X



CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-ZzBT)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:11:30.32ID:zUi6cgcQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1523692172/

テンプレは>>2-15あたり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:10.80ID:C6OExMMn0
スマスクと変わらんてって部分かと思っていたけどチルトは慣れの問題っしょ
チルトだって蓋開けりゃ中にタクトスイッチがあるだけ
他のマイクロスイッチと何も変わらんよw
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-RIk6)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:57:12.37ID:ai4W3npqr
Tabmate使ってる。

気に入ってる点:
ボタンが多い
握りやすい
ホイールがある
ワイヤレス

気に入らない点:
ボタン長押しで起動。スイッチあればいいのに。
ホイールが一つしかない。回す操作は拡大縮小に向いているが、回転やブラシサイズにも使えたら便利だろう。ホイール3つほしい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:11:35.68ID:R91G+AQx0
現物見たこと無いから知らないけど大抵は型番分解で分解した人の情報が得られたりする
ちなみに六角レンチ(ヘキサレンチ、ヘックスレンチ、アーレンキー等皆同じ)は
そこらのホムセンにセット品が売ってるのでサイズ見て買おう
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:04:02.45ID:MnZf5QpVH
>>580
tartarusも十分使えてるんだけど、本来ゲーム用だから絵描き用に最適化されてる訳ではないって感じるんだよね
tourboxは公式でクリスタ対応ゆーてるし試しに導入してみようかなって
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-R1RM)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:32:09.40ID:Nh8m+9fS0
amazonでTourboxが複数の業者から販売されてるけど
1年保証と3年保証のやつがあるのな
同じ値段なのに1年保証のほうが売れてるのはなんでなんだろう?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3737-qOh0)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:45.74ID:C1kHs19s0
>>592
パソコン選びのコツ てサイトに解説有るね
回転ノブとダイヤルにボタンがついたみたい
知らなかったわありがと。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5752-epzY)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:24:11.64ID:CnUyMHps0
今注文すればneoが届きますって言われても公式サイトにアナウンスがないので躊躇する
無印は気に入って使ってるんで気になるんだけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-PD9H)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:54:14.13ID:mJZkAmW50
tourbox展示機さわってみたけど、値段のわりにボタンの作りがちょっと安っぽいなぁ
エレコムとかサンワサプライが7800円くらいで売ってそうな質感
大量生産じゃないからこの値段になるんだろうけど。

アンドゥ連打マンだからボタンすぐへたりそうでこわい
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-xiWk)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:46:25.97ID:d3WyHLJ/0
>>606
残念ながら付いてない
ノブとダイアルは無段階で回りホイールだけノッチあり

ShuttleProからtourboxに乗り換えたけどだいぶ満足してるわ
複数アプリの併用で使うのでHUDが特にうれしい
ボタンの作りは確かに安っぽいなw
でもしっかりとしたクリック感がありブラインド操作もしやすい
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-pfBZ)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:52:25.34ID:7cXJVULa0
tourboxを公式で買って届いた二週間後にフェデラルエクスプレスジャパンから
一週間以内に2000円払えって請求書が来た
配送料無料って書いててこれじゃほぼ詐欺だろ
これ普通?
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-RUU6)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:12:16.58ID:qENugBmx0
Huionがミニキーダイヤル付きKD100
ってデバイス発売するとアナウンスあったけど
写真がみつからないたぶん板タブにキーつけたKD200の
ダイヤルとキー部分のやつだったらと期待

>>612
発送が海外なら関税じゃないの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c0-Vgzu)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:02:06.20ID:oNOMIxNZ0
>>617
このページで購入しようと思ったら関税4696円になる。1.1万だとさすが要らないけれど、そのうちamazonで扱うかな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbda-5ET7)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:07:29.47ID:n05gAuNK0
Aliで見つけたEVQWGD001とかいうロータリエンコーダとArduinoMicro(の互換機)で作ってみました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422322.jpg
ユニバーサル基板が90x54mmで間のスペーサが15mmです。
普通のエンコーダで、マウスホイール作ろうとすると工作が大変なので放置してたけど、
こいつなら楽で、省スペースだし(多少回しにくいけど)、クリックもついてる。
サイズ的に自作キーボード向けの部品のような気もする。
トラボモジュールは自作キーボード向けに売られているものです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-lSSS)
垢版 |
2021/03/22(月) 17:18:02.25ID:TSkW1ilO0
基板とプロマイクロ買ってきて半田付けして一から自作みたいなそんなガチなやつじゃなくて
いつも使ってるデバイスのここにあんなボタンいいなあったらいいなみたいなのが理想なんだけど
まぁ結局さらに手間がかかるよねえ
0640634 (JP 0H8b-pBC/)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:30:59.32ID:JKkbIJvTH
エンコーダとトラボモジュールのプログラムのメイン部分はほぼコピペです。
特にトラボの方はなにやってるのかさっぱりわかりませんね。

組み込む場合には、Sparkfun Pro micro互換機なら裏面に2個直付できます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423518.jpg

キャンバススクロール用には、モディファイヤキーを押しながらのマウス操作とかしかできませんね。
タッチディスプレイ用のイベントを発信できるようになるライブラリとかがあればいいんですが。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-gPYJ)
垢版 |
2021/03/25(木) 20:44:50.69ID:fWjEe9cV0
軽量ワイヤレスなプロ仕様のペンタブ「Xencelabs ペンタブレット Medium」発売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0324/385680
また、オプションの左手デバイス「Xencelabs クイッキーズリモート」が同梱された
セットモデル「Xencelabs ペンタブレット Medium バンドル」も発売。
リモコンには有機ELディスプレイと物理ダイヤルを搭載、
アプリケーションごとに最大40のショートカットを割り当てて手元でシームレスに操作できる。
リモコン自体のバッテリーライフは最大53時間。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-sI4Q)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:15:36.62ID:jpeEMJaK0
ツクモに試遊台置かれるかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee61-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:32:44.92ID:pUhJJcFN0
https://www.gdm.or.jp/xencelabs_medium_800x600h
有機ELかな 個人的にはショートカット内容がリアルタイムに更新表示されるのはポイント高い
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092c-vwI9)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:34:00.28ID:6Thfeqqy0
自分はあまりも扱うアプリケーションのジャンルが幅広くて
たまにしか使わないアプリもたくさんあって、でも怠けたい(`・ω・´)
全部ショートカット覚えきれないから
デバイス上か画面上のチートシートが絶対欲しいマンだわラクテン(´・ω・`)カード
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5f-406v)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:58:57.42ID:bltbpQtY0
tourbox買った。いいなこれ
値段がせめて1万弱くらいなら人に勧められるんだけどな
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1d-s+Uo)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:43:57.75ID:XIItqsGS0
rewasd買ってみた
良い所はナビコンを無線で使うとき専用にBTレシーバーを用意しなくて良い

体験版のページでクッキーを削除するとオプションオファーがランダムで表示される
左手デバイスなら多分Combo一択。金を惜しまない人なら全オプション買っても良いかも
自分はナビコンの方向キーがDirectInputとして反応してなく(rewasdには反応する)
AdvancedMapping買って少し失敗した

Combo=組み合わせキー
AdvancedMapping=ボタンの入れ替え
4 Slots=設定をボタンで切り替え
RapidFire=連射キー機能(SteamでもJoytoKeyでもできるので選ぶ必要はない)
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-c0x4)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:24:36.77ID:pMNu9z160
タブメイト値上げしてた  omg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況