X



CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-ZzBT)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:11:30.32ID:zUi6cgcQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1523692172/

テンプレは>>2-15あたり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:11:35.03ID:WY+AArI40
昔SONYのVAIOに付属してたPCVA-JC1っていう
ジョグコントローラーがWin10で使えなくて悲しい
設定ソフトのPCVAUtl.exeを起動するとエラーが出て起動できない
最近入手できて使ってみたかったのに、やっぱり古すぎて無理なんだろうか…

https://imgur.com/a/xyzaA3a.jpg
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-iyQ8)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:17:55.35ID:l9dq6IKGa
Razer,多ボタンマウス「Naga」の左利き用モデルを発表。右側面に12個のサイドボタンを搭載

直販ストアの価格は99.99ドル(税別)となっている。日本国内における発売時期や価格は明らかになっていない。

ttps://www.4gamer.net/games/023/G002318/20200814023/
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-e46l)
垢版 |
2020/08/25(火) 04:57:00.16ID:efMk09Gz0
>>484

一番欲しかったヤツだやったー
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:03.99ID:pan60SVj0
右手で絵描きすぎて腱鞘炎になって左手で飯食ってるうちにアナログだと左手でも
字とか絵とか描けるようになったんだけど、デジタルだと左手デバイス駆使してるから
左手で書けなくてイライラする 右手デバイスを導入すべきか・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-kl6l)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:50:51.98ID:cPoyMzLd0
>>484
他の製品と違って製造ラインが一つしかないから生産数は少なめ
最初の出荷は少数になりすぐに売り切れるかも、初回はすでに売り切れで次は来月かも
売れている間は製造を続ける、つまり一杯買え
Left Handed Naga Group より
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-5pkt)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:58:57.68ID:3xXQi30t0
G13の液晶なんだけど
ノイズが入ったみたいに縦横の線がでて点滅しまくるんだけど治す方法ないかなあ
ボタンは正常なんだけどいきなり使えなくなりそうで怖い
こういう症状になった人います?
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2c-qHUL)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:45:23.74ID:wTZ8JPQn0
初代Shuttle ProのUSBケーブルが断線して繋がったり繋がらなくなったりしてたのを
分解してケーブル切り詰めて直したらすこぶる快調
単純なスイッチとかケーブル以外の不調はほとんどの場合は自分で直せないよね
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-+0wI)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:19:44.67ID:pPihWmOoM
バッテリーは過剰なほど持つなあ。 > ExpressKey Remote
小まめに充電するから、バッテリー持ちの時間を犠牲にしていいから、
スリープしないようにして欲しい。

まあこんなこと書いても実現はしないので、代替品を探しているのだけどw
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-dBFn)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:30:41.58ID:nBKS8TI9M
ウチのG13が死にかけなのでTartarusに乗り換えを考えています

G13では、G1キーを押せばaが入力されるが、G22キーを押しながらG1キー押すとhが入力される…というようなスクリプトを利用していました
(具体的には以下のWebページのスクリプトを少し改造して利用しています)
左手デバイス(ロジクールG13)で任意のボタン押下時のみモードを切り替える - らくがきノート
http://taira-rakugaki.hatenablog.jp/entry/2017/03/26/165608

Tartarusで同様のことを、synapse3を利用して実現可能でしょうか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-v/9L)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:30:21.15ID:6oEpJiMU0
Synapse3では押してる間モード切替はG13で言うM2にしてる時だけしか無理なハイパーシフト一つだけ
でもG13と違ってホイール回転以外全てジョイスティックボタンに設定出来るからJTK使えば楽に複数モードのように設定可能
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-gsN9)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:46:56.62ID:sLODIQ3F0
tracxcrollは使えないという噂を聞いてたけど、割と普通にボールで画面スクロールできて満足。ちなみに使っているトラックボールは廃盤になったma-tb38
これとn52teを併用するとなかなかイイ感じ。どちらも設定を本体に保存できるからhidkeysequenceとか使わなくてもよい
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-gsN9)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:24:48.43ID:sLODIQ3F0
546だけど久々にトラックボールで画面スクロールできただけですごい嬉しい。
もはや手のひらツールで十分なのは百も承知だったけど、お絵描きの効率化よりもトラックボールで画面動かすのが目的と化してたw
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-Zhsc)
垢版 |
2021/01/03(日) 03:47:34.96ID:PCYzGJT50
tracxctoll使えば使うほど
多ボタンの左手用トラボ欲しくなるけど
海外とかでも売ってないんだろうか...

心なしかペンで手のひらツール使わないとか
利き手に余計な作業をやらせなくなったおかげか
ストロークの精度が4割増で
上がった気がするくらいには
満足してるんだけど
デバイス跨ぐのに
一々視認しないといけないのが面倒。
tour boxなら手探りでいけそうだから
ちょっと気になってる
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-YHUb)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:49:27.24ID:hv9wpk+T0
トラックボールなんてエレコム、ロジ、ケンジントン、Perixx、Adesso、P.I. Engineering以外は
ARESONやiOneなどOEM商品を扱ってるサンワ、ナカバヤシその他しかメーカーが無いから
海外で別の機種が手に入るとかいうことは無い時代
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:32.63ID:I2rmRlF10
エレコムに多ボタン左手用トラックボールあるでしょ
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:22:25.67ID:C6OExMMn0
>>562
思い出補正でそう思うのは理解できる
昔スマスク使っていたけどボールがアナログセンサーだから直ぐにゴミで動き悪くなるし
レーザーセンサーの昨今のトラックボールの方が圧倒的に操作性良いよ
それにスマスクはドライバー更新が死んでるからwin10環境じゃ使えないも同然だしな
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:10.80ID:C6OExMMn0
スマスクと変わらんてって部分かと思っていたけどチルトは慣れの問題っしょ
チルトだって蓋開けりゃ中にタクトスイッチがあるだけ
他のマイクロスイッチと何も変わらんよw
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-RIk6)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:57:12.37ID:ai4W3npqr
Tabmate使ってる。

気に入ってる点:
ボタンが多い
握りやすい
ホイールがある
ワイヤレス

気に入らない点:
ボタン長押しで起動。スイッチあればいいのに。
ホイールが一つしかない。回す操作は拡大縮小に向いているが、回転やブラシサイズにも使えたら便利だろう。ホイール3つほしい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:11:35.68ID:R91G+AQx0
現物見たこと無いから知らないけど大抵は型番分解で分解した人の情報が得られたりする
ちなみに六角レンチ(ヘキサレンチ、ヘックスレンチ、アーレンキー等皆同じ)は
そこらのホムセンにセット品が売ってるのでサイズ見て買おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況