X



CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-ZzBT)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:11:30.32ID:zUi6cgcQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1523692172/

テンプレは>>2-15あたり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-i7mM)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:54.01ID:hb17FRhf0
LowProfileスイッチ対応の自作キーボードキット「Angel64」が遊舎工房に入荷 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1227281.html
キットのほかに、ProMicro、コンスルー、Kailhロープロファイルスイッチ(Kailh Choc)、
Choc用スタビライザー、OLEDモジュール、microUSBケーブルが必要。はんだ付け作業が必要。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:57.25ID:M3hzXb3R0
クリスタでタブメイト使ってたんだけどものの1ヶ月程度でホイールの軸が折れた?のかスカスカで無反応になってしまい
便利だけどちょっとこの脆さじゃ違うデバイス探すか、ってなってる所なんですが
タブメイトでは「ボタン押下中のみポップアップパレットを出す」みたいな事をよくやっていて、他のデバイスでもこれを実現したいと思っています
しかし押下中のみ○○ の設定はタブメイト独自のものらしく、クリスタの設定だけではショートカットにポップアップを割り振る事しかできません
(対象のキーを押すとパレットが出てきて再度押すと消える…みたいな感じです)
ボタンの「押し」と「離し」それぞれのアクションにキー割り当てができれば「押してる間だけポップアップ」が再現できると考えているのですが
ホイール付きでなるべく多ボタン且つ上の条件を満たすようなデバイスは無いでしょうか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7da-Nxug)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:20:12.09ID:8v63Xmps0
2011年製のアスロックのマザボH67.Windows7のUSB3.0にG13rを接続してPCの電源を落とすと、落ちた瞬間は、G13rの電源も切れるけどPC落ちてるのに、直ぐG13rのLCD画面が光って通電する。
USB2.0に接続してPCの電源を落とすとG13rの電源も切れる。

最近色々USBポート変えてみてこの現象に、気付いたんだけどG13r使ってる他の人はどうですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1114-8Mri)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:43:26.00ID:IK+CoTmw0
>>241
そこはUSB通信の可否設定だったはずだからOFFにしちゃダメ
説明文が日本語なら多分「パソコンの電源を切った際に〜」のような項目があるはず
ただ文章も項目の有無もマザーボードによりけりだからマニュアルから確認した方がいいかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7d-k33p)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:40:01.91ID:ELflLytj0
>>236
手持ちのASUSでちょっと調べてみた感じだと、ユーティリティソフトのUSB Chargerとかいう機能っぽい
BIOS上では[APM]項目の[ErP Ready]の設定が関係してるみたい
アスロックじゃないけど参考になれば
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3661-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:30:36.33ID:tZEHtN8x0
直接関係ないけどG13ってXP時代からの製品だしUSB2.0だよね
3.0に繋げてもメリットなんも無いよ
0246236 (ワッチョイ 15da-KsXj)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:25:14.61ID:i3ATlAIB0
BIOSの省電力の設定が何故か変わってたようで弄ったらUSB3.0に繋いでPCの電源落としてもG13rを画面も消えるようになりました。

アドバイスしてくれた方々へ
ありがとうございました。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:05:00.78ID:4cvt4S50x
>>249
>>238のタイトルだけ読んでキーアサイン変えられるだけなのかと勘違いしてたけど物理的にキー置きなおせるのか
キー配置なかなか覚えられないポンコツだから覚えやすい形に配置できるのはよさそうだけどお高いなあ
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-i7CI)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:34:42.42ID:kqSFYUdV0
キーの値は書き換えられるって言ってるし
左手デバイス用途なら使うキー少なそうだから残り予備にしとけばそうそう足りなくならないんじゃね
接点問題はきっと付属の消しゴムがすごいに違いないw
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-rsjY)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:00.97ID:j5hwv3Go0
ゲームでもCG用途でも似たようなソフトいくつか併用してると
同じ操作だけど同じキーには設定できないアクションやショートカットあるけど
そういうのを左手デバイスの同じキーに割り振ってると混乱が減って便利かな
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-X2mI)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:40:31.00ID:FrqxFSLlM
3D全く知らないけど、30や40程度じゃ全然足りないの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-1xzd)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:46:46.30ID:83TC/UJc0
>>298
特に個人で全部やる人は足りないね
モデリング、スカルプト、テクスチャ、ライティング、エフェクト、
リギング、アニメーション、サウンド、コンポジット、オーサリング
それぞれに専門職がいる奥深さがあって、十種競技みたいなもんだからね
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-X2mI)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:17.42ID:FrqxFSLlM
>>298
そういう個人で全てやるから大変だわー
ということなら2Dも変わらないんで
2Dのクリスタでの使用するショートカットみたいな感じで
一つのモデリングソフト使うのに30や40じゃ足りないの?という話
死ぬほどのショートカットというくらいだからどのくらいなのかなと
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-SyQg)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:04:16.67ID:/41r9Od10
専用デバイスに割り当てしまくってるのは良いんだけどそのデバイス無いと困る状態に体が慣れてしまうのが困る
他のPCで作業出来なくなったり、キー押しまくってるならふつうにキーボード使えば良くないか?って思うようになって使わなくなった
あと急に壊れたり、機種が廃盤になったりが多すぎる…
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fb-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:17:11.82ID:Ju2L1o130
まぁメチャ気に入った物は予備買い安定だよね
それに長い目で見れば自分が使っているツールや端末のサポートだって永遠じゃないんだから
それらの終わりが来たらどうしようもないし、そうなったらそうなったで何やかや慣れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況