X



Blender Part72
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf7-gplD)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:48.01ID:y2lS8vg8p

スレ立ての時は上のをコピーしてください

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
http://www.blender.org
ダウンロード
http://www.blender.org/download/
サポート
http://www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
http://wiki.blenderえ.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
Blender Part71
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1567324545/

次スレは>>970が立ててください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-DNKt)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:04:45.61ID:do5Z7FgPa
boxcutterもfluentの機能をパクッたから意識はしてんだろうね
似たようなアドオンがあっても仕方ないと思ってたけど
互いにライバル視してアップデートしてってくれたらユーザー的にはそのほうがありがたい
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:50:12.88ID:P6Bn1qBU0
Fluent Power Tripのワイヤー生成さすがだな

カーブ作ってベベルかけて配列モディファイアつけて…
って工程を全部すっ飛ばして
1、2クリックで完了する

こういうのが上でだれか言ってたような
別ソフト使ってるっていう感覚だよな
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:01:32.20ID:P6Bn1qBU0
ここまでモディファイア自動化できるんなら
指定したところにネジ生成→左クリックで微調整モーダル出現とかもすぐにでもできそう

ハードサーフェスによくあるパーツは全部網羅していってほしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52c-d+T3)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:07:23.06ID:5nspartq0
メッシュマシンとデカールマシン揃えたからマシン3ツールも有効にしたいんだけど
あれ、余計な機能も多いよなパイメニュー変えられるしショトカ1.2.3キーを上書きして謎機能に変えてくるし
1.2.3キーは変えちゃいかんでしょってキーだし
各機能の無効化もできるけどそれやってくとこいつ意味あんのか?ってなるしね
無理に揃えて使おうとするのがアホだったかね
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-uLMX)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:32:25.54ID:qgsYjLSQ0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/842
 Fluidシミュレーションで作成されるbobjをobjに変換する方法を教えてください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/843
 objでエクスポートすりゃいいじゃん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/845
 もしご存じでしたら方法を教えてください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/846
 それで分からないならレッツ質問スレ

という経緯でこちらへ参りました、よろしくお願いします。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:27.13ID:6FKFaelM0
先のセールで買ったアドオンの雑なレビュー

Shape Generatorでランダムなオブジェクトを生成、
Plate Generatorでランダムにディティールを加える。
Extreme PBR Comboでライブラリ化されたマテリアルを適用し、
EVexpressでライティング。

マウスをポチポチしてるだけで、こんなオブジェクトが!
個人的には十分カッコいいですw

https://i.imgur.com/jVaX1xP.png
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:16:08.08ID:IE5MkW2W0
だんだんそうなって来ているなぁとは思っていたけど
これだけ優秀な有料アドオンが出てきているのに
公式でそれをキャッチアップしていかない状況を鑑みるに
この実質フリーミアムなビジネスモデルは意図的なものなんだな
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-d+T3)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:06.16ID:ByeGpXOia
>>851
そうそうmachine3toolって名前だったはず
無理に使うのはやめることにした
Addonレビューは本当に助かるね
Addonは基本UIが英語だから買っても使いこなすのに苦労する
動画見ても英語だからいまいちいいのか悪いのかわからんしね

MarvelousみたいなAddonも初期の頃に買ったけど使いこなせなかった
縫合的なことはできるようになったけど
そもそもBlenderのデフォ機能に縫合あるじゃないかと思って使うのやめた
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Jsez)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:50:05.45ID:93lbcQmkr
Plating GeneratorはMaxのGreeblesみたいなのを想像してたけどモディファイアじゃないから使い勝手が一段落ちるな
Blenderってアドオンで新たにモディファイアを追加することはできないんだっけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-RQKW)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:13:49.74ID:sh+vsrMB0
BoxCutterはツールになっててツールを選んでる間だけ独自のショートカットが効くようになっててアドオンとしてはとても優秀
全部のアドオンがこの形式になって欲しいけど今のところBoxCutterとFlexiEditBezierとPolyQuiltの3つしか知らないな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:10:29.16ID:sKP0Q5Ana
boxcutterは起動したらトップバーにちゃんと専用のボタン類が並ぶのが素晴らしい
キーマップはユーザーによってどんなカスタムしてるか分からないので
キーマップだけだとバッティングする可能性は常にあるから
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b580-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:01:26.94ID:XyKYAzqJ0
>>868
買って使ってるけど直接原点移動できるのは感動したね
今の所面を選択してクリックひとつで原点が面の中心に来るとかができるね
辺や頂点でもできる
後いいと思った機能はクリックひとつでオブジェクトの底に原点を持ってきてくれるところかな
複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点が来てくれるとかもあるね
でも2.81で可能になったんだね
それしらなかったからこその感動だからどうなんだろうね
標準の原点移動の使い勝手はどんなものなんだろう?
標準機能より劣ってるアドオンなんてないだろうから俺はこっち使ってくつもりだけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:22:31.04ID:oBD3GN4E0
そうそう
デフォルトキューブの原点が底にないのが前から不満だったから
ワンクリックで底にできるのがうれしい

