X



Painter総合 62筆目【ペインター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:33:00.62ID:Yq8+/sBx
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合スレ 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544730377/l50

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:24:48.06ID:oW22NZsh
キャンバスにRGB255の白塗ってもスポイトで取ると数値変化するって仕様があったはずw
古いバージョンのみだった気もするけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 05:42:20.31ID:uXkaZx4q
painterってガッツリ描くとメモリ8GB超えてくるから、モバイル端末だと主流の8GBをはみ出るのがキツイ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:48.44ID:lOtsf7/i
Android版はクリスタ for iOSのようなフルバージョン移植じゃないよ
FractalDesign ArtDabblerレベルと思った方がいい。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:12:52.21ID:ghTj8Pgi
Corel Painter Essentials 6ってのがAmazonで安く売ってましたが、性能はどうですか?Windows10でも筆圧感知しますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:21:39.35ID:ghTj8Pgi
それと、Painter6が公式HPで無料版を公開していますが、使えるのは期間限定ですか?有料のと使い勝手が違いますか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:25:44.59ID:dHP8xe/J
>>383
softonic.jp は Corel の公式サイトではないよ
広告いっぱいで怪しくもあるけれど普通のダウンロードサイト

もちろんダウンロードできるのはアプリ本体のみだから
Painter Essentials 6 の体験版という扱いが正しいと思う

Amazonで売ってない理由は Painter Essentials 7が本当に
つい最近発売したてなので各小売まで情報が回っていない
から扱っていないだけでしばらくしたら扱うと思う。
※大体一ヶ月くらいしたらが目安

というわけで >>379 の最新版の体験版を試すのが正解
https://www.painterartist.com/jp/free-trials/

んじゃ試して気に入ったら Corel で買ってちょうだいな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:31:36.02ID:4ZiVA22C
>>383
URLが紛らわしいから勘違いしたのかも知れないがそこはSoftonicというサイトであって公式でも何でもないぞ
日本でいうベクターみたいなところだけど信頼性は天と地
中身は只の体験版なので大人しく公式からDLしなさいな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:37:46.73ID:dHP8xe/J
こどもニュース並のやさしい日本語の風が吹いてる世界線

殺伐とした世の中だからちょっとだけ心地良い
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:40:33.24ID:x+/OMcXE
皆様レスありがとうございます
>>385
ありがとうございます
そうなんですね
>>386
今あまりお金がないのでいつかダウンロードしてみたいと思います
>>387
なるほど
ありがとうございます
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:15:44.00ID:mnAMrLoO
終わっちゃったけど
昨年もあったし、また来るんじゃないかなあ
今回は2019とEssential6にソフト各種ついてきて太っ腹だったね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:17:03.65ID:YxbegIhr
2020じゃなくて安定してる2019ってのが良かったよね
地雷の10安く買った時は後悔したけど今回は良かった
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:15:14.32ID:UnBjHVH3
25ドルの2019購入組だけど、起動画面から買える究極ブラシパックて80%オフでお得だけどみんな買ってるのかな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:34:05.63ID:paNQUBwN
25$で良い思いさせてもらったので
お布施のつもりで購入したけど、
自分の制作内では使いみちに悩むブラシばかりで
正直持て余してたりする
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:49:25.18ID:6hESzbQU
ブラシは自作したほうが有能なものが作れるよ。
ブラシパックは購入したけど全〜く使ってない・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:14.59ID:MxkZw+6+
Painter Essentials 6と、
Painter6と、
2019、2020
どう違うんですか?
本体とオマケみたいなもんですか?
どれとどれかを組み合わせないといけないんですか?
どれを買えばいいですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:18:15.39ID:daRVs9KL
>>407
あなたは AI または Bot ですか?
もしそうなら何も買う必要はありません。
あなたの開発者に同じ質問をして答えを聞いて下さい。

違うなら次の選択肢があります。
1.お金がないので買わない
2.廉価版の Corel Painter Essentials 7 を自分で値段を調べて買う
3.通常版の Corel Painter 2020 を自分で値段を調べて買う

以上です。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:29:03.92ID:XsuyZLSZ
世の中には便利な言葉があるんだ
>>408が言いたいことをなんとたったの5文字で伝えられてしまう
語彙が増えれば表現の幅も広がって新しい世界が見えてくる違いない、絵描きなら分かるだろ?




ggrks
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 03:19:16.13ID:FtqIqh8n
>>407
割とマジでそれだけの文字数書く時間あったらググった方が早くない?

一昔前ならわかるけど逆になんでペインターに興味もったんやろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 03:35:41.15ID:Az2nim2d
>>407
まずは公式サイトで体験版をDLしてみるんだ
30日使えるので気に入ったものを買うといい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:33:52.70ID:qPvnSgwk
皆様レスありがとうございます
>>408
廉価版ということは、機能が2020に比べて少ないが単体でも動くって事ですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:03.56ID:yCNQ41dl
すいません、廉価版のEssential7と2020or2019の目ぼしい機能の差異は例えばどういったものがありますか?
あと、Essentialはブラシ自分で作れますか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 02:00:15.09ID:hrICXSQY
>>424
ブラシの数は少ないし Corel の想定ではブラシの自作も出来ないよ
https://www.painterartist.com/jp/product/painter-essentials/#compare
https://www.painterartist.com/static/ptr/pdfs/painteressentials/pe7-version-comparison-jp.pdf
https://www.painterartist.com/static/ptr/pdfs/painteressentials/pe7-vs-painter-comparison-matrix-jp.pdf

