpacaDougaでも出力ファイルはサイズまでほぼ同じものになった
全ファイルまとめてドラッグ追加できるのはいいんだけど連番ファイルでも番号通りに並ばないのでコマ数が多いと並び替えがまあまあ大変
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:50.27ID:va5cnD4a
【ソフト】メディバン
【種類】PC
【OS】Windows
【環境】液タブ等

書き出しの際1280px x 720px にしてるのに
1120px x 720pxで出力されます。
どこを設定すれば任意のサイズに出来ますか?
0296295
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:44.65ID:va5cnD4a
訂正
【環境】液タブ等

訂正後
【環境】液タブ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:47:41.74ID:0IdLGyp0
その気があるなら答えれば良い
答えたく無ければ無視すれば良い
もう2ちゃんねるではないのだから
不毛な調べろ論は要らない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:43:59.04ID:wR5O2aV+
>>295
試しにイラストファイルで比率を2倍にした25601440ピクセルの画像データを作ってそのサイズでpng書き出しした
んだけど普通に1280780で書き出しされた

例えば漫画原稿で作ってたりしないかな
漫画原稿で適当に画像データを作って1280780に書き出ししたら
最初に設定した漫画原稿のサイズ比率で書き出しされたわ
0303295
垢版 |
2020/04/02(木) 19:54:04.98ID:anC3dK6K
>>299
>>302
結論から言うと直りました
Midibangそのものをアンインストールしインストールし直しましたら、直りました

情報後出しになってしまい申し訳ないですが、過去に書いた数枚は
1280*720の整数倍(12800*7200や8960*5760)を1280*780に書き出し出来ていました

ある日突然、何故か1280を指定しているにも関わらず1120px x 720pxでしか書き出せないようになりました
漫画原稿等はいじってないです。イラストで新規作成しています。

やはりバグの線が濃厚かと思います 
次スレにFAQとか付けるなら同じ症状の人用お役立て下さい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 22:04:53.64ID:0GKHReMw
イラスト描くならアルパカを使えばいいんですか?それともメディパンならイラストも漫画も描けるって感じですか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:23:56.88ID:MudF0R91
>>305
メディバンはアルパカの上位互換だよ
メディバンで漫画もイラストも描けるよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 18:21:00.59ID:DspZySDt
メディバンペイントは手描きだとラスターレイヤーしかないんじゃないかな
これはベクターの線画機能はクリスタやSAIぐらいしかないんでないかな
素材をアイテム貼り付けするとベクターっぽくはなる
あと漫画のコマもベクターだね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 16:52:18.51ID:PX492ea+
Windows10Home、Medibang Paint Windows64bitうぃ使っているのですが
mdpファイルを上書きできなかったり
一時的に適当な場所に保存して不要になったmdpファイルを消そうとすると
「COM Surrogate」エラーが出て上書きや削除ができません

COM Surr〜をタスクマネージャーからキルすれば(またはWindows自体を再起動)
上書きや削除はできるようになるのですが
毎回いちいちタスクマネージャーを立ち上げて
COM Surr〜を探してキルしたり再起動したりしないといけないのは非常に面倒です

Windowsの設定や、Medibang Paintの設定で
なんとか普通のアプリのように上書きや消去ができるようにならないでしょうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 18:26:34.46ID:ZJBEgQeo
>>312
上の>>22あたりから。
アルパカのFAQによるとメディバンとアルパカ両方インストールしてると起きやすいらしい位しか情報なし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:11:50.55ID:L3AFg5dt
>>311
わかる両方持ってるけどあっちはどんどん機能満載でうんざりだ3Dが特に要らない
だからこっちを使う用になった断然軽い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:09:17.47ID:2jaa5Cjz
3Dって便利じゃないの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:39:59.81ID:3arATd6o
3Dモデルは便利だよ
別のフリーソフトで画像作ってメディバンペイントで読み込ませて下描きに使ってる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:58:10.99ID:3arATd6o
お絵かきタブレット=iPadになってるのもそうだけど
何でもかんでもクリスタってするよりは選択肢は多いほうがいいよね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 09:12:13.33ID:QfWxpiSv
一般大衆のダメなところは、付和雷同してみんな同じ製品に飛びつくため
同種製品の個性や多様性が失われてしまうことだからね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:52:20.79ID:s4sbcBqp
テキスト編集にルビ機能つけてほしいなぁ
今はルビ入れる前の行・ルビ・ルビ後の行を別に打って、きれいに揃えたら
それぞれのテキストをカラーレイヤーに変換、統合してひとつのセリフにしてる…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:46:06.67ID:s4sbcBqp
>>325
セリフの位置変えたいときに最低3つのテキストをいちいち動かして行頭揃えて
ってやんなくちゃいけないんでカラーレイヤー化してまとめておいてるから
フォルダに入れてフォルダごと動かすって手もあるけどなんとなく。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:47:58.77ID:yx1XE50e
セリフ関係は全部フォルダにぶっこんでるな
ネーム描く時最初からフォルダ作ってしまう
まぁ有料フォントをタダで使わせてもらえてるからあんまり文句は言えない感じ