以前までは選択面にカーソル持ってくる→原点をカーソルに移動のマクロ組んでたけど
それより早い
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:04.88ID:oBD3GN4E0
>>861
Alignモードの
スポイトでシーンのあらゆる面選べるんだけど
その状態でAsset Managementとかでメッシュ追加すると
カーソルではなくスポイトした面に追加(または仮追加)されて
そのまま移動もAlignもできる

予想以上に細かいインテリアシーンで役立つと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:58:54.35ID:SqFukVgxa
>>871
詳しくさんくす ポチったわ

Pivot操作だけど2.8ではトランスフォームをPivotのみにするスイッチがあるので
そこからの操作は通常のモデル操作と同じ
なのでスナップオンにして好きなとこに移動は簡単
ただエディットモードに入ってる時にこのスイッチを効かせる方法がわからない、というかできない?のかもしれない
なのでエディットモード状態で面を選択してそれに一発でPivot移動させるとかができない
もしできる方法あったら教えてほしいけど自分は見つけられなかった

一応、公式パイメニューでモデルの底面、選択してる面などの中心には一発で移動できるので
自分はいまのとこそれをよく使ってる
選択の中心やモデルの底面にサっとピボット変えたいだけなら公式パイメニューのみでもいいと思う

ただこれも斜めの面にピボットの角度も合わせたいとかだと
エディットモードに入って斜めの面を選択→パイメニューで選択にピボット移動→トランスフォームをノーマルに切り替え
みたいなやり方になっちゃう(ピボットは一時的にノーマル方向に向いてるだけ)ので
手間っちゃ手間
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:15:42.29ID:cvV//Xhp0
>>869
レビューありがと
標準のは Nメニューから Transform > Affect only origin

> クリックひとつで原点が面の中心に来る
> オブジェクトの底に原点を持ってきてくれる

は snap を有効にすれば可能、ただしアドオンの方が手数が圧倒的に少なくていいね

> 複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点

は標準だとできないね

これは買いかもなあ
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b580-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:15:12.02ID:R/zgU42W0
>>873
標準機能の方も試してみたけどこれはこれで感動するね
今までカーソルを介してでないと移動できなかったのがこんなに簡単にできるようになったとは
もっと早く実装してくれよって思うくらい求めていた原点のあり方って感じだ
Pivotアドオンはこの標準機能にプラスα機能がついたくらいになるかな
500円程度だし買ってよかったとは思ってるね
2000円以上だったら、うーんってなってたかもしれん
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 03:34:24.05ID:f1mtf4h30
>複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点
標準での方法だけど
選択後Shift+SでCursor To Selected
オブジェクトモードでヘッダーメニューのObject>Set Origin>Origin to 3D Cursor
CommandRecorderとかで一連の動作を記録すればまあ楽っちゃあ楽かな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1V/z)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:34:55.57ID:zzbeeoiN0
書き忘れた連投になってしまうけど
標準でできるてのは標準アドオンで入ってるビューポートパイメニューの事ね
この中のOrignPieメニューでできる

複数の面を選択→Orign To Selected
で複数選んだ中心にピボット移動
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1V/z)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:38:21.16ID:zzbeeoiN0
> > クリックひとつで原点が面の中心に来る
> > オブジェクトの底に原点を持ってきてくれる
>
> は snap を有効にすれば可能、ただしアドオンの方が手数が圧倒的に少なくていいね

ていうかこれもスナップ使わなくても同じパイメニューで1発でできるんだけどな
それを>>872で書いてるんだがスルーされてんな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:30.40ID:94UmqTBN0
BlenderMarketでVプリカは使えますか?
Exterm PBR Combo欲しいんです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:34.98ID:94UmqTBN0
使い捨てじゃないと、ちょっと不安で。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:07:44.16ID:94UmqTBN0
ありがとうございます、調べて検討します。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/11(水) 05:58:06.71ID:cxOqnvQU0
Vプリカ使えるよ
クレカ持ってないから全部Vプリカで買ってる


俺もExterm PBR Combo買ったけど
効率化が半端ないな

同じフローリングでも数種類あるから
作るものが毎回同じような感じにならない

大体ネットで手に入るフリーテクスチャだから購入躊躇してたけど
シェーダーノードも結構作りこまれてるんだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:23:39.32ID:FbZo5om90
ありがとうございます。安心しました、Vプリカ買ってきます
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-+6DP)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:51:12.59ID:I7zSIiHK0
2.81でマテリアルノードの「入力」に「頂点カラー」が追加されたみたいだけど、
「属性」使って「ベースカラー」に繋ぐのと何が違うんだろ…。

どっち使っても、見た目変わらんような気がするのだが?
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f8-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:01:48.88ID:R6fGpMWE0
質問スレではないけれど、
属性ノードは頂点カラー以外にもUVマップなども指定できる。
頂点カラーノードはまさしく頂点カラーしか選択できないようになったのかと。