良さげな比較ページがあったので貼っとく
https://bc-harley.net/paint/painter-essentials-2802.html

Corel Painter Essentials 7 のアホみたいな仕様が分かったところで
全機能が使える 2020 ではなく制限のある Essentials 7 を買うくらい
なら「個人的」には Paintstorm Studio の購入を勧めるよ
https://www.paintstormstudio.com/jp/
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 07:54:55.80ID:Od+ezNFm
何気に新機能見たらAI云々と出てたから
いきなりAdobeに対抗してきた!と思ったらいつもの写真を絵画風に変更しますだった
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:51:26.07ID:ANK0FJFB
>>428
PaintstormStudioはフルバージョンのPainter2020にもできない事ができるペイントソフトです。
日本円で約2000円。体験版あり。
Painter2019も持っていますが最近はPaintstormStudioで描いてます。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 17:18:46.44ID:aNeMLQhb
専用スレで別の製品すすめる奴は
大抵火炙りレベルで叩かれること多いのに
このスレの住民は寛容だな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:47:17.61ID:plq7oNrH
正直Painterは人に薦められるものじゃないからしょうがない
複雑でいちいち調べる必要がある上に、日本人ユーザーが少なくて調べても答えが見つからない場合が多い
絵描きたくて買ったけど、その前にソフトに精通する必要がある感じ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:38:45.29ID:h9EXAN+F
有名所はCorel行きになって少しした辺りで
続々と別アプリに移ってしまったよな
気持ちはわかる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:37:49.92ID:pbmJW2tA
この一か月使ったみてブラシパネルとどこでも置けるカラーホイールは好きな感じかな。
Photoshopのブラシパネルは素っ気ない。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:42:46.08ID:e24ty5G2
自分だけのカスタムブラシとパレットを作れた頃
劇的に作業効率がアップしたな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 02:46:21.77ID:Kd8IgQK5
クリッピングレイヤーがない覆い焼きレイヤーがないというだけでなく変形回転だけで
わざわざ回転のアイコンをクリックしなければだめ。
移動したければ移動のアイコンを…とか、他のソフトでは普通にできている事をなぜやらないのか不思議なCorel。
おかげで作業効率ががくんと落ちる。
アナログとほとんど変わらない描き方の人は大丈夫…という状態。
たとえば加藤直之さんは困ってない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:16:50.09ID:gc0Srldb
使いこなせてないやつほど文句垂れるのな
操作の作業効率という点ではどんなソフトも自分でカスタマイズして作り上げてくものだろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:04:10.67ID:59P/Axs3
ブラシごとにSCって割り当てられます?
調べてみたけど見つからなかった
カスタムパレットあるから
なくてもいいけどあったらあったで助かる・・・
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:18:37.53ID:Kd8IgQK5
>>445
https://imgur.com/a/aD0QAbq

GIFでアップロードできなかったのでこのurl。Painter2019。
変形中の回転はctrlキー押下で可能とわかった。ただ押下する手間はかかる。
移動方法は不勉強なのでアイコンを押すしかなかった。(ユーザーズガイド参照中)
他のペイントソフトはだいたい

https://i.imgur.com/fXSNjzc.gif
自由変形時だけctrl押下。あとはペン操作だけ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:47:06.65ID:Kd8IgQK5
>>447
個別のブラシのショートカットは設定できず
できるのはブラシとツールの消しゴムの切り替えだけだったと思います。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 09:07:14.37ID:Wnh8nJ0X
筆跡が強く残るタイプのブラシを使うと、画像を小さめに表示した時にモアレがよく出るんだけどこれ何とかならない?(50%とか25%でもなる)
jpg保存とかすれば問題無いんだけど、作業中はウニョウニョしてて仕上がり感覚が全然つかめない
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:10:27.76ID:qBIFMdIp
>>453
自分の2019だと黄色なんですけど、一応チェックは入ってました
オンオフすると若干効果があるのは分かったんですが、やはり根本的解決にはならないみたいです…
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:27:39.72ID:qBIFMdIp
厚塗りアクリルブリスルとか分かりやすいと思うけど、これホントにみんなどうしてるんだろう
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:54:12.35ID:sfH/8ytL
jpg保存で問題ないならインパストをオフにするとか?
常時PSD作業で乾燥とか奥行きとか関わるのは一切使ってないや
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:09:05.89ID:qBIFMdIp
インパストをオフにしたらならないですけど、保存後の状態が見れないのは同じですしね…うーん
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:03.92ID:PUaABish
回転検知使ってみたくて今更intuos3のマーカーペン買ってみた
2020でマーカーカテゴリと他にも縦か横に細長いタイプのブラシ片っ端から試してみたけど
物によって描画される線の太い細いが実際のペン先の向きと逆になるけどこういうもの?例えばアートマーカーがそうなる
またはペンの向き問わず用紙の縦線は太く横線は細くみたいに一律になったりして表現設定を回転にしてもだめだった
マーカーペン特に問題なく使ってる人いる?
win8.1でワコムドライバのプロパティにはちゃんと出てるんだけど…とっくにサポート対象外だし諦めるべきかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:39.70ID:PUaABish
すみません自己解決した
間違えてサイズの表現設定をいじってた角度の表現設定を回転にしたらペンの向きと一致した嬉しい
スレにもワコムにも失礼しました
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 01:48:49.48ID:SuLhXfy/
>>463
噂の次期 Painter のサブスクリプション化作業が忙しいのかね
こんだけ反応がないとなるともう駄目かも分からんね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 03:20:38.37ID:hAZf8GRk
ウチも一ヶ月返事がなくてもう待てないから取り下げてくれって連絡しても無反応
送ってくるのが自動返信ばかりで人のいる感じがしないのが気持ち悪い
twitterもbotだろあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況