メディバンペイントで描いたファイルはスマホタブレットPCで描いてるのもあって
全部クラウド保存してるんだけど
これって保存容量上限ってアナウンスされてないよね
漫画イラスト合わせて一覧5ページくらいの量になってしまって
いちいちローカル落としてバックアップも面倒くさくなってしまった
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:59:52.67ID:RoYEgY7g
ペンのサイドスイッチ押してる間だけ手のひらツールにする方法ってない?
前のパソコンだと出来たんだが
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:14:08.52ID:R7vjrzxm
マウススクロールの拡大縮小が他の一般的なソフトと逆なのなんで?
環境設定で反転できるけれどデフォは大切
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:21:06.61ID:R7vjrzxm
クローンブラシ メディバン
で検索しても情報が出てこないって事は
アップデート歴は多いみたいだけれど
いまだにないのかなクローンブラシ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:36.28ID:NqL3BGN/
グリッドの色を変える方法を教えてエロい人
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:04.75ID:coscsHSE
そんなものはない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:06:57.04ID:/D8wbiLS
起動すると邪魔くさいウインドウが二つ出るんだよね
広告で成り立っているとしてもさ
全画面でもいいからあれをせめて一個にできない?
×を2回押さなきゃいけなくてテンポが悪すぎになるのさ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 05:22:17.40ID:kzBKbUpR
>>334
アルパカ使え
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:51:04.08ID:yfh1GemE
sai2なんてアイコンクリックして起動して描けるようになるまで0.5秒やで
一人で作っているから機能がなかなかアップデートされないけれど
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:53:30.36ID:yfh1GemE
>>336
ios版の話じゃない?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:42:35.26ID:me+l8r7l
有料のSAIとフリーソフトを比べてもなあ…

アートストリートに投稿して一定のランクになると広告なくなるってあったけど
PC版起動時のウィンドウはどうなんだろうね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:39:19.62ID:NVIxVxdh
アルパカ有料版あったのか

>>340
ランク持っててもPCは対象外だったよ
変な広告出ないし2つ目のウィンドウは使うから不満ないけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:53:03.77ID:THYeU6Y0
フォトショップより優秀なのに無料とかすげーじゃん
お前ら文句ばっか言わんで感謝しろよ
バチ当たるぞ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:45.63ID:zZ53npOY
線引くと滑らかにならずカクカクするのは完全におま環か?
手ブレ補正無しでも起こるしメモリ増設でもするべきか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 15:11:41.12ID:eORbnrqP
>>345
ただの曲線なら定規有用だけど、毛先とかの抜き含めたシャッて曲線難しくない?
腕を上げるって言っても物理的に不可能じゃ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:33.60ID:4Y/N2d3c
プロでこれ使ってる人いるの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:33.69ID:AKOaAYma
有名どころだと東村アキコ先生か
「これで十分!」ってポジらしいから褒められてはいないかも
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:43:50.72ID:HWz4D6LH
漏れがMedibangを知ったのはWBSでプロのマンガが使っていると紹介しているのを観てだった
誰だったかは忘れたが男性漫画家
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:41:54.44ID:jA2iDwdD
選択範囲を変形で45度回転させるにはどうしたらええん?
フォトショみたいにシフト押しながら45度回転できんのだけど。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況