従来のだと、頂点カラーを使いたいときは頂点カラー名を手打ちする必要があったので、扱いやすくなったと思う。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-+6DP)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:37.65ID:I7zSIiHK0
>>894
>属性ノードは頂点カラー以外にもUVマップなども指定できる。
>頂点カラーノードはまさしく頂点カラーしか選択できないようになったのかと。

やっぱ中身は同じなのか。情報ありがとう。

>質問スレではないけれど、
すいません、2.80になってEeveeに切り替えるのに一苦労してる所で、
2.81でまた微妙に項目増えて何だこれと思って、つい書き込んじゃいました…。

Eeveeレンダリング早いから有難いんだけども、
こうも頻繁に仕様が変わるとなると、ついてくのが大変だなと…。
まあ、Blenderって昔からそういう物なんだけど。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:46:09.37ID:1gjQyL4za
2.82でもあれこれ機能が増えそうなんで
ロードマップどうなってんのか知らないけど細かい仕様はまだまだ変わりそうな気が
俺はモデラー部分ばかり触っててシェーダーやEEVEEもまだろくに試せてないや
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629b-Zk2E)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:54:31.79ID:1Lx1AQrc0
Grungit買ってみた

傷とか摩耗とか PBRテクスチャでいくらでもあるから要らないかなと思ってたけど
かなり細かく手続き的に設定できる

金属やプラスチックだけじゃなくて
ガラスとかの透過素材を傷と擦れだらけにしたり
カーペットに焼け焦げ痕施したり
色々プラットホーム的にできるから重宝できそう

アップデートでペンキ汚れとかオイル漏れとかの機能も増えるらしいので楽しみ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Azt4)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:16:17.54ID:UzMrJd19a
Blenderがオンリーワンになれば各ソフト間の見え方の違いに苦しまなくて良くなるんだよな
だからスカルプト強化とか後回しでいいからペイントやシェーダー周りの強化を頑張ってほしい
スカルプトはどうあがいてもZにはかなわんのだからスカルプト勢はZを使うだろ
Blenderにスカルプトがあってもそんなに意味がない
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:14.63ID:s9Ubc7V+0
スカルプトはマルチレゾリューションが壊れてるのを直してくれればいいやって感じ
最初に実装した時は機能してたらしいけどそれ以降誰一人まともに動いてるの見たことないというね

スカルプトブラシもアドオンで追加出来る様になってりゃ本体拡張しなくても良いんだがPythonじゃ厳しいか
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e201-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:29:23.01ID:JaCznJnk0
Grungitなあクーポンコード打ち込んでも無効ですって返される
適用成功すると右上の値段が変わるの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:06:52.27ID:s9Ubc7V+0
>>909
普通はどの階層を弄っても別の階層が追従するんだが普通に壊れる
実質機能してないと言っていい(限定条件で機能すると聞いたこともあるが)
スカルプトに限らずシェイプキーの編集にも便利だからこれが使えると使いないの差が大きい
今回のスカルプト強化で修正の項目の一つに上がってるのでスカルプト強化の最大の恩恵だな
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e201-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:20:22.27ID:JaCznJnk0
>>907
できたthx
コピペだとだめだったけど手打ちしたら成功した
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:56:54.78ID:7jwZYTu00
>>902
専門ソフトには適わないって話ならペイントやシェーダー周りはSubstanceがあるしUV展開にだって専用ソフトがある時代
統合ソフトの強みは(極力)全ての作業が一つのソフトで完結する事に強みがあるからそれなりに全ての作業が出来ればいい
オートデスク勢の移りたいけど移れない事の理由としてリグ組みやアニメーションの強化はよく言われてる気がする
エクスポートとインポートの強化もかな
D&D出来ないのが面倒

誰が言ってた訳じゃないけど個人的にスポイトの強化が欲しい
ウィンドウ外の色なんかもスポイトして欲しい
Driver作成時のスポイトも無くなったし
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:16:26.82ID:7jwZYTu00
いやスカルプトはTwitterとかNationでもたまに使ってる奴みかけるし俺も極稀に使う
そもそもがスカルプト自体そんなに使わない俺からすると内製で出来るのは嬉しいよ
BGEなんかみたいに使ってる奴もチュートリアルも配布データも探しても殆ど見つからない物を強化なんか言われたら確かに分かるけど
スポンサーのどっかが強化しろって言ったんじゃない?
お前が使わないイコール皆も使わないって事ではないんだしさ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:24.05ID:s9Ubc7V+0
アドオン前提だけどモデリングは割といい線行ってるからスカルプトも補助的に使う分には悪くないと思う
でもZBを置き換えるのは無理やね。10万程度で圧倒的効率と快適さが得られるのにそこをケチる理由もないし

ところで期待してたRetopoFlowがイマイチなんだけどこれ何で評価高いの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況